2007 / 10
 
25 / 25 ページ ←次へ

Re:パワーFCのブースト表示
 piroko  - 07/10/2(火) 23:55 -

   ▼おうきんさん:
>こんにちは。
>パワーFCのブースト表示について質問なんですが、
>FCコマンダーでは実際のブーストより低く出ると聞いたのですがどの程度なのでしょうか?今、FCコマンダーはフル加速でピーク0.74くらいに表示されます。これは実際0.8くらい出ていると考えていいのでしょうか?
>抽象的な質問で申し訳ないのですがお願いします。

センサや表示機器には必ずそのものだったりロット毎での誤差が存在するので一概にFCコマンダーでの表示が正しい値に対していくら差がありますとは言えないですね。

過去ログにもありますが、複数のメーターで差がある場合は校正されたメーター(なかなか持っているところは少ないでしょうけど)と比較するしかないでしょう。
それによりどちらがより正しいかがはっきりしますね。
・ツリー全体表示

Re:パワーFCのブースト表示
 子持ちセブン  - 07/10/2(火) 21:34 -

    おうきんさん、こんにちは。
 私はFCコマンダーとDefiの練成計を併用していますが、確かにコマンダーの方が加給圧は低く出ますね。
 私の場合(5型純正タービン)は両者のピーク最大値で約0.1以上は違ったと
思います。
 FCコマンダーでのピーク値が0.8の時、練成計では0.95、といったように。
 正確ではありませんが、だいたいそんなところです。
 FCコマンダはECUが把握している値、すなわち純正の圧力センサの値。
一方後付けメーターは(私の場合)熊手の位置で、当然後付センサの値。
 つまり、位置も違えば、センサも違うので、値は違って当たり前(?)のように思っていたので、あまり気にしていませんでした。
 ま、当たり前というには0.15の差は少々大きいと思いますが、
  ”P-FCでの0.8の設定をすると後付メータでは0.95の読値となる”
 みたいな。
 んで、どちらを信用するかは、どちらを使ってセッティングするか、ということではないでしょうか?
 実際のところはどうなんでしょうか?私もちょっと気になります。
 あれ?回答にはなりませんね。便乗質問でした。失礼しました。


>こんにちは。
>パワーFCのブースト表示について質問なんですが、
>FCコマンダーでは実際のブーストより低く出ると聞いたのですがどの程度なのでしょうか?今、FCコマンダーはフル加速でピーク0.74くらいに表示されます。これは実際0.8くらい出ていると考えていいのでしょうか?
>抽象的な質問で申し訳ないのですがお願いします。
・ツリー全体表示

パワーFCのブースト表示
 おうきん  - 07/10/2(火) 20:53 -

   こんにちは。
パワーFCのブースト表示について質問なんですが、
FCコマンダーでは実際のブーストより低く出ると聞いたのですがどの程度なのでしょうか?今、FCコマンダーはフル加速でピーク0.74くらいに表示されます。これは実際0.8くらい出ていると考えていいのでしょうか?
抽象的な質問で申し訳ないのですがお願いします。
・ツリー全体表示

Re:メタリット開口寸法
 asahi  - 07/10/2(火) 19:58 -

   http://suezo.com/rw_log/

↑こちらで検索すると同じ質問がバリバリ出てきます。


▼青いFDさん:
>お世話になります。
>
>御社製品のメタリットですがIN・OUTのパイプ径はいくつなのでしょうか。
>
>マフラー・フロントパイプの径と合わない場合もありえるのでしょうか。
・ツリー全体表示

メタリット開口寸法
 青いFD  - 07/10/2(火) 19:51 -

   お世話になります。

御社製品のメタリットですがIN・OUTのパイプ径はいくつなのでしょうか。

マフラー・フロントパイプの径と合わない場合もありえるのでしょうか。
・ツリー全体表示

【遅くなりました】10月分のページを新設しました
 ナイトスポーツ掲示板管理担当 E-MAILWEB  - 07/10/2(火) 11:02 -

   こんにちは
ナイトスポーツ掲示板管理担当のテツです。

遅くなりましたが、10月分のページを新設しましたので、10月の新規投稿はこちらまでお願いします。

また、近々にホームページ全体のリニューアルを予定しており、この掲示板を含めて、一時的に動作が不安定になることがありますので、ご了承下さい。

では、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

25 / 25 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free