2009 / 11
 
1 / 7 ページ 前へ→

【お知らせ】12月の新規...[0]  /  FDのクーラントの計量棒に...[0]  /  教えてください[3]  /  アイドリング不調について[3]  /  ECUのアース不良について...[16]  /  セカンダリブースト不調[1]  /  サスのヘタリの見分け方[2]  /  ブーストコントローラーに...[6]  /  キーシリンダー内のスプリ...[2]  /  クーラントが戻らない[2]  /  

【お知らせ】12月の新規投稿は12月のページに...
 ナイトスポーツ掲示板管理担当 E-MAILWEB  - 09/12/1(火) 8:17 -

   お世話様です

ナイトスポーツ掲示板管理担当のテツです

12月に入りましたので、12月の掲示板をスタートしました。

12月の新規投稿は、12月のページまでお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@004-W-ODWR.w-lan.jp>

・ツリー全体表示

FDのクーラントの計量棒にドロ?
 meme  - 09/11/30(月) 23:22 -

   昨日、FDのクーラントの量を計るプラスチックの板に泥のようなものが付いてました。

泥というか、柔らかい粘土というか。

何か問題が起きる前兆か何かでしょうか?

添付画像
【SN3B0643.jpg : 79.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.15) Gecko/2009101601 Fir...@p3169-ipbf402aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

教えてください
 hikaru  - 09/11/26(木) 0:42 -

   Vマウント、メタリットの導入したいのですが、購入方法と取り付け作業はそちらでしかできないのですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pc271016.ztv.ne.jp>

Re:教えてください
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/11/26(木) 10:08 -

   ▼hikaruさん:
>Vマウント、メタリットの導入したいのですが、購入方法と取り付け作業はそちらでしかできないのですか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ご購入はディーラーさんや量販店でも可能です。
メタリットもVマウントも取り説が入っています。
メタリットは触媒の交換ですからそう難しいものではありませんが
Vマウントは必要な工具やある程度の技術も伴いますね。
エアコンのガスの回収も出来なければなりません。
コツもありますから弊社で実施させて頂くのが良いかと思いますが
遠方などでこちらにいらっしゃるのが難しい場合は
作業を依頼する先に、事前によく確認するといいと思いますよ。

金井
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@p13035-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:教えてください
 hikaru  - 09/11/30(月) 1:32 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼hikaruさん:
>>Vマウント、メタリットの導入したいのですが、購入方法と取り付け作業はそちらでしかできないのですか?
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。ご購入はディーラーさんや量販店でも可能です。
>メタリットもVマウントも取り説が入っています。
>メタリットは触媒の交換ですからそう難しいものではありませんが
>Vマウントは必要な工具やある程度の技術も伴いますね。
>エアコンのガスの回収も出来なければなりません。
>コツもありますから弊社で実施させて頂くのが良いかと思いますが
>遠方などでこちらにいらっしゃるのが難しい場合は
>作業を依頼する先に、事前によく確認するといいと思いますよ。
>
>金井

返信ありがとうございます。
それと、もうひとつお聞きしたいんですが、セブンマガジンで拝見したのですが、コンソール等のカーボンパネルが商品として存在するのですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pc271016.ztv.ne.jp>

Re:教えてください
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/11/30(月) 20:34 -

   ▼hikaruさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼hikaruさん:
>>>Vマウント、メタリットの導入したいのですが、購入方法と取り付け作業はそちらでしかできないのですか?
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。ご購入はディーラーさんや量販店でも可能です。
>>メタリットもVマウントも取り説が入っています。
>>メタリットは触媒の交換ですからそう難しいものではありませんが
>>Vマウントは必要な工具やある程度の技術も伴いますね。
>>エアコンのガスの回収も出来なければなりません。
>>コツもありますから弊社で実施させて頂くのが良いかと思いますが
>>遠方などでこちらにいらっしゃるのが難しい場合は
>>作業を依頼する先に、事前によく確認するといいと思いますよ。
>>
>>金井
>
>返信ありがとうございます。
>それと、もうひとつお聞きしたいんですが、セブンマガジンで拝見したのですが、コンソール等のカーボンパネルが商品として存在するのですか?

こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。

いえ、これは商品としてではなく
お客さんのパネルを外して送っていただき
それにカーボン調を施すというものです。
ですから物を在庫しているわけではないんですね。
これは直接でのやり取りでご購入いただいていますので
何かご質問やご購入方法ご質問ありましたら
メールにてお問い合わせ下さい。

金井
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.3...@p12076-ipngn401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

アイドリング不調について
 kufc  - 09/11/27(金) 1:02 -

   FC後期を購入して半年たつのですが・・・
最近、アイドリングが不安定、ニュートラルでアクセルちょい踏みすると、
激しくハンチングしています。

そこで、スロポジをチェッカで調べてみたところ、
赤と緑が点灯、もしくは2色とも消灯するのですが、間の緑色のみ点灯という状態がまったくありません。

スロポジの故障と考えてよろしいでしょうか?
故障以外で、このようなチェックランプの状態になることがあれば、
教えていただけないでしょうか。

エンジン始動中は、緑色のみ点灯しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@zaqdb73d96a.zaq.ne.jp>

Re:アイドリング不調について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/11/27(金) 21:40 -

   ▼kufcさん:
>FC後期を購入して半年たつのですが・・・
>最近、アイドリングが不安定、ニュートラルでアクセルちょい踏みすると、
>激しくハンチングしています。
>
>そこで、スロポジをチェッカで調べてみたところ、
>赤と緑が点灯、もしくは2色とも消灯するのですが、間の緑色のみ点灯という状態がまったくありません。
>
>スロポジの故障と考えてよろしいでしょうか?
>故障以外で、このようなチェックランプの状態になることがあれば、
>教えていただけないでしょうか。
>
>エンジン始動中は、緑色のみ点灯しています。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まずハンチングとスロポジを分けて考えます。
まずハンチングは、クラッチスイッチを確認してみてください。
次には配管の抜け・裂けなどによるエア漏れも確認が必要です。
スロポジは、チェックする時に車輌側短絡カプラーでアースしていますか?
また、2つ点灯しているところからスクリューを緩めていくと
グリーンだけになり、次には消灯します。
グリーンだけになるのはほんの少しのポイントです。

ご参考までに。

金井
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.3...@p4070-ipngn401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:アイドリング不調について
 kufc  - 09/11/29(日) 0:19 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼kufcさん:
>>FC後期を購入して半年たつのですが・・・
>>最近、アイドリングが不安定、ニュートラルでアクセルちょい踏みすると、
>>激しくハンチングしています。
>>
>>そこで、スロポジをチェッカで調べてみたところ、
>>赤と緑が点灯、もしくは2色とも消灯するのですが、間の緑色のみ点灯という状態がまったくありません。
>>
>>スロポジの故障と考えてよろしいでしょうか?
>>故障以外で、このようなチェックランプの状態になることがあれば、
>>教えていただけないでしょうか。
>>
>>エンジン始動中は、緑色のみ点灯しています。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。まずハンチングとスロポジを分けて考えます。
>まずハンチングは、クラッチスイッチを確認してみてください。
>次には配管の抜け・裂けなどによるエア漏れも確認が必要です。
>スロポジは、チェックする時に車輌側短絡カプラーでアースしていますか?
>また、2つ点灯しているところからスクリューを緩めていくと
>グリーンだけになり、次には消灯します。
>グリーンだけになるのはほんの少しのポイントです。
>
>ご参考までに。
>
>金井

お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。

クラッチスイッチでハンチングすることがあるんですね。
クラッチスイッチの故障はエンジンストールだけかと思っていました。

短絡カプラはアースに接続した状態で確認しております。
明日、もう一度確認してみます。

ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@zaqdb73d96a.zaq.ne.jp>

Re:アイドリング不調について
 kufc  - 09/11/30(月) 0:51 -

   ▼kufcさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼kufcさん:
>>>FC後期を購入して半年たつのですが・・・
>>>最近、アイドリングが不安定、ニュートラルでアクセルちょい踏みすると、
>>>激しくハンチングしています。
>>>
>>>そこで、スロポジをチェッカで調べてみたところ、
>>>赤と緑が点灯、もしくは2色とも消灯するのですが、間の緑色のみ点灯という状態がまったくありません。
>>>
>>>スロポジの故障と考えてよろしいでしょうか?
>>>故障以外で、このようなチェックランプの状態になることがあれば、
>>>教えていただけないでしょうか。
>>>
>>>エンジン始動中は、緑色のみ点灯しています。
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。まずハンチングとスロポジを分けて考えます。
>>まずハンチングは、クラッチスイッチを確認してみてください。
>>次には配管の抜け・裂けなどによるエア漏れも確認が必要です。
>>スロポジは、チェックする時に車輌側短絡カプラーでアースしていますか?
>>また、2つ点灯しているところからスクリューを緩めていくと
>>グリーンだけになり、次には消灯します。
>>グリーンだけになるのはほんの少しのポイントです。
>>
>>ご参考までに。
>>
>>金井
>
>お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。
>
>クラッチスイッチでハンチングすることがあるんですね。
>クラッチスイッチの故障はエンジンストールだけかと思っていました。
>
>短絡カプラはアースに接続した状態で確認しております。
>明日、もう一度確認してみます。
>
>ありがとうございます。

ハンチングの原因が判明しました!

まず、クラッチスイッチを調べたのですが、正常にON/OFFとなりました。
次に改めてスロポジを調べたところ、大幅にズレていました。
(閉めすぎていました。)

スロポジ調整でハンチングの問題は解決したのですが、
今度は、カーバッキングがひどくなってしまい困っています。

これからも一つ一つ解決していきたいと思います。
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@zaqdb73d96a.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

ECUのアース不良について教えて下さい。
 タカトシ  - 09/11/17(火) 22:10 -

   以前に、FC3S後期のSOリレー作動不良について教えて頂いた者です。
その節は、大変失礼な文面になってしまった事、何卒ご容赦下さいませ。
年甲斐もなく、諦め切れずに再開しました。
教えて頂いたとおり、ECUのアース不良のようです。
例えばインジェクターですが、キーをONにしても、アクセルを踏んでも作動しませんが、
キーONでECUに戻ってくる配線を、ECUカプラーの手前で短絡させると作動します。
SOリレーも同じです。
ECUに電流が流れてくる配線は、すべて通電してます。
(配線図の一覧表に基づき確認済み)
また、ECUから出て、エンジンに接地してる3本のアース線は、
導通がありますので、断線はしてないと思います。
メインリレー作動してます。
ECU、SOリレー、インジェクター、交換してみましたが、変わりありません。
13Bペリで、不要なハーネスを間引きしているので、
エンジンハーネス、メインハーネスも交換してみましたが、変わりありません。
テスターで何処を測っても原因が分かりません。
もう一度乗りたいので、どうか助けて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; YTB720; Mozilla/4.0 (...@softbank221089192119.bbtec.net>

Re:ECUのアース不良について教えて下さい。
 でぇーちゃん  - 09/11/27(金) 21:16 -

   ▼タカトシさん:
>でぇーちゃん様
>お返事頂き、ありがとう御座います。
>+Bとは、バッテリー電源の事ですよね?
>それなら大丈夫でした。(素人で申し訳ありません。)
>点火、プラグを外してコードを繋ぎ、エンジンの上にのせて
>スターター回すと、プラグから火花は出てます。
>ECUも予備と交換したのですが、変化ありませんでした。
>INJは、ECUから電気が流れて戻り、ECU内でアースされてます。
>点火は、プラグがエンジンアースになってるため、
>電気がECUには戻らないので、点火してるようです。
>
>メインハーネス交換と書きましたが、実際には、ライト部分とワイパーは
>接続しておりません。配線図を見る限り、影響ないと思いましたので。
>
>エンジンOH後、かからなくなったのは、どう考えても理解出来ないです。
>宜しくお願い致します。

ごめんなさい、ちょっと酔っ払ってます。

>スターター回すと、プラグから火花は出てます。
>ECUも予備と交換したのですが、変化ありませんでした。

プラグは濡れているんでしたっけ?
また、このとき(始動時)は初爆(ブスンなどのかかりそうな気配)はありますか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@i220-99-197-203.s02.a008.ap.plala.or.jp>

Re:ECUのアース不良について教えて下さい。
 タカトシ  - 09/11/28(土) 18:18 -

   ▼でぇーちゃんさん:
>▼タカトシさん:
>>でぇーちゃん様
>>お返事頂き、ありがとう御座います。
>>+Bとは、バッテリー電源の事ですよね?
>>それなら大丈夫でした。(素人で申し訳ありません。)
>>点火、プラグを外してコードを繋ぎ、エンジンの上にのせて
>>スターター回すと、プラグから火花は出てます。
>>ECUも予備と交換したのですが、変化ありませんでした。
>>INJは、ECUから電気が流れて戻り、ECU内でアースされてます。
>>点火は、プラグがエンジンアースになってるため、
>>電気がECUには戻らないので、点火してるようです。
>>
>>メインハーネス交換と書きましたが、実際には、ライト部分とワイパーは
>>接続しておりません。配線図を見る限り、影響ないと思いましたので。
>>
>>エンジンOH後、かからなくなったのは、どう考えても理解出来ないです。
>>宜しくお願い致します。
>
>ごめんなさい、ちょっと酔っ払ってます。
>
>>スターター回すと、プラグから火花は出てます。
>>ECUも予備と交換したのですが、変化ありませんでした。
>
>プラグは濡れているんでしたっけ?
>また、このとき(始動時)は初爆(ブスンなどのかかりそうな気配)はありますか?


プラグは濡れてないです。
初爆もありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; YTB720; Mozilla/4.0 (...@softbank221089192119.bbtec.net>

Re:ECUのアース不良について教えて下さい。
 でぇーちゃん  - 09/11/28(土) 21:35 -

   ▼タカトシさん:
>▼でぇーちゃんさん:
>>▼タカトシさん:
>>>でぇーちゃん様
>>>お返事頂き、ありがとう御座います。
>>>+Bとは、バッテリー電源の事ですよね?
>>>それなら大丈夫でした。(素人で申し訳ありません。)
>>>点火、プラグを外してコードを繋ぎ、エンジンの上にのせて
>>>スターター回すと、プラグから火花は出てます。
>>>ECUも予備と交換したのですが、変化ありませんでした。
>>>INJは、ECUから電気が流れて戻り、ECU内でアースされてます。
>>>点火は、プラグがエンジンアースになってるため、
>>>電気がECUには戻らないので、点火してるようです。
>>>
>>>メインハーネス交換と書きましたが、実際には、ライト部分とワイパーは
>>>接続しておりません。配線図を見る限り、影響ないと思いましたので。
>>>
>>>エンジンOH後、かからなくなったのは、どう考えても理解出来ないです。
>>>宜しくお願い致します。
>>
>>ごめんなさい、ちょっと酔っ払ってます。
>>
>>>スターター回すと、プラグから火花は出てます。
>>>ECUも予備と交換したのですが、変化ありませんでした。
>>
>>プラグは濡れているんでしたっけ?
>>また、このとき(始動時)は初爆(ブスンなどのかかりそうな気配)はありますか?
>
>
>プラグは濡れてないです。
>初爆もありません。

っということは、燃圧がOKなのに
インジェクターの作動音がないんですね?
しかもインジェクターのコネクタに電圧もかかっているんですよね?
ECU交換しても変わらず。ECUのアースもOK。
始動時の回転信号が入力されなければ点火しないはず=噴射もないはず。
なのに火花は出ている・・・・
???それなら噴射は何が制御してるの???
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@z124.61-115-89.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:ECUのアース不良について教えて下さい。
 タカトシ  - 09/11/29(日) 9:49 -

   ▼でぇーちゃんさん:
>▼タカトシさん:
>>▼でぇーちゃんさん:
>>>▼タカトシさん:
>>>>でぇーちゃん様
>>>>お返事頂き、ありがとう御座います。
>>>>+Bとは、バッテリー電源の事ですよね?
>>>>それなら大丈夫でした。(素人で申し訳ありません。)
>>>>点火、プラグを外してコードを繋ぎ、エンジンの上にのせて
>>>>スターター回すと、プラグから火花は出てます。
>>>>ECUも予備と交換したのですが、変化ありませんでした。
>>>>INJは、ECUから電気が流れて戻り、ECU内でアースされてます。
>>>>点火は、プラグがエンジンアースになってるため、
>>>>電気がECUには戻らないので、点火してるようです。
>>>>
>>>>メインハーネス交換と書きましたが、実際には、ライト部分とワイパーは
>>>>接続しておりません。配線図を見る限り、影響ないと思いましたので。
>>>>
>>>>エンジンOH後、かからなくなったのは、どう考えても理解出来ないです。
>>>>宜しくお願い致します。
>>>
>>>ごめんなさい、ちょっと酔っ払ってます。
>>>
>>>>スターター回すと、プラグから火花は出てます。
>>>>ECUも予備と交換したのですが、変化ありませんでした。
>>>
>>>プラグは濡れているんでしたっけ?
>>>また、このとき(始動時)は初爆(ブスンなどのかかりそうな気配)はありますか?
>>
>>
>>プラグは濡れてないです。
>>初爆もありません。
>
>っということは、燃圧がOKなのに
>インジェクターの作動音がないんですね?
>しかもインジェクターのコネクタに電圧もかかっているんですよね?
>ECU交換しても変わらず。ECUのアースもOK。
>始動時の回転信号が入力されなければ点火しないはず=噴射もないはず。
>なのに火花は出ている・・・・
>???それなら噴射は何が制御してるの???

やはり、そういう無茶苦茶な結果になるのですね。
燃圧計付けてますし、燃料ホース外して、スターター回すと
ガソリン大量に出てきます。
インジェクターの作動音しないです。
電圧はかかってます。
(ボディアースするとインジェクター開いて、燃料出ます。)
ECUのアース線は導通あるので、断線してないようですし、
他の線をつないでもアース落ちないです。

「噴射は何が制御してるの?」になってしまうのですね?
また暫く悩んでみます。
みなさん、いろいろありがとう御座いました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; YTB720; Mozilla/4.0 (...@softbank221089192119.bbtec.net>

・ツリー全体表示

セカンダリブースト不調
 結蓮  - 09/11/26(木) 20:48 -

   お世話になっております。

チャージコントロールバルブの開閉を確認するため、
チャーコンアクチュエータのソレノイド側配管を抜き、
チャージリリーフバルブの開閉制御配管を抜いた状態で
走行してみました(抜いた配管にはメクラをしてエア漏れしない
様にしています)

結果、プライマリ領域では正圧にならず
セカンダリ領域では0.5Kpaとなりました。

この場合、ウェストゲートコントロールがおかしいと
考えてよいでしょうか?

※ブーストコントロール配管は一通り交換してあります。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@59-171-198-174.rev.home.ne.jp>

Re:セカンダリブースト不調
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/11/27(金) 21:34 -

   ▼結蓮さん:
>お世話になっております。
>
>チャージコントロールバルブの開閉を確認するため、
>チャーコンアクチュエータのソレノイド側配管を抜き、
>チャージリリーフバルブの開閉制御配管を抜いた状態で
>走行してみました(抜いた配管にはメクラをしてエア漏れしない
>様にしています)
>
>結果、プライマリ領域では正圧にならず
>セカンダリ領域では0.5Kpaとなりました。
>
>この場合、ウェストゲートコントロールがおかしいと
>考えてよいでしょうか?
>
>※ブーストコントロール配管は一通り交換してあります。

こんにちは。ナイトスポーツ 金井です。

はい。すみません。
お話させていただいた方が伝わり易いので
お電話をいただけませんでしょうか?
明日でも結構です。

金井
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.3...@p4070-ipngn401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

サスのヘタリの見分け方
 simomura  - 09/11/25(水) 22:17 -

   いつも参考にさせていただいています。RX-7だけの話ではないのですが、サスペンション(バネ)のヘタリってどうやって見分けるのでしょうか?

私の愛車はFDなんですが、10年ほど前にRSRのダウンサスを入れています。最近ホイールを変えたことも関係しているとおもうのですが、ハンドルを目いっぱい切った時に、インナーフェンダーの前のほうにタイヤが当たってしまいます。

ハンドルを右に切った時は、左タイヤが当たり、左に切ったら右のタイヤが当たります。

ショックは2年ほど前に中古ですが25000キロ走行車から移植してそれから5000キロほど走っています。

もし、サスがヘタっていて10年前と同じ商品の新品を入れて乗り心地が変われば大変うれしいのですが。

FDは街乗り専用で1回もサーキットなどは走っていません、どうぞご教示ください、よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cl111048.b-net.kcv.jp>

Re:サスのヘタリの見分け方
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/11/26(木) 9:00 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼simomuraさん:
>いつも参考にさせていただいています。RX-7だけの話ではないのですが、サスペンション(バネ)のヘタリってどうやって見分けるのでしょうか?
>
>私の愛車はFDなんですが、10年ほど前にRSRのダウンサスを入れています。最近ホイールを変えたことも関係しているとおもうのですが、ハンドルを目いっぱい切った時に、インナーフェンダーの前のほうにタイヤが当たってしまいます。
>
>ハンドルを右に切った時は、左タイヤが当たり、左に切ったら右のタイヤが当たります。
>
>ショックは2年ほど前に中古ですが25000キロ走行車から移植してそれから5000キロほど走っています。
>
>もし、サスがヘタっていて10年前と同じ商品の新品を入れて乗り心地が変われば大変うれしいのですが。
>
>FDは街乗り専用で1回もサーキットなどは走っていません、どうぞご教示ください、よろしくお願いいたします。

スプリングのへたりを測定器を使わないで判断するなら、車高で判断してください。へたるとスプリングは自由長が短くなります。つまり車高が下がるのです。
新品時にホイールセンターからフェンダーアーチまでの距離を記録しておくと確かですね。記録が無い場合はスプリングをはずしてメーカーに長さを言って確認を取ることになります。参考にしてください。

中村
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@p13035-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:サスのヘタリの見分け方
 simomura  - 09/11/26(木) 21:26 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼simomuraさん:
>>いつも参考にさせていただいています。RX-7だけの話ではないのですが、サスペンション(バネ)のヘタリってどうやって見分けるのでしょうか?
>>
>>私の愛車はFDなんですが、10年ほど前にRSRのダウンサスを入れています。最近ホイールを変えたことも関係しているとおもうのですが、ハンドルを目いっぱい切った時に、インナーフェンダーの前のほうにタイヤが当たってしまいます。
>>
>>ハンドルを右に切った時は、左タイヤが当たり、左に切ったら右のタイヤが当たります。
>>
>>ショックは2年ほど前に中古ですが25000キロ走行車から移植してそれから5000キロほど走っています。
>>
>>もし、サスがヘタっていて10年前と同じ商品の新品を入れて乗り心地が変われば大変うれしいのですが。
>>
>>FDは街乗り専用で1回もサーキットなどは走っていません、どうぞご教示ください、よろしくお願いいたします。
>
>スプリングのへたりを測定器を使わないで判断するなら、車高で判断してください。へたるとスプリングは自由長が短くなります。つまり車高が下がるのです。
>新品時にホイールセンターからフェンダーアーチまでの距離を記録しておくと確かですね。記録が無い場合はスプリングをはずしてメーカーに長さを言って確認を取ることになります。参考にしてください。
>
>中村


ナイトスポーツ中村様

ご返答ありがとうございます。大変参考になりました、今度の休みにでもやってみたいと思います。ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cl111048.b-net.kcv.jp>

・ツリー全体表示

ブーストコントローラーについて
 フルブースト  - 09/11/17(火) 21:47 -

   こんにちは。
ナイトさんは最近ではEVCを推奨しているとのことですが、
タービン切り替えのときに、EBS3+SCAと同じレベルまで
ブースト落ち込みは抑えられるのでしょうか?
それとも、EBSが絶版で仕方なくといったかんじでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like...@p2125-ipbf3504hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

Re:ブーストコントローラーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/11/23(月) 15:07 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼赤FDさん:
>そうなんですか!!
>ということはもはやマツダが開発したセカンダリタービン予回転や、
>タービンをサージング状態にして急激に回転を上げる機構も無意味ということですね?

いいえ、無意味ではないですよ。それらの機能があるからEVCでさらに良くなるんですよ。

中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>▼フルブーストさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトさんは最近ではEVCを推奨しているとのことですが、
>>>タービン切り替えのときに、EBS3+SCAと同じレベルまで
>>>ブースト落ち込みは抑えられるのでしょうか?
>>>それとも、EBSが絶版で仕方なくといったかんじでしょうか?
>>
>>EVCは回転あたりの設定ができますから、昔のEBSよりも優秀ですよ。
>>やはり何でも進歩するものです。
>>
>>中村
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@p13029-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ブーストコントローラーについて
 赤FD  - 09/11/23(月) 17:00 -

   ということは十分な予回転無しにサージングさせた後でも、そこからEVCの鬼の補正能力のおかげで、充分予回転をしてサージングさせタービン回転数を13万回転相当まで引き上げたときよりブーストが落ち込むことはないということですね?


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼赤FDさん:
>>そうなんですか!!
>>ということはもはやマツダが開発したセカンダリタービン予回転や、
>>タービンをサージング状態にして急激に回転を上げる機構も無意味ということですね?
>
>いいえ、無意味ではないですよ。それらの機能があるからEVCでさらに良くなるんですよ。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんばんは。
>>>
>>>▼フルブーストさん:
>>>>こんにちは。
>>>>ナイトさんは最近ではEVCを推奨しているとのことですが、
>>>>タービン切り替えのときに、EBS3+SCAと同じレベルまで
>>>>ブースト落ち込みは抑えられるのでしょうか?
>>>>それとも、EBSが絶版で仕方なくといったかんじでしょうか?
>>>
>>>EVCは回転あたりの設定ができますから、昔のEBSよりも優秀ですよ。
>>>やはり何でも進歩するものです。
>>>
>>>中村
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@i220-221-112-13.s05.a011.ap.plala.or.jp>

Re:ブーストコントローラーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/11/23(月) 17:17 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼赤FDさん:
>ということは十分な予回転無しにサージングさせた後でも、そこからEVCの鬼の補正能力のおかげで、充分予回転をしてサージングさせタービン回転数を13万回転相当まで引き上げたときよりブーストが落ち込むことはないということですね?

ブーストコントローラーとシーケンシャルコントロールでは制御をしている対象が違います。
EVCはデューティーを制御しているのですから、タービン自体の回転が低くしか立ち上がっていなければ、デューティーをいくら高くしても限りがあります。
その両方で引き上げなければ、実際のブースト圧の立ち上がりは高くなりません。
EVCの各回転でのデューテーを設定できるメリットが現れるのは、高回転でのタービンの垂れ(ブースト圧の落ち込み)を防げることです。

中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>
>>▼赤FDさん:
>>>そうなんですか!!
>>>ということはもはやマツダが開発したセカンダリタービン予回転や、
>>>タービンをサージング状態にして急激に回転を上げる機構も無意味ということですね?
>>
>>いいえ、無意味ではないですよ。それらの機能があるからEVCでさらに良くなるんですよ。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんばんは。
>>>>
>>>>▼フルブーストさん:
>>>>>こんにちは。
>>>>>ナイトさんは最近ではEVCを推奨しているとのことですが、
>>>>>タービン切り替えのときに、EBS3+SCAと同じレベルまで
>>>>>ブースト落ち込みは抑えられるのでしょうか?
>>>>>それとも、EBSが絶版で仕方なくといったかんじでしょうか?
>>>>
>>>>EVCは回転あたりの設定ができますから、昔のEBSよりも優秀ですよ。
>>>>やはり何でも進歩するものです。
>>>>
>>>>中村
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@p13029-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ブーストコントローラーについて
 フルブースト  - 09/11/26(木) 20:26 -

   こんばんは。
EVCについてこれまでのお話から言えることは、
タービン切り替え時のブースト落ち込みはEBS+SCAほど抑えられず、
切り替え後の高回転では、回転数補正によって落ち込みが抑えられるということで、EVC+SCAなら最高ということになりますね。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>
>▼赤FDさん:
>>ということは十分な予回転無しにサージングさせた後でも、そこからEVCの鬼の補正能力のおかげで、充分予回転をしてサージングさせタービン回転数を13万回転相当まで引き上げたときよりブーストが落ち込むことはないということですね?
>
>ブーストコントローラーとシーケンシャルコントロールでは制御をしている対象が違います。
>EVCはデューティーを制御しているのですから、タービン自体の回転が低くしか立ち上がっていなければ、デューティーをいくら高くしても限りがあります。
>その両方で引き上げなければ、実際のブースト圧の立ち上がりは高くなりません。
>EVCの各回転でのデューテーを設定できるメリットが現れるのは、高回転でのタービンの垂れ(ブースト圧の落ち込み)を防げることです。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>
>>>▼赤FDさん:
>>>>そうなんですか!!
>>>>ということはもはやマツダが開発したセカンダリタービン予回転や、
>>>>タービンをサージング状態にして急激に回転を上げる機構も無意味ということですね?
>>>
>>>いいえ、無意味ではないですよ。それらの機能があるからEVCでさらに良くなるんですよ。
>>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんばんは。
>>>>>
>>>>>▼フルブーストさん:
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>ナイトさんは最近ではEVCを推奨しているとのことですが、
>>>>>>タービン切り替えのときに、EBS3+SCAと同じレベルまで
>>>>>>ブースト落ち込みは抑えられるのでしょうか?
>>>>>>それとも、EBSが絶版で仕方なくといったかんじでしょうか?
>>>>>
>>>>>EVCは回転あたりの設定ができますから、昔のEBSよりも優秀ですよ。
>>>>>やはり何でも進歩するものです。
>>>>>
>>>>>中村
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like...@p2125-ipbf3504hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

キーシリンダー内のスプリング
 masa  - 09/11/25(水) 13:15 -

   かなりマニアックな事で恐縮ですが、
どなたかFD3Sのドア、キーシリンダー内のスプリング(シャッター用)の代用品を
ご存知ありませんでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@171.net059085131.t-com.ne.jp>

Re:キーシリンダー内のスプリング
 結蓮  - 09/11/25(水) 13:30 -

   サイズの記憶が曖昧なので、使えるかはあまり自信ないですが。。。

3.5インチフロッピーをバラすと出てくる
シャッター用スプリングをカットして使えませんか?


▼masaさん:
>かなりマニアックな事で恐縮ですが、
>どなたかFD3Sのドア、キーシリンダー内のスプリング(シャッター用)の代用品を
>ご存知ありませんでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefo...@59-171-198-174.rev.home.ne.jp>

Re:キーシリンダー内のスプリング
 masa  - 09/11/26(木) 17:19 -

   結蓮さん

ちょっと厳しいですかねー。
でも、おかげさまで探すあて?が少し広がりました。
情報有難うございました!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@186.net059085152.t-com.ne.jp>

・ツリー全体表示

クーラントが戻らない
 RED ZONE  - 09/11/25(水) 13:41 -

   いつも参考にさせていただいて助かってます。今回もよろしくお願いします。
以前、FDのクーラント漏れということで投稿させていただきました。
現状はクーラントがリザーバーへ行って戻ってこない事が問題です。ショップで見てもらった時はホース等からの漏れはなく、ラジエターキャップの劣化という判断でした。しかし、治らず街乗り30〜50kmを1時間前後するとアラームがなりエンジン側(ウォーターポンプ側)、エアセパレータータンクの水位が減っています。自分でリザーバータンクを外し調べた結果、減った量はリザーバーへ行った量とほぼ同じです。Vマウントの配管やサムコホース、エアセパレータータンクのホースをクランプの増し締めと漏れの確認をしましたが見た目では問題ないと思っています。そこで質問です。

Vマウントやエアセパレータータンク以外に冷却経路で圧抜けが考えられる箇所はどこでしょうか?また、どのように調べればよろしいか?

FDの状態は1.ナイトスポーツVマウント2.某ショップのエアセパレータータンク(リザーバーへのホース含め合計5本のホースがラジエター、ヒートホースなどに繋がれている)
3.キャップはエアセパレーター、エンジン側(ウォーターポンプ側)共に新品で0.9k4.上記のような街乗りで200cc前後、街乗り+峠を10分程度流して300cc程度がリザーバーへ行っている。

以上、お忙しいところ申しわけありませんがアドバイスをよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@FL1-122-130-173-196.mie.mesh.ad.jp>

Re:クーラントが戻らない
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/11/25(水) 15:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼RED ZONEさん:
>いつも参考にさせていただいて助かってます。今回もよろしくお願いします。
>以前、FDのクーラント漏れということで投稿させていただきました。
>現状はクーラントがリザーバーへ行って戻ってこない事が問題です。ショップで見てもらった時はホース等からの漏れはなく、ラジエターキャップの劣化という判断でした。しかし、治らず街乗り30〜50kmを1時間前後するとアラームがなりエンジン側(ウォーターポンプ側)、エアセパレータータンクの水位が減っています。自分でリザーバータンクを外し調べた結果、減った量はリザーバーへ行った量とほぼ同じです。Vマウントの配管やサムコホース、エアセパレータータンクのホースをクランプの増し締めと漏れの確認をしましたが見た目では問題ないと思っています。そこで質問です。
>
>Vマウントやエアセパレータータンク以外に冷却経路で圧抜けが考えられる箇所はどこでしょうか?また、どのように調べればよろしいか?
>
>FDの状態は1.ナイトスポーツVマウント2.某ショップのエアセパレータータンク(リザーバーへのホース含め合計5本のホースがラジエター、ヒートホースなどに繋がれている)
>3.キャップはエアセパレーター、エンジン側(ウォーターポンプ側)共に新品で0.9k4.上記のような街乗りで200cc前後、街乗り+峠を10分程度流して300cc程度がリザーバーへ行っている。
>
>以上、お忙しいところ申しわけありませんがアドバイスをよろしくお願いします。

リザーバータンクから冷却水がエンジン側に戻る理由は、エンジン側の冷却水が冷えて内圧が下がるためですね。ですから今回のように戻らないのは内圧が下がらないからでしょう。
下がらない理由としては、
1)どこかからエアーを吸っている。
2)エンジンの燃焼ガスが漏れている。

この2つが考えられます。1)についてはエアーセパレータータンクに圧力計と手動のポンプなどを付けて、意図的にエアーセパレータータンクの内圧を上げて、水漏れが無いかを確認してください。確認する場所はヒーターも含めてすべての水路です。
これで漏れが無くて、リザーブタンクまでの配管もOKでキャップも問題ないなら原因はエンジン本体と言うことになりますよ。

中村
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@p12057-ipngn501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:クーラントが戻らない
 RED ZONE  - 09/11/26(木) 0:48 -

   ナイトスポーツ中村様

アドバイスありがとうございます。内容理解できました。水路のどこかで漏れていることを祈り近くのショップに依頼してみます。エンジン内のトラブルでないことに期待します。

お忙しいところありがとうございました。助かります。
RED ZONE


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼RED ZONEさん:
>>いつも参考にさせていただいて助かってます。今回もよろしくお願いします。
>>以前、FDのクーラント漏れということで投稿させていただきました。
>>現状はクーラントがリザーバーへ行って戻ってこない事が問題です。ショップで見てもらった時はホース等からの漏れはなく、ラジエターキャップの劣化という判断でした。しかし、治らず街乗り30〜50kmを1時間前後するとアラームがなりエンジン側(ウォーターポンプ側)、エアセパレータータンクの水位が減っています。自分でリザーバータンクを外し調べた結果、減った量はリザーバーへ行った量とほぼ同じです。Vマウントの配管やサムコホース、エアセパレータータンクのホースをクランプの増し締めと漏れの確認をしましたが見た目では問題ないと思っています。そこで質問です。
>>
>>Vマウントやエアセパレータータンク以外に冷却経路で圧抜けが考えられる箇所はどこでしょうか?また、どのように調べればよろしいか?
>>
>>FDの状態は1.ナイトスポーツVマウント2.某ショップのエアセパレータータンク(リザーバーへのホース含め合計5本のホースがラジエター、ヒートホースなどに繋がれている)
>>3.キャップはエアセパレーター、エンジン側(ウォーターポンプ側)共に新品で0.9k4.上記のような街乗りで200cc前後、街乗り+峠を10分程度流して300cc程度がリザーバーへ行っている。
>>
>>以上、お忙しいところ申しわけありませんがアドバイスをよろしくお願いします。
>
>リザーバータンクから冷却水がエンジン側に戻る理由は、エンジン側の冷却水が冷えて内圧が下がるためですね。ですから今回のように戻らないのは内圧が下がらないからでしょう。
>下がらない理由としては、
>1)どこかからエアーを吸っている。
>2)エンジンの燃焼ガスが漏れている。
>
>この2つが考えられます。1)についてはエアーセパレータータンクに圧力計と手動のポンプなどを付けて、意図的にエアーセパレータータンクの内圧を上げて、水漏れが無いかを確認してください。確認する場所はヒーターも含めてすべての水路です。
>これで漏れが無くて、リザーブタンクまでの配管もOKでキャップも問題ないなら原因はエンジン本体と言うことになりますよ。
>
>中村
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@FL1-122-130-173-196.mie.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

1 / 7 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free