2008 / 8
 
130 / 146 ツリー ←次へ | 前へ→

パワーFC ノックレベルについて omix 08/8/7(木) 18:06
Re:パワーFC ノックレベルについて ナイトスポーツ 08/8/7(木) 19:06
Re:パワーFC ノックレベルについて omix 08/8/8(金) 8:21
Re:パワーFC ノックレベルについて ナイトスポーツ 08/8/8(金) 19:55

パワーFC ノックレベルについて
 omix  - 08/8/7(木) 18:06 -

   パワーFCを装着したFD4型のブーストアップ仕様なのですが、
2速もしくは3速で加速しようとすると、たまにノックレベルが60〜68を表示することがあるのですが、ノッキングの可能性はありますでしょうか?
その時の回転数は、3000〜4500回転くらいだと思います。

また、3速から2速に落とす時にアクセルを煽ったときもノックレベルが50前後になります。

ちなみに、車体の補強にオートエクゼのタワーブレースを装着しています。
剛性があがったことによる振動増加のせいなのでしょうか?

Re:パワーFC ノックレベルについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/8/7(木) 19:06 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼omixさん:
>パワーFCを装着したFD4型のブーストアップ仕様なのですが、
>2速もしくは3速で加速しようとすると、たまにノックレベルが60〜68を表示することがあるのですが、ノッキングの可能性はありますでしょうか?
>その時の回転数は、3000〜4500回転くらいだと思います。

その回転でも、加速で出るならノックの可能性もあります。

>
>また、3速から2速に落とす時にアクセルを煽ったときもノックレベルが50前後になります。

それはノックではありません。

>
>ちなみに、車体の補強にオートエクゼのタワーブレースを装着しています。
>剛性があがったことによる振動増加のせいなのでしょうか?

剛性では問題は起こりません。例えば、タワーバーなどにエンジンが干渉していたり、どこかのボルトが緩んでいたりすると問題になります。
中村

Re:パワーFC ノックレベルについて
 omix  - 08/8/8(金) 8:21 -

   ご回答ありがとうございます。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>
>▼omixさん:
>>パワーFCを装着したFD4型のブーストアップ仕様なのですが、
>>2速もしくは3速で加速しようとすると、たまにノックレベルが60〜68を表示することがあるのですが、ノッキングの可能性はありますでしょうか?
>>その時の回転数は、3000〜4500回転くらいだと思います。
>
>その回転でも、加速で出るならノックの可能性もあります。
>
どのくらいの回転数だとノックの可能性が高いと判断できるのでしょうか?
また、毎回ではなくて、たまに出る程度でもノックの可能性はあるのでしょうか?

実際に状況を確認していただき、その部分のみ補正をしていただくことは可能でしょうか?

>>
>>また、3速から2速に落とす時にアクセルを煽ったときもノックレベルが50前後になります。
>
>それはノックではありません。
>
>>
>>ちなみに、車体の補強にオートエクゼのタワーブレースを装着しています。
>>剛性があがったことによる振動増加のせいなのでしょうか?
>
>剛性では問題は起こりません。例えば、タワーバーなどにエンジンが干渉していたり、どこかのボルトが緩んでいたりすると問題になります。
>中村

お手数おかけ致しますが、再度ご回答よろしくお願い致します。

Re:パワーFC ノックレベルについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/8/8(金) 19:55 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼omixさん:
>ご回答ありがとうございます。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>
>>▼omixさん:
>>>パワーFCを装着したFD4型のブーストアップ仕様なのですが、
>>>2速もしくは3速で加速しようとすると、たまにノックレベルが60〜68を表示することがあるのですが、ノッキングの可能性はありますでしょうか?
>>>その時の回転数は、3000〜4500回転くらいだと思います。
>>
>>その回転でも、加速で出るならノックの可能性もあります。
>>
>どのくらいの回転数だとノックの可能性が高いと判断できるのでしょうか?

それはどのようなセッティングがされているかによります。
常識的なセッティングなら5500−6500rpm付近が最初にノックを出し始めます。しかし常識的ではないセッティングなら、4000rpmからでもノックは出ます。どんなセッティングなのか。それが問題です。


>また、毎回ではなくて、たまに出る程度でもノックの可能性はあるのでしょうか?

はい、負荷や気温や水温など、要素は多いですからね。必ずいつでも出るとは限りません。


>
>実際に状況を確認していただき、その部分のみ補正をしていただくことは可能でしょうか?

可能ですが、中身を見て、他社のセッティングが常識的ではなかったらどうしますか?
中村

>
>>>
>>>また、3速から2速に落とす時にアクセルを煽ったときもノックレベルが50前後になります。
>>
>>それはノックではありません。
>>
>>>
>>>ちなみに、車体の補強にオートエクゼのタワーブレースを装着しています。
>>>剛性があがったことによる振動増加のせいなのでしょうか?
>>
>>剛性では問題は起こりません。例えば、タワーバーなどにエンジンが干渉していたり、どこかのボルトが緩んでいたりすると問題になります。
>>中村
>
>お手数おかけ致しますが、再度ご回答よろしくお願い致します。

130 / 146 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free