| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor keiichi 日時 2004 年 4 月 13 日 21:17:16: 
回答先: オルタネータ流用について Contributor 蒲鉾 日時 2004 年 4 月 13 日 20:58:23: 
: FCにFDのオルタネーターを流用してみようと思うのですが、: 色々調べたところ・・・
 : ボルトオンと書いている方と、
 : 加工が必要と書いている方がいらっしゃるんです。
 : 実際の所、どうなんでしょう?
 : また、FD1型のオルタネーターはFCのオルタネーターと: 性能が変わらないとの情報もありました。
 : やはり、性能が変わらないのを、さらに、加工してまで取り付ける気はないので、
 : こちらも本当のところはどうなんでしょうか?
 FDオルタを流用する場合は、オルタ本体がフロントハウジングに干渉するのでその部分を削る必要があります。
 またFD用の方がシャフトの径が太いので、FC用プーリー側の加工も必要です。
 (位置あわせにカラーも必要)
 容量については1型から最終型まで同じ品番ですから同じだったと思います。
 : ブレーキマスターシリンダーのOHキットが6000円と言われたのですが、: 適正価格なのでしょうか?
 確か5千数百円だったと思いますので税込みで約6千円で間違いないのではないでしょうか
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |