2006 / 3
 
33 / 43 ページ ←次へ | 前へ→

Re:オイルフィラーキャップ
 のき@初心者  - 06/3/13(月) 12:40 -

   ありがとうございます。
検索の仕方がまずかったようですね。
調べなおしてみます。m(__)m
・ツリー全体表示

Re:フロントパイプについて
 jaway  - 06/3/13(月) 12:27 -

   >すみません。92Regというマフラーのことを知らないのです。

http://www.kakimotoracing.co.jp/01-02-02_Regu(web)/01-02-02_Regu.92-Z00.html
爆音じゃないですけど、そんなに抜けは悪くはないと思いますが・・・
・ツリー全体表示

Re:鍵(錠)の交換
 じじい  - 06/3/13(月) 10:52 -

   ▼FCオーナーさん:
>FCの運転席側の鍵穴に何か詰まって、鍵が奥まで入りません。
>助手席側もしくはリヤハッチののシリンダーと交換することは出来ますか?
>よろしくお願いします。

FCは鍵穴照明が有る為運転席の鍵穴には樹脂カバーが付いています。これが劣化して割れて鍵穴に詰まってしまったのだと思います。根気は要りますがキーシリンダーを取り外せばこれは除去できると思います。ただパーツがこの樹脂カバー単品の設定がありませんので私は新品のキーシリンダーから樹脂カバーを移植する羽目になりました。(同様な作業をされた方も多いと思いますが。)
それとキーシリンダーは運転席と助手席でそれぞれ品番が違いますので移植は難かしいと思います。
・ツリー全体表示

Re:鍵(錠)の交換
 しゅう  - 06/3/13(月) 10:36 -

   私も一度同じような経験がありました。
FCのキーシリンダーには雨水浸入防止用のシャッター(プラスチック)があるのですが、それが割れてキーシリンダー内に入り込んだ為にそのような現象が起こります。

ディーラーへ行くとASSY交換になり、運転席だけキーが違う車になります(汗

ドアの内張りを剥がして、ドアハンドルASSYを外して、キーシリンダーを外して、キーシリンダーをバラすと破片を取り除く事ができ、今までどおりに使用できますよっ!
内装を剥がす作業が出来る方であれば簡単に作業が出来ると思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:メーターフード取り外し
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/3/13(月) 9:28 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼7R2さん:
>質問させてください。
>
>FDのメーターフードを取り外そうとしたのですが、
>メーターやメーター照明につながっているプラスチックのコネクタ(4,5つほど)が
>非常に堅く、取り外せませんでした。
>これらの取り外しには、特殊な工具が必要なのでしょうか?
>コネクタ同士の爪が複雑だったのですが・・・。

いいえ、抜け止めのピンをしっかり押しながら、頑張って外してください。
工具の必要性はありません。
中村
・ツリー全体表示

Re:FCのフロントフェンダー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/3/13(月) 9:26 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼赤い衝撃さん:
>FCのフロントフェンダーは溶接されているのでしょうか?
>自力で交換を考えているのですが・・・

いいえ、フェンダーはボルトで装着されています。
中村
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/3/13(月) 9:26 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼黒FDさん:
> 中古で御社の4BEAT(FD前期用)の購入を検討しているのですが、仕様について教えて頂けないでしょうか?記載内容は下記の通りです。
>
> 511615
> T:N
> M:H
> B:V
> V-MAX B:0.85kg
> SPC:FDMCHD/MTC
>
>すみませんがよろしくお願いします。

そのCPは、
純正タービンで、マフラーのみの交換。
エアーポンプやメタポン、ファンなどの設定はノーマルで、レブリミットを8500RPMに変更してあります。
そして、ブースト圧を0.85に設定したアドバンスです。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
中村
・ツリー全体表示

Re:フロントパイプについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/3/13(月) 9:22 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼黒IV型さん:
>こんにちは。いつも興味深く拝見させてもらっています。
>私は、FDIV型にキノコクリーナー、つるしパワーFC、柿本92Reg仕様です。
>フロントパイプの購入を検討していますが、92Regのような超消音ふんずまり
>マフラーでも交換すれば効果はあるのでしょうか?トルク重視にしたいと思っています。ご教示ください。宜しくお願いします。

すみません。92Regというマフラーのことを知らないのです。
そんなに排気効率が悪いのですか?
一般的には、排気効率が悪いと、フロントパイプの効果は少なくなります。
でも無いわけではありません。参考にしてください。
中村
・ツリー全体表示

Re:鍵(錠)の交換
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/3/13(月) 9:19 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼FCオーナーさん:
>FCの運転席側の鍵穴に何か詰まって、鍵が奥まで入りません。
>助手席側もしくはリヤハッチののシリンダーと交換することは出来ますか?
>よろしくお願いします。

すみません、僕らもそのような作業は良くわかりません。
ディーラーでご確認いただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
中村
・ツリー全体表示

Re:お聞きしたいのですが
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/3/13(月) 9:17 -

   ▼すーさん:
>--------------------------------------------------------------------------------
> 
> 引用なし  
>
> パスワード
>
>
>  ▼すーさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼すーさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>おはようございます。
>>>>>
>>>>>▼すーさん:
>>>>>>先日FD1型4BEATの書き換えをして頂いた者です
>>>>>>電動ファンのことでお聞きしたいのですが、設定を85℃にして頂いたのですが
>>>>>>ラジエーターアッパーホース部でセンサー取出しをしている水温計で75℃になると回り始めるのですがこれは誤差範囲内なのでしょうか。
>>>>>>それとも他の原因があるのでしょうか?
>>>>>
>>>>>水温はセンサーの位置やメーターの誤差で表示が変ってきますが、その水温は高い場合はどれほどの水温になりますか?
>>>>>すみませんが、詳しく教えてください。
>>>>>中村
>>>
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>>
>>>>水温は75℃〜80℃位で安定しているのですがこれだと低すぎでしょうか
>>>
>>>はい、エンジンの適温は80-90度です。これ以下でもエンジンにとっては負担です。低すぎる水温はエンジンの寿命を縮めますよ。
>>>
>>>
>>>>当方の住んでいる場所は今の時期、山の方には雪がありますので外気温は低いといえば低いのですが、、
>>>>ちなみに75℃のローテンプサーモがついています。
>>>
>>>サーモスタットをノーマルに戻してください。
>>>
>>>
>>>>またファンが回り始めると停車時のみの確認ですが3分から5分位の間隔で回るのですが
>>>>これだと回りすぎ(モーター焼きつきの恐れ)でしょうか?
>>>
>>>いいえ、間隔は問題ありません。お車を拝見できればいいのですが、現状で何が問題なのかをはっきりさせるには、まずサーモスタットを戻すことだと思います。
>>>中村
>>
>>アドバイスありがとうございます
>>とりあえずノーマルサーモに変えてみます。


ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
>
>本日やっと暇ができたのでノーマルサーモに変えてみたのですが、70℃以上水温が上がらなくなってしまいました。それでも電動ファンは動きました。なぜでしょうか?
>やはり水温計の故障が一番に考えられるのでしょうか? 
>ちなみに油温も70℃で安定していたのですが、、、

はい、その状態で70度以上に水温が上がらないのは変です。
水温計の確認をしてください。
中村
・ツリー全体表示

Re:4BEAT
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/3/13(月) 9:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ふるえあろさん:
>先日、4BEATを友人から譲り受けたのですが、仕様が分かりません。
>
>511272
>FDMCFND/MTC
>T=U
>M=H
>B=N
>
>です。どういう内容でしょうか?
>給排気のみの1型FDで使用できますでしょうか?
>宜しくお願いします。

そのCPは、
タービンが純正、マフラーと触媒レスが装着されて、フロントパイプが純正。
エアーポンプ作動、メタポンやファンの設定も純正のベーシックです。
マフラーとエアクリだけ交換の仕様には、ちょっと燃調が濃すぎるでしょう。
書き換えをお奨めします。
中村
・ツリー全体表示

メーターフード取り外し
 7R2  - 06/3/13(月) 1:41 -

   質問させてください。

FDのメーターフードを取り外そうとしたのですが、
メーターやメーター照明につながっているプラスチックのコネクタ(4,5つほど)が
非常に堅く、取り外せませんでした。
これらの取り外しには、特殊な工具が必要なのでしょうか?
コネクタ同士の爪が複雑だったのですが・・・。
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル
 jaway  - 06/3/13(月) 1:22 -

   >どんなオイルでもロータリーならそんなもんですよ。

オイルクーラーなどのライン内に残留するオイルがかなりあり、
全量を交換出来ないので、ちょっと回すだけで黒くなりますよ。
・ツリー全体表示

FCのフロントフェンダー
 赤い衝撃  - 06/3/13(月) 1:11 -

   FCのフロントフェンダーは溶接されているのでしょうか?
自力で交換を考えているのですが・・・
・ツリー全体表示

Re:エンジンオイル
 通りすがり  - 06/3/13(月) 1:07 -

   どんなオイルでもロータリーならそんなもんですよ。
昭和シェルならヒリックス ウルトラがいいですよ。
・ツリー全体表示

4BEATの仕様について
 黒FD  - 06/3/13(月) 0:25 -

    中古で御社の4BEAT(FD前期用)の購入を検討しているのですが、仕様について教えて頂けないでしょうか?記載内容は下記の通りです。

 511615
 T:N
 M:H
 B:V
 V-MAX B:0.85kg
 SPC:FDMCHD/MTC

すみませんがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

フロントパイプについて
 黒IV型  - 06/3/13(月) 0:05 -

   こんにちは。いつも興味深く拝見させてもらっています。
私は、FDIV型にキノコクリーナー、つるしパワーFC、柿本92Reg仕様です。
フロントパイプの購入を検討していますが、92Regのような超消音ふんずまり
マフラーでも交換すれば効果はあるのでしょうか?トルク重視にしたいと思っています。ご教示ください。宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

エンジンオイル
 大学生  - 06/3/12(日) 23:44 -

   6型FDに乗ってます。
最近エンジンオイルがすぐに汚れます。
100キロでかなり茶色くなります。
使っているオイルが原因でしょうか?
昭和シェルの5W30です。
・ツリー全体表示

鍵(錠)の交換
 FCオーナー  - 06/3/12(日) 23:13 -

   FCの運転席側の鍵穴に何か詰まって、鍵が奥まで入りません。
助手席側もしくはリヤハッチののシリンダーと交換することは出来ますか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

お聞きしたいのですが
 すー  - 06/3/12(日) 22:50 -

   --------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  ▼すーさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼すーさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>▼すーさん:
>>>>>先日FD1型4BEATの書き換えをして頂いた者です
>>>>>電動ファンのことでお聞きしたいのですが、設定を85℃にして頂いたのですが
>>>>>ラジエーターアッパーホース部でセンサー取出しをしている水温計で75℃になると回り始めるのですがこれは誤差範囲内なのでしょうか。
>>>>>それとも他の原因があるのでしょうか?
>>>>
>>>>水温はセンサーの位置やメーターの誤差で表示が変ってきますが、その水温は高い場合はどれほどの水温になりますか?
>>>>すみませんが、詳しく教えてください。
>>>>中村
>>
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>>
>>>水温は75℃〜80℃位で安定しているのですがこれだと低すぎでしょうか
>>
>>はい、エンジンの適温は80-90度です。これ以下でもエンジンにとっては負担です。低すぎる水温はエンジンの寿命を縮めますよ。
>>
>>
>>>当方の住んでいる場所は今の時期、山の方には雪がありますので外気温は低いといえば低いのですが、、
>>>ちなみに75℃のローテンプサーモがついています。
>>
>>サーモスタットをノーマルに戻してください。
>>
>>
>>>またファンが回り始めると停車時のみの確認ですが3分から5分位の間隔で回るのですが
>>>これだと回りすぎ(モーター焼きつきの恐れ)でしょうか?
>>
>>いいえ、間隔は問題ありません。お車を拝見できればいいのですが、現状で何が問題なのかをはっきりさせるには、まずサーモスタットを戻すことだと思います。
>>中村
>
>アドバイスありがとうございます
>とりあえずノーマルサーモに変えてみます。

本日やっと暇ができたのでノーマルサーモに変えてみたのですが、70℃以上水温が上がらなくなってしまいました。それでも電動ファンは動きました。なぜでしょうか?
やはり水温計の故障が一番に考えられるのでしょうか? 
ちなみに油温も70℃で安定していたのですが、、、
・ツリー全体表示

33 / 43 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
52863
(SS)C-BOARD v3.8 is Free