2013 / 3
 
10 / 33 ツリー ←次へ | 前へ→

圧縮とブロー 赤いFD 13/3/14(木) 14:57

Re:圧縮とブロー ナイトスポーツ 13/3/14(木) 19:28
丁寧なお返事ありがとうございます。 赤いFD 13/3/15(金) 10:16

Re:圧縮とブロー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 13/3/14(木) 19:28 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。
コンプレッションとエンジンOHのメヤスの関係・・
とでも言いましょうか。
ちょっとこのあたり、書いておきますね。

お客さんとお話をさせてもらっていると
どうやらお客さんが認識されている「ロータリーエンジンのOHのタイミング」
というのは、こういう事のようです。
それは・・
エンジンコンプレッションが下がってくる。
あるボーダーラインがあって、それに達してしまうと
OHをしなければならない。
そのボーダーラインが知りたい。
つまりどれくらいのコンプレッションになったらOHしないといけない?

・・ということのようです。
間違いではありません。
が、正解でもありません。

コンプレッションとは圧縮圧力のことであり
圧縮比の事ではありません。
圧縮比はFDの場合9,0ですね。
圧縮圧力がみなさんが気にするエンジンコンプレッションの事です。
シールのクリアランスや摩耗などの現状態などがコンプレッション測定によって
伺えます。エンジンの良否判定の一つの材料であり
一つの判断基準です。
逆に言うとコンプレッションは判断材料の一つに過ぎません。
使用距離や
使用年数や
使用条件や
コンプレッション・・
ユーザーがどうしたいか・・
これらいくつかの条件で、「んーー。そろそろOHかなーー」
とか「まだ大丈夫だなーー」とかの判断の目安にします。
「壊れていない場合」の判断の目安ですよ。


コンプレッションは、良好な数値から徐々に下がってきて
やがてOHしなければならない位まで下がってくる。
そうなったらOH。
と、大抵こう思われています。
そして更にはコンプレッションが下がってくるとシールが割れたりと
ブローの危険性も高くなってくる。。
とも思われているようです。
ちょっと違います。
例えば
コンプレッションが低く(7キロを割ったとしましょうか)
数値としてはOH時期となるかもしれません。
でもそれで普通にエンジンがかかり、調子良く走れる。
そのユーザーが市街地で使用。となればOHはまだしなくても大丈夫なわけです。
使うに当たって不具合ではないからです。壊れているわけでもないですし。
でも始動性が悪くなったり、かかっても振動してしまっては
破損してしまっている状態でもあり、そうなるとOHは必須です。

コンプレッションは順調に下がってくるわけでもありません。
低めの7,0でもそのまま更に6,5・・6,0・・とはいきません。
低いなりに7,0のまま結構持続したりします。
低いことはブローとは違います。

そうなると。
数字では全て判断できないという事になります。
その人がどう使うかや予算によって判断となります。
もちろんそういうエンジンでサーキットでタイムを出す事は無理でしょう。
でも普通に乗るなら可能です。

あいまいな答えかもしれませんが
お客さんに相談を受けた時に以上のことをいつも考えます。

参考になりますでしょうか。

金井


▼赤いFDさん:
>こんにちは。
>中古車を購入し、サーキットなどスポーツ走行をメインとして走り二年弱、ついにリア側の圧縮が7を切ってしまいました。6台でもそれなりには走れるのですが、「この数字に達したらもうブロー寸前だよ。いい加減OHしなさいよ」という数字があったら教えていただけませんか。状況次第だと思うので、おおまかで構いません。よろしくお願いします。

丁寧なお返事ありがとうございます。
 赤いFD E-MAIL  - 13/3/15(金) 10:16 -

   スポーツ走行オンリーの車ではあるのですが、数字は気にせず、ブローもしくは明らかな不調を感じるまで、乗ってみることにします。

10 / 33 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free