Contributor 質問主 日時 2004 年 3 月 05 日 18:00:03: 回答先: Re: 高いギアでのフルブースト Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 3 月 05 日 09:18:48:
: : : ナイトスポーツ中村です。 : : : : 時々やってしまうのですが町乗り4速四十キロ(回転数千三百くらい?)くらいからシフトダウンするのが面倒臭くてアクセル踏みこんでフル加速していくのってやっぱマズイっすか?これって高回転ばかり使うのとどっちがエンジンに負担かけてるのでしょうか?FDX型RSノーマルです。 : : : その回転でしたらどんなにがんばってもたいしたトルクは出ていません。ですからエンジンに負担はかかっていませんよ。大丈夫です。 : ナイトスポーツ中村です。 : ひとつ訂正させてください。ノッキングとはプラグが着火した後に、きれいに火炎が伝播されず、異常な燃焼が発生して燃焼ではなく、爆発が起きることです。 : 低速でガクガクと車が不安定な感覚になることをおっしゃっているのだと思いますが、低い回転や減速時に発生するガクガクはカーバッキングといいます。REの初期からの問題のひとつで、さまざまな対策がされています。フライホイールを重くしたり、EXマニホールドをエンジン出口ですぐに集合させたり、減速時には片側のみのフェールカットを行ったりしていますが、それでもたまに発生しますね。長年付き合っているものとしては、気にしないことが一番だと思っています。ただし、上記に書いた対策を変更した場合は別です。つまりフライホイールを軽くしたり、EXマニを変えたり、フルコンを使ったりです。参考にして下さい。 中村さんとても参考になりました。初歩的な質問にも御答え頂きありがとうございました。
|