[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor しろFD 日時 2004 年 3 月 28 日 21:17:33:
いつもお世話になっております。 以前、プライマリーが0.6しかかからず、セカンダリでは設定ブーストまで正常にかかるというトラブルの件で相談させていただいた者です。 http://www.knightsports.co.jp/BBS/no53/messages/402.html ディーラーにてコンピューターの接触不良が原因ではないかと言われたので、 純正コンピューターに交換してチェックしてみてもらったのですが、 トラブルは解決しませんでしたので、コンピューターが原因ではない事がわかりました。 また、引き続きチェックしてもらい今度はプライマリのアクチュエーターがおかしいのではと言われました。 プライマリのアクチュエーターがおかしい場合もこのようなトラブルが発生するのでしょうか? セカンダリも動いている状態では正常に設定ブーストまでかかるので、プライマリのアクチュエーターが開いてしまって加給漏れしているとは考えづらいのですが。。。 あと、もうひとつ教えてください。 アクチュエーターのプリコン〜ソレノイドの間で内径を1.5mmに絞っているのは、4型以降はタービンについているパイプだから、プリコン〜ソレノイド間のホースを変えても問題ないという認識で間違っていないでしょうか? 過去ログで"4型はアクチュエーターのプリコンの出口のパイプ内径が1.5mmになっている"というのを見てそう思っているのですが。 たびたびの質問で申し訳ないのですが、回答をよろしくお願いします!
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|