[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 3 月 10 日 09:34:56:
回答先: Re: エンジンが掛からなくなった時のチェック手順 Contributor ina7 日時 2004 年 3 月 09 日 23:17:43:
: レスありがとうございます。 : FAMCのECUなのでディチョーク機能があるか不明ですが、一応アクセル全開でセルを回してみましたが残念ながら掛かってくれませんでした(涙 : 週末にでもプラグを抜いて始動を試みてみます。 : あと、引っ張り掛けについて詳しく教えて頂けないでしょうか?やり方が解らないのでよかったらお願いします。 : プラグのかぶりとはいきなりなるものなんですかねぇ : 購入してから一度もかぶったことがなかったので戸惑ってます。 ナイトスポーツ中村です。 おはようございます。
引っ張って書ける場合は、一旦プラグを外してクランキングやプラグの乾燥を行い、乾燥後に装着します。ここまでは普通ですね。 始動する時にセルで行うのではなく、牽引で行うのです。IGをONにして2速にギアーを入れ、前車に引っ張ってもらってクラッチをつなぎます。 セルで回すよりも確実に始動できますよ。参考にして下さい。 中村
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|