2007 / 8
 
25 / 30 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エンジン始動不良
 鳴門わかめ  - 07/8/15(水) 23:34 -

   ▼マミーさん:
>過去の質問事項にも同じような質問があったと思いますが、
>見つけられなかったので質問いたしました。(申し訳ございません)
>当方の愛車FC後期なのですが、エンジンが冷えている時又は、その日
>初めてエンジンをかける分には一発で始動するのですが、一旦エンジン
>を切った後に再始動するとセルを長く回さないとかかりません。
>おわかりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

燃圧の低下が考えられます。
一度チェックしてみては?


>それともう一点、エアコンを付けてアイドルアップしないのはBACV?の
>作動不良なのでしょうか?長々とすみませんがよろしくお願いします。

ライトONでもアイドルアップしませんか?
・ツリー全体表示

エンジン始動不良
 マミー  - 07/8/15(水) 17:31 -

   過去の質問事項にも同じような質問があったと思いますが、
見つけられなかったので質問いたしました。(申し訳ございません)
当方の愛車FC後期なのですが、エンジンが冷えている時又は、その日
初めてエンジンをかける分には一発で始動するのですが、一旦エンジン
を切った後に再始動するとセルを長く回さないとかかりません。
おわかりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
それともう一点、エアコンを付けてアイドルアップしないのはBACV?の
作動不良なのでしょうか?長々とすみませんがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:VマウントのSAMCOのジョイント部
 FDI  - 07/8/15(水) 17:15 -

   ▼ジュンジさん:
>VマウントインタークーラーのSAMCOのジョイント部
>(インタークーラー側、イン、アウト)の4本の
>バラ売りは可能でしょうか?
>劣化してきまして交換をしたいと思っています。
>
>宜しくお願いいたします。

便乗質問失礼します。
ナイトさんのVマウントのSAMCOのジョイント部の口径は何mmでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

ブーストがあがらない
 まー  - 07/8/15(水) 13:07 -

   以前にもお伺いしたのですが症状が改善されないのでまたアドバイスいただけないでしょうか。

車両:FC後期   ハイフロータービン、Fパイプ、メタリット、社外マフラー
         ブーコン、4BEAT


以前にアドバイス頂いたときはアクチュエータの配管を外してブーストがあがるか確かめるとのことでした。これはあがりました。燃料フィルターも交換したのですが、症状が改善されません。
症状:ブースト0.7位までしか上がらない。あがりも若干遅いような気もする。ブーストが安定しない。
自己診断結果:13番のみ

お忙しいところすいませんが推測でいいのでアドバイス頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FD前期
 キンタロ@仕事中  - 07/8/14(火) 19:49 -

   ▼FD前期さん:
>▼ナイト 金井さん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。ではひとまず他のヒューズを見るだけ見て
>>問題が無ければハーネスを追いかけることになります。
>>
>>何かあと付けのパーツがあれば
>>その配線も確認です。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼FD インパネ消灯さん:
>>>▼ナイト 金井さん:
>>>>▼FD インパネ消灯さん:
>>>>>こんにちは、昨日夜走っていたら急にテールライトとスモール、そしてインパネ周りのイルミが消えてしまいました。多分フューズが逝ってると思うのですが場所がわかりません。メーターイルミ、スモールのヒューズはどこにあるのでしょうか?足元、エンジンルームのBOXを見てもありませんでした。お願いします。
>>>>
>>>>こんにちは。
>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>
>>>>
>>>>その場合、足元のフューズボックスのルームという10Aのフューズを確認してみてください!
>>>>
>>>>金井
>>>
>>>回答ありがとうございます!でもルームのヒューズは大丈夫でした。鍵をさしてドアを開けたままヒューズを抜くとピピピピピ音が消えてヒューズを入れるとまた鳴り出すのでここのヒューズはOKみたいです。原因はヒューズではないのでしょうか?
>
>原因がわかりました。ラジエター情報のリレーBOXのTNSが水が浸入して錆びていました。これを交換したらライトはばっちり点きました。どうもお騒がせしました。ところで、TNSリレーとは何の略なのでしょうか?


 こんばんは。 キンタロと申します。

私でよろしければ・・・。

テール。 ナンバー。 サイド。 の頭文字です。 つまるところ、スモールランプ系統です。

参考にして下さい。 
・ツリー全体表示

Re:配管
 ぴんく  - 07/8/14(火) 17:59 -

   ▼キンタロさん:
>▼ぴんくさん:
>>こんにちは。いつもお世話になっております。
>>
>>本日FCの燃料フィルターを交換しました。そのときに燃料フィルター付近に遊んでるゴムの配管を2本見つけました。一本は室内側から、もう一本はエンジンルーム内から出ていました。どこからか抜けたのか探しましたが、どこからも抜けたようではなく、最初からあったように感じました。FC後期の燃料フィルター付近にこのような遊んでる配管って最初からあるのでしょうか?
>>表現があいまいでわかりにくいですがどうぞよろしくお願いします。
>
>
> こんばんは。 キンタロと申します。
>
>しばらく、FCは診た事無いのですが・・・。
>
>室内から出ているのは、まず間違いなく、エアコンのドレーンでしょう。 エアコン使ってる時、水が出て来ませんか?
>
>もう一本は、チャコール・キャ二スターではないでしょうか? 黒いプラスチックの、筒状の物から出ていませんか?
>
>参考にして下さい。

先ほど確認したらどうやらそのようです。
抜けているわけではなくてよかったです。
あるがとうございました。
・ツリー全体表示

速度リミッターに付き
 アオタモ  - 07/8/14(火) 13:00 -

   はじめまして。
当方、SE3P タイプE6ATを所有しておりますが、180kmの速度リミッターと
アートアクセル機能の上限である100kmを同時に解除出来るものを探しています。
ナイトさんで取り扱われているか?また開発する予定があるかお教え願います。
年式は2006年12月です。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:FD前期
 FD前期  - 07/8/14(火) 3:42 -

   ▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。ではひとまず他のヒューズを見るだけ見て
>問題が無ければハーネスを追いかけることになります。
>
>何かあと付けのパーツがあれば
>その配線も確認です。
>
>金井
>
>
>▼FD インパネ消灯さん:
>>▼ナイト 金井さん:
>>>▼FD インパネ消灯さん:
>>>>こんにちは、昨日夜走っていたら急にテールライトとスモール、そしてインパネ周りのイルミが消えてしまいました。多分フューズが逝ってると思うのですが場所がわかりません。メーターイルミ、スモールのヒューズはどこにあるのでしょうか?足元、エンジンルームのBOXを見てもありませんでした。お願いします。
>>>
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>
>>>その場合、足元のフューズボックスのルームという10Aのフューズを確認してみてください!
>>>
>>>金井
>>
>>回答ありがとうございます!でもルームのヒューズは大丈夫でした。鍵をさしてドアを開けたままヒューズを抜くとピピピピピ音が消えてヒューズを入れるとまた鳴り出すのでここのヒューズはOKみたいです。原因はヒューズではないのでしょうか?

原因がわかりました。ラジエター情報のリレーBOXのTNSが水が浸入して錆びていました。これを交換したらライトはばっちり点きました。どうもお騒がせしました。ところで、TNSリレーとは何の略なのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:配管
 キンタロ  - 07/8/13(月) 23:02 -

   ▼ぴんくさん:
>こんにちは。いつもお世話になっております。
>
>本日FCの燃料フィルターを交換しました。そのときに燃料フィルター付近に遊んでるゴムの配管を2本見つけました。一本は室内側から、もう一本はエンジンルーム内から出ていました。どこからか抜けたのか探しましたが、どこからも抜けたようではなく、最初からあったように感じました。FC後期の燃料フィルター付近にこのような遊んでる配管って最初からあるのでしょうか?
>表現があいまいでわかりにくいですがどうぞよろしくお願いします。


 こんばんは。 キンタロと申します。

しばらく、FCは診た事無いのですが・・・。

室内から出ているのは、まず間違いなく、エアコンのドレーンでしょう。 エアコン使ってる時、水が出て来ませんか?

もう一本は、チャコール・キャ二スターではないでしょうか? 黒いプラスチックの、筒状の物から出ていませんか?

参考にして下さい。
・ツリー全体表示

配管
 ぴんく  - 07/8/13(月) 19:43 -

   こんにちは。いつもお世話になっております。

本日FCの燃料フィルターを交換しました。そのときに燃料フィルター付近に遊んでるゴムの配管を2本見つけました。一本は室内側から、もう一本はエンジンルーム内から出ていました。どこからか抜けたのか探しましたが、どこからも抜けたようではなく、最初からあったように感じました。FC後期の燃料フィルター付近にこのような遊んでる配管って最初からあるのでしょうか?
表現があいまいでわかりにくいですがどうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エアーポンプの耐久性
 あつ  - 07/8/13(月) 13:04 -

   皆さん、書き込みありがとうございます。
参考にさせていただきます。
・ツリー全体表示

VマウントのSAMCOのジョイント部
 ジュンジ  - 07/8/13(月) 4:06 -

   VマウントインタークーラーのSAMCOのジョイント部
(インタークーラー側、イン、アウト)の4本の
バラ売りは可能でしょうか?
劣化してきまして交換をしたいと思っています。

宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

ブーストが正圧にならない・・。続
 白FD  - 07/8/13(月) 0:57 -

   お世話になっております。
先日は電話での返答ありがとうございました。
ご指摘どうり、原因はソレノイドと解り部品(単体)交換いたしました。
フィーエルカット自体の問題は解消されたのですが、
ブーストが0,4程度しかかからず、アイドリングも「ブン、ブン、ブン」
といった感じで不安定です。 交換前はこのような症状は出なかったのですが、
何が考えられますでしょうか?
自己診断での結果は ソレノイドしか出ていなかったようです。
面倒をかけて申し訳ありませんが、返答して頂けると大変助かります。

よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

夏季休業
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/8/12(日) 19:38 -

   こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。

中村がアデレードに行っている最中ですので
変わって投稿させて頂きます。

今年も夏季休業を頂きます。
工場のお休みは13日より17日まで。
18日より営業を再開します。


お休みも無くお仕事に専念されている方もたくさんいらっしゃると思います。

今年も本当に暑いですから、
皆様ぜひ体調崩さぬよう。。

また、より多くの投稿お待ちしております。


金井
・ツリー全体表示

Re:Defi-Link とパワーFC
 ryo900  - 07/8/12(日) 18:13 -

   ▼rさん:
>出来ます。

ありがとうございます
・ツリー全体表示

Re:SA千葉長沼でRX8エキマニ
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/8/12(日) 16:31 -

   ▼mr−jさん:
>イベントでRX−8エキマニ購入した者です。
>装着した感想ですが、小さな交差点を2速で曲がった時や半クラ徐行中に
>アクセルを踏んだ後に、遅れてグッとトルクが来る感じが無くなって
>スムーズになった気がします。
>
>そこで質問なのですが、トルクアップしなくてもアイドル付近のツキが
>良くなれば乗りやすくなりそうなのですが、純正形状で
>抵抗の少ないエアクリに変えるともっとツキが良くなるものなのでしょうか?
>
>追記:高回転の伸びもすごかったです。以前のノリで高速入り口フル加速したら、
>タコの針が右側まで行ってしまいました。リミッターあるからOKですが。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

昨日は暑い中ありがとうございました!!
選んでいただいて、気に入っていただけたようで何より!
エアクリーナーは大きく出力に影響するものではないので、
交換を考えるならその吸塵能力で選んでくださいね。

また何かありましたら
ご連絡下さい。

金井
・ツリー全体表示

Re:マフラーから黒煙が...
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/8/12(日) 16:26 -

   ▼5123さん:
>▼心配さん:
>>当方アペの販売の方と深い関係のあるものです。追加ですが現在の使用で、パワーFCのつるしですと確実にエンジンブローしますよ。確認のところ触媒レスには対応してないというのでしかも、けんたいマフラーがあkまで対応範囲なので、触媒レスぷらすストレートマフラーのような抜けのいいマフラーはお勧めしません。参考までに・・・あくまでライトチューンです。
>
>有難うございます、純正触媒を至急用意いたします。また現在も水温の上昇で悩まされております。コマンダー確認で100度でやっとファンが回り... とても怖くて乗れる状況ではありません。

ナイト金井です。

はい。ファンはつるしで95度で低速で回りだしますね。
市街地走行ならひとまずエアコンを使ってください。
ファンが回ります。
今後セッティングをとる予定があるなら
ファンの設定も変えてもらうといいですよ。

金井
・ツリー全体表示

SA千葉長沼でRX8エキマニ
 mr−j  - 07/8/12(日) 15:13 -

   イベントでRX−8エキマニ購入した者です。
装着した感想ですが、小さな交差点を2速で曲がった時や半クラ徐行中に
アクセルを踏んだ後に、遅れてグッとトルクが来る感じが無くなって
スムーズになった気がします。

そこで質問なのですが、トルクアップしなくてもアイドル付近のツキが
良くなれば乗りやすくなりそうなのですが、純正形状で
抵抗の少ないエアクリに変えるともっとツキが良くなるものなのでしょうか?

追記:高回転の伸びもすごかったです。以前のノリで高速入り口フル加速したら、
タコの針が右側まで行ってしまいました。リミッターあるからOKですが。
・ツリー全体表示

Re:マフラーから黒煙が...
 5123  - 07/8/12(日) 14:18 -

   ▼心配さん:
>当方アペの販売の方と深い関係のあるものです。追加ですが現在の使用で、パワーFCのつるしですと確実にエンジンブローしますよ。確認のところ触媒レスには対応してないというのでしかも、けんたいマフラーがあkまで対応範囲なので、触媒レスぷらすストレートマフラーのような抜けのいいマフラーはお勧めしません。参考までに・・・あくまでライトチューンです。

有難うございます、純正触媒を至急用意いたします。また現在も水温の上昇で悩まされております。コマンダー確認で100度でやっとファンが回り... とても怖くて乗れる状況ではありません。
・ツリー全体表示

Re:バッテリーサイズについて
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/8/12(日) 13:56 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。弊社がいま使っているのは
FB(古川バッテリー)さんのFT-LA19LTです。34GTR用ですね。

ご検討下さい。

金井


▼珀龍さん:
>いつも大変お世話になっております。
>御社Vマウントを装着しています。
>合わせてVマウント専用バッテリーステーを装着しようと思いますが、最大でどれ位の大きさのバッテリーまで装着可能でしょうか??
>夏場の使用を考慮したいと思いますので宜しくご指導ください。
・ツリー全体表示

25 / 30 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
31124
(SS)C-BOARD v3.8 is Free