2005 / 11
 
54 / 58 ページ ←次へ | 前へ→

シングルタービン化時のエアポンプ動作について
 KiyoFD  - 05/11/4(金) 8:40 -

   いつも勉強させて頂いています。

今回はシングルタービン化に伴うエアポンプ動作について、伺いたく投稿しました。

車両はFDで排気系は御社のメタリットPROとFD763です。
今回TO4Zタービンキット(車検対応エアポンプ動作可)によるシングルタービン化に伴い、某ショップにてP−FCを現車セッティングをしているのですが、ショップ担当者より「エアポンプを動作させると燃焼効率が良過ぎてアイドリング付近でもタービンのエキゾーストハウジングが赤くなるので、通常はエアポンプのを切って置いて下さい」と言われましたが、そう言う物なのでしょうか?
車検対応の物を買った意味が無い様な気がします。

単純にアイドル付近の燃調が濃いだけな様な気もしますが、アイドル付近レベルでも燃調が濃いくらいでそういった現象が出ることに疑問は残りますけど。。。

御社のSS480キットでも同様の事が言えるのでしょうか?
こういった症状に心辺りのある方の回答をお願いします。

よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:ハイブースト・ホースキットについて
 sironana77  - 05/11/4(金) 1:25 -

   ▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>▼sironana77さん:
>>はじめまして。
>>FD4型にて使用しておりますが、ジョイントのラバー(上側)に亀裂が入ってしまいました。ラバーのみ購入する事は可能でしょうか?
>
>●はい。可能ですよ。
> ¥3,300と消費税ですね。
> 在庫ありです。
>
> 金井
>
>
>>可能であれば、価格、納期も教えて下さい。
>>念の為、下側も交換予定です。
>>お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。

ご回答頂き、有難う御座います。
近々お伺いしますので宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:タコメータ^について
 sironana77  - 05/11/4(金) 0:51 -

   ▼ぷぅさん:
>4型のFDに乗っているのですが、純正タコメーターが
>逝ってしまわれたので交換したいのですが、4型に
>5型のタコメーターのみの交換はできますでしょうか?
>
>知っている方、経験のある方は是非詳細を教えて下さい。
>宜しくお願いします。

当方も4型ですが、5型のタコメーターを中古で手に入れて
交換しました。3年程使用してますが、不具合は出ていません。
・ツリー全体表示

タコメータ^について
 ぷぅ  - 05/11/3(木) 23:30 -

   4型のFDに乗っているのですが、純正タコメーターが
逝ってしまわれたので交換したいのですが、4型に
5型のタコメーターのみの交換はできますでしょうか?

知っている方、経験のある方は是非詳細を教えて下さい。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FD1型のエンジン不調について
 とらうま E-MAIL  - 05/11/3(木) 21:15 -

   ▼OSMさん返信ありがとうございます。

>323パワーさんも書いておられますが、プラグが劣化してそうですのでまずはそちらの交換ですね。
>9月に納車のようですから、その時に古いもののままだったのかもしれませんね。

そうですね、今日プラグ交換を頼んできましたので明日調子を見たいと思います。
お二人がプラグと言うくらいなのでやはりプラグの可能性が高いんですかね〜
明日には調子が良くなっているように祈るばかりです。


>FDにエアフロはありませんので、その部分の故障はありえません。

Σ( ̄□ ̄lll) なんですとォ!?
全く知らなかった・・・。
で、ではDジェトロ方式なんですかね?
まぁ、こちらは自分で調べてみたいと思います。


>街乗りオンリーとのことですので、プラグがかぶり気味なせいもあるかもしれませんし、もしかすると単純にプラグコードがきちんとハマってないのかもしれません。
>いずれにしろ、アイドリングが高くなるのと車体の揺れはセットでの症状だと思います。

そうなんですか〜
アイドリングとの関係はやはりあったのですね!


>プラグコードのはまり具合は確認しましたか?

いえ、さっぱりです・・(汗


>マフラー、触媒、クラッチ、タイヤーホイールだけなら、エンジンルームの見た目はノーマルだと思いますが・・・?

そうですね。
ここでいうノーマルとは、ドノーマルの車両のことで、何かしらパーツがついていると
原因が調べられないと言われました。
つまりストレートパイプとマフラー、さらに強化クラッチまでノーマルにせよと言われました。
そこまでしないと原因が掴めないワケは無いとは思いますが、直してもらう立場と言う事もありあまり強くは突っ込めませんでした。
しかしストレートパイプは買った時から付いていた物で、性能に不満で付けたワケではないのですぐに触媒を取り付けました。


>>エアフロの故障とか断線とか検出する便利な装置はないのかぁ〜!
>
>それがDWSですね。

頼んでみます!!


>一番難しいところではインマニ下の配管抜けですかね?
>でも、アイドリングが正常な場合もあるなら、それはたぶんないでしょう。

一応点検を頼んでみますね!
色々細かいところまでアドバイスを頂けてとてもうれしいです。
OSMさんありがとうございます!
・ツリー全体表示

Re:FD1型のエンジン不調について
 とらうま E-MAIL  - 05/11/3(木) 20:57 -

   ▼323パワーさん返信ありがとうございます。

>プラグ交換は・・・頻繁にやる作業ですので自分でやることをお薦めしたいです。
>まめに外してチェックするとか出来ますし。

ですよね!
しかし、FD関連のサイトを見てみたところ、FDはスペースの関係上難しいと書いてあったので、一度ディーラーで作業を見てから次回は自分でやろうと思っていました。
(しかし時間の都合上立会いは無理そうです・・。次からは自分で変えたいと思います。


>プラグコードは断線と言うより抵抗値の測定ですね
>どこのディーラーでも整備の上の方の人ならマツダの指定テスターを持ってると思うので
>きちんと測ってくれると思いますよ。
>不安なら測定値と整備書を一緒に見せてもらえばよろしいかと思われます。

そうですか、そのような物があるなら安心できますね
明日受け取りなので見せてもらうよう頼んでみます。

>しかしプラグコード取り外しはFCみたいに簡単ではなく、
>それなりに時間がかかるので工賃が心配です。
>ディーラーに出したことがないのでいくらかかるかは知りませんが・・。
>リークしてるかしてないかは簡単に解りますがねぇ。

Σ( ̄□ ̄lll) そうなんですか!?
ついでにプラグコードの点検もお願いします〜
って感じで頼んでしまいました・・・もしやプラグ交換代金よりも高くつくかも・・(汗


>WDSとは自己診断コネクタと繋いでコンピューター内のエラーコードを検索したり
>センサー出力のモニターをしたりするものです。
>FDでも確か使えたと思います。
>使えなくても旧型のテスターでエラーコードを出すこともできます。
>純正コンピューターでないと使えませんので注意して下さい。

純正なので大丈夫だと思います。
原因を掴むことがまず大事だと思っているので
少々値が張ってもやってみる価値はありそうですね。
明日詳細を聞いてみたいと思います。

323パワーさん細かいアドバイスありがとうございます。
・ツリー全体表示

FCのウォーターポンプについて
 愛車家  - 05/11/3(木) 20:41 -

   こんばんわ!今度、WPを交換しようと思っているのですが、前期と後期で互換性はあるのでしょうか?前期で部品を検索すると、約28000円します。後期だと、ボディー(水温センサーが付く、シルバーの厚みが7センチ位の物)とWPの部分が別々に出てきます。できれば、後期のWPの方が安いので取り付けたいと思っているのでうが、どうでしょうか?それと、性能?に違いはあるのでしょうか?
細かな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:質問させてください
 赤FC乗り  - 05/11/3(木) 19:37 -

   ▼@FCさん:
>▼赤FC乗りさん:
>どうもです。赤FC乗りさんは7点ロールバーを入れてらっしゃるという事で、かなり参考になります。
>そうですよね・・・1つの足に1つのボルトじゃかなり物足りないですよね。書き終わった頃に「最低2〜3個はあるだろうな」と思ったんですが、書き直すに至りませんでした。
>自分の周りのFC乗りは、前期・後期関わらず5人のうち4人がロールバーを入れているのですが、そんなに剛性が低いのでしょうか?(やはり用途にもよるでしょうが・・・)

こんばんは。
FCは結構なお年なのとリアハッチなので、他のそうでない車と比べると多少は落ちると思います。
私はそれよりも万が一のためにというのと見た目に厳つくなるので付けています。
付けたおまけに剛性もよりUPしたという感じです。
・ツリー全体表示

Re:ガスケット
 赤FC乗り  - 05/11/3(木) 19:31 -

   中村様
お忙しいところ回答して頂き、ありがとうございます。
また何かありましたらお聞きするかと思いますが、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:パワーfcのことで
 ナイト 金井 E-MAIL  - 05/11/3(木) 17:36 -

   ▼KMさん:
>▼ナイト 金井さん:
>>▼KMさん:
>>>質問させていただきます。パワーfc5.6型用がてにはいったのですが1型にしようかのうでしょうか?またいくらかかるのでしょうか?FDです。よろしくお願いいたします。
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>4型用であれば、弊社4BEATと同じように変換ハーネスを
>>使って取り付け出来ます。
>>が、5・6型用は細かな制御で変更点もありますから
>>使用できません。
>>
>>金井
>>
>ありがとうございます。では全く着かないということでしょうか? 

ナイト金井です。

いえ、変換ハーネスを使えば取付はでき、しかも動くと思います。
しかし細かな部分で何か変わってくる恐れがあります。
弊社でもつけた経験がないのです。。

金井
・ツリー全体表示

Re:パワーfcのことで
 KM  - 05/11/3(木) 17:25 -

   ▼ナイト 金井さん:
>▼KMさん:
>>質問させていただきます。パワーfc5.6型用がてにはいったのですが1型にしようかのうでしょうか?またいくらかかるのでしょうか?FDです。よろしくお願いいたします。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>4型用であれば、弊社4BEATと同じように変換ハーネスを
>使って取り付け出来ます。
>が、5・6型用は細かな制御で変更点もありますから
>使用できません。
>
>金井

ありがとうございます。では全く着かないということでしょうか? 
・ツリー全体表示

Re:ハイブースト・ホースキットについて
 ナイト 金井 E-MAIL  - 05/11/3(木) 17:16 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

▼sironana77さん:
>はじめまして。
>FD4型にて使用しておりますが、ジョイントのラバー(上側)に亀裂が入ってしまいました。ラバーのみ購入する事は可能でしょうか?

●はい。可能ですよ。
 ¥3,300と消費税ですね。
 在庫ありです。

 金井


>可能であれば、価格、納期も教えて下さい。
>念の為、下側も交換予定です。
>お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:パワーfcのことで
 ナイト 金井 E-MAIL  - 05/11/3(木) 17:12 -

   ▼KMさん:
>質問させていただきます。パワーfc5.6型用がてにはいったのですが1型にしようかのうでしょうか?またいくらかかるのでしょうか?FDです。よろしくお願いいたします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

4型用であれば、弊社4BEATと同じように変換ハーネスを
使って取り付け出来ます。
が、5・6型用は細かな制御で変更点もありますから
使用できません。

金井
・ツリー全体表示

ハイブースト・ホースキットについて
 sironana77  - 05/11/3(木) 16:17 -

   はじめまして。
FD4型にて使用しておりますが、ジョイントのラバー(上側)に亀裂が入ってしまいました。ラバーのみ購入する事は可能でしょうか?
可能であれば、価格、納期も教えて下さい。
念の為、下側も交換予定です。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

パワーfcのことで
 KM  - 05/11/3(木) 15:50 -

   質問させていただきます。パワーfc5.6型用がてにはいったのですが1型にしようかのうでしょうか?またいくらかかるのでしょうか?FDです。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ロン・ディビスについて
 ナイト 金井 E-MAIL  - 05/11/3(木) 14:37 -

   ▼西さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼西さん:
>>>いつもお世話様です。
>>>
>>>現在御社のロン3循環を使用しているのですが
>>>以前に同製品を使ってのVマウントは危ないと聞きました。
>>>何が危ないのか失念してしまったのですが
>>>何か問題があるのでしょうか?
>>>特に無いようならVマウント化を計画しています。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>お車はFDでしょうか?
>>FDだとして、それでVマウントを作ることは可能ですよ。
>>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>>宜しくお願いします。
>>
>>中村
>
>中村様
>すみません、車種はFDです。
>以前金井様にはVマウント用に出入口の加工の件でお聞きしたのですが
>このままでもいけるのかと思い聞いてみました。
>特に3循環でも問題のないようならこのままでいこうと考えています。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。3ターンでの純正形状を加工して
Vに出来ますよ。
ただ、現在のバンパーの開口部形状などによって
車輌側に加工が必要になるかもしれませんから
そのあたり、詳しくはメールでお問い合わせ下さい。

金井
・ツリー全体表示

Re:ブレーキキャリパーO/H
 ナイト 金井 E-MAIL  - 05/11/3(木) 14:34 -

   ▼ケイさん:
>こんにちは。
>FC3Sの最終型に乗っているのですが、リヤのピストンが固着してましてO/Hを検討しています。
>ナイトさんでリヤキャリパーのO/Hをお願いする場合、工賃の方はおいくらになりますでしょうか?
>お忙しい中すみませんがよろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

お世話になります。

リアのOHキットの価格はおおよそ¥5,000くらいです。
工賃は¥20,000。DOT4が¥3,500
ただ、現在固着しているとの事ですから
ピストンやシリンダー部が心配です。
問題なくOHできたとして上の価格です。

金井
・ツリー全体表示

Re:タービン交換
 ナイト 金井 E-MAIL  - 05/11/3(木) 14:32 -

   ▼ヨウスケさん:
>▼ヨウスケさん:
>>▼ナイト 金井さん:
>>>▼ヨウスケさん:
>>>>お返事ありがとうございます。
>>>>現在の仕様は排気系とアペックスのP-FCと足回りのブーストアップ仕様で、それ以外はほぼノーマルです。
>>>
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。キットにフロントパイプは入ってきますから
>>>あとは触媒とマフラーですね。
>>>これが抜けのいいものでないといけません。
>>>他にはクラッチ。燃料ポンプ。P-FCがあるのであれば
>>>それを使ってセッティングすればいいですね。
>>>ブーストコントロールをどうするか。
>>>P-FCのコントロールキットを使うかコントローラーをつかうかですね。
>>>それでひとまずは出来ますが
>>>インタークーラーなどはまだノーマルでいいのでしょうか?
>>>他にはブローオフバルブが必要になるでしょう。。
>>>
>>>金井
>>
>>こんにちは、インタークーラー・ラジエターはノーマルです。
>>ブローオフバルブはBLITZさんのが着いてました。
>メーターなどがアペックスさんなので、AVC-Rを使いたいです。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。大まかにはつかめてきました。
排気は何がついていますか?
AVC-Rということですが
今お持ちなのですか?
新規でご用意すればいいのでしょうか?
等々ありますので
お見積りのご相談になりますので
ここからはメールでのやり取りにさせてください。

お待ちしております。

金井
・ツリー全体表示

Re:タービン交換
 ヨウスケ  - 05/11/3(木) 12:32 -

   ▼ヨウスケさん:
>▼ナイト 金井さん:
>>▼ヨウスケさん:
>>>お返事ありがとうございます。
>>>現在の仕様は排気系とアペックスのP-FCと足回りのブーストアップ仕様で、それ以外はほぼノーマルです。
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。キットにフロントパイプは入ってきますから
>>あとは触媒とマフラーですね。
>>これが抜けのいいものでないといけません。
>>他にはクラッチ。燃料ポンプ。P-FCがあるのであれば
>>それを使ってセッティングすればいいですね。
>>ブーストコントロールをどうするか。
>>P-FCのコントロールキットを使うかコントローラーをつかうかですね。
>>それでひとまずは出来ますが
>>インタークーラーなどはまだノーマルでいいのでしょうか?
>>他にはブローオフバルブが必要になるでしょう。。
>>
>>金井
>
>こんにちは、インタークーラー・ラジエターはノーマルです。
>ブローオフバルブはBLITZさんのが着いてました。
メーターなどがアペックスさんなので、AVC-Rを使いたいです。
・ツリー全体表示

ブレーキキャリパーO/H
 ケイ E-MAIL  - 05/11/3(木) 12:10 -

   こんにちは。
FC3Sの最終型に乗っているのですが、リヤのピストンが固着してましてO/Hを検討しています。
ナイトさんでリヤキャリパーのO/Hをお願いする場合、工賃の方はおいくらになりますでしょうか?
お忙しい中すみませんがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

54 / 58 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free