2008 / 6
 
30 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

Re:FCのアイドリング不安定の件
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/15(日) 14:22 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼つかささん:
>お世話になります。恐れ入りますが教えてください。
>
>最近、ビリオンの外付け水温計を付けたのですが、
>表示80℃までは水温温度表示が1〜2℃くらいパラつき
>表示85℃以上になると、表示が10℃以上パラつき不安定になりました。
>分からないなりに原因を探っているのですが、
>ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点けたりするだけで、症状が再現します。
>その時のコンピュータから拾っている水温電圧が、ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点ける動作に確実に同期し変動します。
>(12Vラインの電圧変動はありません。)
>また、エンジンのアイドリングも、ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点けたりする行為に同期し、回転数が変動してしまっていることも気が付きました。

その症状はビリオンさんの水温計を取り付ける前はどうでしたか?
現時点でも配線をはずして再現できますか?
中村


>
>そこで、エンジンを切り、イグニッションスイッチを回して、エンジンがかかる手前(ワーニングランプが点灯)でブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点ける動作にを試してみると、水温の出力電圧変動はありません。(12Vラインの電圧変動はあり、同期します)
>
>4BEATを使用していたのですが、純正コンピュータに戻しても症状は改善されませんでした。
>現在純正コンピュータに戻したままですが、原因はわかり直りしだい4BEATに
>戻したいと思っています。
>
>恐れ入りますが、何卒よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

FCのアイドリング不安定の件
 つかさ  - 08/6/15(日) 12:42 -

   お世話になります。恐れ入りますが教えてください。

最近、ビリオンの外付け水温計を付けたのですが、
表示80℃までは水温温度表示が1〜2℃くらいパラつき
表示85℃以上になると、表示が10℃以上パラつき不安定になりました。
分からないなりに原因を探っているのですが、
ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点けたりするだけで、症状が再現します。
その時のコンピュータから拾っている水温電圧が、ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点ける動作に確実に同期し変動します。
(12Vラインの電圧変動はありません。)
また、エンジンのアイドリングも、ブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点けたりする行為に同期し、回転数が変動してしまっていることも気が付きました。

そこで、エンジンを切り、イグニッションスイッチを回して、エンジンがかかる手前(ワーニングランプが点灯)でブレーキを踏んだり、ヘッドライトを点ける動作にを試してみると、水温の出力電圧変動はありません。(12Vラインの電圧変動はあり、同期します)

4BEATを使用していたのですが、純正コンピュータに戻しても症状は改善されませんでした。
現在純正コンピュータに戻したままですが、原因はわかり直りしだい4BEATに
戻したいと思っています。

恐れ入りますが、何卒よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンジン吹けず
 RZ  - 08/6/15(日) 10:33 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼RZさん:
>>6型RZのライトチューンに乗っております。
>>仕様はエンジンノーマル、フジツボのチタンマフラーにスポーツ触媒、F-conSにEVCで制御して冷却系はVマウントといったところです。
>>冬期間は乗らないので、バッテリーをはずしてガレージ保管しているのですが、今年エンジンをかけたところ、アクセルをグッと踏み込むと2000回転くらいで息継ぎして回転が下がって同時にバックファイヤーがパンパンと出るようになりました。ゆっくり踏むと、この症状は出ないのですが、点火系が原因でしょうか。プラグはレーシングプラグを昨年交換して1000km位走っています。現在車検が切れており、実走できないので走ったときに同じようになるかは分かりません。
>>どうか、よろしく御願い致します。
>
>乗らないでおいてエンジンやセッティングが変わるわけはありません。
>まずはプラグのかぶりを確認してください。レーシングプラグをはずしてクランキングをして、ノーマルプラグで確認してみてください。
>中村

おはようございます。
早速のお返事有難うございます。
プラグの方、確認してみます。

RZ
・ツリー全体表示

Re:FC 慣らし
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/6/15(日) 10:19 -

   ▼みやさん:
>FCのエンジンOHをしたのですが、だいたい何キロくらい慣らしを行うものですか?
>ナイトさんは、どのくらいの距離を何千回転くらいまでをオススメしていますでしょうか?無知なもので、教えて下さい

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

実走行で行うなら
まずはじめに1日アイドル慣らしです。
水温を確認しながら数時間アイドリングで放っておきます。
その時に前からファンで風をあててオーバーヒートさせないように。
そして走っての慣らしははじめの1000kmを3000rpmで。
ここで一度オイル交換をします。
それから更に2000km。その間は500km進むごとに
500rpm上げていきます。
最終的には5000rpmの3000km走行ということになります。
それが終了でもう一度オイルとプラグを換えて
それから初めてブーストのチェックとなります。

ご参考までに。

金井
・ツリー全体表示

Re:ハンチング
 みすみ  - 08/6/15(日) 10:03 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼みすみさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>
>>>▼みすみさん:
>>>>ブースとアップのFD1型です。
>>>>パワーFCに交換してから、ハンチングが出ます。
>>>>
>>>>すこし、データをいじってみようかな・・・と思ったのですが、
>>>>そもそも、ハンチングはなぜ起こるのですか?
>>>>
>>>>純正ECUではおきないので、
>>>>何かのデータに問題があると思うのですが・・・
>>>>濃いとか薄いとか、点火時期とか・・・
>>>>
>>>>データを触る参考にさせていただきたいので
>>>>御教授ください。
>>>
>>>
>>>ハンチングはどのような状況ですか?
>>>アイドル回転数が安定しないのですか?
>>>それとも加速中のブースト圧が安定しないのですか?
>>>詳しく教えてください。
>>>
>>>中村
>>
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは
>
>
>>
>>説明不足ですみません。
>>アイドリングが安定しません。
>>900〜1300回転くらいの間で行ったりきたりします。
>>リセットした後だったので、学習が出来ていないのかな・・・
>>と、思ってしばらく放置していたのですが、
>>やはり変りません。
>>よろしくお願いいたします。
>
>始めに伺いたいのですが、アペックスの説明書どうりに学習させましたか?
>純正コンピューターではOKとの事ですが、純正コンピューターでベースアイドルはあっていますか?
>
>中村

ベースアイドルはあっていると思います。
説明書どうりというのは・・・もしかすると
間違っているかもしれません。
ただ、しばらく放置しただけなのですが
たしか、順番があって、ライトをつけたり、エアコンつけたりするのでしたね。
もう一度確認してやり直してみます。
・ツリー全体表示

Re:FC 慣らし
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/15(日) 9:38 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼みやさん:
>FCのエンジンOHをしたのですが、だいたい何キロくらい慣らしを行うものですか?
>ナイトさんは、どのくらいの距離を何千回転くらいまでをオススメしていますでしょうか?無知なもので、教えて下さい

ハウジングやメタルまで新品ですか?
そのようなエンジンなら3000K程度の慣らしをお奨めします。
詳しく方法を書いた説明書がありますので、メールを弊社までいただけないでしょうか。説明書を添付して返信いたします。

中村
・ツリー全体表示

Re:エンジン吹けず
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/15(日) 9:36 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼RZさん:
>6型RZのライトチューンに乗っております。
>仕様はエンジンノーマル、フジツボのチタンマフラーにスポーツ触媒、F-conSにEVCで制御して冷却系はVマウントといったところです。
>冬期間は乗らないので、バッテリーをはずしてガレージ保管しているのですが、今年エンジンをかけたところ、アクセルをグッと踏み込むと2000回転くらいで息継ぎして回転が下がって同時にバックファイヤーがパンパンと出るようになりました。ゆっくり踏むと、この症状は出ないのですが、点火系が原因でしょうか。プラグはレーシングプラグを昨年交換して1000km位走っています。現在車検が切れており、実走できないので走ったときに同じようになるかは分かりません。
>どうか、よろしく御願い致します。

乗らないでおいてエンジンやセッティングが変わるわけはありません。
まずはプラグのかぶりを確認してください。レーシングプラグをはずしてクランキングをして、ノーマルプラグで確認してみてください。
中村
・ツリー全体表示

Re:FD パワステラック
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/15(日) 9:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼RED ZONEさん:
>いつも参考にさせて頂いてます。大変参考になります。
>さて、以前にも質問させて頂いたRED ZONEと申します。FDのパワステラックを交換したいのですがリビルト品を探しています。4型RSです。ラックはどれでもOKですか?アドバイスをお願いします。
>なお、切れ角アップをしたら重ステになってしまい、この内容をこちらに投函したらある方が、ラック内が破損したのでは?とアドバイスを頂きました。
>お忙しい中申しわけありませんがよろしくお願いします。

はい、パワステはりビルト品があります。詳しくは弊社金井宛にお電話かメールをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
中村
・ツリー全体表示

Re:エンジン吹けず
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/6/15(日) 9:32 -

   ▼RZさん:
>6型RZのライトチューンに乗っております。
>仕様はエンジンノーマル、フジツボのチタンマフラーにスポーツ触媒、F-conSにEVCで制御して冷却系はVマウントといったところです。
>冬期間は乗らないので、バッテリーをはずしてガレージ保管しているのですが、今年エンジンをかけたところ、アクセルをグッと踏み込むと2000回転くらいで息継ぎして回転が下がって同時にバックファイヤーがパンパンと出るようになりました。ゆっくり踏むと、この症状は出ないのですが、点火系が原因でしょうか。プラグはレーシングプラグを昨年交換して1000km位走っています。現在車検が切れており、実走できないので走ったときに同じようになるかは分かりません。
>どうか、よろしく御願い致します。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。その症状は、回転ではなくて
ブーストが正圧に入ると起こりませんか?
確認してみてください。
だとすればフェールセーフです。
自己診断でエラーコードが拾えますよ。

金井
・ツリー全体表示

Re:FD パワステラック
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/6/15(日) 9:29 -

   ▼RED ZONEさん:
>いつも参考にさせて頂いてます。大変参考になります。
>さて、以前にも質問させて頂いたRED ZONEと申します。FDのパワステラックを交換したいのですがリビルト品を探しています。4型RSです。ラックはどれでもOKですか?アドバイスをお願いします。
>なお、切れ角アップをしたら重ステになってしまい、この内容をこちらに投函したらある方が、ラック内が破損したのでは?とアドバイスを頂きました。
>お忙しい中申しわけありませんがよろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

ギアボックスは5型からギア比が変わっていて
ちょっとだけ軽くなっています。
それに変更することも可能です。
つまり使うこと自体は1〜6型まで可能です。

金井
・ツリー全体表示

FC 慣らし
 みや  - 08/6/15(日) 1:33 -

   FCのエンジンOHをしたのですが、だいたい何キロくらい慣らしを行うものですか?
ナイトさんは、どのくらいの距離を何千回転くらいまでをオススメしていますでしょうか?無知なもので、教えて下さい
・ツリー全体表示

エンジン吹けず
 RZ  - 08/6/15(日) 0:34 -

   6型RZのライトチューンに乗っております。
仕様はエンジンノーマル、フジツボのチタンマフラーにスポーツ触媒、F-conSにEVCで制御して冷却系はVマウントといったところです。
冬期間は乗らないので、バッテリーをはずしてガレージ保管しているのですが、今年エンジンをかけたところ、アクセルをグッと踏み込むと2000回転くらいで息継ぎして回転が下がって同時にバックファイヤーがパンパンと出るようになりました。ゆっくり踏むと、この症状は出ないのですが、点火系が原因でしょうか。プラグはレーシングプラグを昨年交換して1000km位走っています。現在車検が切れており、実走できないので走ったときに同じようになるかは分かりません。
どうか、よろしく御願い致します。
・ツリー全体表示

FD パワステラック
 RED ZONE  - 08/6/14(土) 20:39 -

   いつも参考にさせて頂いてます。大変参考になります。
さて、以前にも質問させて頂いたRED ZONEと申します。FDのパワステラックを交換したいのですがリビルト品を探しています。4型RSです。ラックはどれでもOKですか?アドバイスをお願いします。
なお、切れ角アップをしたら重ステになってしまい、この内容をこちらに投函したらある方が、ラック内が破損したのでは?とアドバイスを頂きました。
お忙しい中申しわけありませんがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:RX-8用スーパーチャージャー
 すえぞうL.E.D  - 08/6/14(土) 20:07 -

   早速のお返事有り難う御座います。
中村さんから返事が頂けるとは感激です。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。

>でもE−マネージアルティメイトでのセッティングでしたら、大阪で取り付けできるショップさんをお願いすることも可能だと思います。
>ぜひお電話をいただけないでしょうか。
>よろしくお願いします。
>中村


そうなんですか、現在車検が来月にあるのでその資金繰りの算段をしています。(タイヤ交換が必要なので予算を逼迫させています)
車検が終わり資金繰りが付いたら嫁に気付かれないように連絡させてもらいたいと思います。
その時は是非良きアドバイスを宜しく御願い致します。
・ツリー全体表示

Re:ハンチング
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/14(土) 15:26 -

   ▼みすみさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>
>>▼みすみさん:
>>>ブースとアップのFD1型です。
>>>パワーFCに交換してから、ハンチングが出ます。
>>>
>>>すこし、データをいじってみようかな・・・と思ったのですが、
>>>そもそも、ハンチングはなぜ起こるのですか?
>>>
>>>純正ECUではおきないので、
>>>何かのデータに問題があると思うのですが・・・
>>>濃いとか薄いとか、点火時期とか・・・
>>>
>>>データを触る参考にさせていただきたいので
>>>御教授ください。
>>
>>
>>ハンチングはどのような状況ですか?
>>アイドル回転数が安定しないのですか?
>>それとも加速中のブースト圧が安定しないのですか?
>>詳しく教えてください。
>>
>>中村
>

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは


>
>説明不足ですみません。
>アイドリングが安定しません。
>900〜1300回転くらいの間で行ったりきたりします。
>リセットした後だったので、学習が出来ていないのかな・・・
>と、思ってしばらく放置していたのですが、
>やはり変りません。
>よろしくお願いいたします。

始めに伺いたいのですが、アペックスの説明書どうりに学習させましたか?
純正コンピューターではOKとの事ですが、純正コンピューターでベースアイドルはあっていますか?

中村
・ツリー全体表示

Re:ハンチング
 みすみ  - 08/6/14(土) 12:40 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼みすみさん:
>>ブースとアップのFD1型です。
>>パワーFCに交換してから、ハンチングが出ます。
>>
>>すこし、データをいじってみようかな・・・と思ったのですが、
>>そもそも、ハンチングはなぜ起こるのですか?
>>
>>純正ECUではおきないので、
>>何かのデータに問題があると思うのですが・・・
>>濃いとか薄いとか、点火時期とか・・・
>>
>>データを触る参考にさせていただきたいので
>>御教授ください。
>
>
>ハンチングはどのような状況ですか?
>アイドル回転数が安定しないのですか?
>それとも加速中のブースト圧が安定しないのですか?
>詳しく教えてください。
>
>中村


説明不足ですみません。
アイドリングが安定しません。
900〜1300回転くらいの間で行ったりきたりします。
リセットした後だったので、学習が出来ていないのかな・・・
と、思ってしばらく放置していたのですが、
やはり変りません。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ハンチング
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/14(土) 11:34 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼みすみさん:
>ブースとアップのFD1型です。
>パワーFCに交換してから、ハンチングが出ます。
>
>すこし、データをいじってみようかな・・・と思ったのですが、
>そもそも、ハンチングはなぜ起こるのですか?
>
>純正ECUではおきないので、
>何かのデータに問題があると思うのですが・・・
>濃いとか薄いとか、点火時期とか・・・
>
>データを触る参考にさせていただきたいので
>御教授ください。


ハンチングはどのような状況ですか?
アイドル回転数が安定しないのですか?
それとも加速中のブースト圧が安定しないのですか?
詳しく教えてください。

中村
・ツリー全体表示

Re:RX-8用スーパーチャージャー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/14(土) 11:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼すえぞうL.E.Dさん:
>初めまして、8用のスーパーチャージャーはまだキット化されていないのでしょうか?
>探し方が悪いのかスレッドからはHITしなかったのと、貴社のHP上でも
>
>>※販売は現車セッティングの必要性から弊社取り付けと限らせて頂きます。
>
>となっております。
>実は雑誌で読んでいて、貴社が開発中(代理店問題が有った頃)から、首を長〜〜〜〜〜くし(伸びた分に比例して涎をなが〜〜〜く垂らしながら)待っているのです。
>貴社に持ち込めれば今後のメンテナンスなども含めてBESTなのでしょうが、当方何せ大阪なもので、入庫と引き取りで2回の上京はつらい物がありますので・・・。

弊社での取り付けでしたらだいぶ前から販売しています。
しかしコンピューターのセッティングが通販では難しいので、それで自社取り付けだけなんです。
でもE−マネージアルティメイトでのセッティングでしたら、大阪で取り付けできるショップさんをお願いすることも可能だと思います。
ぜひお電話をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
中村


>
>おそらく今まで他の方からも質問があって、ちゃんと探せれば見つけられたのでしょうけれども、鈍くさい私に、お手数ですが教えていただけますでしょうか?
>また、まだKIT化されていなければ、現在いつ位のリリースを目処に開発しているのかだけでも教えていただければ幸いです。
>
>是非宜しく御願い致します。
・ツリー全体表示

Re:e-manage
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/14(土) 11:28 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼FC777さん:
>お世話になります。
>過去に、FCでe-manage Ultimateを用いてエアフロレス化の検討をされていたと思います。
>その時に、PCMとe-manageを接続するハーネスは、FC専用品を使っていたのでしょうか?それとも車種汎用ハーネスですか?教えてください。

ハーネスは作りました。
しかし、FCのアルティメイトによるエアフロレスは頓挫しています。
エアフロレスの方法は、エアフロデーターを作って圧力データーに置き換えること何ですが、エアフロデーターが安定しないんです。
詳しい話はBBSの文章だけでは書ききれません。もしも詳しい内容をお知りになりたいようでしたら、ぜひお電話ください。ただし、火曜日まで出張で会社に居ません。その後でお願いいたします。
中村
 
>
>又、AFセンサーを入力されていると思うのですが、差し支えなければ品名をお教え願います。
>今後、これらを揃えて、勉強も兼ねてナイト様のハイフローを燃料セットしていきたいと考えております。
・ツリー全体表示

ハンチング
 みすみ  - 08/6/14(土) 10:16 -

   ブースとアップのFD1型です。
パワーFCに交換してから、ハンチングが出ます。

すこし、データをいじってみようかな・・・と思ったのですが、
そもそも、ハンチングはなぜ起こるのですか?

純正ECUではおきないので、
何かのデータに問題があると思うのですが・・・
濃いとか薄いとか、点火時期とか・・・

データを触る参考にさせていただきたいので
御教授ください。
・ツリー全体表示

30 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free