2011 / 3
 
5 / 40 ツリー ←次へ | 前へ→

4BEATについて fuji 11/3/28(月) 23:35

Re:4BEATについて ナイトスポーツ 11/3/30(水) 10:58
Re:4BEATについて fuji 11/3/30(水) 21:38

Re:4BEATについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/3/30(水) 10:58 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼fujiさん:
>こんばんは。いつも勉強させてもらってます。
>先日ショップさん経由でECUのの仕様変更をお願いしたfujiと申します。
>
>SerNo.710384の4BEAT-FD4で、5型FD(Type-RB)です。
>ベーシックのブーストアップ仕様からTO4Sタービン用への書き換えを行っていただいたのですが、確認する意味でこのECUの詳細仕様をお教えいただけないでしょうか?
>
>現在気になっていることは、3000rpm以下の負圧域のみ一般走行でもタービン交換前より2割〜3割程燃費が低下している状況にあることです。
>タービン交換することで、多少燃費が落ちることは予測していましたが、過給領域はともかくとして、負圧領域でもこれほどまで変化すると、システムを効率よく使えていないのではないかという気がしてしまいます。
>
>以前のノーマルタービン時から、水温に関してはほとんど変化ない状況ですが75℃ローテンプを使っているので多少低め(78〜80℃)ではあるかと思います。
>このあたりの影響も大きいと考えるべきでしょうか?

FDのコンピューターは水温が80度以下だと、冷間モードになります。
具体的には、燃調を濃くして走行安定性をはかるのです。ちょうどチョークを引いた状態ですね。ですから高回転ではエンジンのふけが悪いはずです。水温は必ず80度以上にしてください。
それと3000rpm以下の領域の燃調や点火は純正のままにしています。これはこの領域は排ガスに大きく影響を与えるからです。それにこのような低回転で多少セッティングをしても、大きなパワーアップは望めません。むしろ排ガスの浄化の方が大事ですからね。


>
>それとも、タービン交換に伴い燃料ポンプを交換するとともに燃圧を以前より多少高く(イニシャル3キロ)設定していますので、そのあたりの影響もあるのかなと考えています。これは適正な値と考えてよいでしょうか?

それも大きいですね。燃圧をあげるということは、全域で燃調が濃くなるということです。


>
>ECUのセッティング時に想定されている条件をお聞きできれば、それに極力合わせこんでいくことで燃費的にもパワー的にも効率の良いところを使用していけるのではないかと考えていますので、お手数ですが回答・アドバイスくださいますようお願いします。

上記しましたように、弊社では3000rpm以下では純正のままでご使用いただいています。また設定燃圧も純正の2.55Kを想定しています。

不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村

Re:4BEATについて
 fuji  - 11/3/30(水) 21:38 -

   中村様、こんばんは。

分かりやすい解説、本当に助かります。
やはり水温、燃圧の両方でロスを生んでいる・・・
というか狙いと違う条件で使ってしまっているわけですね。

明確な回答を頂けて心強いです。

サーモは手配しましたので、近いうちに純正に交換したいとおもいます。
その前に、まずは燃圧については調整式レギュレータを使用していますので、これから2.55キロにあわせ直して様子を見てみることにします!

お忙しい中回答を下さり、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。

fuji


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼fujiさん:
>>こんばんは。いつも勉強させてもらってます。
>>先日ショップさん経由でECUのの仕様変更をお願いしたfujiと申します。
>>
>>SerNo.710384の4BEAT-FD4で、5型FD(Type-RB)です。
>>ベーシックのブーストアップ仕様からTO4Sタービン用への書き換えを行っていただいたのですが、確認する意味でこのECUの詳細仕様をお教えいただけないでしょうか?
>>
>>現在気になっていることは、3000rpm以下の負圧域のみ一般走行でもタービン交換前より2割〜3割程燃費が低下している状況にあることです。
>>タービン交換することで、多少燃費が落ちることは予測していましたが、過給領域はともかくとして、負圧領域でもこれほどまで変化すると、システムを効率よく使えていないのではないかという気がしてしまいます。
>>
>>以前のノーマルタービン時から、水温に関してはほとんど変化ない状況ですが75℃ローテンプを使っているので多少低め(78〜80℃)ではあるかと思います。
>>このあたりの影響も大きいと考えるべきでしょうか?
>
>FDのコンピューターは水温が80度以下だと、冷間モードになります。
>具体的には、燃調を濃くして走行安定性をはかるのです。ちょうどチョークを引いた状態ですね。ですから高回転ではエンジンのふけが悪いはずです。水温は必ず80度以上にしてください。
>それと3000rpm以下の領域の燃調や点火は純正のままにしています。これはこの領域は排ガスに大きく影響を与えるからです。それにこのような低回転で多少セッティングをしても、大きなパワーアップは望めません。むしろ排ガスの浄化の方が大事ですからね。
>
>
>>
>>それとも、タービン交換に伴い燃料ポンプを交換するとともに燃圧を以前より多少高く(イニシャル3キロ)設定していますので、そのあたりの影響もあるのかなと考えています。これは適正な値と考えてよいでしょうか?
>
>それも大きいですね。燃圧をあげるということは、全域で燃調が濃くなるということです。
>
>
>>
>>ECUのセッティング時に想定されている条件をお聞きできれば、それに極力合わせこんでいくことで燃費的にもパワー的にも効率の良いところを使用していけるのではないかと考えていますので、お手数ですが回答・アドバイスくださいますようお願いします。
>
>上記しましたように、弊社では3000rpm以下では純正のままでご使用いただいています。また設定燃圧も純正の2.55Kを想定しています。
>
>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>よろしくお願いします。
>
>中村

5 / 40 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free