| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 4 月 05 日 09:29:17: 
回答先: Re: FCのトランスミッションコントロールのブッシュ Contributor 今日は雨、桜が・・ 日時 2004 年 4 月 05 日 03:40:34: 
ナイトスポーツ中村です。おはようございます。
 : 早速のご返事ありがとうございます!: 後期パーツリストで確認できました!
 : 追加で質問させていただきたいのですが、
 : シフトノブが正常な位置より更に左奥に入って
 : しまいます。ダストブーツが切れているのかと確認
 : しましたが、正常でした(以前に交換済)。チェンジレバー・ケースの磨耗、ブッシュの有無でこの様な症状になるのでしょうか?
 : また、ニュートラルの位置でシフトが左右にかなり: 動きます(遊び?)これも関連があるのでしょうか?
 シフトレバーの位置はブッシュやセレクト機能部品によって位置が決まります。その時はガタは最小限になります。まずはブッシュを修理してください。それでもおかしいようならセレクター関係の確認です。中村
 : 長々と申し訳有りませんが、よろしくお願いします。
 : : ナイトスポーツ中村です。
 : : おはようございます。
 : : : おはようございます!今日は雨でせっかくの桜が・・: : : いつもこちらで勉強させて頂いております。
 : : : 早速ですが、FC前期に乗っています。シフトノブがガタガタするので
 : : : 外してみると、ダストブーツの下にあるはずのブッシュ類がありませんでした。
 : : : ケースはかなり削れてしまったようですが、とりあえずブッシュ類だけ入れようと
 : : : 思うのですが、パーツリストには、
 : : : ブッシュ、チェンジ(M508-17-481A)
 : : : ワッシャー、ウエーブ(M505-17-482)
 : : : ワッシャー?(9996-33-130)
 : : : の3つとなっていますが整備書では、
 : : : ブッシュが2つ、ワッシャーが2つ、シムが1つあると記載されています。
 : : : それほど問題にはならないのかもしれませんが、どちらが正しいのかご存知の方
 : : : いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
 : : マイナー前のパーツリストを見るとそのようになっていますね。下側のブッシュはケースとアッセンになっているからですね。: : このような場合は、あきらめてアッセンブリーで購入する方法もありますが、それでは費用がかさみますから、マイナー後用を流用します。
 : : マイナー後のパーツリストには細かく載っていますから、それを流用してください。互換性は問題ありません。参考にして下さい。
 : : 中村
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |