[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor ねこまんまの憂鬱 日時 2004 年 3 月 22 日 23:34:14:
回答先: Re: 吸気が抜けているようですが・・ Contributor たま 日時 2004 年 3 月 22 日 17:25:41:
私のFD(5型)で、シューという音がしたときはエアクリとタービンの間のホース抜けでした。 すぐに分かりましたけどね。 そんなことがあったので、割れやすいといわれているインタークーラーとインマニ間のパイピングは金属製のものに換えています。 そのためこちらは経験ないのでどんな症状になるか分かりません^^; : ご意見ありがとうございます。 : 吸気の経路はノーマルの場合、以下の経路だと思います。 : 1)エアクリ→タービン : 2)タービン→インタークーラ : 3)インタークーラ→インマニ : ちょっと確認してみたところ、1)2)3)の各部ともバンドの緩みや抜けは見当たりませんでした。 : この場合、一般的にはどのパイピングが割れるケースが多いのでしょうか。 : 仮に(多分そうだと思いますが)割れやひびを確認した場合、社外のアルミパイピング購入を検討しています。 : : : こんばんは。 : : ご想像通りパイピングだと思いますよ。 : : 抜けてるならすぐに分かると思いますが、割れてたり、ひびだったりすると見つけるの大変かもしれませんね。 : : : : : FDの2型に今年1月から乗っています。マフラー、剥き出しエアクリ程度の仕様です。 : : : 現在66000km程乗っておりますが、先日、急にブーストがかからなくなりました。 : : : その時は、けっこう急な坂道(自転車で立って漕ぐのが嫌になるくらい)を全開で走っていました。ブーストは0.8k〜0.9kくらいだったでしょうか。突然「シュー」という音と共にブーストが最大でも0.3k程度までしかかからなくなりました。 : : : その後は負圧域では普通に(それなりに)走行可能ですが、正圧に入るとやはり「シュー」とあからさまにどこからか吸気が抜けているような音が聞こえてきます。 : : : 以前、インプレッサに乗っていた頃に、タービンとインタークーラーを繋ぐパイピングが緩み、同じような症状を経験しました。今回も同じような現象ではと思っているのでしょうが、何か他に思い当たる部分はありますでしょうか。ご意見、アドバイス等を宜しくお願いいたします。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|