2008 / 6
 
37 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エアコンコンプレッサーについて
 キンタロ  - 08/6/2(月) 19:06 -

   ▼むむさん:
>お世話になってます。
>
>当方、9年式4型前期型のFD3Sです(アンフィニ)。
>
>エアコンのコンプレッサーを探しているのですが、多分134aだと思うのですが、上記の場合は、Denso製の442500-4570のものでよいのでしょうか?
>
>過去ログに同じような質問があったと思ったので、RotaryWorldLogから検索をしようとおもったのですが、検索ボタンを押しても無反応なため、検索できませんでした。
>
>お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。


こんばんは。 キンタロと申します。

4型でしたら、純正品番が FD15−61−450 になりますので、

デンソー品番 447100−0220 ではなかったかなと思います。

コンプレッサーの後ろに書いてありませんでしたか? すいません、僕めんどくさかったので、自分の車(4型)見てないです・・・。

参考にして下さい。
・ツリー全体表示

エアコンコンプレッサーについて
 むむ  - 08/6/2(月) 17:43 -

   お世話になってます。

当方、9年式4型前期型のFD3Sです(アンフィニ)。

エアコンのコンプレッサーを探しているのですが、多分134aだと思うのですが、上記の場合は、Denso製の442500-4570のものでよいのでしょうか?

過去ログに同じような質問があったと思ったので、RotaryWorldLogから検索をしようとおもったのですが、検索ボタンを押しても無反応なため、検索できませんでした。

お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:EGRについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/2(月) 13:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FD乗りさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>質問なのですがFDに排気ガス再循環装置は付いていますか?
>宜しくお願いします。

いいえ、EGRは付いていません。その代わりに二次エアー制御システムが付いています。
中村
・ツリー全体表示

EGRについて
 FD乗り  - 08/6/2(月) 13:22 -

   いつも参考にさせて頂いております。
質問なのですがFDに排気ガス再循環装置は付いていますか?
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エアセパレータタンク
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/2(月) 12:31 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼PHANTOMさん:
>中村さん:
>
>販売していてほっとしています(笑)。
>
>ちなみに在庫はあるのでしょうか?今週末に交換作業を実施したいのですぐにでも欲しいのですが。

はい、在庫はあります。
よろしくお願いします。
中村


>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼PHANTOMさん:
>>>お世話になっております。
>>>
>>>ブースト関連及び冷却水関連にて色々お世話になりました。
>>>
>>>そこで御社のエアセパレータタンク(ラジエター用)を購入しようと思うのですが、御社のページには見当たりません。もう販売はしていないのでしょうか?
>>
>>いえいえ、販売しています。
>>価格は税抜きで18,000円です。
>>よろしくお願いします。
>>
>>HPはすぐにチェックいたします。ありがとうございました。
>>中村
・ツリー全体表示

Re:エアセパレータタンク
 PHANTOM  - 08/6/2(月) 12:09 -

   中村さん:

販売していてほっとしています(笑)。

ちなみに在庫はあるのでしょうか?今週末に交換作業を実施したいのですぐにでも欲しいのですが。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼PHANTOMさん:
>>お世話になっております。
>>
>>ブースト関連及び冷却水関連にて色々お世話になりました。
>>
>>そこで御社のエアセパレータタンク(ラジエター用)を購入しようと思うのですが、御社のページには見当たりません。もう販売はしていないのでしょうか?
>
>いえいえ、販売しています。
>価格は税抜きで18,000円です。
>よろしくお願いします。
>
>HPはすぐにチェックいたします。ありがとうございました。
>中村
・ツリー全体表示

Re:エアセパレータタンク
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/2(月) 11:59 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼PHANTOMさん:
>お世話になっております。
>
>ブースト関連及び冷却水関連にて色々お世話になりました。
>
>そこで御社のエアセパレータタンク(ラジエター用)を購入しようと思うのですが、御社のページには見当たりません。もう販売はしていないのでしょうか?

いえいえ、販売しています。
価格は税抜きで18,000円です。
よろしくお願いします。

HPはすぐにチェックいたします。ありがとうございました。
中村
・ツリー全体表示

Re:4BEAT仕様
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/2(月) 11:55 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FC777さん:
>お世話になります。
>お手数ですが下記仕様をお教え願います。
>FC用:312365

そのCPは、
ノーマルタービン、マフラーのみ交換。
レブリミット無解除でアドバンスです。

>
>又、記載にV-MAX B=1.0kgと有るのですが、
>何を意味しているのでしょうか?

アドバンスでコンピューター側のブースト圧の設定が1.0Kと言う意味です。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
中村


>差し支えなければ教えてください。
・ツリー全体表示

エアセパレータタンク
 PHANTOM  - 08/6/2(月) 11:29 -

   お世話になっております。

ブースト関連及び冷却水関連にて色々お世話になりました。

そこで御社のエアセパレータタンク(ラジエター用)を購入しようと思うのですが、御社のページには見当たりません。もう販売はしていないのでしょうか?
・ツリー全体表示

4BEAT仕様
 FC777  - 08/6/2(月) 10:59 -

   お世話になります。
お手数ですが下記仕様をお教え願います。
FC用:312365

又、記載にV-MAX B=1.0kgと有るのですが、
何を意味しているのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
・ツリー全体表示

Re:メタリット書類再発行
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/2(月) 10:55 -

   ▼ともさん:
>メタリットの書類を再発行したいのですがどういう手続きをしたらよろしいでしょうか?

お世話になります。
誠にお手数ですが、
1.車検証のコピー、又は画像
2.製品の写真、又は画像
3.再発行手数料 ¥5,000
が必要になります。

1.、2.はメールにて添付画像でも構いません。
3.は銀行振り込みにてお願い致します。
何卒宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

メタリット書類再発行
 とも  - 08/6/2(月) 10:39 -

   メタリットの書類を再発行したいのですがどういう手続きをしたらよろしいでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:アライメント
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/2(月) 10:14 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ゆたかさん:
>こんにちは。
>昨日、買ったばかりのFD3Sをアライメントに出したところ、フロントのキャンバーが右1度30分、左が3度20分というバラバラな数値が出てしまいました。ヘンシンカムはすべて外側いっぱい(キャンバー、キャスターがつく方)なのですが、通常FDはカムいっぱいでどれくらいのキャンバーがつくのが正常なのでしょうか?車両差は多少あるかと思いますが、だいたいの基準がわかれば、修理するのに助かります。よろしくお願いします。車高はかぶってはいないのですが、タイヤとフェンダーの隙間がない位です。

キャンバー角は車高にもよりますが、大体2度ー2度30分ぐらいです。
書かれている角度を2つ足して2で割ったぐらいですね。
平らな場所で測定されたのでしたら、サブフレームやフレームの変形を測定する必要があります。
中村
・ツリー全体表示

Re:スクエアリングの融解
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/2(月) 10:10 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼hokuさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>
>さて、早速質問なのですが、現在、エンジンがブローしてO/H検討中です。
>
>お世話になっているショップで分解しているのですが、
>スクエアリングと思われるサイドハウジングにある色の付いた仕切りの一部が
>熱で融解していました。
>ウォータージャケット等の錆等ではなく、局部的に同リングが欠落しています。
>場所は(正確ではありませんが)吸気ポートの近くだったと思います。
>結果的に水がエンジン内部に混入し、油膜切れを起こした部分が
>長い期間で摩耗してメタルが大変なことになっているのですが、ここで質問です。
>
>このスクエアリングが融解するのはどのようなときですか?
>オーバーヒート等を考えますが、水温計は常に正常でしたし、
>水位警告灯も点灯したことがありません。

おっしゃっているものがインナーのスクエアリングだとして、
スクエアリングがインテーク側で破損することはありません。
リングが破損する原因はオーバーヒートで、場所は燃焼室(L側プラグ)の位置です。
再度場所をご確認ください。
中村


>しかしブローしたエンジンをばらしてみると冷却水が明らかに浸入し、
>水位も相当に下がっていたようです(ブローしてから約1月後に分解)。
>燃調もどちらかといえば濃いめと思われ(燃費や、セッティング時より気候が低温なため)、
>また街乗り中心で高負荷運転なども行っていません。
>
>私としては前にアッパーホース抜けで作業を依頼した別のディーラーでの
>作業ミスを疑っているのですが、考えすぎでしょうか?
>
>車ですが、FD3S五型、むき出しエアクリ&P-FC、車検対応マフラーです。
>
>
>参考までに、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
>よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:EBS
 ナイトスポーツ  - 08/6/2(月) 10:08 -

   ▼柿本さん:
>はじめまして!EBSTYPE2を譲りうけたのですが、取り説ありますか?
>宜しくお願い致します。

おはようございます。
お手数ですが郵便切手¥80を当社までご送付願います。
折り返しご郵送させて頂きます。
・ツリー全体表示

アライメント
 ゆたか  - 08/6/1(日) 23:24 -

   こんにちは。
昨日、買ったばかりのFD3Sをアライメントに出したところ、フロントのキャンバーが右1度30分、左が3度20分というバラバラな数値が出てしまいました。ヘンシンカムはすべて外側いっぱい(キャンバー、キャスターがつく方)なのですが、通常FDはカムいっぱいでどれくらいのキャンバーがつくのが正常なのでしょうか?車両差は多少あるかと思いますが、だいたいの基準がわかれば、修理するのに助かります。よろしくお願いします。車高はかぶってはいないのですが、タイヤとフェンダーの隙間がない位です。
・ツリー全体表示

Re:ボンピンの位置
 しげ WEB  - 08/6/1(日) 21:52 -

   アドバイスありがとうございます。

外す時のことを考えていませんでした。
リトラの間のほうがよさそうですね、ありがとうございました。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>
>▼しげさん:
>>こんにちわ、FD6型に乗っているしげです。
>>ナイトさんのカーボンボンネットを購入しようと思っているのですが、
>>ボンピンの位置の推奨場所というのはありますか?
>>リトラの間に打つのと、リトラの後ろに打つのをよく見かけますが
>>どちらがよいのでしょうか?
>>ちなみにFSWも走ります。よろしくお願いいたします。
>
>どちらでも良いと思いますが、ぼくらはリトラの間にします。シャフトを取り付けやすいし、位置はなるべく前の方がピンをはずす時の作業がしやすいし。
>でも見た目の好みでもOKですよ。
>中村
・ツリー全体表示

スクエアリングの融解
 hoku  - 08/6/1(日) 20:10 -

   いつも参考にさせて頂いております。

さて、早速質問なのですが、現在、エンジンがブローしてO/H検討中です。

お世話になっているショップで分解しているのですが、
スクエアリングと思われるサイドハウジングにある色の付いた仕切りの一部が
熱で融解していました。
ウォータージャケット等の錆等ではなく、局部的に同リングが欠落しています。
場所は(正確ではありませんが)吸気ポートの近くだったと思います。
結果的に水がエンジン内部に混入し、油膜切れを起こした部分が
長い期間で摩耗してメタルが大変なことになっているのですが、ここで質問です。

このスクエアリングが融解するのはどのようなときですか?
オーバーヒート等を考えますが、水温計は常に正常でしたし、
水位警告灯も点灯したことがありません。
しかしブローしたエンジンをばらしてみると冷却水が明らかに浸入し、
水位も相当に下がっていたようです(ブローしてから約1月後に分解)。
燃調もどちらかといえば濃いめと思われ(燃費や、セッティング時より気候が低温なため)、
また街乗り中心で高負荷運転なども行っていません。

私としては前にアッパーホース抜けで作業を依頼した別のディーラーでの
作業ミスを疑っているのですが、考えすぎでしょうか?

車ですが、FD3S五型、むき出しエアクリ&P-FC、車検対応マフラーです。


参考までに、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:ボンピンの位置
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/6/1(日) 18:53 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼しげさん:
>こんにちわ、FD6型に乗っているしげです。
>ナイトさんのカーボンボンネットを購入しようと思っているのですが、
>ボンピンの位置の推奨場所というのはありますか?
>リトラの間に打つのと、リトラの後ろに打つのをよく見かけますが
>どちらがよいのでしょうか?
>ちなみにFSWも走ります。よろしくお願いいたします。

どちらでも良いと思いますが、ぼくらはリトラの間にします。シャフトを取り付けやすいし、位置はなるべく前の方がピンをはずす時の作業がしやすいし。
でも見た目の好みでもOKですよ。
中村
・ツリー全体表示

ボンピンの位置
 しげ WEB  - 08/6/1(日) 18:10 -

   こんにちわ、FD6型に乗っているしげです。
ナイトさんのカーボンボンネットを購入しようと思っているのですが、
ボンピンの位置の推奨場所というのはありますか?
リトラの間に打つのと、リトラの後ろに打つのをよく見かけますが
どちらがよいのでしょうか?
ちなみにFSWも走ります。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

37 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free