2010 / 3
 
7 / 44 ツリー ←次へ | 前へ→

ブレーキについて snow white fc 10/3/23(火) 3:17

Re:ブレーキについて snow white fc 10/3/24(水) 12:54
Re:ブレーキについて snow white fc 10/3/29(月) 0:34
Re:ブレーキについて ナイトスポーツ 10/3/29(月) 10:20
Re:ブレーキについて snow white fc 10/3/30(火) 2:06

Re:ブレーキについて
 snow white fc E-MAIL  - 10/3/24(水) 12:54 -

   お忙しいところ、ご回答頂きありがとうございました。
特にサイズを大きくしすぎて困るというようなことも無いようで安心しました。
参考にさせていただきます。

以上です。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼snow white fcさん:
>>お世話になっております。
>>このたびFCのブレーキ周りのリフレッシュと強化を考えていたのですが、その上で疑問が出てきてしまいました。
>>お忙しいところ恐縮ですがアドバイスのほどお願いします。
>>
>>1.
>>マスターシリンダーの選択としてセンティア流用がよく話題にあがりますが、
>>御社でFD用の『マスターシリンダー、ラージキャパシティー』として販売されているものそれだと思ってよろしいでしょうか?
>
>ブレーキの径は1/16インチ刻みで設定されています。
>FDのマスターに比べてFCのマスターは1サイズ小さいんです。
>しかしFCもアンフィニはFDと同じになります。
>内径だけの違いならマスターを変えればいいのですが、そのサイズから外径も変わってしまうために、アンフィニ用のマスターを使うためにはマスターバックも変更する必要があります。そこまで変更すればさらに1サイズ大きなセンティア用を使うことも可能になります。
>ラージキャパシティーはセンティア用をFDなどに取り付けられるようにしたものです。
>
>>
>>2.
>>マスターバックはアンフィニ用であれば大丈夫だったと思うのですが、認識、あっていますでしょうか?
>
>はい、そうです。
>
>>
>>3.
>>ブレーキキャリパーが純正またはFD流用の場合、マスターシリンダーはセンティア用とアンフィニ用のどちらが良いのでしょうか?
>>容量が大きすぎると踏み幅が縮まり過ぎて危険かもしれないのですが、交換による変化の程度がわからないものでして・・・
>
>小さなマスターは軽い踏力でブレーキが効きます。しかしタッチがやわらかいので、サーキットなどの走行ではブレーキコントロールが大きなマスターに比べてコントロールしにくい欠点があります。また連続してサーキットを走行すると、ペダルがどんどん奥に入りますね。そのようなことに対しても大きなマスターは対策になります。でも普通の走行には必要な対策ではありません。
>走る場所で考えるといいですよ。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>以上です。よろしくお願いします。

Re:ブレーキについて
 snow white fc  - 10/3/29(月) 0:34 -

   たびたびすいません、先日、ディーラーでアンフィニのブレーキ関連部品を購入しようとしたのですが、マスターを支えるホルダー(部品番号F065-43-750A)が欠品になっていました。
このホルダーの代用方法などで、何か良い方法はご存知ありませんでしょうか?

また、現状でマスターシリンダー、ラージキャパシティーを選択するつもりでいるのですが、このマスターの場合も同一のホルダーを使用するという前提でよろしいでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示のほどお願いします。


▼snow white fcさん:
>お忙しいところ、ご回答頂きありがとうございました。
>特にサイズを大きくしすぎて困るというようなことも無いようで安心しました。
>参考にさせていただきます。
>
>以上です。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼snow white fcさん:
>>>お世話になっております。
>>>このたびFCのブレーキ周りのリフレッシュと強化を考えていたのですが、その上で疑問が出てきてしまいました。
>>>お忙しいところ恐縮ですがアドバイスのほどお願いします。
>>>
>>>1.
>>>マスターシリンダーの選択としてセンティア流用がよく話題にあがりますが、
>>>御社でFD用の『マスターシリンダー、ラージキャパシティー』として販売されているものそれだと思ってよろしいでしょうか?
>>
>>ブレーキの径は1/16インチ刻みで設定されています。
>>FDのマスターに比べてFCのマスターは1サイズ小さいんです。
>>しかしFCもアンフィニはFDと同じになります。
>>内径だけの違いならマスターを変えればいいのですが、そのサイズから外径も変わってしまうために、アンフィニ用のマスターを使うためにはマスターバックも変更する必要があります。そこまで変更すればさらに1サイズ大きなセンティア用を使うことも可能になります。
>>ラージキャパシティーはセンティア用をFDなどに取り付けられるようにしたものです。
>>
>>>
>>>2.
>>>マスターバックはアンフィニ用であれば大丈夫だったと思うのですが、認識、あっていますでしょうか?
>>
>>はい、そうです。
>>
>>>
>>>3.
>>>ブレーキキャリパーが純正またはFD流用の場合、マスターシリンダーはセンティア用とアンフィニ用のどちらが良いのでしょうか?
>>>容量が大きすぎると踏み幅が縮まり過ぎて危険かもしれないのですが、交換による変化の程度がわからないものでして・・・
>>
>>小さなマスターは軽い踏力でブレーキが効きます。しかしタッチがやわらかいので、サーキットなどの走行ではブレーキコントロールが大きなマスターに比べてコントロールしにくい欠点があります。また連続してサーキットを走行すると、ペダルがどんどん奥に入りますね。そのようなことに対しても大きなマスターは対策になります。でも普通の走行には必要な対策ではありません。
>>走る場所で考えるといいですよ。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>
>>>以上です。よろしくお願いします。

Re:ブレーキについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/3/29(月) 10:20 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼snow white fcさん:
>たびたびすいません、先日、ディーラーでアンフィニのブレーキ関連部品を購入しようとしたのですが、マスターを支えるホルダー(部品番号F065-43-750A)が欠品になっていました。
>このホルダーの代用方法などで、何か良い方法はご存知ありませんでしょうか?
>
>また、現状でマスターシリンダー、ラージキャパシティーを選択するつもりでいるのですが、このマスターの場合も同一のホルダーを使用するという前提でよろしいでしょうか?

その部品はもう入手できません。
しかしそれは純正にこだわる必要も無いんですよ。

その部品はマスターの横のプロポーショニングバルブがぶらぶらしては困るので、バルブを固定するためのステーです。したがって鉄板で作ればOKなんです。
でも作るための工作機械が無い場合は、ホームセンターに金属板に穴がいくつか開いた汎用ステーがありますね。それを流用すればOKですよ。

不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

中村


>
>お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示のほどお願いします。
>
>
>▼snow white fcさん:
>>お忙しいところ、ご回答頂きありがとうございました。
>>特にサイズを大きくしすぎて困るというようなことも無いようで安心しました。
>>参考にさせていただきます。
>>
>>以上です。
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>
>>>▼snow white fcさん:
>>>>お世話になっております。
>>>>このたびFCのブレーキ周りのリフレッシュと強化を考えていたのですが、その上で疑問が出てきてしまいました。
>>>>お忙しいところ恐縮ですがアドバイスのほどお願いします。
>>>>
>>>>1.
>>>>マスターシリンダーの選択としてセンティア流用がよく話題にあがりますが、
>>>>御社でFD用の『マスターシリンダー、ラージキャパシティー』として販売されているものそれだと思ってよろしいでしょうか?
>>>
>>>ブレーキの径は1/16インチ刻みで設定されています。
>>>FDのマスターに比べてFCのマスターは1サイズ小さいんです。
>>>しかしFCもアンフィニはFDと同じになります。
>>>内径だけの違いならマスターを変えればいいのですが、そのサイズから外径も変わってしまうために、アンフィニ用のマスターを使うためにはマスターバックも変更する必要があります。そこまで変更すればさらに1サイズ大きなセンティア用を使うことも可能になります。
>>>ラージキャパシティーはセンティア用をFDなどに取り付けられるようにしたものです。
>>>
>>>>
>>>>2.
>>>>マスターバックはアンフィニ用であれば大丈夫だったと思うのですが、認識、あっていますでしょうか?
>>>
>>>はい、そうです。
>>>
>>>>
>>>>3.
>>>>ブレーキキャリパーが純正またはFD流用の場合、マスターシリンダーはセンティア用とアンフィニ用のどちらが良いのでしょうか?
>>>>容量が大きすぎると踏み幅が縮まり過ぎて危険かもしれないのですが、交換による変化の程度がわからないものでして・・・
>>>
>>>小さなマスターは軽い踏力でブレーキが効きます。しかしタッチがやわらかいので、サーキットなどの走行ではブレーキコントロールが大きなマスターに比べてコントロールしにくい欠点があります。また連続してサーキットを走行すると、ペダルがどんどん奥に入りますね。そのようなことに対しても大きなマスターは対策になります。でも普通の走行には必要な対策ではありません。
>>>走る場所で考えるといいですよ。
>>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>
>>>>以上です。よろしくお願いします。

Re:ブレーキについて
 snow white fc  - 10/3/30(火) 2:06 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼snow white fcさん:
>>たびたびすいません、先日、ディーラーでアンフィニのブレーキ関連部品を購入しようとしたのですが、マスターを支えるホルダー(部品番号F065-43-750A)が欠品になっていました。
>>このホルダーの代用方法などで、何か良い方法はご存知ありませんでしょうか?
>>
>>また、現状でマスターシリンダー、ラージキャパシティーを選択するつもりでいるのですが、このマスターの場合も同一のホルダーを使用するという前提でよろしいでしょうか?
>
>その部品はもう入手できません。
>しかしそれは純正にこだわる必要も無いんですよ。
>
>その部品はマスターの横のプロポーショニングバルブがぶらぶらしては困るので、バルブを固定するためのステーです。したがって鉄板で作ればOKなんです。
>でも作るための工作機械が無い場合は、ホームセンターに金属板に穴がいくつか開いた汎用ステーがありますね。それを流用すればOKですよ。
>
>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>
>中村


ご回答ありがとうございます。
整備書だけを見てマスターを支えてると勘違いしておりました。
なるほど、Pバルブの支えだったのですね。

少しお話がずれますが、ブレーキバランサーの装着も考えていました。
バランサーの仕組みはPバルブを調整式にして室内に移設するものという認識なのですが、装着の場合はステー自体が不要になると考えて良いでしょうか?
また、バランサーのおススメや車検の可否などもアドバイス頂いてよろしいでしょうか。

以上です。

7 / 44 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free