Re: エンジンOH時期?


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ka 日時 2004 年 3 月 15 日 22:03:53:

回答先: エンジンOH時期? Contributor みち 日時 2004 年 3 月 15 日 00:23:26:

まず、マフラー以外まったくのノーマルでアイドリング900回転は高すぎます。
エアコンコンプレッサーが作動しているときで900回転、無負荷なら720回転ぐらいが正常です。
エアの吸い込みや社外ECU使用の可能性も考えられます。
あと、常用している回転数が高いのではないでしょうか。
ロータリーは3000以上をキープしたほうがいいという怪しいうわさも広まっていますが、
クルージングであれば、ノーマルポートで正常なロータリーエンジンなら
1000回転代前半から十分に使えますし、かぶって吹けが悪くなるということもありません。
そして最後に(といっても一番重要かも)片道10キロの通勤で車を使うのは間違いです。
暖機が終わるころにエンジンを止める・・という繰り返しは
毒ガスを大量にばら撒くだけでなく、燃費にも大きな影響を与えます。
また、プラグの温度も自浄温度まで上がらないため、かぶりやすい状態にあります。
とにかく10キロ程度であれば自転車、バス、バイク等での通勤をお勧めします。(お体の不自由な方だったらごめんなさい)



FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]