2006 / 1
 
41 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

Re:パワステ
 sima  - 06/1/11(水) 5:16 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼白7さん:
>>FD1型なんですが、突然重ステになってしまいました。点検してみたんですがオイル漏れなどはないようです。ポンプを交換してみたんですが、交換後数時間は復活したのですが、また重ステになってしまいました。駐車場に入れるのも一苦労です・・・。出来る限り自分で自分で直したいと思っています。
>
>ホース関係で曲がりがきつくなっていたり、詰まっていたりしてはいませんか?
>油圧計で圧力を調べることは出来ますか?
>中村

こんにちは、自分も何度かパワステのトラブルをおこしたことがあります。自分の経験では、切れ角UP用のワッシャーの入れ過ぎでラックの移動量を必要以上に高めてしまった事でラックが壊れてしまいました。フロントをジャッキアップして手でタイヤを左右に切ってみてゴリゴリと言うような音が聞こえたら大体ラックの破損です。自分はこれがほとんど的中でした。白7さんの車はノーマルですか??
・ツリー全体表示

Re:おめでとうございます^^
 bbb  - 06/1/11(水) 0:00 -

   >FDって信号で隣にどんなクルマが並んでも、絶対に羨ましくならないクルマです。
>最高ですよ。末永く楽しんでください。

私の場合、6年間、FDのRSに乗りましたが、5年を過ぎたあたりから、隣にならぶロードスターが羨ましくなり、買い替えました。
潮時だったんでしょうかね。

街乗りで楽しめるのはロードスターなので、サーキットや峠に行く機会が、ほぼゼロになった、私の用途にマッチしたのかもしれません。
(ロードスターに乗り換えて、また、峠に行くようになりましたが・・。)

もちろん、FDは、素晴らしい車ですよね。
・ツリー全体表示

エアクリーナーについて
 ケイイチ E-MAIL  - 06/1/10(火) 23:58 -

   はじめまして、平成8年式4型のFD(HKSのTO4R)シングルタービン仕様に乗っています。
お聞きしたいのですが、今トラストのエアクリ(古い型のエアインクス)をつけているのですが、フィルターが破れてしまい交換したいのですが、カー用品店には、なく困っています。この場合、ほかのメーカーのエアクリ(HKSのパワーフローなど)に変えても大丈夫でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:質問:FCのブーストコントローラの取付について...
 かじ  - 06/1/10(火) 22:38 -

   今日、中古で購入した物が届いて物を確認したら
欠品が結構あったりと不安になってしまいました。

金井様には申し訳ないのですが、近くのショップに
作業を任せようと思います。

また別の機会があったら相談させてください。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

イグニッション&スターター
 こうた  - 06/1/10(火) 22:23 -

   こんばんは。
イグニッション&スタータースイッチという商品を購入したのですが、配線についてお聞きしたいのですがよろしいでしょうか?
バッテリー〜フューズ40A〜社外イグニッションスイッチ〜社外スタータースイッチ〜スターターであっていますでしょうか?
また社外スタータースイッチ〜スターターに接続する線を、配線図でみると黒赤ですが、あっていますでしょうか?(一応確認の為スターターに繋がっている線を見ると黒赤でした。)
あともうひとつ質問ですが、そうなると純正のイグニッションスイッチが不要になりとりはずす場合、他のイグニッション電源(ファン、メイン、ポンプ等)を別途バッテリーから引かないといけなくなるのでしょうか?
それとも社外イグニッションスイッチからとってもいいのでしょうか?
車種はFDです。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

おめでとうございます^^
 liot  - 06/1/10(火) 21:19 -

   確かにFDはファミリーカーと違って手間も金もかかりますけど、
逆にそういう所に愛着がわくんですよね。


FDって信号で隣にどんなクルマが並んでも、絶対に羨ましくならないクルマです。
最高ですよ。末永く楽しんでください。
・ツリー全体表示

Re:決断致しました
 雪国FD  - 06/1/10(火) 20:41 -

   ▼考慮中さん:
ついに決断したんですね!!おめでとうございます(!?)
5型は比較的新しいとはいえ、前のオーナーさんのメンテ次第では
各部分がへたってる可能性がありますよ。
楽しいFDライフをお送りするためにも、
よく吟味して選んでくださいね!!
・ツリー全体表示

リアから異音
 67 E-MAIL  - 06/1/10(火) 20:05 -

   いつもお世話になっております。
初めて書き込ませて頂きます。

題名にもあるとおり、最近リアからの異音に悩んでいます。

昨年、12月の中旬ぐらいにディーラーに持ち込んだ所、
左リア、ロアーアームのナックル側のブッシュからの異音といわれ
そちらを交換した所、年明けまでは異音が出ませんでした。

しかし一週間ほど前から再び異音が発生しました。
ただ、以前の音とは違いコオンとなにか響くような音なのです。

しかも動き出して五分位で音が収まってしまうので
ディーラーに持ち込んで異音の原因が特定できるかどうか悩んでいます。
長文になってしまい申し訳ありませんが皆様のアドバイスをお願いします。

車両は14年4月登録、走行距離は約47000キロ、
改造箇所はメンバーブレースセット、テインのSSです。
以上、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

ACCEL 300+について。
 RE吉外さん  - 06/1/10(火) 19:06 -

   当方、FD〜FCに乗り換えるため、付いていたパーツを総移植している真最中です。 そこで、御社製品の「ACCEL 300+」をFCに移植する為、思案中です。
取り扱い説明書や、配線図があれば、良かったのですが、何分購入してから何年も経っている為、探したのですが見つかりません。

FC用とFD用の配線図、もしくは取り扱い説明書があれば頂戴したいのですが、可能でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:質問:FCのブーストコントローラの取付について...
 通りすがり  - 06/1/10(火) 15:55 -

   よりによってこのHPの話をここでするのはどうかと…
・ツリー全体表示

Re:質問:FCのブーストコントローラの取付について...
 かじ  - 06/1/10(火) 13:02 -

   ▼FC マニアさん:
>▼かじさん:
>
>はじめまして、
>参考までに下記のHPはどうでしょう。
>
>http://www.racingart.co.jp/fcturbo.html
>
>私も取付時参考にしましたので。

お返事ありがとうございます。

自分もこのページは確認していたのですが、Aの部分の
説明がいまいち理解できなかったです。
(Aに繋がっているホースの中にオリフィスが入っていて
 いるから、Aのホースを慎重に抜くという意味?)

説明文の中でも、Aは作業を失敗するとタービンがダメに
なるとまで書いてあったので不安になってしまいました。

FCマニアさんは、この部分の作業はどうでしたか?
ちなみに問題なければ使用しているブーストコントローラも
教えていただけませんか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

パワーFCのノックレベルについて
 眼鏡魔人  - 06/1/10(火) 12:59 -

   初めて投稿させていただきますが、いつもこちらの掲示板にはお世話になってます。

標記の件ですが、以前あるショップで現車合わせをしていただきました。
(ノックレベルは二桁程度で、「特に問題ない、出たとしても何かのノイズを拾っているレベル」とショップでは言われました。)
その時には純正置き換えスポンジのエアクリがついていたのですが、「純正置き換えなら濾紙に変更しても問題ない」とのショップの人の言葉を信じて、純正置き換え濾紙タイプに変更しました。

以上のような状況で、エアクリ変更が原因なのかが分かりませんが、最近ノックレベルが大きくなってしまい、多少ビビっております。
(酷い時には180〜190くらい)
主に冷機からの暖機しながらのゆっくり走っているときに起こっているようです。
(寒くなったから、というのもあるかもしれませんが・・・。)
これは、何かしらの問題を抱えていると考えたほうがいいのでしょうか?
または、実はよくあることで特に問題ないことなのでしょうか?
何か情報がありましたら教えていただきたく、お願い致します。

>ナイトスポーツ様
上記のような状況ですので、再度現車合わせをしたいと思っておりますが、仮に御社にお願いした場合は、どのくらいのリードタイムを考えていればよろしいでしょうか?

以上、長々とすいません。
よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:決断致しました
 零&ケイ  - 06/1/10(火) 12:13 -

   こんにちわ!
FDに決めましたか!!
前ここでカキコした、零とケイです。
うちは、キョウダイでFDに乗ってます。
お互いにカキコしてたみたいで・・。
今回は、2人でカキコしました。
FDは最高にイイ車ですよ!
カッコイイFDに乗ってくださいね。
長く乗ると、めっちゃいい車だってわかりますよ。
わたしもFDに乗る人が増えて嬉しいです。
ケイからは、FDが1番です!!!
GT-Rなんか目じゃない!!
FDに決めて正解です。
いいFD作ってください。
・ツリー全体表示

Re:決断致しました
 白の4型  - 06/1/10(火) 2:27 -

   自分のFDはH8で4型なのでインマニガスケット抜け、オイルパンからのオイル漏れなどのトラブルが有りました。その他には大きなトラブルは有りませんが、熱や年式劣化によるバキュームホース類の硬化がかなり進行していました…。タービン交換する際に必要なホースは全てシリコンホースに引き直しました。
上記の事はFDに限らず全ての車種に言える事だと思います。
・ツリー全体表示

エンジンオイルの減り方について
 FD2型  - 06/1/10(火) 0:55 -

   こんにちわ。以前ナイトさんで4BEATのセッティングでお世話になった者です。
エンジンオイルの消費量について質問させて下さい。
先月にディーラーにてオイル交換をしました。それで本日エンジンルーム点検時にオイルゲージのチェックをしたところ、ゲージがL−Fの間の7分目のところまで減っておりました。オイル交換からちょうど一月くらいで走行距離はだいたい800キロほどです。この消費ペースは通常範囲内でしょうか?
以前にオイル漏れを経験しており、原因はオイルプレッシャーでした。その際にディーラーにて修理完了しております。
再度オイル漏れかと不安になり質問させて頂きました。なお、エンジンルームを見た限り特に漏れ等は確認できませんでした。

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:質問:FCのブーストコントローラの取付について...
 FC マニア  - 06/1/9(月) 23:20 -

   ▼かじさん:

はじめまして、
参考までに下記のHPはどうでしょう。

http://www.racingart.co.jp/fcturbo.html

私も取付時参考にしましたので。
・ツリー全体表示

Re:決断致しました
 GSA  - 06/1/9(月) 22:34 -

   ▼雪国のFDV型乗りさん:
>▼V型RSさん:
>>それは雪国さんの手入れが良いという事で、素晴らしい事だと思います。
>>しかし巷に出回ってるFDはトラブル多いですよ。
>そんなものでしょうか。でも、オイルとプラグを定期的に交換しているぐらいですよ。

私のFDも雪国さんのおっしゃる通りトラブルなんてありませんよ。周りにもそのようなFDは見ませんね。いじってるクルマ(特に素人によるDIY)は、FDに限らずトラブっているようです。

何はともあれ、ロータリーワールドへようこそ!ですね。
・ツリー全体表示

Re:決断致しました
 雪国のFDV型乗り E-MAIL  - 06/1/9(月) 21:45 -

   ▼V型RSさん:
>それは雪国さんの手入れが良いという事で、素晴らしい事だと思います。
>しかし巷に出回ってるFDはトラブル多いですよ。
そんなものでしょうか。でも、オイルとプラグを定期的に交換しているぐらいですよ。
・ツリー全体表示

Re:決断致しました
 V型RS  - 06/1/9(月) 21:31 -

   それは雪国さんの手入れが良いという事で、素晴らしい事だと思います。
しかし巷に出回ってるFDはトラブル多いですよ。
・ツリー全体表示

Re:決断致しました
 雪国のFDV型乗り E-MAIL  - 06/1/9(月) 21:03 -

   ▼V型RSさん:
>ようこそロータリーワールドへ(笑
>しかしFDはトラブルの多い車です。
>せっかくこの掲示板を通じて決断されたのだし、
>中古車はナイトさんに依頼されてわ?
あのう、僕は新車で買ってからトラブルは皆無ですが・・・。そんなにトラブルが多い車なのですか?。
・ツリー全体表示

41 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
46495
(SS)C-BOARD v3.8 is Free