[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor ナイト 金井 日時 2004 年 3 月 21 日 11:35:38:
回答先: アイドリングが不安定 Contributor 青が好き 日時 2004 年 3 月 20 日 23:13:32:
: こんばんわ。教えてください。 : 私は四型のFDに乗っています。 : 社外CPU、マフラー、エアクリ、メタル触媒、ブローオフがついてます。 : エンジン・タービンOH後、町乗りで3万km走行。 : 純正プラグ交換済み。 : 最近、いきなりアイドリングが不安定になりました。 : 以前は、通常で700回転で、負圧は、-600ぐらいでした。 : 停車時に500回転ぐらいまで落ちます。不安定になってからは負圧は−500〜−350ぐらいになります。振動も少しあります。 : アイドリング状態でマフラーから”ブフォ・ブフォ”とバックファイヤーの小さな音がでます。発進時、トルクがでていない感じで”スカスカ”で、坂道もつらいです。 : 別症状ですが、 : 大体4500回転から加速する時にブーストが0.5ぐらいしかかかりません。 : アクセルを一気に抜くとブローオフが”プシュー”となりますが、 : ブローオフと別に小さな音で”プシュー”と音が出ています。 : プライマリ領域から加速すればブーストが0.9ぐらいかかります。 : 何が原因でなるのでしょうか?よろしければ教えてください。 : また、御社で見ていただくとすると、御幾ら位になりますでしょうか? : お願いします。 こんにちは。 ナイトスポーツ 金井です。 はい。症状が別に2つありますよね。 1つめの症状はエンジンの方で ブーストが上がらないこととは分けて考えます。 エンジン自体を調べたいですね。 ブーストはセカンダリ側のトラブルですが チャージコントロール周りのトラブルのようですね。 これはこれで調べなければなりません。 原因は必ずわかります。 今、文面だけで想像していますから どこに原因があるのか調べるのにいくらかかるか わかりません。 ただ、そういう場合は1万円前後でみれる範囲で 的を絞って点検します。 それでも原因が特定出来ずに更に時間と費用が かかる場合はお客さんと相談して決めています。 でも。。おそらくすぐにわかりますよ! ご検討下さい。 金井
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|