2007 / 8
 
24 / 30 ページ ←次へ | 前へ→

Re:バッテリーサイズについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/8/18(土) 10:51 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼珀龍さん:
>お世話になります。
>オプティマなどのR34対応のバッテリーは装着可能でしょうか??

すみません、オプティマの34用というのは確認したことがありません。


>また、エアポンプ用エアクリーナKITに興味があるのですが、どのようなパーツでしょうか??

エアーポンプのエアーはエアクリから吸いますね。でもエアクリにいろいろと問題があって、配管が難しい場合に、エアーポンプ単体でつけられるようなエアクリです。バイク用みたいなものですよ。


Vマウント用エアグルーブ装着、タービンノーマルですが装着できますでしょうか??

できますが、そのレイアウトなら必要は無いと思うのですが。
中村


>宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動不良
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/8/18(土) 10:47 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼マミーさん:
>過去の質問事項にも同じような質問があったと思いますが、
>見つけられなかったので質問いたしました。(申し訳ございません)
>当方の愛車FC後期なのですが、エンジンが冷えている時又は、その日
>初めてエンジンをかける分には一発で始動するのですが、一旦エンジン
>を切った後に再始動するとセルを長く回さないとかかりません。
>おわかりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

もうディーラーでチェックしていただいたでしょうか?
遅いかもしれませんが、そのような温間始動が悪い場合は、水温センサーなどの不良や、エアフロ直後のブローバイガスのワンウエーバルブの不良が考えられます。

参考にしてください。


>それともう一点、エアコンを付けてアイドルアップしないのはBACV?の
>作動不良なのでしょうか?長々とすみませんがよろしくお願いします。


ほかの負荷がかかったとき(ライトアップなど)にアイドルはどうなりますか?
もしも正しくアイドルするなら、バルブの問題ではない可能性が高いですよ。
どちらにしても、まずはベースアイドルを確認してください。

中村
・ツリー全体表示

Re:VマウントのSAMCOのジョイント部
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/8/18(土) 10:41 -

   ▼FDIさん:
>▼ジュンジさん:
>>VマウントインタークーラーのSAMCOのジョイント部
>>(インタークーラー側、イン、アウト)の4本の
>>バラ売りは可能でしょうか?
>>劣化してきまして交換をしたいと思っています。
>>
>>宜しくお願いいたします。


ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>便乗質問失礼します。
>ナイトさんのVマウントのSAMCOのジョイント部の口径は何mmでしょうか?

70mmですよ。
よろしくお願いします。

中村


>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:VマウントのSAMCOのジョイント部
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/8/18(土) 10:40 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ジュンジさん:
>VマウントインタークーラーのSAMCOのジョイント部
>(インタークーラー側、イン、アウト)の4本の
>バラ売りは可能でしょうか?
>劣化してきまして交換をしたいと思っています。

はい、Vマウントの部品は、どれでもバラで販売いたします。
詳しくはお電話ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ブーストがあがらない
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/8/18(土) 10:38 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼まーさん:
>以前にもお伺いしたのですが症状が改善されないのでまたアドバイスいただけないでしょうか。
>
>車両:FC後期   ハイフロータービン、Fパイプ、メタリット、社外マフラー
>         ブーコン、4BEAT
>
>
>以前にアドバイス頂いたときはアクチュエータの配管を外してブーストがあがるか確かめるとのことでした。これはあがりました。燃料フィルターも交換したのですが、症状が改善されません。

上がったとのことですが、どれぐらいまで上がりましたか?
1Kぐらいはらくらくと上がりましたか?
それとも、下に書かれているのと同じぐらいで、やっと0.7ぐらいですか?
教えてください。

中村


>症状:ブースト0.7位までしか上がらない。あがりも若干遅いような気もする。ブーストが安定しない。
>自己診断結果:13番のみ
>
>お忙しいところすいませんが推測でいいのでアドバイス頂けませんでしょうか。
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:速度リミッターに付き
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/8/18(土) 10:35 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼アオタモさん:
>はじめまして。
>当方、SE3P タイプE6ATを所有しておりますが、180kmの速度リミッターと
>アートアクセル機能の上限である100kmを同時に解除出来るものを探しています。
>ナイトさんで取り扱われているか?

オートアクセルに関する設定解除はやっていません。
これに関しては、現時点で開発予定も無いんですよ。
すみません。

中村


また開発する予定があるかお教え願います。
>年式は2006年12月です。
>宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:ブーストが正圧にならない・・。続
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/8/18(土) 10:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

大変お待たせしました。夏休みがあけましたので、
お手数ですが、もう一度お電話を金井宛にいただけますか?
よろしくお願いします。

中村


▼白FDさん:
>お世話になっております。
>先日は電話での返答ありがとうございました。
>ご指摘どうり、原因はソレノイドと解り部品(単体)交換いたしました。
>フィーエルカット自体の問題は解消されたのですが、
>ブーストが0,4程度しかかからず、アイドリングも「ブン、ブン、ブン」
>といった感じで不安定です。 交換前はこのような症状は出なかったのですが、
>何が考えられますでしょうか?
>自己診断での結果は ソレノイドしか出ていなかったようです。
>面倒をかけて申し訳ありませんが、返答して頂けると大変助かります。
>
>よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:バッテリーと電圧について
 ケンジ  - 07/8/18(土) 8:55 -

   ▼シゲさん:
>こんにちは。いつもこちらの掲示板にはお世話になっております。
>先日の夜セッティングを兼ねて走っていたところ、急加速時に一瞬ガス欠症状がでてしまいました。ガソリン残量に問題は無かったので、プラグの失火によるものかどうかと思い質問させて頂きます。
>
>FDの仕様ですが、前置きインタークーラーの設置によりバッテリーサイズが17Lと小型で、4ビームのバンパーに電動ファンコントローラー、EBSIII、4BEAT、カーオーディオなどです。電動ファンのON、OFFによってライトの明るさが変わります。またバッテリーも上がりやすいです。
>この様な現象は電圧不足によるものなのかご教授お願いします。また対応策などもご指導宜しくお願いします。

電圧不足ではなく電流不足な。小型バッテリーにすれば当然電流不足になり易い。
不足するなら容量が十分なバッテリーにするしかないでしょ。なら解決策は
自ずから…
ガス欠症状の原因がバッテリーの所為かどうかがボクにはわかりません。
・ツリー全体表示

Re:ホイールについて
 FC乗り  - 07/8/18(土) 1:19 -

   ▼FD3Sさん:
>17インチホイールで9Jオフセット18と9.5Jオフセット24だったら
>どちらが外に出ますか?
>計算方法がよく分からないです。
>教えてください。
>タイヤは255/40/17です。
>FDのリアに使おうと考えています。
>爪折りはやってあります。

計算方法は長くなるので結論だけで・・・
外側はほぼ同じです。
正確には9Jに比べ、9.5Jの方が0.3mm外に、12.3mm奥になります。

私はFCなんであまり詳しくありませんが、
FDのリアに9.5Jだとオフ+40前後が一般的な様なので、
足まわりや個体差、つめ折りの具合にもよりますが、
外側がギリギリかも?この辺は他のFD乗りの方のレスに・・・
・ツリー全体表示

バッテリーと電圧について
 シゲ  - 07/8/17(金) 19:33 -

   こんにちは。いつもこちらの掲示板にはお世話になっております。
先日の夜セッティングを兼ねて走っていたところ、急加速時に一瞬ガス欠症状がでてしまいました。ガソリン残量に問題は無かったので、プラグの失火によるものかどうかと思い質問させて頂きます。

FDの仕様ですが、前置きインタークーラーの設置によりバッテリーサイズが17Lと小型で、4ビームのバンパーに電動ファンコントローラー、EBSIII、4BEAT、カーオーディオなどです。電動ファンのON、OFFによってライトの明るさが変わります。またバッテリーも上がりやすいです。
この様な現象は電圧不足によるものなのかご教授お願いします。また対応策などもご指導宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

ホイールについて
 FD3S  - 07/8/17(金) 17:45 -

   17インチホイールで9Jオフセット18と9.5Jオフセット24だったら
どちらが外に出ますか?
計算方法がよく分からないです。
教えてください。
タイヤは255/40/17です。
FDのリアに使おうと考えています。
爪折りはやってあります。
・ツリー全体表示

スプリングのセット荷重について プリロード
 SS50  - 07/8/17(金) 12:53 -

   FD3型に最近、全高調整式(フルタップ)のダンパーを導入しました。
組んだ時はスプリングに荷重を掛けずにほぼ自由長のままでセットしました。

初歩的な質問なのですが、荷重(プリロード)を掛ける、掛けないは基本的な
セッティングの上で重要でしょうか?掛けても、掛けなくても1Gではいっしょだと
思いますので、あまり、重要視する必要はないように思えるのですが。
フロントスプリングにプリロードを掛けるとアンダーになりやすいとかあるのでしょうか?
長文すみません。ご存知の方ご教授お願いします。
・ツリー全体表示

Re:R32タイプMホイール装着の可否について
 30代男  - 07/8/17(金) 7:04 -

   ▼中田さん:
>はじめまして。中田と申します。
>初めて書き込ませていただきます。
>ちょっと場違いですが、KNIGHT SPORTSさんもしくは、
>この掲示板をご覧になっている方で知っている方がいらっしゃるかもしれないと思い、
>質問させていただきます。
>不適切だった場合は削除してください。
>よろしくお願いいたします。
>
>初期型のFD3S、タイプSに乗っています。
>ヤフオクで車検用にR32タイプMホイールを買おうと思っているのですが、ハブ径が微妙そうで…。
>問題なく装着できるのでしょうか?
>もし、ご存知でしたら教えていただけると助かります。
>よろしくお願いします。

ハブ径はタイプMが66mm、FDが67mmだったと記憶しています。
スペーサーで浮かせば、もしかしたら装着可能かもしれませんね。
・ツリー全体表示

4BEATの仕様について
 HERO  - 07/8/17(金) 1:03 -

   こんばんわ、いつも参考にさせていただいております。
先日4BEATのS/N510943を入手したのですが、これはどのような仕様なのでしょうか?また、セッティングが合わなかった場合は御社でリセッティングしてもらう事は可能でしょうか。

当方FD3S前期型(20万番台)で吸気系純正(フィルターのみHKS)、マフラーのみ車検対応の非常に静かな物に交換してあります。

このまま使用しても問題は無いでしょうか?
・ツリー全体表示

R32タイプMホイール装着の可否について
 中田  - 07/8/16(木) 21:52 -

   はじめまして。中田と申します。
初めて書き込ませていただきます。
ちょっと場違いですが、KNIGHT SPORTSさんもしくは、
この掲示板をご覧になっている方で知っている方がいらっしゃるかもしれないと思い、
質問させていただきます。
不適切だった場合は削除してください。
よろしくお願いいたします。

初期型のFD3S、タイプSに乗っています。
ヤフオクで車検用にR32タイプMホイールを買おうと思っているのですが、ハブ径が微妙そうで…。
問題なく装着できるのでしょうか?
もし、ご存知でしたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FD前期
 白い3型  - 07/8/16(木) 18:39 -

   蛇足失礼します。
本題とは関係ありませんが、フロントコアサポートの所のリレーが浸水でだめになっているということは、同BOXに納まっている他のリレーも危険ということになります。
既に確認されているとは思いますが、確認されていないようでしたら一通り確認されることをお勧めします。
確か、フュエールポンプとエアポンプ用が一緒に座っていたと思います。(違ってたらすみません)
当方の場合、スイッチOFFにもかかわらずスモール点灯の症状が出だした際の追跡でTNSリレーの破損が発覚しました。
また、ほぼ同時期にエアポンプの故障が発覚したのですが、同BOXのエアポンプリレーも腐食による破損をしていたという事がありました。
因果関係の明確な確証はないのですが、もしそれが真因であったとすれば、数千円のリレーの故障で関連するメカ本体の修理費用数万円の痛手となりかねないので、疑わしき故障の要因は潰しておかれたほうが良いと思います。


▼キンタロ@仕事中さん:
>▼FD前期さん:
>>▼ナイト 金井さん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。ではひとまず他のヒューズを見るだけ見て
>>>問題が無ければハーネスを追いかけることになります。
>>>
>>>何かあと付けのパーツがあれば
>>>その配線も確認です。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼FD インパネ消灯さん:
>>>>▼ナイト 金井さん:
>>>>>▼FD インパネ消灯さん:
>>>>>>こんにちは、昨日夜走っていたら急にテールライトとスモール、そしてインパネ周りのイルミが消えてしまいました。多分フューズが逝ってると思うのですが場所がわかりません。メーターイルミ、スモールのヒューズはどこにあるのでしょうか?足元、エンジンルームのBOXを見てもありませんでした。お願いします。
>>>>>
>>>>>こんにちは。
>>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>>
>>>>>
>>>>>その場合、足元のフューズボックスのルームという10Aのフューズを確認してみてください!
>>>>>
>>>>>金井
>>>>
>>>>回答ありがとうございます!でもルームのヒューズは大丈夫でした。鍵をさしてドアを開けたままヒューズを抜くとピピピピピ音が消えてヒューズを入れるとまた鳴り出すのでここのヒューズはOKみたいです。原因はヒューズではないのでしょうか?
>>
>>原因がわかりました。ラジエター情報のリレーBOXのTNSが水が浸入して錆びていました。これを交換したらライトはばっちり点きました。どうもお騒がせしました。ところで、TNSリレーとは何の略なのでしょうか?
>
>
> こんばんは。 キンタロと申します。
>
>私でよろしければ・・・。
>
>テール。 ナンバー。 サイド。 の頭文字です。 つまるところ、スモールランプ系統です。
>
>参考にして下さい。
・ツリー全体表示

Re:バッテリーサイズについて
 珀龍  - 07/8/16(木) 18:05 -

   お世話になります。
オプティマなどのR34対応のバッテリーは装着可能でしょうか??
また、エアポンプ用エアクリーナKITに興味があるのですが、どのようなパーツでしょうか??Vマウント用エアグルーブ装着、タービンノーマルですが装着できますでしょうか??
宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動不良
 マミー  - 07/8/16(木) 9:37 -

   ▼鳴門わかめさん:
>▼マミーさん:
>>▼鳴門わかめさん:
>>>▼マミーさん:
>>>>過去の質問事項にも同じような質問があったと思いますが、
>>>>見つけられなかったので質問いたしました。(申し訳ございません)
>>>>当方の愛車FC後期なのですが、エンジンが冷えている時又は、その日
>>>>初めてエンジンをかける分には一発で始動するのですが、一旦エンジン
>>>>を切った後に再始動するとセルを長く回さないとかかりません。
>>>>おわかりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
>>>
>>>燃圧の低下が考えられます。
>>>一度チェックしてみては?
>>>
>>>
>>>>それともう一点、エアコンを付けてアイドルアップしないのはBACV?の
>>>>作動不良なのでしょうか?長々とすみませんがよろしくお願いします。
>>>
>>>ライトONでもアイドルアップしませんか?
>>
>>燃圧のチェックとはどのように行えばよろしいのでしょうか?
>
>燃圧計で測って下さい。
>お持ちでない場合は、ディーラーなどで測ってもらうのがよいでしょう。
>
>ただし、その場合は計測前に不具合について説明して
>原因を探ってもらいましょう。
>
>
>>燃料ポンプの取り付け状態を確認して見るのがよろしいいのでしょうか?
>>アイドルアップの件ですが、ライトONでもアイドルアップしません。
>
>これはBACVが一番怪しいですね。
>(水のホースは外さずに)一度取り外して
>内部を洗浄してみてはいかがでしょう?
>
>ただし、こちらも原因を究明してから交換して下さい。

鳴門わかめさんありがとうございました。ディーラーで見てもらいます。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動不良
 鳴門わかめ  - 07/8/16(木) 1:04 -

   ▼マミーさん:
>▼鳴門わかめさん:
>>▼マミーさん:
>>>過去の質問事項にも同じような質問があったと思いますが、
>>>見つけられなかったので質問いたしました。(申し訳ございません)
>>>当方の愛車FC後期なのですが、エンジンが冷えている時又は、その日
>>>初めてエンジンをかける分には一発で始動するのですが、一旦エンジン
>>>を切った後に再始動するとセルを長く回さないとかかりません。
>>>おわかりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
>>
>>燃圧の低下が考えられます。
>>一度チェックしてみては?
>>
>>
>>>それともう一点、エアコンを付けてアイドルアップしないのはBACV?の
>>>作動不良なのでしょうか?長々とすみませんがよろしくお願いします。
>>
>>ライトONでもアイドルアップしませんか?
>
>燃圧のチェックとはどのように行えばよろしいのでしょうか?

燃圧計で測って下さい。
お持ちでない場合は、ディーラーなどで測ってもらうのがよいでしょう。

ただし、その場合は計測前に不具合について説明して
原因を探ってもらいましょう。


>燃料ポンプの取り付け状態を確認して見るのがよろしいいのでしょうか?
>アイドルアップの件ですが、ライトONでもアイドルアップしません。

これはBACVが一番怪しいですね。
(水のホースは外さずに)一度取り外して
内部を洗浄してみてはいかがでしょう?

ただし、こちらも原因を究明してから交換して下さい。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動不良
 マミー  - 07/8/15(水) 23:56 -

   ▼鳴門わかめさん:
>▼マミーさん:
>>過去の質問事項にも同じような質問があったと思いますが、
>>見つけられなかったので質問いたしました。(申し訳ございません)
>>当方の愛車FC後期なのですが、エンジンが冷えている時又は、その日
>>初めてエンジンをかける分には一発で始動するのですが、一旦エンジン
>>を切った後に再始動するとセルを長く回さないとかかりません。
>>おわかりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
>
>燃圧の低下が考えられます。
>一度チェックしてみては?
>
>
>>それともう一点、エアコンを付けてアイドルアップしないのはBACV?の
>>作動不良なのでしょうか?長々とすみませんがよろしくお願いします。
>
>ライトONでもアイドルアップしませんか?

燃圧のチェックとはどのように行えばよろしいのでしょうか?
燃料ポンプの取り付け状態を確認して見るのがよろしいいのでしょうか?
アイドルアップの件ですが、ライトONでもアイドルアップしません。
・ツリー全体表示

24 / 30 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
31124
(SS)C-BOARD v3.8 is Free