2007 / 2
 
31 / 35 ページ ←次へ | 前へ→

ハウジング傷
 すず  - 07/2/7(水) 19:17 -

   ストックエンジンの中に異物が入ってしまい気づかず手で回してしまい傷が入ってしまいました。位置は排気ポート1cm下に縦傷です。シールは無傷でかけらは取れました。
素人的な考えなのですが圧縮し爆発の終わりですのでひっかかりは無いので再使用は可能と思いますがどうでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:FC前期と後期の互換性について
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/2/7(水) 18:37 -

   ▼サノさん:
>質問させてください。
>FCの前期と後期の部品の互換性についてです。
>エアコンコンプレッサ、イグニッションコイル、エアポンプについてです、オルタネータは発電量?(アンペア数)が違うのがわかっているのですが上記の部品については流用可能かが分からず処分に困っております。その他エンジン周りの部品で流用可能なものがあればご指摘いただくとうれしく思います。(できるだけストックしておきたく・・・)
>お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

ううむ
。。。
エンジン周りでというと切がないでしょう。。笑
僕らもすべてを調べたことがありませんから
ここで正確にお教えできなくて申し訳ないのですが。

すみません。。

金井
・ツリー全体表示

Re:アイドリング不調
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/2/7(水) 18:33 -

   ▼dd2_fc3sさん:
>こんばんは、質問させてください。
>車はFC LTDです。
>症状は、エアコンやライト、リアの電熱等のスイッチを入れて、負荷が大きくなったときに、アイドル状態(750rpmくらい)から一時的に500rpmくらいに落ち込んで、1000〜500でハンチング状態になります。
>今まで、プラグ、スロポジ、エアフロ、BACV、吸気温度センサー、バッテリー、オルタネーター、エアコンコンプレッサーと補記類のリフレッシュを兼ねて交換してみましたが状況は改善しません。
>圧縮は、ディラーで旧式の書かせるタイプのテスターで9K台出ており、3室差も大きくありません。
>エンジン仕様はは4BEATでノーマルタービン、エアクリ交換。最大0.7で使用してます。
>
>電気系統の負荷を減らしてあげると、快調ですが、3000回転くらいからのアクセルOFFでアイドル回転数をオーバーシュート(500くらいまで落ち込む)してアイドル回転数に戻る傾向もあります。
>
>あと、最近気づいたのですが、知り合いのFCに比べふけ上がりが早く、落ち込みも速いのでフライホイールが軽量な可能性もあります。
>軽量フライホイールを使用した場合、このようなアイドリング不調が発生しやすいのでしょうか?
>よろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。特にFCでは軽すぎる(といっても5Kを割るほどの)
重量のフライを入れるとアイドル復帰のところで
ハンチングになったりすることがあります。
スロットルボディー自身も要確認でしょうか。

この時点で考えられるのはこの2つですね。

金井
・ツリー全体表示

Re:加給圧
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/2/7(水) 18:30 -

   ▼Rdyさん:
>御社のFBCDを3年式のFCに付けていますが一番ブーストがかかった時で(外気0℃)
>0.86Kかかっていて、コンスタントに0.8kあったのですが今日に限って0.6kしか上がりません。
>ホース関係の抜けや、エア吸いも見当たりません。何か他に原因はありますか?
>仕様はHKSのエアクリ、排気ALLノーマルです。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。エンジンルームには問題がなかったと仮定して
触媒はどうでしょうか?
触媒が破損してしまうと
ブーストがあがらなくなることがありますよ。

金井
・ツリー全体表示

Re:中古車探し
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/2/7(水) 18:28 -

   ▼中古車探しさん:
>いつも拝見させていただいています。
>実は現状乗っていたI型FDがエンジンブローしまして
>乗り換えようと思っているのですがナイトさんでは中古車を探してもらうことは
>可能でしょうか?
>ちなみに狙っているのがFD6型RSのブリイアントブラック,無事故車,走行30000Kまで,ノーマル車で予算は300万前後を考えています。
>ちなみに現住所は千葉県成田のちょっと先のほうです。
>どうでしょうか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。お車お探しすることは可能ですよ。
どれだけ条件に見合ったものが見つかるか
そのあたり相談しながらになるかと思います。

詳しくお伺いしますので
よろしければメールなどでご連絡ください。

金井
・ツリー全体表示

Re:power FC
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/2/7(水) 18:25 -

   ▼mao&amiさん:
>fcです タビーンはナイトさんのS320ハイフローRポンプ トラストVSPL
>インタークーラーです
>出来ればエアフローレスにするとどのくらいかかりますか?
>
>
>▼ナイト 金井さん:
>>▼mao&amiさん:
>>>Powec FC 持込でセツテイングはどのくらいですか?          ハイフロ-タビーンついてます
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。まず車種は何になりますか?
>>現在の車の仕様によって内容も変わってくる場合がありますから
>>詳しいことになるようでしたら
>>メールのほうが良いでしょう。
>>
>>タービンが変わっている場合
>>セッティングにかかる費用は、FCとFDなら¥58,000と消費税です。
>>
>>ご参考までに。
>>
>>金井

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。そうしますと現状のお車の仕様や状態を
詳しく確認したほうがいいでしょう。
細かな情報にもなりますでしょうから
メールかお電話がよろしいでしょうか。

ご連絡お待ちしております。

金井
・ツリー全体表示

1型FDの弱点について
 けいすけ  - 07/2/7(水) 17:50 -

   最近1型平成5年55000キロを購入しました。改造点はマフラーのみでした。
よく故障するポイント、1型の弱点などありましたら教えてください。例えば樹脂パーツなんかは後期型では交換されてますよね。そうした小さいところからコツコツと交換していきたいので、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FCエアフロについて
 ボイラーマン  - 07/2/7(水) 11:14 -

   返答ありがとうございます。
早速、整備書を参考に抵抗を測ってみましたが
全て基準値内に入っていました。
しかし、他のエアフロに交換してみたらアイドルが安定する等
明らかな違いがありました。
中村さんがおっしゃったように抵抗値だけで判断する事は出来ないようですね。
勉強になりました、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

FC前期と後期の互換性について
 サノ  - 07/2/6(火) 23:58 -

   質問させてください。
FCの前期と後期の部品の互換性についてです。
エアコンコンプレッサ、イグニッションコイル、エアポンプについてです、オルタネータは発電量?(アンペア数)が違うのがわかっているのですが上記の部品については流用可能かが分からず処分に困っております。その他エンジン周りの部品で流用可能なものがあればご指摘いただくとうれしく思います。(できるだけストックしておきたく・・・)
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

アイドリング不調
 dd2_fc3s  - 07/2/5(月) 21:48 -

   こんばんは、質問させてください。
車はFC LTDです。
症状は、エアコンやライト、リアの電熱等のスイッチを入れて、負荷が大きくなったときに、アイドル状態(750rpmくらい)から一時的に500rpmくらいに落ち込んで、1000〜500でハンチング状態になります。
今まで、プラグ、スロポジ、エアフロ、BACV、吸気温度センサー、バッテリー、オルタネーター、エアコンコンプレッサーと補記類のリフレッシュを兼ねて交換してみましたが状況は改善しません。
圧縮は、ディラーで旧式の書かせるタイプのテスターで9K台出ており、3室差も大きくありません。
エンジン仕様はは4BEATでノーマルタービン、エアクリ交換。最大0.7で使用してます。

電気系統の負荷を減らしてあげると、快調ですが、3000回転くらいからのアクセルOFFでアイドル回転数をオーバーシュート(500くらいまで落ち込む)してアイドル回転数に戻る傾向もあります。

あと、最近気づいたのですが、知り合いのFCに比べふけ上がりが早く、落ち込みも速いのでフライホイールが軽量な可能性もあります。
軽量フライホイールを使用した場合、このようなアイドリング不調が発生しやすいのでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

加給圧
 Rdy  - 07/2/5(月) 21:29 -

   御社のFBCDを3年式のFCに付けていますが一番ブーストがかかった時で(外気0℃)
0.86Kかかっていて、コンスタントに0.8kあったのですが今日に限って0.6kしか上がりません。
ホース関係の抜けや、エア吸いも見当たりません。何か他に原因はありますか?
仕様はHKSのエアクリ、排気ALLノーマルです。
・ツリー全体表示

Re:エキセン内のベアリング交換
 みら  - 07/2/5(月) 19:03 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼みらさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼みらさん:
>>>>FDの5速車で標記の件についてお教え下さい。
>>>>エキセンの中にあるニードルベアリングの交換をクラッチ交換の際に
>>>>同時に行おうと思いますが抜き取り・挿入にはSSTが必要でしょうか。
>>>>また、カウンターウェイトは外さないまま交換可でしょうか。
>>>>素人のDIYで、特殊工具はあまりありません。
>>>>お手数ですがよろしくお願い致します。
>>>
>>>SSTではなくても抜き取れるプーラーがあればはずせます。
>>>入れる時は、変形させずに圧入させますから、ニードルの内部に入り、外側で均等に圧力を加えられれば大丈夫です。また、ニードルを入れてからオイルシールを同じように入れますが、ニードルを入れる時と同じ作業です。
>>>マツダからSSTを購入しなくても、旋盤があれば作れます。
>>>どうですか?
>>>中村
>>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>>中村様
>>ご返答ありがとうございます。
>>抜き取りはベアリング奥側に引っ掛けてエキセン内側から
>>外に向かって力を加えるイメージでしょうか。
>
>はい、内側に外爪のフックを入れて、それで外に向かって抜き出すのです。
>昔はねじ式に抜く工具でしたが、今はスライディングハンマーのようなものに変わりました。
>
>
>>挿入は、乱暴に言えばソケットのコマ等で均等に圧入できれば可能でしょうか。
>
>まっすぐ余分な力を入れずに圧入できればそれでもかまいません。
>しかし、斜めの力などがかからぬように、ベアリングの内部にガイドとして工具の一部を入れておく方が安全です。
>中村
>
>
>>旋盤は使える環境にはありません・・・。
>>実物が目の前に無く、物の形状もあいまいな記憶のみで質問し申し訳ありませんが
>>よろしくお願い致します。

中村様
大変参考になりました。ありがとうございます。
クラッチ交換の際には是非やってみようと思います。
・ツリー全体表示

Re:中古車探し
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/5(月) 18:36 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼中古車探しさん:
>いつも拝見させていただいています。
>実は現状乗っていたI型FDがエンジンブローしまして
>乗り換えようと思っているのですがナイトさんでは中古車を探してもらうことは
>可能でしょうか?
>ちなみに狙っているのがFD6型RSのブリイアントブラック,無事故車,走行30000Kまで,ノーマル車で予算は300万前後を考えています。
>ちなみに現住所は千葉県成田のちょっと先のほうです。
>どうでしょうか?

はい、探すことは可能です。
ただし、担当が金井なのですが、彼は今日は外出して明日は定休です。
したがって、ご希望にそえるかどうか、現時点でははっきりとお答えできません。

お手数ですが明後日以降にメールかお電話でもいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
中村
・ツリー全体表示

中古車探し
 中古車探し  - 07/2/5(月) 18:04 -

   いつも拝見させていただいています。
実は現状乗っていたI型FDがエンジンブローしまして
乗り換えようと思っているのですがナイトさんでは中古車を探してもらうことは
可能でしょうか?
ちなみに狙っているのがFD6型RSのブリイアントブラック,無事故車,走行30000Kまで,ノーマル車で予算は300万前後を考えています。
ちなみに現住所は千葉県成田のちょっと先のほうです。
どうでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:エキセン内のベアリング交換
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/5(月) 16:50 -

   ▼みらさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼みらさん:
>>>FDの5速車で標記の件についてお教え下さい。
>>>エキセンの中にあるニードルベアリングの交換をクラッチ交換の際に
>>>同時に行おうと思いますが抜き取り・挿入にはSSTが必要でしょうか。
>>>また、カウンターウェイトは外さないまま交換可でしょうか。
>>>素人のDIYで、特殊工具はあまりありません。
>>>お手数ですがよろしくお願い致します。
>>
>>SSTではなくても抜き取れるプーラーがあればはずせます。
>>入れる時は、変形させずに圧入させますから、ニードルの内部に入り、外側で均等に圧力を加えられれば大丈夫です。また、ニードルを入れてからオイルシールを同じように入れますが、ニードルを入れる時と同じ作業です。
>>マツダからSSTを購入しなくても、旋盤があれば作れます。
>>どうですか?
>>中村
>
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>中村様
>ご返答ありがとうございます。
>抜き取りはベアリング奥側に引っ掛けてエキセン内側から
>外に向かって力を加えるイメージでしょうか。

はい、内側に外爪のフックを入れて、それで外に向かって抜き出すのです。
昔はねじ式に抜く工具でしたが、今はスライディングハンマーのようなものに変わりました。


>挿入は、乱暴に言えばソケットのコマ等で均等に圧入できれば可能でしょうか。

まっすぐ余分な力を入れずに圧入できればそれでもかまいません。
しかし、斜めの力などがかからぬように、ベアリングの内部にガイドとして工具の一部を入れておく方が安全です。
中村


>旋盤は使える環境にはありません・・・。
>実物が目の前に無く、物の形状もあいまいな記憶のみで質問し申し訳ありませんが
>よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:エキセン内のベアリング交換
 みら  - 07/2/5(月) 16:19 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼みらさん:
>>FDの5速車で標記の件についてお教え下さい。
>>エキセンの中にあるニードルベアリングの交換をクラッチ交換の際に
>>同時に行おうと思いますが抜き取り・挿入にはSSTが必要でしょうか。
>>また、カウンターウェイトは外さないまま交換可でしょうか。
>>素人のDIYで、特殊工具はあまりありません。
>>お手数ですがよろしくお願い致します。
>
>SSTではなくても抜き取れるプーラーがあればはずせます。
>入れる時は、変形させずに圧入させますから、ニードルの内部に入り、外側で均等に圧力を加えられれば大丈夫です。また、ニードルを入れてからオイルシールを同じように入れますが、ニードルを入れる時と同じ作業です。
>マツダからSSTを購入しなくても、旋盤があれば作れます。
>どうですか?
>中村

中村様
ご返答ありがとうございます。
抜き取りはベアリング奥側に引っ掛けてエキセン内側から
外に向かって力を加えるイメージでしょうか。
挿入は、乱暴に言えばソケットのコマ等で均等に圧入できれば可能でしょうか。
旋盤は使える環境にはありません・・・。
実物が目の前に無く、物の形状もあいまいな記憶のみで質問し申し訳ありませんが
よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:エキセン内のベアリング交換
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/5(月) 15:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼みらさん:
>FDの5速車で標記の件についてお教え下さい。
>エキセンの中にあるニードルベアリングの交換をクラッチ交換の際に
>同時に行おうと思いますが抜き取り・挿入にはSSTが必要でしょうか。
>また、カウンターウェイトは外さないまま交換可でしょうか。
>素人のDIYで、特殊工具はあまりありません。
>お手数ですがよろしくお願い致します。

SSTではなくても抜き取れるプーラーがあればはずせます。
入れる時は、変形させずに圧入させますから、ニードルの内部に入り、外側で均等に圧力を加えられれば大丈夫です。また、ニードルを入れてからオイルシールを同じように入れますが、ニードルを入れる時と同じ作業です。
マツダからSSTを購入しなくても、旋盤があれば作れます。
どうですか?
中村
・ツリー全体表示

Re:プラグ交換について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/5(月) 15:26 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼結構必死さん:
>こんいちわ。いつも参考にさせて頂いてます。
>早速なんですが、自分でプラグを交換しようと思い、ラチェットとプラグソケットを探しています。1/2、3/8、1/4インチとサイズがあり、どのサイズが一番いいのか分かりません。どなたか、ご意見お願いします。

3/8が一般的ですよ。
中村
・ツリー全体表示

Re:プレッシャーセンサー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/2/5(月) 15:19 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼fcbulletさん:
>こんにちは。私はアメリカで88年のFCターボに乗っている者です。
>先日、ディーラーに整備してもらったところプレッシャーセンサー(黒いマッチ箱のようなもの)が壊れているといわれました。
>そこで日本から新品のプレッシャーセンサーを手に入れたのですが、取り付け方とかは特にあるのでしょうか?

いいえ、特に注意することもありません。現在付いているセンサーをはずし、配管と配線(カプラー)を差し替えればOKです。
中村
・ツリー全体表示

エキセン内のベアリング交換
 みら  - 07/2/5(月) 15:10 -

   FDの5速車で標記の件についてお教え下さい。
エキセンの中にあるニードルベアリングの交換をクラッチ交換の際に
同時に行おうと思いますが抜き取り・挿入にはSSTが必要でしょうか。
また、カウンターウェイトは外さないまま交換可でしょうか。
素人のDIYで、特殊工具はあまりありません。
お手数ですがよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

31 / 35 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free