2008 / 6
 
20 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

Re:メタリット触媒
 oha  - 08/7/12(土) 10:11 -

   ▼BNR32さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>
>>▼BNR32さん:
>>>はじめまして。
>>>ちょっと質問がありまして、メールさせていただきました。
>>>
>>>知り合いから、触媒をいただいたのですが、スタンダードかproかわかりません。
>>>BNR32に使っていました。
>>>本体にはE5541424-02という数字が刻印されていました。
>>>
>>>proはパイプ径80φというところは同じなのですが、触媒担体の長さ・外径はスタンダードのような感じです。
>>>
>>>どちらか知りたいのでよろしくお願いします。
>>
>>32用には3種類のメタリットがあります。
>>書類を再発行するにも実物の画像が必要ですから、お手数ですが、弊社中里宛にメールに画像を添付してお送りいただけないでしょうか。
>>よろしくお願いします。
>>中村
>>
>>
>>>
>>>あと、書類を再発行していただけるとお聞きしているのですが、どうしたらよいのでしょうか?
>>>よろしくお願いします。
>
>
>何度もすいません。
>先日、中里様宛でメールを送ったのですが(添付ファイル付きで)、それからご連絡がないのですが、届いていますでしょうか?
>届いていないようでしたら、再度画像を送りますが。
>お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。

今週末ナイトスポーツさんは各所でイベントなのでもう少し待たれたら返事もらえると思いますよ。
金曜日の夕方にメールしてその日の深夜までに返事頂くのはなかなか難しいですよ・・・就業時間もありますしね^_^;
・ツリー全体表示

Re:FDにR34 GT-R純正ホイール
 過去ログ  - 08/7/12(土) 10:05 -

   ▼KSさん:
>質問なんですがFDにR34 GT-R純正ホイール 9.0JJ-18+30は履くことはできるんでしょうか?
>現在の車の使用はフェンダーノーマル、車高調を装着しています。

http://suezo.com/rw_log/
↑にて「FD ホイール オフセット」で見てください。

バネレートや車高、タイヤのサイズ、KSさんの走らせ方などでフェンダーとの干渉などは決まってきますが、9.0JJ-18+30は「普通には」無理でしょう。
・ツリー全体表示

RX-8のパーツはずし
 mazdan  - 08/7/12(土) 9:35 -

   こんにちは。RX-8に乗る者ですが、貴社のフェンダーダクトの取り付けをDIYしようと考えてましたが、第一段階のタイヤハウスのインナーカバーの純正ビス?が取り外すことができずでした。。素人すぎる質問ですが、どのように外すものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:メタリット触媒
 BNR32  - 08/7/12(土) 2:18 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼BNR32さん:
>>はじめまして。
>>ちょっと質問がありまして、メールさせていただきました。
>>
>>知り合いから、触媒をいただいたのですが、スタンダードかproかわかりません。
>>BNR32に使っていました。
>>本体にはE5541424-02という数字が刻印されていました。
>>
>>proはパイプ径80φというところは同じなのですが、触媒担体の長さ・外径はスタンダードのような感じです。
>>
>>どちらか知りたいのでよろしくお願いします。
>
>32用には3種類のメタリットがあります。
>書類を再発行するにも実物の画像が必要ですから、お手数ですが、弊社中里宛にメールに画像を添付してお送りいただけないでしょうか。
>よろしくお願いします。
>中村
>
>
>>
>>あと、書類を再発行していただけるとお聞きしているのですが、どうしたらよいのでしょうか?
>>よろしくお願いします。


何度もすいません。
先日、中里様宛でメールを送ったのですが(添付ファイル付きで)、それからご連絡がないのですが、届いていますでしょうか?
届いていないようでしたら、再度画像を送りますが。
お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

FDにR34 GT-R純正ホイール
 KS  - 08/7/12(土) 2:03 -

   質問なんですがFDにR34 GT-R純正ホイール 9.0JJ-18+30は履くことはできるんでしょうか?
現在の車の使用はフェンダーノーマル、車高調を装着しています。
・ツリー全体表示

Re:エンジン
 uske  - 08/7/12(土) 0:08 -

   返答ありがとうござます。走った後は基本的に少しエンジンをかけて一時してから切ってます。この現象はなぜでしょうか?よければ対策をおしえていただけないでしょうか?後、当方のFDはドアを閉めるときサイドステップと干渉するのですがFDは多くみられるのですか?
・ツリー全体表示

Re:O2センサーについて
 keiichi  - 08/7/11(金) 22:56 -

   >A/F計作るだけならセンサーとその電圧を表示できるものだけあれば
>良いんでしょうか?

LSU4の出力は電圧じゃなくて電流だったはずですので、単純な回路では
ないです。(アンプも必要)
またセンサーまわりが600度以下では正常な値を出さないので、ヒーター
の駆動回路も必要になってきます。
・ツリー全体表示

Re:出力差!
 キンタロ  - 08/7/11(金) 22:05 -

   ▼FD乗りさん:
>▼masaさん:
>>質問と関係のない書き込みで恐縮なのですが、
>>皆様は今現在、過去ログ検索は出来ていますか?
>>自分は数日前から急に検索が出来なくなってしまったのですが..
>
>どうやら復旧したようです
>管理人さんに感謝ですね


こんばんは。 キンタロと申します。

はい。 検索の後、タイトルは表示されますが、その先のリンクに繋がっていない様ですね。
・ツリー全体表示

シーケンシャル
 白FD  - 08/7/11(金) 21:23 -

   こんばんは。いつも参考にさせて頂いております。
質問ですが私のFDは5型でエアクリ、I/C、スポーツ触媒、マフラーをパワーFCで制御しています。トラブル内容はターボが常時ツインのようなブーストのかかり方になってしまったことです。スタート直後や一度Egを切ると直りますがセカンダリ領域まで一度はいってしまうとあとはドッカンターボ状態です。ノーマルPCに戻しダイアグのチェックを受けましたがエラーは出ませんでした。このような症例のご経験がございましたら、原因を教えて頂きたく思います。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:出力差!
 FD乗り  - 08/7/11(金) 20:43 -

   ▼masaさん:
>質問と関係のない書き込みで恐縮なのですが、
>皆様は今現在、過去ログ検索は出来ていますか?
>自分は数日前から急に検索が出来なくなってしまったのですが..

どうやら復旧したようです
管理人さんに感謝ですね
・ツリー全体表示

検索サイト
 キンタロ  - 08/7/11(金) 19:54 -

   ▼masaさん:
>質問と関係のない書き込みで恐縮なのですが、
>皆様は今現在、過去ログ検索は出来ていますか?
>自分は数日前から急に検索出来なくなってしまったのですが..

こんばんは。 キンタロと申します。

はい。 サイトは開くのですが、キーワードを入力して検索すると、ページが表示出来ないとなりますね。
・ツリー全体表示

Re:出力差!
 masa  - 08/7/11(金) 18:00 -

   質問と関係のない書き込みで恐縮なのですが、
皆様は今現在、過去ログ検索は出来ていますか?
自分は数日前から急に検索が出来なくなってしまったのですが..
・ツリー全体表示

Re:O2センサーについて
 とーりー  - 08/7/11(金) 13:50 -

   貴重な情報ありがとうございます。


>keiichiさん
そんなにいいセンサーがあるんですね〜。
A/F計作るだけならセンサーとその電圧を表示できるものだけあれば
良いんでしょうか?

>P-tuneさん
どうもです。
切れるのは根元からで、つなげなおすのはちょっと至難の業なんです(^^;)
あれ全体に半田ついちゃっても大丈夫なんでしょうか?
切れる原因としてはやはりカプラを抜く時ちょっと力を入れすぎてあっ・・・
メインハーネスにつないだまま放置してて蹴飛ばしてとか・・・
フロントパイプにつけたままでおいといたらひっかかっててとか・・・
どうしようもない理由ですね・・・。

ん〜、やっぱり微妙に無いとよろしくないセンサーのようですね・・・。


ありがとうございました〜。
・ツリー全体表示

Re:出力差!
 072  - 08/7/11(金) 12:53 -

   ▼トモさん:
>こんにちは!
>
>初心者的質問で恐縮です。
>
>4BEATに関してですが・・・
>純正プラチナとレーシングプラグの違いで変更内容は変わるのでしょうか?
>また、最高出力も大きな差が出るものでしょうか?
>
>因みにFD6型、御社FP、メタリット、SS800マフラー、エアグルーブです!
>
>宜しくお願いします!

過去ログで検索してみないとうろ覚えですが、1〜2馬力程度の差はあったと返答されていたと思いますよ。
それ以上に低回転での耐かぶり性などがいいので純正を進めますというようなことでした。
・ツリー全体表示

出力差!
 トモ  - 08/7/11(金) 12:23 -

   こんにちは!

初心者的質問で恐縮です。

4BEATに関してですが・・・
純正プラチナとレーシングプラグの違いで変更内容は変わるのでしょうか?
また、最高出力も大きな差が出るものでしょうか?

因みにFD6型、御社FP、メタリット、SS800マフラー、エアグルーブです!

宜しくお願いします!
・ツリー全体表示

今週末のイベントについて
 ナイトスポーツ  - 08/7/11(金) 10:02 -

   埼玉マツダ(株)籠原店&群馬マツダ伊勢崎店において、
当社デモカーを展示しております。

展示車両は、

籠原店  RX−8(RX−RACE参戦車両) 
     DEMIO(DE5FS スーパーチャージャー搭載車両)

伊勢崎店 RX−8(スーパーチャージャー搭載車両)
     RX−7(FD3S ストリート・リーガル仕様)
となります。

特典として
1.当社エンジンオイルを交換された場合、オイルエレメントを無料進呈致します。
2.籠原店においてコンピューターセッティングをその場で行います。
3.伊勢崎店において代表の中村がチューニングに関するご質問を承ります。
4.当社オリジナル商品&工賃がお買い得なイベント価格となっております。
 (7月末日まで)
5.お買い上げ金額が¥5,000以上でオリジナル携帯用LEDライトを進呈
 致します。

お近くの方は(そうでない方も(*^_^*))是非両店舗へ遊びに来て下さい。
お待ちしております。
・ツリー全体表示

Re:FDの車内がガソリン臭い
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/7/11(金) 9:19 -

   ▼kinさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼kinさん:
>>>6型FDです。
>>>給油後
>>>エアコン(クーラー)をつけると、
>>>車内循環にもかかわらず
>>>ガソリン臭がすることがあり、1、2日続きます。
>>>
>>>原因はなにが考えられますか?
>>
>>ガソリンの量が減ると臭いが消えますか?
>>量などに関係するなら、タンクなどからの漏れが考えられますよ。
>>文章で推測できませんが、ガソリンの漏れは火災の原因です。
>>本当に危険ですから、すぐにディーラーで見てもらってください。
>>火災が起きてからでは遅いですよ。
>>
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>毎日乗っているので、1,2日で臭いが消えるのはガソリンが減ったからだったのかもしれません。。。
>
>至急チェックします。
>
>11日(金)夕方、または12日(土)に伺って車を見ていただくことは可能でしょうか?

12,13日は埼玉マツダさんと群馬マツダさんのイベントで人がいないんです。そのしわ寄せで11日もタイトです。
お手数ですが金井宛にご連絡をいただけないでしょうか。ぼくがスケジュールについて勝手に言うと、金井に怒られます。
よろしくお願いします。
中村
・ツリー全体表示

Re:ブーストの表示について
 FC初心者  - 08/7/11(金) 8:19 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼FC初心者さん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんばんは。
>>>
>>>▼FC初心者さん:
>>>>先日ブーストコントローラーバルブ取り付けの際は電話で丁寧に教えていただきましてありがとうございました。表示について教えて欲しいのですが、先日貴社のEBSIIIを当方所有のFC3S(MC後)に取付けを行い、ブースト圧の取り出しは純正の圧力センサーへ向かう配管にEBSの三又で取り出しをし、説明書にしたがってEBSのセッティングまでは順調に出来たのですが、同じ配管から取り出しを行っている後付のコンパウンドメーターとの表示が違います。(アイドリング時 メーター(-4.5〜-5.3)EBSのパット(-3.2〜-3.8)最大ブースト時メーター(9.4)EBSのパット(8.4))設定ブーストは、EBSで8.4に設定しています。どちらの値を信用しブースト設定を行えばいいのでしょうか。よろしくお願いします。なお、EBS本体は室内運転席アクセル側横に設置し圧力の取り出し配管は、出来るだけ短くするようにしています。これも関係は、ありますか?
>>>
>>>単位が違うとしてもその数字は合わないですね。
>>>EBSもかなり古いですから誤差が出ている可能性もありますし、コンパウンドメーターもどうなのかわかわかりません。そのような場合はエンジンを壊さないために、高いブースト圧を正しいと仮定してセッティングしてください。
>>>そしてどこかに確かなメーターがあればパラレルで装着して確認するか、どちらかのメーターを校正に出してください。
>>>
>>>中村
>>
>>中村 様
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>>
>>早速の回答ありがとうございます。教えていただいた方法でブースト値の設定を行います。ところで、EBSの更正は貴社に本体を送付すればお世話になれるのでしょうか?またその場合料金はいくら位かかりますか?再度の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
>
>EBS3は部品の入手ができなくなって、だいぶ前に販売を終了しました。
>さらに近年、製造会社がなくなり、修理や校正もできなくなってしまったんですよ。メーターが合っているかどうかは確認できますが、正しい校正はできないんです。ただし、お送りいただければ、確認だけはいたします。この場合、送料をご負担いただければ、費用は結構です。
>よろしくお願いします。
>中村

中村 様

早速丁寧な回答ありがとうございました。別のコンパウンドメーターを購入後比較してみて、EBSがおかしい場合は点検をお願いすると思いますが、その節にはよろしくお願いします。今回は、いろいろと教えていただきましてありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:FDの車内がガソリン臭い
 kin  - 08/7/10(木) 23:06 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼kinさん:
>>6型FDです。
>>給油後
>>エアコン(クーラー)をつけると、
>>車内循環にもかかわらず
>>ガソリン臭がすることがあり、1、2日続きます。
>>
>>原因はなにが考えられますか?
>
>ガソリンの量が減ると臭いが消えますか?
>量などに関係するなら、タンクなどからの漏れが考えられますよ。
>文章で推測できませんが、ガソリンの漏れは火災の原因です。
>本当に危険ですから、すぐにディーラーで見てもらってください。
>火災が起きてからでは遅いですよ。
>
>中村

毎日乗っているので、1,2日で臭いが消えるのはガソリンが減ったからだったのかもしれません。。。

至急チェックします。

11日(金)夕方、または12日(土)に伺って車を見ていただくことは可能でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:O2センサーについて
 P-tune  - 08/7/10(木) 19:55 -

   ▼とーりーさん:
>いつもお世話になっております。
>過去ログ検索ができないので質問させていただきます。
>過去ログのサイトって皆さん今使えますか?
>自分はずっとエラー出て検索できません(汗
>おそらく過去にも出てるような内容だと思うのですが・・・。
>ちょっと急ぎで知りたいもので、よろしくお願いします。
>
>FC後期に乗ってます。フロントパイプについているO2センサーは
>補正の対象になっているのでしょうか?
>どうしてもあの配線が切れてしまって邪魔くさいのですが・・・。
>みなさんは何か対策などしてますか?
>自分はもう3つ目です(笑)
>
>O2センサーの役目は空燃比を計測するのですよね?(残存酸素?)
>FCの空燃比はリッチかリーンか程度しか見れないというのは
>自己診断のみでコンピュータにはしっかりとした信号で入力されているのでしょうか?
>だとしたらその信号を表示すれば空燃比計が作れる気がするんですが・・・
>
>どんな時にどのような補正として機能しているかが知りたいです。
>よろしくお願いします。


自分の場合、カプラーが劣化で割れて抜けていた事はありますが
切れてはいませんでした。
なんにせよ、単純につなぎなおせば大丈夫です。

切れてる車両はよく見かけますが、そこまで切れるのは異常ですね。
何かに当たったりしていませんか?
念のため延長して線に余裕を持たせておくのもいいかもしれませんね。


純正のO2センサーはリーンかリッチかだけわかればいいのです。

リーンなら濃く、リッチなら薄く
それを絶えず繰り返しているわけです。
0・1のみのデジタル処理みたいなものです。
・ツリー全体表示

20 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free