| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイト 金井 日時 2004 年 4 月 15 日 01:45:47: 
回答先: Re: 前期に後期エンジンを。 Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 4 月 13 日 13:02:00: 
: ナイトスポーツ中村です。: こんにちは。
 : : いつもたいへん参考になる掲示板で助かっています。 : : 早速質問で申し訳ありませんが、3型のFDに手に入る6型のエンジンを載せようと思います。: : 理由はブローした為です。
 : : 過去ログを色々みたのですが、ベースの3型に6型のエンジンを載せる場合、: : 6型と3型では配線が違うため(8bitと16bit)、3型の配線(初期型)のものに変更すれば
 : : よいとありました。
 : : ここで疑問なのですが、確か、前期と後期でコイルへの接続するカプラーの: : 形状が違ったと思うのですが。。(その他もありますか?)
 : エンジンとボディーの間のIGの配線は、その部分ではカプラーが共通です。: エンジンハーネスとそれに伴って補器(ソレノイドとか)を交換してください。
 :
 : : 前期の配線で後期のエンジンとをつなぐことが可能なのでしょうか?
 : : 可能という意味はそのまま加工なしでつけられるか?という意味です。
 : : また、そのような作業を御社へ依頼した場合の見積をしていただくかは、: : メールをお送りした方がよろしいでしょうか?
 : はい、弊社金井宛にご連絡(メールでOKです)をいただけますでしょうか。今日、明日は定休ですが、明後日にはご連絡できると思います。: よろしくお願いします。
 : 中村
 :
 : : よろしくお願いいたします。
 こんにちは。ナイトスポーツ 金井です。
 すみません。今自宅から書いていますが
 急用が出来てしまい、明日のお返事が出来るかどうか
 わかりません。
 メールを頂いていたとして
 土曜日のお返事になると思います。
 ちょっとだけお待ちください。
 金井 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |