2006 / 4
 
51 / 51 ページ ←次へ

白煙について。
 白い彗星  - 06/4/6(木) 23:13 -

   はじめまして。 
リビルドタービンを装着して、白煙が出るのですが、触媒がついていない状態で
排圧の関係で白煙が出ることが、あるのですか?
・ツリー全体表示

質問です
 プライベーター  - 06/4/6(木) 15:11 -

   ナイトさんが販売していた、ブーストカットをカットするCPUにカプラーオンの商品(商品名を忘れました)を装着していますが、ブーストカットがかかります。
車の使用は、H4のFD3S・TO4Eタービン・インタークーラー・マフラーはフロントパイプから出口までストレートの触媒なし・ブーストは0.9で約6500回転・3速以上で、アクセル全開時にカットが入ります。
ブーストはウエストゲートで調整しています。
他社製品には、調整するダイヤルが付いている物もありますが、この商品にはついてなかったと思いますが??
やはり、CPUそのものを交換しないとダメなのでしょうか?
ちなみに装着して数年が経ちますが、以前はeマネージを併用していたので、気が付きませんでした。

つまらない質問ですが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

パワーFCのベースアイドル
 黒FD E-MAIL  - 06/4/6(木) 3:24 -

   いつも大変参考にさせていただいております。
今回パワーFCに変更をするのですがパワーFCでのベースアイドルの調整方法をお教えいただけないでしょうか?
車種はFD3S 1型でFCコマンダーもあります。

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

RECARO SP-J用シートレール
 初心者  - 06/4/6(木) 2:01 -

   こんばんは、はじめまして。
早速みなさんのお知恵を拝借したいのですが、FDにRECARO SP-JJを取り付けしたいのですが、FD用のAM19系のシートレールを販売しているメーカーがわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

4・BEAT(FC用)について
 sasaki  - 06/4/5(水) 23:39 -

   はじめまして,御社の製品についてご質問させていただきたく思います。
この度,御社の4・BEATを手にすることとなったのですがいろいろな経緯があり
このECUの素性がよく分かっておらず自分の車の仕様にマッチするかが
分かりません。よろしければECUの仕様(できればベーシック,アドバンス,コンペティション
のどれかも)をお教え願えませんでしょうか。
記載は以下のようになっております。

1.312611 T.N M.F B.N SPC.FC3SB10 D.96 7 5

直接の購入ではないので無理ならば結構です。
以上、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:サーモスタッド
 北RE  - 06/4/5(水) 18:49 -

   ご回答ありがとうございます。

試してみますね。
・ツリー全体表示

Re:リアストラットバー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/4/5(水) 17:17 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼masakiさん:
>現在 H10の FD RBバサーストなのですが
>標準のリアストラットバーハ装着可能でしょうか?


はい、付きますよ。
中村
・ツリー全体表示

リアストラットバー
 masaki  - 06/4/5(水) 16:18 -

   現在 H10の FD RBバサーストなのですが
標準のリアストラットバーハ装着可能でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:サーモスタッド
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/4/5(水) 14:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼北REさん:
>こんにちは、いつも大変参考にさせて頂いてます。
>さて、早速の質問で恐縮ですがご回答よろしくお願いします。
>
>最近、サーモの動作に疑問を抱いております。
>当方の車はFD5型ですが、パワーFCとDefiの水温計がついております。
>Defiのものはアッパーホースからの検知ですので、サーモが開かないと正確な水温を表示しないはずです。
>しかし最近、暖気時などのFCコマンダー読みの数値(80℃未満)でも針が動き出していることに気がつきました。
>暖気時にはコマンダーの表示よりも5〜6℃低くDefiメーターが表示し、80℃以上ではほぼ同じようになります。
>以前はもっとサーモの解放時がはっきりとわかるほどにDefiメーターが一気に変化したと思うのです。
>現在の症状を見ると、なにやらサーモが80℃未満で完全に閉じきっていないように思えます。
>
>これはサーモスタッドの異常でしょうか?よろしくお願いします。

サーモスタットは完全に水路を密閉するわけではありません。漏れもありますしジグルピンもあります。走行中に水温を安定させれればOKなんです。
最近は気温も上がってきましたから、多少の漏れでも水温が上がるかもしれません。
ご心配でしたら、サーモスタットを外し、なべに温度計とサーモスタットを入れてお湯を作り、サーモスタットの作動を確認してください。僕らもセンサーやサーモスタットはそうやって確認します。
中村
・ツリー全体表示

サーモスタッド
 北RE  - 06/4/5(水) 13:57 -

   こんにちは、いつも大変参考にさせて頂いてます。
さて、早速の質問で恐縮ですがご回答よろしくお願いします。

最近、サーモの動作に疑問を抱いております。
当方の車はFD5型ですが、パワーFCとDefiの水温計がついております。
Defiのものはアッパーホースからの検知ですので、サーモが開かないと正確な水温を表示しないはずです。
しかし最近、暖気時などのFCコマンダー読みの数値(80℃未満)でも針が動き出していることに気がつきました。
暖気時にはコマンダーの表示よりも5〜6℃低くDefiメーターが表示し、80℃以上ではほぼ同じようになります。
以前はもっとサーモの解放時がはっきりとわかるほどにDefiメーターが一気に変化したと思うのです。
現在の症状を見ると、なにやらサーモが80℃未満で完全に閉じきっていないように思えます。

これはサーモスタッドの異常でしょうか?よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【お知らせ】4月ページの更新が遅れました
 ナイトスポーツ掲示板メンテ担当 E-MAIL  - 06/4/5(水) 10:54 -

   ナイトスポーツ掲示板メンテ担当のテツです。

新年度というのに月次の表示更新が遅れました。
申し訳ありません。

また、一部、投稿時に動作不安定だった点がありましたので、
サーバーを再起動しました。

その際、投稿をされていた方は、投稿が実行されていない
場合がありますので、大変お手数ですが、再度、投稿を
お願い申し上げます。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

51 / 51 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:
46525
(SS)C-BOARD v3.8 is Free