| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor FC好き好き 日時 2004 年 4 月 17 日 00:53:25: 
回答先: Re: ハンドルを切った時カタガタ Contributor 爆音小僧 日時 2004 年 4 月 16 日 20:24:38: 
: : : こんばんわ。: : : それは駐車場から出入りする時の様なシチュエーションでの症状ですかね?
 : : : 自分のFCでも起こりますよ。
 : : : おそらく原因はFタイヤのグリップ不足だと思うのですが。
 : : : それかデフが効きすぎとか、ホイールベースの長さかなぁ?
 : : : 寒い朝では当たり前に起こりますが、暖かい日中では起こらないです。
 : : : 別に気にしないで乗ってますけどネ。
 : : ご返答ありがとうございます。 : : まさに爆音小僧さんのおっしゃる通り!!: : 車庫の出し入れ時ですね。
 : : Fタイヤは、ネオバで6分山ぐらいあります。
 : : デフですかね?気温に関係なく起きるんですよ。
 : こんばんわ。: 自分の場合、気温で変わるとゆうのはタイヤの柔らかさが変化するからだと思います。
 : 朝はタイヤが冷えてますんで...。
 : それか、フロントにトーインがつき過ぎて外側のタイヤが引きずられてしまうのかも?(蛇角の付き過ぎ)デフが効いてると尚更引きずり易いと思います。: タイヤが食いつけば引きずりずらいと思うんだよね。
 : 現車を拝見しないと原因は解らないのですが、タイヤが干渉している事もあるかも知れませんのでアライメントを含めた車の点検をお勧めします。: それと、他の方がおっしゃる様にノーマル形状のバネの場合、バネの「すわり」が悪いとゴキゴキと異音が出る事がありますのでチェックしてみて下さい。
 : いかがでしょうか? ご返答ありがとうござます。 なるほど!!ちなみに、某社車高長がはいっています、
 購入時アライメント調整もしました。
 しかし、購入から1年半くらい経つので
 そろそろ点検に出すのも良いかもしれませんね。
 先ずは、ご指摘された点について確認してみます。(素人ですが・・。)
 
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |