2015 / 07
 
31 / 70 ←次へ | 前へ→

Re:ポート加工について
 ナイトスポーツ中村 E-MAIL  - 15/7/24(金) 12:03 -

引用なし
パスワード
   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

NAやターボにかかわらず、ブリッジやペリフェラルポートにポートを変更する作業は、インテークとエキゾーストのポートタイミングのオーバーラップを増やして、掃気を良くして充填効率を高める方法です。
あなたは脈動と言う事をご存知ですか。オートバイの後ろに立っていると、たまにポッポッっと空気の圧力を感じることは無いですか。あれは排気の脈動です。脈動とは排気ポートが開くと、排気が燃焼室の変化に伴って、高い圧力が排気管に出ます。それがまるで塊のように音速で排気出口に向かいます。そして出口まで来ると、大きく拡散して圧力は逆にマイナスになります。そのマイナス圧力の塊は、音速で排気管をエンジンに戻って行きます。戻り切った所でエンジンが下死点付近にあると、最後の残留ガスを吸い出してくれます。そうやって燃焼済みの残留ガスを無駄なく出して、新規の混合気をエンジンに入れてパワーアップを図るのです。この時にもしもインテークと大きなオーバーラップがあれば、インテークからも混合気を吸いこんで、より残留ガスを吸い出す事が出来ますね。話は飛びますが、ペリのエンジンなどが、高回転からアクセルオフにすると、大きな火を排気管から出しますが、あれはそうやってインテークからの混合気がオーバーラップを超えて排気に出たために起きる現象です。
そのような過激な状態になりますから、アイドルも不安定になります。当然ですがまともに排ガスが車検に受かるほど浄化させることは難しくなります。また、脈動を正確におこなわせるためには、正しい排気管の長さが重要になります。短すぎれば脈動のターゲット回転数が高くなりすぎますし、長すぎればパワーが欲しいところにチューニングされません。しかし触媒を付けると、正しい長さに作ることは難しくなります。恰好だけのペリで良ければ良いのですが、それでは意味が無いでしょう。13Bで正しいペリなら320馬力、ブリッジでも290馬力は出せます。市街地走行がほとんどなら耐久性も気にするほどの事は無いでしょう。でも正しい車検は難しいですよ。もっと詳しくと言うことでしたら、メールをください。よろしくお願いします。


▼3型FDさん:
>こんにちは、当方3型FD3Sに乗る者です
>仕様としては吸排気を多少変えた程度のほぼノーマルのFD3Sに乗っているのですが
>かねてよりNA化したブリッジやペリフェラルポートに興味を持っていました
>できる事ならNAペリはブリッジに乗ってみたいのてすが、ネットでは曖昧な情報しか得る事ができないので、ここで質問させていただきます
>実際のところ、ペリポート、ブリッジポートの耐久性やパワー、車検取得についてはどうなのでしょうか?
>もしよろしければペリの場合、ブリッジの場合と分けて回答していただけると幸いです。
>お忙しいとは思いますが回答のほどよろしくお願いします

3,195 hits

ポート加工について 3型FD 15/7/21(火) 12:46
Re:ポート加工について ナイトスポーツ中村 15/7/24(金) 12:03

31 / 70 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free