2008 / 1
 
25 / 29 ページ ←次へ | 前へ→

Vへのラヂ流用について
 結蓮  - 08/1/7(月) 21:31 -

    おせわになっております。

 現在、私のFDは御社のオールアルミラヂエタ(KOYO製版)を
 使用しているのですが、このラヂエタを改修してVマウントに
 流用できるでしょうか?

 また、流用した場合としない場合とのおおまかな価格差を
 教えていただけないでしょうか。

 
・ツリー全体表示

Re:ブースト異常?
 琉球FD  - 08/1/7(月) 20:54 -

   これは先に送ってもらうことも出来るのですか?
交換した後に壊れているものを送ってもいいのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:御社デモカー黄色FD3S
 RE-SRA-7  - 08/1/7(月) 18:58 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼RE-SRA-7さん:
>>お忙しいところ恐れ入ります、御教授を宜しくお願い致します。
>>
>>●FD3S6型スピリットRタイプA所有で前後タイヤサイズを17インチ40前 後255サイズ、ホイールはアドバンレーシングRS、9.5J17で+35に 検討中です。(御社デモカー黄色FD3Sと同様)
>> 
>>●過去ログを拝見しましたが下記の御説明でした。
>>
>> あれは4本とも9.5J17で+35です。
>>
>> フロントは爪折していますが、リアーは何もしていませんよ。
>> キャンバー角次第ではフロントタイヤが出てしまいます。
>> ですからフロントに9.5Jはお奨めしませんよ。
>> 中村
>>
>> と記載されてました。
>>
>>●そこで質問させていただきます。
>>
>>1.御社デモカー黄色FD3Sと同様使用(ホイール・タイヤサイズ)にするには、
>> フロントインナーフェンダー加工、フロントフェンダーツメ折等の作業があるか と思うのですが、他に加工があれば教えて下さい。加工がある場合は、御社での 作業希望です。現在リヤはツメ折のみしてます。
>
>それ以外の加工はしていませんよ。
>
>>
>>2.フロントにホイール9.5J17+35・タイヤ255/40/17をセットする には1.の加工並びにフロントのキャンバーを何度ぐらい付けたらタイヤは出ませ んか?
>
>それは車両によります。残念ながら個体差がありますし、車検場で検査の方の判断も個人差があるようです。したがって弊社のデモカーと同じホイールとアライメントですべての車両が車検でOKかどうかはわかりません。かなりきわどいです。
>ちなみにフロントのキャンバー角はネガティブの3.5度で、リアーは4.5度です。この状態で普通の市街地走行をしていると、あっという間にタイヤの内側のみが減ってしまいます。サーキットでのコーナリングばかりしている分にはOKなんですが、まっすぐが多い市街地走行には不向きです。
>もしも安全な範囲のホイールをお探しでしたら、9J+38ぐらいまででしょう。
>詳しくは弊社金井宛にお電話ください。詳しいアドバイスができると思います。
>
>中村
>
>
>>
>>3.御社デモカー黄色FD3Sのフロント・リヤのキャンバー角は、どのくらいです か?
>>
>>●出来れば、御社デモカー黄色FD3Sの詳しい詳細を教えて頂ければ参考にした いので宜しくお願い致します。


●中村様

 御丁寧な返答ありがとうございます。

 参考になりました、9J17で+35にする事にしました。
 
 分からない事がありましたら、金井様に御連絡致しますので宜しくお願い致します。中村様ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:純正足回りの値段
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/1/7(月) 16:11 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。RE CAREはいろんな事が判りますよ。
「知りたくなかった。。」なんて方もたまにいらっしゃいますが(笑)
トラブルを知らない状態で乗っている事の方が恐いですから
ぜひ一度点検にいらしてください。

金井


▼くまさん:
>レスありがとうございました。
>結構かかるもんですね。
>新車で買ってもうちょっとで丸8年8万キロ、全体的には車はとても好調ですが、
>そろそろ色々ガタが出てくる頃かもしれませんね。
>
>RE CAREがてら、時機を見て各部の点検をお願いしたいと思います。
>その時はまた改めて連絡させていただきますね。
>どうもありがとうございました。
>
>
>▼ナイト 金井さん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>あけましておめでとうございます。
>>今年も宜しくお願い致します。
>>
>>
>>さて、ご質問下に記します。
>>
>>
>>▼くまさん:
>>>先月末に下記の質問をさせていただいたものです。
>>>お返事いただいた24Xさん、金井さん、ありがとうございました。
>>>せっかくレス頂いたのに、書き込み後実家に帰ってしまったので今日までレスできず、大変失礼しました・・。
>>>
>>>
>>>純正ショックも結構なお値段なんですね・・・・。
>>>24Xさんがおっしゃるように、純正ビルシュタインはOH可能なんでしょうか。
>>
>>●すみません。。僕らはこれを請け負った事が無いのです。
>> ご存知な方、いらっしゃいますでしょうか?
>>
>>
>>>交換に10万出すのでしたら、もうちょっと頑張ってアラゴスタのストリートも考えたくなりますね。
>>>ただ社外ショックはOHサイクルが早いイメージがあるんですが、いくらストリートバージョンといえどもアラゴスタはやっぱりマメにOHした方がいいんでしょうか。
>>
>>●いえ、確かにOHサイクルは短ければそれに越した事はありません。
>> 極力良い状態を維持できるからです。
>> でもそれが絶対に必要かというと、使い方などによってサイクルは
>> 大きくかわりますよね。
>> 中の減衰が柔らかい方が内部の劣化は遅いので少しサイクルは延びるといって
>> いいでしょう。
>>
>>>
>>>それと続きなのですが、金井さんのおっしゃるとおり「ガタン」「ゴト」といった音が大きくなってきた感じです。
>>>ご指摘の、アームに入っている純正のピロを交換する場合はおいくらくらいかかるのでしょうか。
>>
>>●はい。リアのアッパーアーム、ロアアーム、トーコンリンク
>> フロントのスタビエンドなど
>> これらに入っているピロやピロブッシュを交換して
>> おおよそ12〜13万円前後でしょう。
>>
>> まずは車輌を点検して現状がそれほど異常なのか、どこまでの交換が
>> 必要かを調べてみてはいかがでしょうか?
>>
>> 金井
>>
>>
>>>
>>>重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
>>>
>>>
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>
>>>▼くまさん:
>>>>こんにちは。FD5型のRSに乗ってます。
>>>>この型、このグレードの純正ショック(ビルシュタイン)を新品に取り替えていただいた場合、工賃を含めおいくら用意しておけばよいでしょうか。
>>>>また同時に交換することをオススメされる部品やブッシュ等はありますか?
>>>
>>>●はい。ショックは4本で¥99,000です。
>>> 工賃は¥28,000
>>> そのほかにはアッパーマウントやロアシートラバーなどのゴム系パーツが
>>> 必要でしょう。
>>> おおよそ2万円前後でしょうか。
>>>
>>>>
>>>>本当はアラゴスタとか入れたいんですけどね。
>>>>でもメインが街乗りで、たまにサーキットも走りますがタイムを競うわけではなく軽く流す程度ですし、腕の問題もありますのでノーマル足回りで十分かと思いまして・・。
>>>
>>>●はい。アラゴスタは弊社スタンダードでなら街中でも使えますよ。
>>> 更に街中用に振ったのがアラゴスタストリートでこのほど
>>> 新しくリリースしています。
>>> 今の弊社仕様のアラゴスタFDの減衰は2設定ということですね。
>>>
>>>>
>>>>現在の状況ですが、現在走行8万キロ超で、さすがに純正足回りはヘタヘタ、バタつく感じがあります。
>>>>上手く表現できませんが、新車のときのような滑らかな感じを再現したいです。
>>>>タイヤの問題も多々あるかとは思いますが・・。
>>>
>>>●なるほど。
>>> 例えば路面の継ぎ目などで以前より「ガタン」とか「ゴト」とかが
>>> 大きくなったのであれば
>>> それはサスペンションも関係しますが
>>> アームに入っている純正のピロボールが
>>> 劣化してガタになり音となる事が多いんですよ。
>>> 8万キロなら充分に考えられますね。
>>>
>>> いかがでしょうか。
>>>
>>> 金井
>>>
>>>
>>>>宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:エンスト2
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/1/7(月) 15:49 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

そうしますと、スロットルセンサーを確認してみてはどうでしょう。
電圧には調整範囲があるのですが、その中で少しずつ変更してみると
良いですよ。
それでダメなら、P-FCの方でアイドル復帰ポイントを変更してみると
良いかと思います。

金井


▼ひろさん:
>おめでとうございます。
>今年も、よろしくお願いいたします。
>
>早速ですが、
>先月、FD1型のエンストについて、御質問させていただいたものです。
>
>パワーFCに交換したあと、走行状態からクラッチを切って、
>ハンドルを切ると、エンストしてしまう症状が出てしまい困っていました。
>で、御質問させていただいたら、
>
>>はい、ベースアイドルが低すぎるんではないでしょうか。
>>P−FCだとアイドル制御を停止させてのアイドル調整ができませんから、
>>アイドル状態でスロットル下のエアーアジャストスクリューを回して、アイドルが設定よりも上がらない範囲まで緩める方向に回してみてください。
>>それでバイパスエアーの余裕ができますから、改善すると思いますよ。
>
>と、御回答頂き試したのですが、改善しないのです。
>
>空ぶかしでは大丈夫なのですが、
>走行中、高回転からクラッチを切って、回転が落ちてくると、
>そのままエンストしてしまうこともたまにあります。
>
>ちなみに、P-FCでアイドリングは800回転にセットしています。
>純正触媒、ナイト様の車検対応マフラー、社外エアクリーナー
>プラグはノーマル、コードは雨宮です。
>
>そろそろプラグ交換前かな・・・という感じのときは、
>やはり、かぶったような感じになり、ストールしやすいですが、
>交換した直後でも、やはりストールします。
>
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:火が飛ばなくなりました???
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/1/7(月) 15:48 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼たまさん:
>先日4型FDのエンジンを中古の前期エンジン、補機後期に乗せ替えてエンジンの載せ替えをいたしました。乗せ替え直後エア抜きをする為にエンジンを掛けました。エンジン自体スムーズに掛かり一旦は成功を確認いたしましたが暫くするとエンジンが止まってしまいました。その後何回かはエンジンも掛かりましたがアイドルがかなり低くすぐにエンジンも止まってしまいます、そしてエンジンが掛からなくなってしまいました。
>
>プラグを外して点検したところかなりかぶっておりましたのでガソリンは来ていると思います、そして点火をチェックしましたがスパークしていないことに気が付きました。乗せ替え時にエンジンが掛かったので理由が見えてきません、どうか解決に向けてヒントをいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

すみません、状況が漠然としていて文章では無理だと思います。
大変お手数ですが、お電話をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:エンスト2
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/1/7(月) 15:42 -

   ▼ひろさん:
>おめでとうございます。
>今年も、よろしくお願いいたします。
>
>早速ですが、
>先月、FD1型のエンストについて、御質問させていただいたものです。
>
>パワーFCに交換したあと、走行状態からクラッチを切って、
>ハンドルを切ると、エンストしてしまう症状が出てしまい困っていました。
>で、御質問させていただいたら、
>
>>はい、ベースアイドルが低すぎるんではないでしょうか。
>>P−FCだとアイドル制御を停止させてのアイドル調整ができませんから、
>>アイドル状態でスロットル下のエアーアジャストスクリューを回して、アイドルが設定よりも上がらない範囲まで緩める方向に回してみてください。
>>それでバイパスエアーの余裕ができますから、改善すると思いますよ。
>
>と、御回答頂き試したのですが、改善しないのです。
>
>空ぶかしでは大丈夫なのですが、
>走行中、高回転からクラッチを切って、回転が落ちてくると、
>そのままエンストしてしまうこともたまにあります。
>
>ちなみに、P-FCでアイドリングは800回転にセットしています。
>純正触媒、ナイト様の車検対応マフラー、社外エアクリーナー
>プラグはノーマル、コードは雨宮です。
>
>そろそろプラグ交換前かな・・・という感じのときは、
>やはり、かぶったような感じになり、ストールしやすいですが、
>交換した直後でも、やはりストールします。
>
>よろしくお願いいたします。

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

いくつかお伺いしたいこともあります。文章でやり取りすると、なかなか思うようにひろさんの状況がわかりません。大変お手数ですがお電話をいただくことはできますか?
もしも可能でしたら、弊社金井宛にお電話をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
中村
・ツリー全体表示

Re:交通事故の補償について
 くま  - 08/1/7(月) 15:17 -

   格落ち請求っていろんな意味で難しいんですよね。
例えば「今月車を売却することが決まっていた」という場合は
格落ちによる金銭的な被害が明確なので比較的簡単です。
でも、これから10年以上乗るかもしれませんし、
何年か乗っている間にひょっとしたらまた事故があって事故車になってしまう可能性もゼロではありません。
そういうことを加味すると、今回の事故でいくらの損害が出たとハッキリさせるのは中々難しく、一部の例外を除き格落ち分の請求は中々認められないことが多いんです。

ちなみに保険会社は、加害者の民法上の責任部分を一般的な判例に従って保険金として支払います。
一般的な判例としては、残念ながら格落ち分は認められない事が多いといえます。
でもご存知の通り判例は絶対ではなく、実際の裁判でも判例と異なる判決が出ることもあるわけですから、じっくり話し合いをされたほうが良いですね。
頑張ってください。

▼ニヤマさん:
>こんにちは、質問内容が掲示板違いかも知れませんが、
>書き込みさせていただきます。
>当方、FDスピリットRタイプBに乗っている者です。
>
>一昨日、過失が当方0:相手10の交通事故に遭ったのですが、
>FDの下取り価格は、修復履歴の有無で価格にかなり差がある様なのですが、
>この損失分を保険会社に認めさせる方法はあるのでしょうか?
>
>アドバイスの他、似た様な体験談でも良いので、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:純正足回りの値段
 くま  - 08/1/7(月) 14:55 -

   レスありがとうございました。
結構かかるもんですね。
新車で買ってもうちょっとで丸8年8万キロ、全体的には車はとても好調ですが、
そろそろ色々ガタが出てくる頃かもしれませんね。

RE CAREがてら、時機を見て各部の点検をお願いしたいと思います。
その時はまた改めて連絡させていただきますね。
どうもありがとうございました。


▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>あけましておめでとうございます。
>今年も宜しくお願い致します。
>
>
>さて、ご質問下に記します。
>
>
>▼くまさん:
>>先月末に下記の質問をさせていただいたものです。
>>お返事いただいた24Xさん、金井さん、ありがとうございました。
>>せっかくレス頂いたのに、書き込み後実家に帰ってしまったので今日までレスできず、大変失礼しました・・。
>>
>>
>>純正ショックも結構なお値段なんですね・・・・。
>>24Xさんがおっしゃるように、純正ビルシュタインはOH可能なんでしょうか。
>
>●すみません。。僕らはこれを請け負った事が無いのです。
> ご存知な方、いらっしゃいますでしょうか?
>
>
>>交換に10万出すのでしたら、もうちょっと頑張ってアラゴスタのストリートも考えたくなりますね。
>>ただ社外ショックはOHサイクルが早いイメージがあるんですが、いくらストリートバージョンといえどもアラゴスタはやっぱりマメにOHした方がいいんでしょうか。
>
>●いえ、確かにOHサイクルは短ければそれに越した事はありません。
> 極力良い状態を維持できるからです。
> でもそれが絶対に必要かというと、使い方などによってサイクルは
> 大きくかわりますよね。
> 中の減衰が柔らかい方が内部の劣化は遅いので少しサイクルは延びるといって
> いいでしょう。
>
>>
>>それと続きなのですが、金井さんのおっしゃるとおり「ガタン」「ゴト」といった音が大きくなってきた感じです。
>>ご指摘の、アームに入っている純正のピロを交換する場合はおいくらくらいかかるのでしょうか。
>
>●はい。リアのアッパーアーム、ロアアーム、トーコンリンク
> フロントのスタビエンドなど
> これらに入っているピロやピロブッシュを交換して
> おおよそ12〜13万円前後でしょう。
>
> まずは車輌を点検して現状がそれほど異常なのか、どこまでの交換が
> 必要かを調べてみてはいかがでしょうか?
>
> 金井
>
>
>>
>>重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>
>>▼くまさん:
>>>こんにちは。FD5型のRSに乗ってます。
>>>この型、このグレードの純正ショック(ビルシュタイン)を新品に取り替えていただいた場合、工賃を含めおいくら用意しておけばよいでしょうか。
>>>また同時に交換することをオススメされる部品やブッシュ等はありますか?
>>
>>●はい。ショックは4本で¥99,000です。
>> 工賃は¥28,000
>> そのほかにはアッパーマウントやロアシートラバーなどのゴム系パーツが
>> 必要でしょう。
>> おおよそ2万円前後でしょうか。
>>
>>>
>>>本当はアラゴスタとか入れたいんですけどね。
>>>でもメインが街乗りで、たまにサーキットも走りますがタイムを競うわけではなく軽く流す程度ですし、腕の問題もありますのでノーマル足回りで十分かと思いまして・・。
>>
>>●はい。アラゴスタは弊社スタンダードでなら街中でも使えますよ。
>> 更に街中用に振ったのがアラゴスタストリートでこのほど
>> 新しくリリースしています。
>> 今の弊社仕様のアラゴスタFDの減衰は2設定ということですね。
>>
>>>
>>>現在の状況ですが、現在走行8万キロ超で、さすがに純正足回りはヘタヘタ、バタつく感じがあります。
>>>上手く表現できませんが、新車のときのような滑らかな感じを再現したいです。
>>>タイヤの問題も多々あるかとは思いますが・・。
>>
>>●なるほど。
>> 例えば路面の継ぎ目などで以前より「ガタン」とか「ゴト」とかが
>> 大きくなったのであれば
>> それはサスペンションも関係しますが
>> アームに入っている純正のピロボールが
>> 劣化してガタになり音となる事が多いんですよ。
>> 8万キロなら充分に考えられますね。
>>
>> いかがでしょうか。
>>
>> 金井
>>
>>
>>>宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

火が飛ばなくなりました???
 たま  - 08/1/7(月) 13:47 -

   先日4型FDのエンジンを中古の前期エンジン、補機後期に乗せ替えてエンジンの載せ替えをいたしました。乗せ替え直後エア抜きをする為にエンジンを掛けました。エンジン自体スムーズに掛かり一旦は成功を確認いたしましたが暫くするとエンジンが止まってしまいました。その後何回かはエンジンも掛かりましたがアイドルがかなり低くすぐにエンジンも止まってしまいます、そしてエンジンが掛からなくなってしまいました。

プラグを外して点検したところかなりかぶっておりましたのでガソリンは来ていると思います、そして点火をチェックしましたがスパークしていないことに気が付きました。乗せ替え時にエンジンが掛かったので理由が見えてきません、どうか解決に向けてヒントをいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

エンスト2
 ひろ  - 08/1/7(月) 11:03 -

   おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。

早速ですが、
先月、FD1型のエンストについて、御質問させていただいたものです。

パワーFCに交換したあと、走行状態からクラッチを切って、
ハンドルを切ると、エンストしてしまう症状が出てしまい困っていました。
で、御質問させていただいたら、

>はい、ベースアイドルが低すぎるんではないでしょうか。
>P−FCだとアイドル制御を停止させてのアイドル調整ができませんから、
>アイドル状態でスロットル下のエアーアジャストスクリューを回して、アイドルが設定よりも上がらない範囲まで緩める方向に回してみてください。
>それでバイパスエアーの余裕ができますから、改善すると思いますよ。

と、御回答頂き試したのですが、改善しないのです。

空ぶかしでは大丈夫なのですが、
走行中、高回転からクラッチを切って、回転が落ちてくると、
そのままエンストしてしまうこともたまにあります。

ちなみに、P-FCでアイドリングは800回転にセットしています。
純正触媒、ナイト様の車検対応マフラー、社外エアクリーナー
プラグはノーマル、コードは雨宮です。

そろそろプラグ交換前かな・・・という感じのときは、
やはり、かぶったような感じになり、ストールしやすいですが、
交換した直後でも、やはりストールします。

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:アイドリングの排気温度
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/1/7(月) 10:58 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼スピリットRさん:
>いつも楽しく拝見させていただいております。今年も変わらずお願いします。
>
>さて、質問なのですが表題の通りアイドリング時の排気温度について教えてください。
>当方FD6型を所有しておりますが、今回、タービン交換したことに伴い排気温度計を付けました。
>エアポンプをつけ、O2フィードバックを作動させ、A/Fを14.7を狙うとアイドリングでも排気温度が850度を超えてタービンが真赤になってしまいます。
>これは異常だと思うのですが、適正な温度は通常何度くらいでしょうか?


それで正常ですよ。
アイドルではEXマニでの排気温度は850−900度ぐらいで、真っ赤になっているはずですよ。

中村


>エアポンプ無し、O2フィードバック無しだと450度くらいですがA/Fが11.5とかなり濃くなってしまいますし、アイドリングも安定しません。
>
>お忙しい中申し訳ありませんがご回答の程宜しくお願いします。
>
>車の仕様は以下の通りです
>FD6型
>タービン:TO4S
>ポート砂落とし、段付き修正
>パワーFC
>プライマリインジェクタ850cc
>燃圧2.6キロ(イニシャル)
・ツリー全体表示

Re:御社デモカー黄色FD3S
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/1/7(月) 10:57 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼RE-SRA-7さん:
>お忙しいところ恐れ入ります、御教授を宜しくお願い致します。
>
>●FD3S6型スピリットRタイプA所有で前後タイヤサイズを17インチ40前 後255サイズ、ホイールはアドバンレーシングRS、9.5J17で+35に 検討中です。(御社デモカー黄色FD3Sと同様)
> 
>●過去ログを拝見しましたが下記の御説明でした。
>
> あれは4本とも9.5J17で+35です。
>
> フロントは爪折していますが、リアーは何もしていませんよ。
> キャンバー角次第ではフロントタイヤが出てしまいます。
> ですからフロントに9.5Jはお奨めしませんよ。
> 中村
>
> と記載されてました。
>
>●そこで質問させていただきます。
>
>1.御社デモカー黄色FD3Sと同様使用(ホイール・タイヤサイズ)にするには、
> フロントインナーフェンダー加工、フロントフェンダーツメ折等の作業があるか と思うのですが、他に加工があれば教えて下さい。加工がある場合は、御社での 作業希望です。現在リヤはツメ折のみしてます。

それ以外の加工はしていませんよ。

>
>2.フロントにホイール9.5J17+35・タイヤ255/40/17をセットする には1.の加工並びにフロントのキャンバーを何度ぐらい付けたらタイヤは出ませ んか?

それは車両によります。残念ながら個体差がありますし、車検場で検査の方の判断も個人差があるようです。したがって弊社のデモカーと同じホイールとアライメントですべての車両が車検でOKかどうかはわかりません。かなりきわどいです。
ちなみにフロントのキャンバー角はネガティブの3.5度で、リアーは4.5度です。この状態で普通の市街地走行をしていると、あっという間にタイヤの内側のみが減ってしまいます。サーキットでのコーナリングばかりしている分にはOKなんですが、まっすぐが多い市街地走行には不向きです。
もしも安全な範囲のホイールをお探しでしたら、9J+38ぐらいまででしょう。
詳しくは弊社金井宛にお電話ください。詳しいアドバイスができると思います。

中村


>
>3.御社デモカー黄色FD3Sのフロント・リヤのキャンバー角は、どのくらいです か?
>
>●出来れば、御社デモカー黄色FD3Sの詳しい詳細を教えて頂ければ参考にした いので宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:ブースト異常?
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/1/7(月) 10:55 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。弊社ではバキュームユニットを一度分解して
ダメなソレノイドのみ交換したものを使います。
なにも全て新品にする必要は無いですから
ユニットを一度分解してソレノイド単品交換。
他のソレノイドは全て動作確認をして、いわばリビルト品を
作っておくんです。不具合が出ている車輌があればすぐに交換できますし。
それを¥15,750で販売しています。
新品のユニットは¥35,000ほどしますよね。
現状のユニットを下取させていただくことになります。

詳しくはメールでどうぞ。

金井


▼琉球FDさん:
>程度のいい中古のソレノイドバルブのボックスごととかありませんか?
>あれば譲っていただけないでしょうか?
>ちょっと分解する自身がありません。
・ツリー全体表示

アイドリングの排気温度
 スピリットR  - 08/1/7(月) 8:01 -

   いつも楽しく拝見させていただいております。今年も変わらずお願いします。

さて、質問なのですが表題の通りアイドリング時の排気温度について教えてください。
当方FD6型を所有しておりますが、今回、タービン交換したことに伴い排気温度計を付けました。
エアポンプをつけ、O2フィードバックを作動させ、A/Fを14.7を狙うとアイドリングでも排気温度が850度を超えてタービンが真赤になってしまいます。
これは異常だと思うのですが、適正な温度は通常何度くらいでしょうか?
エアポンプ無し、O2フィードバック無しだと450度くらいですがA/Fが11.5とかなり濃くなってしまいますし、アイドリングも安定しません。

お忙しい中申し訳ありませんがご回答の程宜しくお願いします。

車の仕様は以下の通りです
FD6型
タービン:TO4S
ポート砂落とし、段付き修正
パワーFC
プライマリインジェクタ850cc
燃圧2.6キロ(イニシャル)
・ツリー全体表示

御社デモカー黄色FD3S
 RE-SRA-7  - 08/1/7(月) 3:33 -

   お忙しいところ恐れ入ります、御教授を宜しくお願い致します。

●FD3S6型スピリットRタイプA所有で前後タイヤサイズを17インチ40前 後255サイズ、ホイールはアドバンレーシングRS、9.5J17で+35に 検討中です。(御社デモカー黄色FD3Sと同様)
 
●過去ログを拝見しましたが下記の御説明でした。

 あれは4本とも9.5J17で+35です。

 フロントは爪折していますが、リアーは何もしていませんよ。
 キャンバー角次第ではフロントタイヤが出てしまいます。
 ですからフロントに9.5Jはお奨めしませんよ。
 中村

 と記載されてました。

●そこで質問させていただきます。

1.御社デモカー黄色FD3Sと同様使用(ホイール・タイヤサイズ)にするには、
 フロントインナーフェンダー加工、フロントフェンダーツメ折等の作業があるか と思うのですが、他に加工があれば教えて下さい。加工がある場合は、御社での 作業希望です。現在リヤはツメ折のみしてます。

2.フロントにホイール9.5J17+35・タイヤ255/40/17をセットする には1.の加工並びにフロントのキャンバーを何度ぐらい付けたらタイヤは出ませ んか?

3.御社デモカー黄色FD3Sのフロント・リヤのキャンバー角は、どのくらいです か?

●出来れば、御社デモカー黄色FD3Sの詳しい詳細を教えて頂ければ参考にした いので宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:交通事故の補償について
 亀仙人 E-MAILWEB  - 08/1/7(月) 1:16 -

   評価損という名目で請求できると思います
ただ、その金額により認められる場合と認められない場合も有るようです
金額が大きければ認められると思いますよ
・ツリー全体表示

Re:ブースト異常?
 琉球FD  - 08/1/6(日) 21:26 -

   程度のいい中古のソレノイドバルブのボックスごととかありませんか?
あれば譲っていただけないでしょうか?
ちょっと分解する自身がありません。
・ツリー全体表示

Re:エンジン乗せ換え&タービン交換
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/1/6(日) 19:16 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼福島県民さん:
>ドリフトをやっててアクセルを踏み返した時に回転数が5000回転を下回るとドリフトが止まっちゃうので、3000〜4000回転あたりからのパワーが欲しいです。

それでしたらシングルタービンでも改善できます。でもA/Rの小さなものが良いです。
メーンシャフトがPトリムなら、EXハウジングのA/Rは最低でも0.81にしてください。これで3500−4000rpmぐらいで1k以上のブースト圧がかかるはずです。さらに低回転から過給したいなら、0.69を選んでください。

中村
・ツリー全体表示

Re:エンジン乗せ換え&タービン交換
 福島県民  - 08/1/6(日) 19:05 -

   ドリフトをやっててアクセルを踏み返した時に回転数が5000回転を下回るとドリフトが止まっちゃうので、3000〜4000回転あたりからのパワーが欲しいです。
・ツリー全体表示

25 / 29 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free