| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor 前期テール 日時 2004 年 4 月 11 日 09:16:38: 
回答先: Re: FC前期ラジエター流用 Contributor keiichi 日時 2004 年 4 月 10 日 22:05:55: 
: : シュラウドの固定は大半がラジエタ−左右に付くステーですね。なので後期のステー、後期のシュラウドを使用すれば付けれたと思います。: : ただ完全ボルトオンではなかったような気がします。工作の知識があれば取り付け可能だと思いますよ〜
 : 前期のラジエターを使うときは前期用のラジエターステーしか使えません: シュラウドの固定穴位置はほぼ一緒ですが、前期ラジエターに後期のシュラウドを付けると
 : シュラウドてっぺんのステーがぴったりくっつかない程度の隙間があきます。
 自分も後期に前期のラジエータを付けてますが取り付けは出来ますがラジエタキャップの問題があります
 物によっては本体にキャップが付いていない場合もあり確認が必要です。
 キャップの位置も低くなりエア抜きが面倒になります
 サブタンクにつながるホースの径も違いがあります
 あと前期のは厚みがあり高さも少し高いのでシュラウド上のエアダクトが付きにくいです。
 すべて大した問題ではなく私でも自分で何とかなりました
 ガンバッテ下さい
 
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |