[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor 初期型FD 日時 2004 年 9 月 28 日 01:28:05:
はじめまして。 私は平成4年式(走行10万キロくらい)のFDに乗っています。 このあいだ、オルタネーターがだめになってしまいディーラーにて中古品と交換してもらい、帰ろうと思ってエンジンをかけたらプラグがかぶったような1ローターが死んでる?症状がでました。 オルタネーターが弱っていたせいでうまく火花が飛ばずにかぶったのかな?と思いとりあえずなんとか自宅まで帰りプラグを新品に交換しましたが症状は改善されません。 これは、あと何が原因でこのような症状がでる可能性がありますか? 症状の詳細は ・アイドリングが300回転くらい ・エンジンを回すと4000回転以上回らない ・1速でもすぐにブーストがかかってしまう ・排気音が明らかに不連続 ・エンジンの振動がすごい ・とてもパワーがなくまともに走らない…などです。 現在、車的にもご老体なので修理の内容と金額により治す、治さないを検討しようと思ってます。 なにかアドバイスをいただけると非常に助かります。 宜しくお願いします。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|