[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor まこと 日時 2004 年 9 月 06 日 01:00:05:
回答先: FDタイヤ パンクについて Contributor タキ 日時 2004 年 9 月 06 日 00:49:08:
きちんと修理できていれば走行可能ですよ。 もし心配でしたら、当分の間、走行前に空気圧を測れば良いかと思います。 僕はパンク修理したタイヤで180k以上出したことはないですが、過去ログではそれ以上でも問題ないとおっしゃっている方はいらっしゃいましたよ。 参考までに。 : 皆さんにお尋ねします。 : パンクについてです。 : FDタイプRバサースト純正タイヤなのですが、 : 左フロントがパンクしてしまいました。 : 経緯を簡単に書きます。 : 走行中、木切れらしき物を踏む(パンクの原因と推測します) : ↓ : 1週間車庫内にて放置(仕事で出張でした) : ↓ : パンクに気づかず走行させる(約10キロ、速度90キロ以内) : ↓ : パンクに気づき(ほぼペッタンコ)タイヤショップで修理(ゴムを注入するような方法。\2500) : なんですが、このような修理タイヤは安全と言えるのでしょうか? : 例えば180km/hの走行とかにも耐えるのでしょうか? : よろしければ、皆さんの意見を聞かせてください。 : お願いします。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|