| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 4 月 11 日 09:28:39: 
回答先: アフターファイアで・・・ Contributor ファイア 日時 2004 年 4 月 11 日 01:24:00: 
: 始めまして!ファイアと申します。: いつも勉強させてもらってます!
 : 早速で恐縮ですがよくアフターファイアが出るとか、出過ぎるというログは見ますが
 : 当方の車からエアポンプを取ってしまったらまったくでなくなってしまった場合の症状ってわかりますでしょうか?
 : もう少し詳しく言いますと、エアポンプを取る前の仕様は、排気はフロントパイプ76.3Φ、触媒レス76.3Φ、エンド76.3Φで、吸気に関してはH○SのRSです。エンジン、タービンはノーマルで外品のブローオフバルブはつけておりません。コンピュータは定番のFC-Cでつけただけです。電装に関しては関係ないと思いますがH○Sのツインパワーとホットイナズマをつけております。コレクタータンクはついておりますが燃圧は3キロ前後です。この中で最後につけたのはFC−Cで、このときはつける前に比べるとアフターファイアが頻繁になるようにまり増したが、排気温が高音になったときは音や大きさがかなり大きくなっておりました。
 : しかし、触媒レスですのでエアポンプは抵抗だけですので取ってしまった所まったくアフターファイアがなくなってしまいました。FDですのでかえって気持ち悪く思っております。シフトミスをしてしまったときはアフターダイアが出ますがエアポンプを取るとこのようになってしまうのでしょうか?
 : 長々と成りましたがよろしくお願いいたします。
 ナイトスポーツ中村です。おはようございます。
 はい、触媒も無くエアーポンプも無い状態なで、そのようになったのだと思いますよ。でも、触媒もポンプもつけましょうね。
 中村
 
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |