| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor FC初心者 日時 2004 年 4 月 30 日 12:14:13: 
回答先: Re: クラッチ交換について Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 4 月 30 日 10:39:54: 
: ナイトスポーツ中村です。: おはようございます。
 : : FC前期に乗ってるものです。いつもここの掲示板を参考にさせてもらってます。今回は一応過去ログを見た上で質問させていただきます。 : : 今度クラッチ(純正 ー> 純正)を交換するのですがフライホイールは状態にもよると思いますが新しいクラッチをつける前に表面を磨いた方がよろしいんでしょうか? : はい、荒いサンドペーパーでざっと磨くと良いですよ。 : : (エンジンの走行距離とフライホイールの使用期間は不明ですがコンプレッションの平均がF7.6、R7.4くらいなので10万キロはいってないと思います、個人の運転としてはサーキット1回とドリフト少々くらいです)
 : : フライホイールの残りはどのくらいあれば再使用可能でしょうか? : : メタルなどを使うとディスクの部分が攻撃されて減りますね。減ると減った分だけ圧着力が下がりますから、滑りやすくなります。減っていたら交換が原則です。
 : : : あと昨日ミッションをはずす際にプロペラシャフトが硬くて抜けなかったのでまた後日やろうと思ってその時は戻したのですが無理にはずさずにミッションと一緒に降ろしたほうがいいですか?それともハンマーなどでたたいてはずしても平気でしょうか?
 : ぺラシャフトはすっと抜けないと異常です。: ハンマーなどで叩いてはスパイダー部分のニードルベアリングの破損や打痕の元になりますから厳禁です。
 : ハンマーで叩かなければ抜けない場合は、抜いた後にエクステンションケースのベアリングやぺラシャフトのスパイダーなどを細かに点検して、破損や抜けなかった原因をはっきりさせないとダメですよ。
 : 参考にして下さい。
 : 中村
 :
 : : ご教授おねがいします。
 どうもありがとうございました。後日がんばってみます!
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |