2010 / 4
 
6 / 48 ツリー ←次へ | 前へ→

プラグコード、プラグについて とーりー 10/4/28(水) 21:16

Re:プラグコード、プラグについて ナイトスポーツ 10/4/29(木) 9:44
Re:プラグコード、プラグについて とーりー 10/4/29(木) 20:10

Re:プラグコード、プラグについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/4/29(木) 9:44 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼とーりーさん:
>いつもお世話になっております。
>
>過去ログ検索をしようとしたのですがどうしてもサイトにアクセスできませんでした・・・。
>もし重複した質問でしたら申し訳ありません(あるような気がするので調べられるまでずっと悩んでたんですが・・・GWで作業に入りたい為)
>
>車の仕様は4型のブーストアップ(前置IC、レーシングサクション、エアポンプレス触媒、社外マフラーなど)
>
>実は数ヶ月前にプラグコード、プラグを純正新品(T,L共に9番)に交換してからアフターファイヤが非常に頻繁に起こるようになったのです。アクセルの踏みなおしでパンっと言ったり、エンジンブレーキ時にボフボフ言います。
>初めはプラグコードがゆるいのか?とかいろいろ疑ってみたのですが
>そういった原因は見当たりませんでした。
>
>前までは社外のプラグコードにレーシングプラグ(10.5番、10番)でした。
>エアポンプが無いため掃気されないから?とも考えましたが以前はならなかったので・・・やはり何か違うから起こるものと考えています。
>点火が弱く未燃焼ガスが多く発生する為に起こっているのでは?と勝手に考えております。
>走行距離も9万キロ近いので圧縮がさがってきているのは否定できないと思います。
>
>プラグとプラグコードは純正が一番!という人が多かった記憶があるのと、FCの時は
>純正プラグに純正コードでも全く問題ありませんでしたのでFDも・・・
>と思った次第です。
>
>ナイトスポーツさんではブーストアップ時にはプラグコードやプラグは
>どういったものを推奨しているのでしょうか?
>やはりプラグ、プラグコードは社外の方が強い点火を得られるものなのでしょうか?

CDIなどの容量放電での着火をさせる点火装置の場合は、プラグコードやプラグの内部抵抗は少ないほうが良い結果が出ます。
しかし、トランジスター点火で誘導放電での点火装置の場合は、ある程度の内部抵抗がないと確実な着火は得られません。
したがってコードは高抵抗の純正を使います。プラグでも今市販されているプラグは、レーシングでも純正でも5Kオームぐらいの内部抵抗はあるはずです。
そうなると使用目的でプラグを選ぶことになります。
ダイナモでパワーを測ると、約4000rpmぐらいの回転を境に、高回転ではレーシングプラグのほうがよい結果が出ます。良い結果といっても2馬力ぐらいの差ですけどね。逆に低回転では純正プラグのほうが良い結果が出ます。これも1−2馬力ですけどね。
しかしかぶりなどに対しては純正プラグのほうがはるかに良い結果が出ます。
そこで、市街地走行をされるなら純正プラグをお奨めしますし、サーキットを走られるなら、サーキット走行のときだけプラグをレーシングに交換することをお奨めします。ちなみにレーシングプラグでは排ガスが保安基準の基準値に入らない場合が多いですよ。
今回の原因が何なのかわかりませんが、ためしにもどぢて見るのが原因を確認する良い方法だと思いますよ。

中村


>よろしくお願いします。

Re:プラグコード、プラグについて
 とーりー E-MAIL  - 10/4/29(木) 20:10 -

   なるほど、色々と勉強になります。
最近はサーキットもなかなか行けないのと冬だったので純正にしてたのですが、
とりあえず戻してみようと思います。
始動性も前の組み合わせのほうが快調だった気がします。

それにしてもFDはプラグ、プラグコードの交換が一苦労ですね(笑)
FCの頃は思い立ったらすぐ交換できたんですけどねぇ・・・。

またなにかありましたらよろしくお願いします。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼とーりーさん:
>>いつもお世話になっております。
>>
>>過去ログ検索をしようとしたのですがどうしてもサイトにアクセスできませんでした・・・。
>>もし重複した質問でしたら申し訳ありません(あるような気がするので調べられるまでずっと悩んでたんですが・・・GWで作業に入りたい為)
>>
>>車の仕様は4型のブーストアップ(前置IC、レーシングサクション、エアポンプレス触媒、社外マフラーなど)
>>
>>実は数ヶ月前にプラグコード、プラグを純正新品(T,L共に9番)に交換してからアフターファイヤが非常に頻繁に起こるようになったのです。アクセルの踏みなおしでパンっと言ったり、エンジンブレーキ時にボフボフ言います。
>>初めはプラグコードがゆるいのか?とかいろいろ疑ってみたのですが
>>そういった原因は見当たりませんでした。
>>
>>前までは社外のプラグコードにレーシングプラグ(10.5番、10番)でした。
>>エアポンプが無いため掃気されないから?とも考えましたが以前はならなかったので・・・やはり何か違うから起こるものと考えています。
>>点火が弱く未燃焼ガスが多く発生する為に起こっているのでは?と勝手に考えております。
>>走行距離も9万キロ近いので圧縮がさがってきているのは否定できないと思います。
>>
>>プラグとプラグコードは純正が一番!という人が多かった記憶があるのと、FCの時は
>>純正プラグに純正コードでも全く問題ありませんでしたのでFDも・・・
>>と思った次第です。
>>
>>ナイトスポーツさんではブーストアップ時にはプラグコードやプラグは
>>どういったものを推奨しているのでしょうか?
>>やはりプラグ、プラグコードは社外の方が強い点火を得られるものなのでしょうか?
>
>CDIなどの容量放電での着火をさせる点火装置の場合は、プラグコードやプラグの内部抵抗は少ないほうが良い結果が出ます。
>しかし、トランジスター点火で誘導放電での点火装置の場合は、ある程度の内部抵抗がないと確実な着火は得られません。
>したがってコードは高抵抗の純正を使います。プラグでも今市販されているプラグは、レーシングでも純正でも5Kオームぐらいの内部抵抗はあるはずです。
>そうなると使用目的でプラグを選ぶことになります。
>ダイナモでパワーを測ると、約4000rpmぐらいの回転を境に、高回転ではレーシングプラグのほうがよい結果が出ます。良い結果といっても2馬力ぐらいの差ですけどね。逆に低回転では純正プラグのほうが良い結果が出ます。これも1−2馬力ですけどね。
>しかしかぶりなどに対しては純正プラグのほうがはるかに良い結果が出ます。
>そこで、市街地走行をされるなら純正プラグをお奨めしますし、サーキットを走られるなら、サーキット走行のときだけプラグをレーシングに交換することをお奨めします。ちなみにレーシングプラグでは排ガスが保安基準の基準値に入らない場合が多いですよ。
>今回の原因が何なのかわかりませんが、ためしにもどぢて見るのが原因を確認する良い方法だと思いますよ。
>
>中村
>
>
>>よろしくお願いします。

6 / 48 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free