2008 / 9
 
135 / 162 ツリー ←次へ | 前へ→

RX8 コンピューターについて ドルハチ 08/9/14(日) 10:19
Re:RX8 コンピューターについて ナイトスポーツ 08/9/14(日) 11:20

RX8 コンピューターについて
 ドルハチ  - 08/9/14(日) 10:19 -

   ナイトスポーツ各位様

標記の件、お尋ねしたいことがり、投稿させていただきます。
最近、RX8のコンピューターチューニングを行いたいと考えているのですが、
本車両は、非常に個体差が多いと聞きます。
そこから推察すると、個体差の多い車両に対して、いわゆる、現車セッティングをしない”つるしCPU(表現が正しくなければすみません)"によるチューニングは、車両故障の原因になるのでは、と考えます。

そこで質問ですが、御社の4 Beat は、現車セッティングを行うものなのでしょうか?

上記の件、宜しく御願いします。

Re:RX8 コンピューターについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/9/14(日) 11:20 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ドルハチさん:
>ナイトスポーツ各位様
>
>標記の件、お尋ねしたいことがり、投稿させていただきます。
>最近、RX8のコンピューターチューニングを行いたいと考えているのですが、
>本車両は、非常に個体差が多いと聞きます。
>そこから推察すると、個体差の多い車両に対して、いわゆる、現車セッティングをしない”つるしCPU(表現が正しくなければすみません)"によるチューニングは、車両故障の原因になるのでは、と考えます。
>
>そこで質問ですが、御社の4 Beat は、現車セッティングを行うものなのでしょうか?

RX−8はFDなどに比べると、それほど個体差の大きな車両ではありません。
ただし、7マガジンにも記事で載せましたが、6PIのタイミングなども細かくセッティングすると、2馬力3馬力、さらには5馬力ぐらいを中速回転で、こまめにアップさせることができます。この場合は現時点で行った車両の台数が少ないこともあり、現車セッティングをおこなわさせていただいています。

現車セッティングを行う場合は、ロガーとシャシダイでパワーとエアフロ流量などを、変更前と後でどのように出来上がったか見ていただくこもしています。
なぜなら、NAのパワーアップは細かなアップを積み重ねるしかありません。
しかし、細かなアップは体感ではあまりにアバウトすぎます。変えたという先入観念で、なんでも良く感じてしまうものです。つまり口先の言葉ではなく、細かなセッティングは必ず数字で目に見る必要があるからです。

マイナー前の8もマイナー後の8も同じように行っていますよ。
よろしくお願いします。

中村


>
>上記の件、宜しく御願いします。

135 / 162 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free