2008 / 6
 
33 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

Re:デミオ スーパーチャージャーについて
 ハセガワ  - 08/6/9(月) 18:32 -

   ▼ナイト 金井さん:
>▼ハセガワさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>
>>>▼ハセガワさん:
>>>>はじめまして、ハセガワと申します。今回はデミオのスーパーチャージャーについて、教えてもらいたいことがあり、投稿いたしました。
>>>> 自分は、いま平成17年式のDY5Wのスポルトデミオに乗っています。それで、今回ナイトスポーツさんから発売されました。スーパーチャージャーは自分の車両に取り付け可能でしょうか?
>>>> 今の仕様はDUEL−SPORTSさんのダクト付きカーボンボンネットとマフラーは柿本のGT−BOX02をつけています。
>>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>DEもDYもエンジンは一緒ですから、SCのマウントや駆動系統はそのまま付きます。しかしボディーが違うために、インタークーラーなどの配管が違ってきます。その配管をワンオフで作れば装着は可能ですよ。そのようなご要望もお受けしています。
>>>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>>>よろしくお願いします。
>>>中村
>>
>> ご返信ありがとうございます。持ち込みで取り付けた場合、総額いくらほどかかるでしょうか?取り付けを検討しておりますので、だいたいでいいのでお願いします。あとローンなどは取り扱って降りますでしょうか?
>> よろしくお願いします。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>ワンオフの部分がハッキリしないのですが
>総額でおおよそ75万円前後です。
>
>ローンも取り扱っていますよ。
>
>詳しくはメールでいただけると日程や細かな点がご相談できるかと思います。
>
>ご連絡下さい。
>
>宜しくお願い致します。
>
>金井


取り扱っているクレジット会社はどちらになりますでしょうか?あと、いま働いている会社が週休3日制でいけるのが金土日のいずれかになってしまいます。
 あと、取り付けにかかる日数はどれくらいになるでしょうか?
よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

Re:O2センサ配線の断線
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/9(月) 17:30 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼simadaさん:
>本日フロントパイプを外す際に誤って純正O2センサーの根元から断線させてしまいました。
>
>カプラを見る限り一線のみのようなので残った配線と切れた配線をつなぎ合わせて半田とスミチューブで応急処置をしようと考えているのですがやはり抵抗値など変わって細かいところでトラブルの元になるでしょうか?

はい、それでも大丈夫ですよ。
ただし、普通の半田は付きにくいですから、ステンレス用などを利用してください。
中村


>
>今のところ配線は切れたままで手を入れていないので、配線長をを極端に換えなければ大丈夫かとも考えているのですが。
>
>もちろん交換予定ではあるのですが、普段乗りに使っているので・・・
>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキキャリパー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/9(月) 17:29 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼バファルさん:
>すいません。FDのリアキャリパーは、16インチのものなら、全て共通なのでしょうか?おしえてください。

はい、同じですよ。
中村
・ツリー全体表示

O2センサ配線の断線
 simada  - 08/6/9(月) 17:15 -

   本日フロントパイプを外す際に誤って純正O2センサーの根元から断線させてしまいました。

カプラを見る限り一線のみのようなので残った配線と切れた配線をつなぎ合わせて半田とスミチューブで応急処置をしようと考えているのですがやはり抵抗値など変わって細かいところでトラブルの元になるでしょうか?

今のところ配線は切れたままで手を入れていないので、配線長をを極端に換えなければ大丈夫かとも考えているのですが。

もちろん交換予定ではあるのですが、普段乗りに使っているので・・・

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

ブレーキキャリパー
 バファル  - 08/6/9(月) 14:20 -

   すいません。FDのリアキャリパーは、16インチのものなら、全て共通なのでしょうか?おしえてください。
・ツリー全体表示

Re:エンジン圧縮比について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/9(月) 9:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼mooさん:
>先日ショップにてコンプレッションを図ったのですが、
>前側と後側では圧縮比が大きいところで0.5の違いがありました。
>(前側ロータの方が低い状態)
>
>測定環境はエンジンを暖め、250rpmで測定
>
>一度ブローした時も、前側の圧縮比0になった事もあり
>前側から圧縮比が下がるのはロータリーの特性なのか疑問を持ちました。

前側が早くコンプレッションが下がると言う事はありません。
0.5でしたらローターやシール、そしてハウジングなどの誤差の範囲でしょう。
特に問題ではないですよ。
中村


>
>お忙しい中大変恐縮ですが、教えてください。
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:プラグコードについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/9(月) 9:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼FC3Cさん:
>プラグコードについて質問ですが、
>
>コードの抵抗は低いほど良いのでしょうか?

CDI点火の場合はそのようにいえますね。


>
>レーシングプラグには純正が良いとレスでありましたが、

いいえ、CDIではないトランジスター点火の場合は、コイルやプラグも含めた、トータルでの内部抵抗が重要です。

>
>ノーマルプラグに低抵抗のコードの使用はメリットがありますか?
>
>ノーマルプラグならレジスター付きなので、コードは低抵抗でも
>
>ノイズの低減になってると思うのですが・・・・。
>
>エンジンはノーマルでハイフロー仕様のノーマルコード&プラグです。。
>
>ちなみにトーレリング側にモロソの低抵抗を付けたいのですが・・・
>
>社外品の5.5Ωに対して1.5位の低抵抗コードです。。純正って7.5位だったかな?

FCの場合はプラグとコードの合計で18−20Kオームです。プラグが約5kオームですから、コードは13−15Kオームが適正です。

個人でできるコードの判定としては、ガソリンをハイオクに変えて、ブースト圧を0.8以上にして、3速以上の5000rpm以上のフル加速をしてみてください。コードが適正ではないなら、カリカリとノックが聞こえてくるはずです。
純正コードと純正プラグで、適正な内部抵抗があれば、1Kのブースト圧でもノックは聞こえないですよ。試してみてください。
中村


>
>よろしくご教授ください。。
・ツリー全体表示

エンジン圧縮比について
 moo  - 08/6/9(月) 1:33 -

   先日ショップにてコンプレッションを図ったのですが、
前側と後側では圧縮比が大きいところで0.5の違いがありました。
(前側ロータの方が低い状態)

測定環境はエンジンを暖め、250rpmで測定

一度ブローした時も、前側の圧縮比0になった事もあり
前側から圧縮比が下がるのはロータリーの特性なのか疑問を持ちました。

お忙しい中大変恐縮ですが、教えてください。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

プラグコードについて
 FC3C  - 08/6/9(月) 1:13 -

   プラグコードについて質問ですが、

コードの抵抗は低いほど良いのでしょうか?

レーシングプラグには純正が良いとレスでありましたが、

ノーマルプラグに低抵抗のコードの使用はメリットがありますか?

ノーマルプラグならレジスター付きなので、コードは低抵抗でも

ノイズの低減になってると思うのですが・・・・。

エンジンはノーマルでハイフロー仕様のノーマルコード&プラグです。。

ちなみにトーレリング側にモロソの低抵抗を付けたいのですが・・・

社外品の5.5Ωに対して1.5位の低抵抗コードです。。純正って7.5位だったかな?

よろしくご教授ください。。
・ツリー全体表示

Re:ボンネットについて
 阿波の大砲  - 08/6/8(日) 20:45 -

   ▼赤FDさん:
>4型FDのボンネットについて教えてください。
>ステアリング右下のボンネットを開けるためのレバーを引くと、普通はボンネットが数センチ持ち上がると思うのですが、いつからか全く上がらなくなりました。ボンネットとバンパーの隙間に指を入れれば持ち上がるのですが、どこが壊れているのでしょうか?

壊れていると決め付ける前に
まずはボンネットのキャッチをグリスアップしてみてはいかがでしょう?
・ツリー全体表示

Re:ボンネットについて
 oha  - 08/6/8(日) 20:44 -

   ▼赤FDさん:
>4型FDのボンネットについて教えてください。
>ステアリング右下のボンネットを開けるためのレバーを引くと、普通はボンネットが数センチ持ち上がると思うのですが、いつからか全く上がらなくなりました。ボンネットとバンパーの隙間に指を入れれば持ち上がるのですが、どこが壊れているのでしょうか?

ロック部分じゃないですか?
ナニもしなければ狂うようなところじゃないと思いますが、ディラーででも調整か交換してもらえば治るでしょう。
・ツリー全体表示

ボンネットについて
 赤FD  - 08/6/8(日) 19:53 -

   4型FDのボンネットについて教えてください。
ステアリング右下のボンネットを開けるためのレバーを引くと、普通はボンネットが数センチ持ち上がると思うのですが、いつからか全く上がらなくなりました。ボンネットとバンパーの隙間に指を入れれば持ち上がるのですが、どこが壊れているのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:デミオ スーパーチャージャーについて
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/6/8(日) 15:31 -

   ▼ハセガワさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼ハセガワさん:
>>>はじめまして、ハセガワと申します。今回はデミオのスーパーチャージャーについて、教えてもらいたいことがあり、投稿いたしました。
>>> 自分は、いま平成17年式のDY5Wのスポルトデミオに乗っています。それで、今回ナイトスポーツさんから発売されました。スーパーチャージャーは自分の車両に取り付け可能でしょうか?
>>> 今の仕様はDUEL−SPORTSさんのダクト付きカーボンボンネットとマフラーは柿本のGT−BOX02をつけています。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>DEもDYもエンジンは一緒ですから、SCのマウントや駆動系統はそのまま付きます。しかしボディーが違うために、インタークーラーなどの配管が違ってきます。その配管をワンオフで作れば装着は可能ですよ。そのようなご要望もお受けしています。
>>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>>よろしくお願いします。
>>中村
>
> ご返信ありがとうございます。持ち込みで取り付けた場合、総額いくらほどかかるでしょうか?取り付けを検討しておりますので、だいたいでいいのでお願いします。あとローンなどは取り扱って降りますでしょうか?
> よろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

ワンオフの部分がハッキリしないのですが
総額でおおよそ75万円前後です。

ローンも取り扱っていますよ。

詳しくはメールでいただけると日程や細かな点がご相談できるかと思います。

ご連絡下さい。

宜しくお願い致します。

金井
・ツリー全体表示

Re:デミオ スーパーチャージャーについて
 ハセガワ  - 08/6/8(日) 13:33 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼ハセガワさん:
>>はじめまして、ハセガワと申します。今回はデミオのスーパーチャージャーについて、教えてもらいたいことがあり、投稿いたしました。
>> 自分は、いま平成17年式のDY5Wのスポルトデミオに乗っています。それで、今回ナイトスポーツさんから発売されました。スーパーチャージャーは自分の車両に取り付け可能でしょうか?
>> 今の仕様はDUEL−SPORTSさんのダクト付きカーボンボンネットとマフラーは柿本のGT−BOX02をつけています。
>>よろしくお願いします。
>
>DEもDYもエンジンは一緒ですから、SCのマウントや駆動系統はそのまま付きます。しかしボディーが違うために、インタークーラーなどの配管が違ってきます。その配管をワンオフで作れば装着は可能ですよ。そのようなご要望もお受けしています。
>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>よろしくお願いします。
>中村

ご返信ありがとうございます。持ち込みで取り付けた場合、総額いくらほどかかるでしょうか?取り付けを検討しておりますので、だいたいでいいのでお願いします。あとローンなどは取り扱って降りますでしょうか?
 よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FD800マフラーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/8(日) 10:04 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼5型RSさん:
>FD800のチタンとステンレスは
>材質の他に構造や性能面や近接音量で違いはあるのでしょうか?

形状や構造は同じです。チタンはまったく同じマフラーを作ってもステンレスに比べて、約1デシベルほど静かになります。違いは材質です。それと重量も比較にならないほど軽くなります。
中村
・ツリー全体表示

Re:ABS警告灯
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/8(日) 10:00 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ROPPIさん:
> FD3S5型に給排気交換でP-FCで制御している車に乗っています。P-FCは最近、オーバーブースト対策&水温対策で取り付けました。装着後、ABS警告灯が着きっぱなしになり気になっています。取り付け業者に聞くと「車高が低い車は着くことがあるから気にするな」と言われたのですが気にしなくてもいいものでしょうか?

P−FCとABSとは関係がありません。
なにかP−FC以外の作業もしましたか?そして警告灯が点いて気にしなくていいなんて事は決してありませんよ。

中村
・ツリー全体表示

Re:デミオ スーパーチャージャーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/8(日) 9:56 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ハセガワさん:
>はじめまして、ハセガワと申します。今回はデミオのスーパーチャージャーについて、教えてもらいたいことがあり、投稿いたしました。
> 自分は、いま平成17年式のDY5Wのスポルトデミオに乗っています。それで、今回ナイトスポーツさんから発売されました。スーパーチャージャーは自分の車両に取り付け可能でしょうか?
> 今の仕様はDUEL−SPORTSさんのダクト付きカーボンボンネットとマフラーは柿本のGT−BOX02をつけています。
>よろしくお願いします。

DEもDYもエンジンは一緒ですから、SCのマウントや駆動系統はそのまま付きます。しかしボディーが違うために、インタークーラーなどの配管が違ってきます。その配管をワンオフで作れば装着は可能ですよ。そのようなご要望もお受けしています。
詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。
中村
・ツリー全体表示

ABS警告灯
 ROPPI  - 08/6/8(日) 3:26 -

    FD3S5型に給排気交換でP-FCで制御している車に乗っています。P-FCは最近、オーバーブースト対策&水温対策で取り付けました。装着後、ABS警告灯が着きっぱなしになり気になっています。取り付け業者に聞くと「車高が低い車は着くことがあるから気にするな」と言われたのですが気にしなくてもいいものでしょうか?
・ツリー全体表示

デミオ スーパーチャージャーについて
 ハセガワ  - 08/6/8(日) 2:11 -

   はじめまして、ハセガワと申します。今回はデミオのスーパーチャージャーについて、教えてもらいたいことがあり、投稿いたしました。
 自分は、いま平成17年式のDY5Wのスポルトデミオに乗っています。それで、今回ナイトスポーツさんから発売されました。スーパーチャージャーは自分の車両に取り付け可能でしょうか?
 今の仕様はDUEL−SPORTSさんのダクト付きカーボンボンネットとマフラーは柿本のGT−BOX02をつけています。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:EBS type2 と SCAEBS について
 ヤマモト  - 08/6/8(日) 1:29 -

   ありがとうございます。
メールします。
・ツリー全体表示

33 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free