2008 / 10
 
10 / 18 ページ ←次へ | 前へ→

Re:プラグについて
 [名前なし]  - 08/10/20(月) 20:37 -

   なんどもすみません。
NGKさんのカタログを見ましたが、
FDに関しては確かに電極は普通のタイプとプラチナがありました。
どうやら、H5年式を境に変わってるみたいなのですが、
これは、純正で普通のタイプの電極が使われている車両(H5年以前)に
プラチナタイプを使用しても問題はないのでしょうか?(もしくはその逆。)

▼type RZさん:
>なるほど。
>メインは街乗りですので、BURプラグを
>選択したいと思います。
>いろいろとアドバイスありがとうございます。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼type RZさん:
>>>さっそくのご回答ありがとうございます。
>>>無知で申し訳ないのですが、
>>>BURというとNGKさんの標準プラグですか?
>>>イリジウムがいいとか聞きますけど、ブーストアップ程度なら
>>>特にイリジウムにしなくてもよいということですか?
>>>申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
>>
>>プラグは形がいろいろあります。RE専用(FD,FCは)プラグはかぶりにくくするために、着火点がいろいろととれる沿面にスリットの入った形状のプラグになっています。それがBURプラグ(純正)です。
>>電極は普通のタイプとプラチナがあります。
>>中心電極がイリジュウムのNGKプラグはレーシングプラグで、沿面形状にはなっていません。メリットはギャップが狭いので、6000−8000rpmのような高回転では純正プラグよりも1−2馬力高くパワーが出ますが、逆に4000rpm以下では純正よりもパワーがわずかに低くなります。
>>また、かぶりにも弱いですよ。ですから市街地を走られるのでしたら、純正(BUR)をお薦めします。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>
>>>>▼type RZさん:
>>>>>はじめまして。
>>>>>プラグについてお聞きしたいことがあります。
>>>>>
>>>>>車はFDなのですが、純正のプラグはたしか9番・7番だったと思います。
>>>>>これは4本とも同じ番手ではまずいんでしょうか?
>>>>>車の仕様は、吸排気程度の内容で近いうちにブーストアップを考えているので、それにあわせて10番あたりのイリジウムプラグに交換しようと考えています。
>>>>>ロータリーに関しては初心者で、つまらない質問ですが、
>>>>>アドバイスよろしくお願いします。
>>>>
>>>>もしもブーストアップでプラグの熱価を見直すのでしたら、BURの9番を4本使用することをお薦めします。
>>>>この熱価でプラグが溶けることはありませんし、かぶりや排ガスにも十分対応します。もしもレーシングで同等の熱価を探されるなら、BURの9番はレーシングの11番にしてください。
>>>>
>>>>でもBURのプラグのほうがお薦めですよ。
>>>>
>>>>中村
・ツリー全体表示

純正エアロについて
 ばら  - 08/10/20(月) 17:46 -

   いつも楽しく拝見させてもらってます。つまらまい質問で申し訳ないのですが、M/C後のRX-8の純正サイドスカートはM/C前のRX-8にもつくのでしょうか?ぱっと見つきそうなんですけど。答えにくい質問だったら申し訳ありません。教えてください。
・ツリー全体表示

Re:プラグについて
 type RZ  - 08/10/20(月) 17:35 -

   なるほど。
メインは街乗りですので、BURプラグを
選択したいと思います。
いろいろとアドバイスありがとうございます。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼type RZさん:
>>さっそくのご回答ありがとうございます。
>>無知で申し訳ないのですが、
>>BURというとNGKさんの標準プラグですか?
>>イリジウムがいいとか聞きますけど、ブーストアップ程度なら
>>特にイリジウムにしなくてもよいということですか?
>>申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
>
>プラグは形がいろいろあります。RE専用(FD,FCは)プラグはかぶりにくくするために、着火点がいろいろととれる沿面にスリットの入った形状のプラグになっています。それがBURプラグ(純正)です。
>電極は普通のタイプとプラチナがあります。
>中心電極がイリジュウムのNGKプラグはレーシングプラグで、沿面形状にはなっていません。メリットはギャップが狭いので、6000−8000rpmのような高回転では純正プラグよりも1−2馬力高くパワーが出ますが、逆に4000rpm以下では純正よりもパワーがわずかに低くなります。
>また、かぶりにも弱いですよ。ですから市街地を走られるのでしたら、純正(BUR)をお薦めします。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>
>>>▼type RZさん:
>>>>はじめまして。
>>>>プラグについてお聞きしたいことがあります。
>>>>
>>>>車はFDなのですが、純正のプラグはたしか9番・7番だったと思います。
>>>>これは4本とも同じ番手ではまずいんでしょうか?
>>>>車の仕様は、吸排気程度の内容で近いうちにブーストアップを考えているので、それにあわせて10番あたりのイリジウムプラグに交換しようと考えています。
>>>>ロータリーに関しては初心者で、つまらない質問ですが、
>>>>アドバイスよろしくお願いします。
>>>
>>>もしもブーストアップでプラグの熱価を見直すのでしたら、BURの9番を4本使用することをお薦めします。
>>>この熱価でプラグが溶けることはありませんし、かぶりや排ガスにも十分対応します。もしもレーシングで同等の熱価を探されるなら、BURの9番はレーシングの11番にしてください。
>>>
>>>でもBURのプラグのほうがお薦めですよ。
>>>
>>>中村
・ツリー全体表示

Re:ブローオフバルブ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/20(月) 16:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼kenさん:
>こんにちは、気になっている点がありまして、質問させていただきます。
>現在、4型FDでトラストのマフラー交換とメタル強化クラッチを組んだ仕様になっています。ブローオフバルブの取り付けを検討しているのですが、これは車検に通るのですか?
>また、とりつけることによるメリット・デメリットを教えていただけますでしょうか?

ブローオフバルブなら純正でもついていますよ。
ただし、保安基準で大気開放のブローオフは違法になりますから、エアクリに戻されています。

中村
・ツリー全体表示

Re:プラグについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/20(月) 16:16 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼type RZさん:
>さっそくのご回答ありがとうございます。
>無知で申し訳ないのですが、
>BURというとNGKさんの標準プラグですか?
>イリジウムがいいとか聞きますけど、ブーストアップ程度なら
>特にイリジウムにしなくてもよいということですか?
>申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

プラグは形がいろいろあります。RE専用(FD,FCは)プラグはかぶりにくくするために、着火点がいろいろととれる沿面にスリットの入った形状のプラグになっています。それがBURプラグ(純正)です。
電極は普通のタイプとプラチナがあります。
中心電極がイリジュウムのNGKプラグはレーシングプラグで、沿面形状にはなっていません。メリットはギャップが狭いので、6000−8000rpmのような高回転では純正プラグよりも1−2馬力高くパワーが出ますが、逆に4000rpm以下では純正よりもパワーがわずかに低くなります。
また、かぶりにも弱いですよ。ですから市街地を走られるのでしたら、純正(BUR)をお薦めします。

中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>
>>▼type RZさん:
>>>はじめまして。
>>>プラグについてお聞きしたいことがあります。
>>>
>>>車はFDなのですが、純正のプラグはたしか9番・7番だったと思います。
>>>これは4本とも同じ番手ではまずいんでしょうか?
>>>車の仕様は、吸排気程度の内容で近いうちにブーストアップを考えているので、それにあわせて10番あたりのイリジウムプラグに交換しようと考えています。
>>>ロータリーに関しては初心者で、つまらない質問ですが、
>>>アドバイスよろしくお願いします。
>>
>>もしもブーストアップでプラグの熱価を見直すのでしたら、BURの9番を4本使用することをお薦めします。
>>この熱価でプラグが溶けることはありませんし、かぶりや排ガスにも十分対応します。もしもレーシングで同等の熱価を探されるなら、BURの9番はレーシングの11番にしてください。
>>
>>でもBURのプラグのほうがお薦めですよ。
>>
>>中村
・ツリー全体表示

ブローオフバルブ
 ken  - 08/10/20(月) 13:29 -

   こんにちは、気になっている点がありまして、質問させていただきます。
現在、4型FDでトラストのマフラー交換とメタル強化クラッチを組んだ仕様になっています。ブローオフバルブの取り付けを検討しているのですが、これは車検に通るのですか?
また、とりつけることによるメリット・デメリットを教えていただけますでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:プラグについて
 type RZ  - 08/10/20(月) 13:23 -

   さっそくのご回答ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですが、
BURというとNGKさんの標準プラグですか?
イリジウムがいいとか聞きますけど、ブーストアップ程度なら
特にイリジウムにしなくてもよいということですか?
申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼type RZさん:
>>はじめまして。
>>プラグについてお聞きしたいことがあります。
>>
>>車はFDなのですが、純正のプラグはたしか9番・7番だったと思います。
>>これは4本とも同じ番手ではまずいんでしょうか?
>>車の仕様は、吸排気程度の内容で近いうちにブーストアップを考えているので、それにあわせて10番あたりのイリジウムプラグに交換しようと考えています。
>>ロータリーに関しては初心者で、つまらない質問ですが、
>>アドバイスよろしくお願いします。
>
>もしもブーストアップでプラグの熱価を見直すのでしたら、BURの9番を4本使用することをお薦めします。
>この熱価でプラグが溶けることはありませんし、かぶりや排ガスにも十分対応します。もしもレーシングで同等の熱価を探されるなら、BURの9番はレーシングの11番にしてください。
>
>でもBURのプラグのほうがお薦めですよ。
>
>中村
・ツリー全体表示

Re:プラグについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/20(月) 12:23 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼type RZさん:
>はじめまして。
>プラグについてお聞きしたいことがあります。
>
>車はFDなのですが、純正のプラグはたしか9番・7番だったと思います。
>これは4本とも同じ番手ではまずいんでしょうか?
>車の仕様は、吸排気程度の内容で近いうちにブーストアップを考えているので、それにあわせて10番あたりのイリジウムプラグに交換しようと考えています。
>ロータリーに関しては初心者で、つまらない質問ですが、
>アドバイスよろしくお願いします。

もしもブーストアップでプラグの熱価を見直すのでしたら、BURの9番を4本使用することをお薦めします。
この熱価でプラグが溶けることはありませんし、かぶりや排ガスにも十分対応します。もしもレーシングで同等の熱価を探されるなら、BURの9番はレーシングの11番にしてください。

でもBURのプラグのほうがお薦めですよ。

中村
・ツリー全体表示

Re:super chargerおよび4beatについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/20(月) 12:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼ヒデさん:
>初めまして。SE3P sports prestige limited IIに乗っています。いままでディーラーでauto exeのエキマニ、マフラー、ラムエアインテークを装着し、足回りはストラットタワーバー、スタビライザー、ビルシュタインのダンパーを装着するなどしてきました。
>もう少しパワーをと思い本を読んだり調べたりしていたらknightsportsのsuper chargerと4beatにたどり着きました。上記のような仕様の上にsuper chargerは相性が良いのでしょうか?
>また4beatの設定だけである程度フィールアップなどはかなうのでしょうか?初心者でよくわからないので要領を得ない質問ですが教えていただけたら嬉しいです。

パワーアップとはどれぐらいのアップを考えていらっしゃるのでしょうか?
たとえば4BEATの場合は、点火時期や燃調、それに6PIのセッティングを行うと、5000−7000rpmぐらいの回転で、6−10馬力ぐらいのアップが望めます。
そしてSCを装着すると、現在のパワーに対して50−60馬力のアップが望めます。どちらの場合も現在使用されている部品はそのまま有効です。

いかがでしょうか?
中村
・ツリー全体表示

プラグについて
 type RZ  - 08/10/20(月) 11:50 -

   はじめまして。
プラグについてお聞きしたいことがあります。

車はFDなのですが、純正のプラグはたしか9番・7番だったと思います。
これは4本とも同じ番手ではまずいんでしょうか?
車の仕様は、吸排気程度の内容で近いうちにブーストアップを考えているので、それにあわせて10番あたりのイリジウムプラグに交換しようと考えています。
ロータリーに関しては初心者で、つまらない質問ですが、
アドバイスよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

super chargerおよび4beatについて
 ヒデ  - 08/10/20(月) 11:23 -

   初めまして。SE3P sports prestige limited IIに乗っています。いままでディーラーでauto exeのエキマニ、マフラー、ラムエアインテークを装着し、足回りはストラットタワーバー、スタビライザー、ビルシュタインのダンパーを装着するなどしてきました。
もう少しパワーをと思い本を読んだり調べたりしていたらknightsportsのsuper chargerと4beatにたどり着きました。上記のような仕様の上にsuper chargerは相性が良いのでしょうか?
また4beatの設定だけである程度フィールアップなどはかなうのでしょうか?初心者でよくわからないので要領を得ない質問ですが教えていただけたら嬉しいです。
・ツリー全体表示

Re:4beatについて
 ひろ  - 08/10/20(月) 10:01 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>
>▼ひろさん:
>>後、もうひとつ質問があるのですが
>>4BEAT シリアル510613 の仕様を教えていただきたいのですが
>>よろしくお願いいたします。
>
>そのCPは、
>フロントパイプはノーマル。触媒はメタリット。マフラーがスポーツマフラーでタービンが純正。
>エアーポンプ作動、メタポン増量、ファン設定が85度、レブリミット解除のベーシックです。
>
>中村

こちらのCPですが、上記の仕様で触媒のみノーマルと違うのですが
そのまま取り付けると問題ありますでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:4beatについて
 ひろ  - 08/10/19(日) 20:22 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼ひろさん:
>>お世話になっております。
>>題名の通り、4BEATについてお聞きしたいことがあります。
>>
>>4BEATの書き換えをお願いした場合、郵送では仕様に合わせたデータを
>>入れていただけるのはわかったのですが、持込でお願いした場合も
>>同じデータになるのでしょうか? 
>
>はい、同じデーターです。
>
>>それとも、実走などして現車合わせみたいな感じになるのでしょうか?
>
>装着後に実走で確認をします。その時点であっていないなら、細かな修正は行います。
>
>
>>ブーコンが付いているのでベーシックタイプでお願いしたいと思うのですが
>>ブーストの設定も行ってくれるのでしょうか?
>
>簡単な設定は行います。
>
>>その際、データ書き換え費用以外にも追加費用などかかるのでしょうか?
>
>コンピューター脱着工賃は発生します。またブーストコントローラーに関しては、大きな時間がかかりそうな場合は、事前にご相談いたします。
>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>
>>お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。

ご返答ありがとうございました。
後日改めてご連絡いたします。
・ツリー全体表示

Re:4beatについて
 FD初心者  - 08/10/19(日) 20:19 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼ひろさん:
>>お世話になっております。
>>題名の通り、4BEATについてお聞きしたいことがあります。
>>
>>4BEATの書き換えをお願いした場合、郵送では仕様に合わせたデータを
>>入れていただけるのはわかったのですが、持込でお願いした場合も
>>同じデータになるのでしょうか? 
>
>はい、同じデーターです。
>
>>それとも、実走などして現車合わせみたいな感じになるのでしょうか?
>
>装着後に実走で確認をします。その時点であっていないなら、細かな修正は行います。
>
>
>>ブーコンが付いているのでベーシックタイプでお願いしたいと思うのですが
>>ブーストの設定も行ってくれるのでしょうか?
>
>簡単な設定は行います。
>
>>その際、データ書き換え費用以外にも追加費用などかかるのでしょうか?
>
>コンピューター脱着工賃は発生します。またブーストコントローラーに関しては、大きな時間がかかりそうな場合は、事前にご相談いたします。
>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>
>>お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:インタークーラーの性能差について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/19(日) 9:34 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼通りすがりのFD乗りさん:
>はじめまして、タイトルにありますように、以前の、ツインコアインタークーラースーパーUと現在のタイプ2の性能の違いを教えていただけないでしょうか。(吸気温度の差、圧力損失の違い等、体感で違いがわかるのかを知りたい)
>よろしくお願いします。

コアーの製造メーカーの違いで2タイプあります。実際にはタイプ2のコアーメーカーも、製造ができなくなったため、タイプ3を試作中です。

大きなコアーメーカーに大量に発注できれば問題ないのでしょうが、そうもいかず。相手側企業の理由によって変更しています。

ただし、性能差はほとんどありません。体感は全く変わりませんよ。
よろしくお願いします。
中村
・ツリー全体表示

Re:4beatについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/19(日) 9:30 -

   ナイトスポーツ中村です。

▼ひろさん:
>後、もうひとつ質問があるのですが
>4BEAT シリアル510613 の仕様を教えていただきたいのですが
>よろしくお願いいたします。

そのCPは、
フロントパイプはノーマル。触媒はメタリット。マフラーがスポーツマフラーでタービンが純正。
エアーポンプ作動、メタポン増量、ファン設定が85度、レブリミット解除のベーシックです。

中村
・ツリー全体表示

Re:4beatについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/10/19(日) 9:26 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ひろさん:
>お世話になっております。
>題名の通り、4BEATについてお聞きしたいことがあります。
>
>4BEATの書き換えをお願いした場合、郵送では仕様に合わせたデータを
>入れていただけるのはわかったのですが、持込でお願いした場合も
>同じデータになるのでしょうか? 

はい、同じデーターです。

>それとも、実走などして現車合わせみたいな感じになるのでしょうか?

装着後に実走で確認をします。その時点であっていないなら、細かな修正は行います。


>ブーコンが付いているのでベーシックタイプでお願いしたいと思うのですが
>ブーストの設定も行ってくれるのでしょうか?

簡単な設定は行います。

>その際、データ書き換え費用以外にも追加費用などかかるのでしょうか?

コンピューター脱着工賃は発生します。またブーストコントローラーに関しては、大きな時間がかかりそうな場合は、事前にご相談いたします。
詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。

よろしくお願いします。

中村


>
>お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

インタークーラーの性能差について
 通りすがりのFD乗り E-MAIL  - 08/10/19(日) 6:03 -

   はじめまして、タイトルにありますように、以前の、ツインコアインタークーラースーパーUと現在のタイプ2の性能の違いを教えていただけないでしょうか。(吸気温度の差、圧力損失の違い等、体感で違いがわかるのかを知りたい)
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4beatについて
 ひろ  - 08/10/19(日) 5:51 -

   後、もうひとつ質問があるのですが
4BEAT シリアル510613 の仕様を教えていただきたいのですが
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

4beatについて
 ひろ  - 08/10/19(日) 3:29 -

   お世話になっております。
題名の通り、4BEATについてお聞きしたいことがあります。

4BEATの書き換えをお願いした場合、郵送では仕様に合わせたデータを
入れていただけるのはわかったのですが、持込でお願いした場合も
同じデータになるのでしょうか? 
それとも、実走などして現車合わせみたいな感じになるのでしょうか?
ブーコンが付いているのでベーシックタイプでお願いしたいと思うのですが
ブーストの設定も行ってくれるのでしょうか?
その際、データ書き換え費用以外にも追加費用などかかるのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

10 / 18 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free