2006 / 1
 
44 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

Re:こんにちは
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/1/7(土) 9:02 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼シンさん:
> あけまして、おめでとうございます。
>
>当方はfdのH8に乗るものです。
> 最近、どうも、エンジンの調子が悪いので相談させてください。
>
>症状なんですが、3000rpm以上でアクセルを強く踏むと
> ブレーキを踏んだような感じになり、以後回転数が上昇しません。
>マフラーもパンパンいいだします。
> ただし、上記のような症状が毎回でるわけでもなく、
>エンジンを再始動させると、症状がでない場合もあります。
>でない場合は、走行中に不具合が発生しません。
>
>
>仕様ですが、FconSZ、TO4S、マフラー、メタル触媒です。
>プラグは交換後1000km以内です。
>
> はじめは、原因は通信エラーかな?と考えて、一通りみましたが、
>問題はなかったです。
>
>他に、ここをみてみれば、というアドバイス等をいただけませんでしょうか。
>
>よろしくおねがいします。
> 
> 
FconSZはサブコンですね。それでしたらメーンのコンピューターがフェールセーフを行っているのではないでしょうか。
ディーラーでモニターチェックを受けてください。原因がすぐにわかります。
中村
・ツリー全体表示

Re:FD5型 回転が下がりません・・・。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/1/7(土) 9:00 -

   ▼ゆうたんさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼ゆうたんさん:
>>>スロットルの戻りも確認しましたが、異常は見られませんでした。他に考えられる原因は何が有りますか?
>>
>>スロットルではないなら、バイパスエアーコントロールバルブなどが考えられますが、そうなるとモニターやWDSなどでチェックしながらではないとわかりません。ディーラーに見てもらうほうが早いですよ。
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>バキュームホースの劣化や、抜け。インマニガスケット抜けではこのような症状は考えられないのでしょうか?

はい、そのような場合はアイドルが上がります。アイドルは約700で安定していますか?
中村
・ツリー全体表示

純正流用について
 doridori E-MAILWEB  - 06/1/6(金) 23:18 -

   >ナイトスポーツ様
はじめまして(^^;
流用情報のHPを作成している者です。
只今情報を探していまして、
こちらのサイトへリンクさせて頂いてもよろしいでしょうか?

検討お願いします。

>皆様
流用情報等ありましたら是非教えてください。m(_ _)m
・ツリー全体表示

こんにちは
 シン  - 06/1/6(金) 22:39 -

    あけまして、おめでとうございます。

当方はfdのH8に乗るものです。
 最近、どうも、エンジンの調子が悪いので相談させてください。

症状なんですが、3000rpm以上でアクセルを強く踏むと
 ブレーキを踏んだような感じになり、以後回転数が上昇しません。
マフラーもパンパンいいだします。
 ただし、上記のような症状が毎回でるわけでもなく、
エンジンを再始動させると、症状がでない場合もあります。
でない場合は、走行中に不具合が発生しません。


仕様ですが、FconSZ、TO4S、マフラー、メタル触媒です。
プラグは交換後1000km以内です。

 はじめは、原因は通信エラーかな?と考えて、一通りみましたが、
問題はなかったです。

他に、ここをみてみれば、というアドバイス等をいただけませんでしょうか。

よろしくおねがいします。
 
 
・ツリー全体表示

Re:バケットシートについて
 私はSRIII  - 06/1/6(金) 22:25 -

   ▼FD1型さん:
>HONDAタイプR純正RECAROSRIV(中古)で検討しております。内装に干渉しないでしょうか

レカロのHPを見た限りでは干渉はするけど使えそうですね。
http://www.recaro.jp/bfmatch/matching.php?lan=ja&id=1640&cm=MAZDA&cn=RX-7&cc=FD3S&cys=1991-10-01+00%3A00%3A00%2B09&cye=infinity
・ツリー全体表示

バケットシートについて
 FD1型  - 06/1/6(金) 17:11 -

   HONDAタイプR純正RECAROSRIV(中古)で検討しております。内装に干渉しないでしょうか
・ツリー全体表示

Re:FD5型 回転が下がりません・・・。
 ゆうたん  - 06/1/6(金) 17:00 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼ゆうたんさん:
>>スロットルの戻りも確認しましたが、異常は見られませんでした。他に考えられる原因は何が有りますか?
>
>スロットルではないなら、バイパスエアーコントロールバルブなどが考えられますが、そうなるとモニターやWDSなどでチェックしながらではないとわかりません。ディーラーに見てもらうほうが早いですよ。
>中村

バキュームホースの劣化や、抜け。インマニガスケット抜けではこのような症状は考えられないのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:FD5型のタコメーター
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/1/6(金) 14:46 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼chiroさん:
>こんにちは
>いつも掲示板を見て参考にしております。
>過去ログで見つけれないのか探しきれなかったので...
>タコメーターが回転数に関係なく(アクセル踏んでないのに)上がったり下がったり勝手にします 汗 これはメーターユニットごと交換になるんでしょうか?修理とか出来ないんでしょうか?回転計だけ交換?みなさま宜しくお願いします。

はい、修理は無理ですよ。部品交換になります。
中村
・ツリー全体表示

Re:バッテリー移設時の固定方法について
 R.S  - 06/1/6(金) 14:15 -

   中村様、193様、初歩的質問に丁寧にこたえていただき誠にありがとうございました。
早速、カーペットをめくって穴を確認してみます。
それからどうするか考えたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。


以上
・ツリー全体表示

FD5型のタコメーター
 chiro  - 06/1/6(金) 14:05 -

   こんにちは
いつも掲示板を見て参考にしております。
過去ログで見つけれないのか探しきれなかったので...
タコメーターが回転数に関係なく(アクセル踏んでないのに)上がったり下がったり勝手にします 汗 これはメーターユニットごと交換になるんでしょうか?修理とか出来ないんでしょうか?回転計だけ交換?みなさま宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:バッテリー移設時の固定方法について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/1/6(金) 12:54 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼R.Sさん:
>こんにちは。
>いつもこちらの掲示板には助けていただいており、とても感謝しております。
>またまた、素人な質問ではありますがどなたかおわかりになりましたら
>教えてください。
>
>私はH6式のFD3S typeR2に乗っています。
>現在、DIYでバッテリーをトランクに移設しようとしているのですが、
>そのバッテリーの固定方法についてお聞きしたいです。
>
>自分で調べたところ4人乗りのタイプではリアシート背もたれ部分固定用の
>穴を使いバッテリーを載せる台座となるものを固定しているようですが
>2シーターのものにも同じような穴はあるのでしょうか?

2シーターも4シーターもシャーシは同じです。


>また、他にも簡単で素人レベルでもできるような
>よい方法などありましたら教えていただけませんでしょうか?

まずはどうなっているか見てください。
使える穴を利用して、ボディーに無加工で装着するなら、バッテリーステーの複雑なものを作る必要があります。かなり面倒な作業でしょう。
逆に穴を開けて固定するなら、シンプルなステーで済みます。
まずは見てください。そしてご自身の腕にあう方法を選択してください。
中村


>
>以上、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:バッテリー移設時の固定方法について
 193  - 06/1/6(金) 12:53 -

   >自分で調べたところ4人乗りのタイプではリアシート背もたれ部分固定用の
>穴を使いバッテリーを載せる台座となるものを固定しているようですが
>2シーターのものにも同じような穴はあるのでしょうか?
実写のカーペットをめくってみればすぐわかりますよ!!

>また、他にも簡単で素人レベルでもできるような
どのようなバッテリーを移設されるかにもよりますが、バッテリーにあったトレイを直接車体にドリル等で穴を開けて固定するのが一番簡単だと思います。
小型のドライバッテリーでしたら、リヤのパッケージトレイの中に入れて周りにスポンジ等を押し込んでいる人もいます。
いい加減な固定方法では運転中固定がはずれると大変なことになるので注意ですね。
「素人」を自認されるのでしたらお店か経験のある友人等と一緒にやられる方がいいでしょう。
・ツリー全体表示

Re:凍結で鍵穴が破損
 6型黄色  - 06/1/6(金) 12:50 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼6型黄色さん:
>>はじめまして。
>>今朝出勤時に鍵を開けようとしたら凍結してたのでお湯をかけて開けようとしても駄目でした。
>>助手席は開いたので助手席から乗り降りはしたんですけど、運転席は中からも外から鍵を回してもバカになったみたいにスカスカして助手席側しか反応してません。
>>今日はディーラーが休みなのでカー用品店で直せるとか解決策などありますでしょうか?
>>よろしくお願いします。
>
>カー用品店でどれほど治せるのか、僕らではわかりません。
>とりあえず乗り降りできるなら、休み明けにディーラーに持っていくまでは、そのまま使われてはいかがでしょうか。
>中村


そうですね。
下手に触って他にも壊されたら困るので明日ディーラーに持っていきます。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

バッテリー移設時の固定方法について
 R.S  - 06/1/6(金) 12:43 -

   こんにちは。
いつもこちらの掲示板には助けていただいており、とても感謝しております。
またまた、素人な質問ではありますがどなたかおわかりになりましたら
教えてください。

私はH6式のFD3S typeR2に乗っています。
現在、DIYでバッテリーをトランクに移設しようとしているのですが、
そのバッテリーの固定方法についてお聞きしたいです。

自分で調べたところ4人乗りのタイプではリアシート背もたれ部分固定用の
穴を使いバッテリーを載せる台座となるものを固定しているようですが
2シーターのものにも同じような穴はあるのでしょうか?
また、他にも簡単で素人レベルでもできるような
よい方法などありましたら教えていただけませんでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:FD5型 回転が下がりません・・・。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/1/6(金) 11:45 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼ゆうたんさん:
>スロットルの戻りも確認しましたが、異常は見られませんでした。他に考えられる原因は何が有りますか?

スロットルではないなら、バイパスエアーコントロールバルブなどが考えられますが、そうなるとモニターやWDSなどでチェックしながらではないとわかりません。ディーラーに見てもらうほうが早いですよ。
中村
・ツリー全体表示

Re:凍結で鍵穴が破損
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/1/6(金) 11:43 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼6型黄色さん:
>はじめまして。
>今朝出勤時に鍵を開けようとしたら凍結してたのでお湯をかけて開けようとしても駄目でした。
>助手席は開いたので助手席から乗り降りはしたんですけど、運転席は中からも外から鍵を回してもバカになったみたいにスカスカして助手席側しか反応してません。
>今日はディーラーが休みなのでカー用品店で直せるとか解決策などありますでしょうか?
>よろしくお願いします。

カー用品店でどれほど治せるのか、僕らではわかりません。
とりあえず乗り降りできるなら、休み明けにディーラーに持っていくまでは、そのまま使われてはいかがでしょうか。
中村
・ツリー全体表示

Re:FD5型 回転が下がりません・・・。
 ゆうたん  - 06/1/6(金) 9:57 -

   スロットルの戻りも確認しましたが、異常は見られませんでした。他に考えられる原因は何が有りますか?
・ツリー全体表示

Re:FD5型 回転が下がりません・・・。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/1/6(金) 9:55 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ゆうたんさん:
> ナイト様、あけましておめでとうございます。昨年は色々と勉強になりました。今年もよろしくお願いします。
> 新年早々、当方のFD不調につき、ヘルプの書き込み申し上げます・・・。
> 約半年振りに、我が愛車(FD5型)に乗ったところ、回転数を3,000rpm以上に上げると、回転が下がるのが非常に鈍くなっておりました・・・。(下がってこない訳では無く、かなり鈍い・・・。)これは一体何が原因でしょうか?何かのフェイルセーフ機能が働いているのでしょうか・・・。
> 因みに、3,000rpm以下では、普通に走行可能。上記の症状は、走行中、停車時に関わらず発生します。
> ・・・どうかご教授願います。

それは停止している時でも再現できますか?
再現できるなら、ボンネットを開けて、手でアクセルワイヤーを引いて再現してみてください。
スロットルの戻りはどうでしょうか?わかりますか?

中村
・ツリー全体表示

凍結で鍵穴が破損
 6型黄色  - 06/1/6(金) 9:54 -

   はじめまして。
今朝出勤時に鍵を開けようとしたら凍結してたのでお湯をかけて開けようとしても駄目でした。
助手席は開いたので助手席から乗り降りはしたんですけど、運転席は中からも外から鍵を回してもバカになったみたいにスカスカして助手席側しか反応してません。
今日はディーラーが休みなのでカー用品店で直せるとか解決策などありますでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:あけましておめでとうございます
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/1/6(金) 9:52 -

   ナイトスポーツ中村です。

▼おにぎり二つさん:
>あけましておめでとうございます

はい、おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

44 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
46495
(SS)C-BOARD v3.8 is Free