2008 / 8
 
12 / 16 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ビッグスロットルについて
 rog  - 08/8/12(火) 11:42 -

   ▼えべっさんさん:
>昨年末にFD5型を入手した者です。題名パーツの導入を検討しているのですが、中古の純正スロットルボディを入手してそれをベースに加工に出そうかと思っています。その場合、年式による違いはあるのでしょうか?その他注意点があればご教授いただけると助かります。おそらく過去ログにあったかとは存じますが、ご容赦下さい。


ビッグスロットルは取り付け等はそれなりのスキルが必要だと過去にも回答されていました。。
またスロットル自体はFD共通だと思います。
ナイトさん夏休みですので過去ログ検索した方が早くわかりますよ。
http://suezo.com/rw_log/
・ツリー全体表示

ビッグスロットルについて
 えべっさん  - 08/8/12(火) 10:44 -

   昨年末にFD5型を入手した者です。題名パーツの導入を検討しているのですが、中古の純正スロットルボディを入手してそれをベースに加工に出そうかと思っています。その場合、年式による違いはあるのでしょうか?その他注意点があればご教授いただけると助かります。おそらく過去ログにあったかとは存じますが、ご容赦下さい。
・ツリー全体表示

Re:ブーストカット?
 4型ターボ  - 08/8/12(火) 2:07 -

   ブーストメーターが正常であるならエアクリーナーの交換が原因かと思います。

CPがノーマル状態でブースト圧1.1は危ないゾーンかと思います。
ブーストコントローラーでオーバーシュートしないよう対策を施されるか、
ブースト圧が0.9を超えないように乗るのがいいのではないでしょうか。

(ただこの時期に純正置き換えのエアクリに交換しただけで、ブーストが1.0を
 超えてくるのは他になにか問題がありそうな気もしますが)
・ツリー全体表示

ブーストカット?
 パパ  - 08/8/12(火) 0:59 -

   4型フルノーマルで乗っています。つい最近までアナログブースートメーターで0.7〜0.9(踏み方にも寄りますが)で問題なく走っておりましたが、1週間ほど前からメーター読みで1.1ほどかかるようになり、そのため?か「ぶぶぶ。。。」という感じにエンジンが吹けなくなります。
特に3速以上、ある程度の回転数からベタ踏みしたときに発生します。
それにしても今まではそんなことなかったのですが・・・

・これはやはりブースト上昇によるカットでしょうか?
・いきなりこのようになったのですが何か原因は考えられますか?
・このブーストカット?をノーマルCPでカットすることは出来ますか?
 (金銭面から補記類は当面購入できそうもないので・・・)

最近車をいじったのは、3ヶ月ほど前にエアクリ下のアクチュエーター?を程度の良さそうな中古に変えたことと、プラグ交換と純正置き換えタイプのエアクリーナーを新品に変えたぐらいです。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

FC3Sのハブ調整について
 yoshi  - 08/8/12(火) 0:55 -

   初めまして。
後期FC3Sに乗っているのですが、純正フロントハブのガタ調整
をナイトさんにお願いした場合、どの程度費用がかかるのか教えて
いただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:FD3Sのブーストアップ
 hide  - 08/8/11(月) 19:40 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼hideさん:
>>こんにちは。hideともうします。
>>先日はメーターの件でみなさまの知識を
>>お借りでき大変参考になりました。
>>
>>RX−7(FD)のブーストアップを考えています。
>>当方パワーFCのブースとアップにしようと考えていますが
>>注意点・他に手を入れた方がよい点などお教え下さい。
>>
>>HKSパワーサイレントマフラーのみで平成11年式の5型です。
>>
>>よろしくお願いします。
>
>hideさん、hideさんはご自分でP-FCを装着してセッティングをされるつもりですか?どれぐらいのスキルをお持ちですか?どのようなパワー(ブースト圧)にして、どのようなところを走られますか?
>もう少し具体的に教えていただけないでしょうか。
>よろしくお願いします。
>中村

こんにちは。中村様。
お早い返事ありがとうございます。
当方は町乗りオンリーで気持ちよく走りたいと考えています。
ブーストアップで耐久性重視の仕様がいいかなと思っています。
もちろんセッティングは自分ではできませんが
5型用のパワーFCは、自分で取り付けようと考えています。
よろしくご指導下さい。
・ツリー全体表示

Re:警告灯について
 snow white FC  - 08/8/11(月) 19:29 -

   ▼おりぼさん:
>はじめまして。
>今回初めて質問をさせて頂きます。おりぼと申します。
>以後、よろしくお願い致します。
>
>先日、街乗りでドライブしていたのですが、
>帰りに少しレブ付近までまわしました。
>
>その後、ABS警告灯、チャージ警告灯、油圧・水温のワーニングランプ
>が点灯したままになってしまいました。
>
>知り合いに相談したところ、バッテリーを外して、放電すれば大丈夫じゃないか
>と言われたのですが、ECUをリセットしただけで大丈夫でしょうか。
>
>暑さと雨が降っていたこともあり、エアコンも付けていたので熱を持ちすぎたのかなとも思っています。
>
>年式はH5のFD3S 2型RZ
>走行は92000Km
>去年中古で購入しました。
>
>検対マフラーとむき出しエアクリ以外ノーマルの車です。
>
>よろしくお願い致します。


警告灯が全部ついたような状態ですか?
オルタネータが発電できていない状態の時にそのような状況になることがあるようです。
出先で不動になってしまうと大変ですから、ディーラーでチェックを受けられることをオススメします。
・ツリー全体表示

警告灯について
 おりぼ  - 08/8/11(月) 17:57 -

   はじめまして。
今回初めて質問をさせて頂きます。おりぼと申します。
以後、よろしくお願い致します。

先日、街乗りでドライブしていたのですが、
帰りに少しレブ付近までまわしました。

その後、ABS警告灯、チャージ警告灯、油圧・水温のワーニングランプ
が点灯したままになってしまいました。

知り合いに相談したところ、バッテリーを外して、放電すれば大丈夫じゃないか
と言われたのですが、ECUをリセットしただけで大丈夫でしょうか。

暑さと雨が降っていたこともあり、エアコンも付けていたので熱を持ちすぎたのかなとも思っています。

年式はH5のFD3S 2型RZ
走行は92000Km
去年中古で購入しました。

検対マフラーとむき出しエアクリ以外ノーマルの車です。

よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

エンジンルームから
 まさ  - 08/8/11(月) 15:46 -

   お世話になります。

11年式のFDのRSに乗っているのですが、最近気になることがあり、ご教授頂けたらと思います。
最近自宅に帰って、エンジンを切り、ドアを開けると、なにやら焦げ臭い匂いがします。始めはマフラーにビニール袋が引っ付いて焦げた匂いがしているのと思っていたのですが、どうやらエンジンルームからのようで、かすかに煙も出ていました。
場所は、エアクリのサクションパイプとインマニの間の下のほうから、煙が出ていました。
タービンのオイル漏れとかなのでしょうか?

この情報だけでは特定できないかもしれませんが、疑わしい原因について教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

夏休みをいただきます。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/8/11(月) 10:03 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

夏真っ盛りですが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。
弊社も例年どうり夏休みを取らさしていただきます。

すでに工場は今日から休みに入りました。
17日の日曜日より通常営業に戻ります。

このBBSもご返事が遅れますが、どうぞご理解ください。

皆さん暑さで体調を崩さぬようにお気を付けください。

中村
・ツリー全体表示

Re:FD3Sのブーストアップ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/8/11(月) 9:05 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼hideさん:
>こんにちは。hideともうします。
>先日はメーターの件でみなさまの知識を
>お借りでき大変参考になりました。
>
>RX−7(FD)のブーストアップを考えています。
>当方パワーFCのブースとアップにしようと考えていますが
>注意点・他に手を入れた方がよい点などお教え下さい。
>
>HKSパワーサイレントマフラーのみで平成11年式の5型です。
>
>よろしくお願いします。

hideさん、hideさんはご自分でP-FCを装着してセッティングをされるつもりですか?どれぐらいのスキルをお持ちですか?どのようなパワー(ブースト圧)にして、どのようなところを走られますか?
もう少し具体的に教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
中村
・ツリー全体表示

Re:デミオのスーパーチャージャーの事
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/8/11(月) 9:00 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼Hiroaki Ohnishiさん:
>大阪で、DBA‐DE3FS の現行型デミオ 13C(5MT)に乗ってます。
>ナイトスポーツさんのスーパーチャージャーは付けられるのでしょうか?

実際に1300ccエンジンに装着した例はありませんが、現在判っている範囲では装着は可能だと思います。


>大阪地区での販売店(取り付けやメンテを安心して任せられるお店)も教えてください。

大阪ではオーバードライブさんにお任せしています。
http://www.odula.com/
よろしくお願いします。
中村


>自分で調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
>お手数ですがよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

FD3Sのブーストアップ
 hide  - 08/8/11(月) 8:29 -

   こんにちは。hideともうします。
先日はメーターの件でみなさまの知識を
お借りでき大変参考になりました。

RX−7(FD)のブーストアップを考えています。
当方パワーFCのブースとアップにしようと考えていますが
注意点・他に手を入れた方がよい点などお教え下さい。

HKSパワーサイレントマフラーのみで平成11年式の5型です。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FD3Sのメーター
 hide  - 08/8/11(月) 8:25 -

   ▼名も無きFD乗りさん:
>過去ログから以下の記載を見つけました
>
>>自分のFDもIII型のメーターから後期メーターに変えました。タコメーターと燃料系、水温系は
>>そのまま使えますがブースト計とスピードメーターが動きません。ブースト計は仕方ありませ
>>んがスピードメーターに関してはメーターパネル(文字盤)だけ移植しました。
>>後期はランプもオレンジからグリーンに変わるので5個もメーターを交換したほうが統一感が
>>あっていいです。
>>メーターは全部を(assy)交換じゃなくメーターユニットだけを交換してください。ネジでとめ
>>ているだけなので簡単にバラけることができます。
>
>http://suezo.jp/ksbbs/no58/messages/439.html
>
>残念ながらスピードメーターはポン付けではいけないようです。

みなさま、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
・ツリー全体表示

Re:4BEAT仕様について
 FD3SvitageRED  - 08/8/11(月) 0:49 -

   中村様

お忙しいところありがとうございました。
その内容なら現仕様と相違ないです。安心しました。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼FD3SvitageREDさん:
>>お世話になります。
>>下記の4BEATの仕様を教えてください。
>>中古購入のFDについていたのですが、現仕様とマッチングしているか知りたいです。
>>
>>シリアル:510263
>>T:N、M:H、B:V V:1.0
>>FD3SHC2
>>8bitなのか16bitなのかも教えて頂けると助かります。
>>
>>お手数をおかけいたしますが宜しくお願いします。
>
>そのCPは、
>
>8ビットのコンピューターで、タービンがノーマル、フロントパイプとマフラーが変更されて、触媒がノーマルという仕様です。
>エアーポンプは停止、メタポンやファンの設定はノーマル。
>レブリミットを解除して、ブースと圧の設定が1kのアドバンスです。
>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>中村
・ツリー全体表示

デミオのスーパーチャージャーの事
 Hiroaki Ohnishi  - 08/8/10(日) 16:27 -

   大阪で、DBA‐DE3FS の現行型デミオ 13C(5MT)に乗ってます。
ナイトスポーツさんのスーパーチャージャーは付けられるのでしょうか?
大阪地区での販売店(取り付けやメンテを安心して任せられるお店)も教えてください。
自分で調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:4BEAT仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/8/10(日) 12:11 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼FD3SvitageREDさん:
>お世話になります。
>下記の4BEATの仕様を教えてください。
>中古購入のFDについていたのですが、現仕様とマッチングしているか知りたいです。
>
>シリアル:510263
>T:N、M:H、B:V V:1.0
>FD3SHC2
>8bitなのか16bitなのかも教えて頂けると助かります。
>
>お手数をおかけいたしますが宜しくお願いします。

そのCPは、

8ビットのコンピューターで、タービンがノーマル、フロントパイプとマフラーが変更されて、触媒がノーマルという仕様です。
エアーポンプは停止、メタポンやファンの設定はノーマル。
レブリミットを解除して、ブースと圧の設定が1kのアドバンスです。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
中村
・ツリー全体表示

4BEAT仕様について
 FD3SvitageRED  - 08/8/10(日) 11:25 -

   お世話になります。
下記の4BEATの仕様を教えてください。
中古購入のFDについていたのですが、現仕様とマッチングしているか知りたいです。

シリアル:510263
T:N、M:H、B:V V:1.0
FD3SHC2
8bitなのか16bitなのかも教えて頂けると助かります。

お手数をおかけいたしますが宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FD3Sのメーター
 名も無きFD乗り  - 08/8/10(日) 10:34 -

   過去ログから以下の記載を見つけました

>自分のFDもV型のメーターから後期メーターに変えました。タコメーターと燃料系、水温系は
>そのまま使えますがブースト計とスピードメーターが動きません。ブースト計は仕方ありませ
>んがスピードメーターに関してはメーターパネル(文字盤)だけ移植しました。
>後期はランプもオレンジからグリーンに変わるので5個もメーターを交換したほうが統一感が
>あっていいです。
>メーターは全部を(assy)交換じゃなくメーターユニットだけを交換してください。ネジでとめ
>ているだけなので簡単にバラけることができます。

http://suezo.jp/ksbbs/no58/messages/439.html

残念ながらスピードメーターはポン付けではいけないようです。
・ツリー全体表示

Re:FDのトラブルのことで・・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/8/10(日) 9:06 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼1型乗りさん:
>お返事ありがとうございます。残念ながら大阪在住なのでなかなかそちらまで行く事が難しそうです・・・。ご親切にありがとうございます。一度ディーラーに持って行ってみます。また、そちらのFRONT BUMPER SPOILER TYPE-6なのですが、こちらの商品はレインフォースを取り付けたまま装着できますか?

はい、レインフォースは削除しません。

また純正バンパーのようにガッチリと固定できるのでしょうか?

はい、きちんと止まりますよ。
よろしくお願いします。
中村


現在、メーカー不明のバンパーを装着しているのですが純正の取り付けネジだけではグラグラして不安な為、交換を検討しています。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

12 / 16 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free