| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor FD大好き 日時 2004 年 4 月 23 日 03:50:05: 
こんにちわ、いつも楽しく拝見しております。皆様にお聞きしたいことがあります。
 今、FD1型でP−FC使用し ブ−ストを制御しているのですが最近ブ−ストにバラツキがあります。
 例えば、1速から3速までフル加速すると設定値の0.9もしくは0.95まで(プライマリとセカンダリともに)ブ−ストがかかるのですが、3速3000回転からフル加速をするとプライマリはちゃんと設定値まで上がるのにセカンダリは0.65から0.75ぐらいまでしか上がりません。 それもブ−ストのかかりが変なんです。
 プライマリは一気に0・9まであがるのに、セカンダリはプライマリから切り替わったあと0・65ぐらいで一瞬とまっってから回転の上昇とともにジワジワと0.75ぐらいにあがります
 これって、他に何か異常があるのでしょうか?因みに、コマンダ−にてセカンダリのデュ-ティ値は触っていません。ブ−ストをあげる方向でデュ-ティ値を触ると、1速からのフル加速でかなりオ−バ−シュ−トしそうなので。 現在のデュ-ティ値は プライマリ・・68 セカンダリ・・・40 です
 仕様 フロントパイプ・マフラ-・触媒レス・純正交換タイプインタ−ク−ラ−・むき出しエアクリです。
 どなたか、アドバイス宜しくお願いします。
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |