Re: リトラスイッチについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor FD 日時 2004 年 3 月 15 日 17:22:30:

回答先: Re: リトラスイッチについて Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 3 月 15 日 16:00:36:

忙しい所、お返事有難う御座います。

では、スイッチボックス(フードに付いている)の
中の構造まではご存知ないでしょうか?

中の基盤らしき物の電道に短時間タッチすると
半目になり、ずっとタッチ(スイッチで言うと押込状態)
で完全に開きました。スライド式のスイッチなので
私の頭では半目の作り方が判らないので元に戻したい
ので、構造をご存知でしたらお教え願います。

: ナイトスポーツ中村です。
: こんにちは。

: : こんにちは。
: : このBBSを見ながらいつも勉強させてもらっています。

: : 本題ですが、メーター交換の際にリトラ半目に興味が出てリトラスイッチボックスを
: : 弄っていたら元に戻せなくなってしまいました(汗

: : リトラスイッチ内の構造(部品等の配置等)はナイトさんはご存知でしょうか?
: : また自作半目リトラを作ることは可能でしょうか?

: リトラのモーターの停止する位置は、モーター側で制御していたと思います。ですから手動で動かし始めると、アップの位置まで自動的に上がりますね。

: 弊社の4ビームキットは半目の位置ですが、あれはステーのリンク位置で変更しています。参考にして下さい。
: 中村




FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]