[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor まーちゃん@FD3型 日時 2004 年 3 月 22 日 21:17:17:
回答先: Re: 便乗させてくださいm(__)m Contributor ma-tyann 日時 2004 年 3 月 22 日 21:02:41:
こんにちは。 私の場合、1型のときにタービンすぐ上のラバーパイプが破けて、同じ症状になったことがあります。 同形状のラバーパイプは確か3箇所あったので、吸気周りにオイルが回ったりと、劣化しやすいようです。 上記対策として、パイプの材質変更(シリコン製等)するとか、タービンの所のセパレートパイプ?を含めた後期仕様のボルト締めの物に交換すると言う対策もあるようです。 後、クラッチ磨耗に関してはノーマルだとパワーダウン以前に、滑りがひどくなりまともに走らなくなるのではないでしょうか? 私の場合はブーストがかかると同時に滑って、まともに走れませんでした。 P.S. ナイトスポーツ様、ミス投稿削除お願いします
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|