2009 / 1
 
16 / 25 ページ ←次へ | 前へ→

Re:SS480の中古について
 SAR  - 09/1/16(金) 12:31 -

   有難う御座います。
写真を送っておきました。
ぼんやりと考えていたのはインジェクターはノーマルで
出来るのかな。位でしか考えておりませんでした。
では宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:クラッチペダルからキコキコ異音
 しるく  - 09/1/15(木) 23:20 -

   ▼ゆうちゃんさん:

こんにちは!しるくです。
クラッチペダル異音の事例アドバイス恐れ入ります。

>横から失礼します。
>
>2型のFD3Sにのっている者です。
>
>クラッチペダルから異音ということですが、私も経験したことがあります。
>
>私の場合は、クラッチペダルを取付けている軸のカラーが割れていて
>音がしておりました。
>ディーラーで原因を見つけて頂き対処してもらいました。

なるほど、グリス不足以外にもその様な事例もあったのですね。
実に参考になります。
FDを見ていただく方に、
その軸受けの事例も伝えて見ていただきます。


ゆうちゃんさん!。
誠にありがとうございました。(^^)


>物販より単品で取り寄せできたので安くすみましたね。
>
>ご参考までに
>
>
>▼しるくさん:
>>●ナイトスポーツ 中村様
>>
>>こんにちは!、早速のアドバイスありがとうございます。
>>FD2型のしるくです。
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>▼しるくさん:
>>>>こんにちは!FD2型に15年ほど乗っているしるくといいます。
>>>>こちらでの書き込みは久しぶりですが、
>>>>よろしくお願いします。
>>>>
>>>>走行最初はそうでもないのですが、
>>>>エンジンが暖まったくらいの途中から、
>>>>クラッチペダルを踏むたびにキコキコ異音がします。
>>>>
>>>>特に走行には問題ないのですけど、
>>>>一度、クラッチホースが破けて走行不能の恐怖がよみがえってしまいます。
>>>>
>>>>車の機構には詳しくないのですけど、
>>>>ペダル付近にクラッチSWがあることは存じております。
>>>>グリスUPでこのSWの動きが悪くなるかもと、
>>>>ペダルの根元には触っていません。
>>>>また、レリーズホーク?という名前は存じておりますが、
>>>>どの様な機構なのかは把握しておりません。
>>>>
>>>>もうすぐ車検なので、
>>>>グリスUPという一時しのぎではなく、
>>>>根本的な部品交換とかを考えているのですが、
>>>>似たような事例がありましたら、
>>>>アドバイスくださいませ。
>>>
>>>よくある事例はペダルのグリス切れです。
>>>ペダルの軸部分にアップすれば治りますよ。
>>>
>>
>>グリス切れというのは結構あるのですね。
>>一度もマスタシリンダとかいじってないので難しく考えすぎかもしれません。
>>
>>>まずはどこから音が出ているか確認してください。
>>>ペダルを踏みながら、誰かに聞いてもらうと良いでしょう。
>>>
>>>まずは原因になっている部分の確定から始めてください。
>>
>>了解しました。
>>様々な事例を経験されている中村様のアドバイスで、
>>安心できましたです。
>>
>>今回も迅速にアドバイスいただけて感謝いたします。
>>誠にありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:FC3S後期 4BEAT仕様
 TRD  - 09/1/15(木) 22:53 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼TRDさん:
>>恐れ入りますが下記4BEATの仕様を教えていただけないでしょうか。
>>
>>No.→310729
>>T→S
>>M→F
>>B→N
>>SPC→D−91
>>D→92.2.27
>
>そのCPは、
>タービンがS320ハイフロー、マフラーがフルデュアルマフラー(ストレートマフラーです)の仕様で、レブリミットが解除のベーシックです。
>
>>
>>また次にあげる車両に使用することはできるでしょうか?
>>
>>FC3S後期(ナンバーなし/スポーツ走行に使用)
>> エアポンプ;なし
>> エアクリーナー;むき出しタイプ
>> 排気;80Φフルストレート(触媒なし)
>> ブースト;0.9
>> プラグ;純正9番
>> 上記以外(エンジン、タービン等)すべてノーマルです
>
>そのお車にこのCPを装着すると、燃調が濃すぎます。
>仕様変更が必要ですよ。
>中村
>
>
>>
お忙しいところご回答下さりありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:【FD4型】低回転域で、息継ぎをします。
 kazu  - 09/1/15(木) 22:41 -

   金井 様

こんにちは。
早々のアドバイスありがとうございます。

早速試してみたところ、治りました♪♪♪
本当にありがとうございました。

また何かありましたら、今度こそお店に伺わせていただきます。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>すみません。。
>17、18日はもういっぱいでお受けすることが出来ないのです。
>しかし思い当たる事がありますので
>書いておきます。
>
>今の症状はブーストカット(ブーストのリミッターが働いていると言うことででず)
>ではないでしょうか?
>P-FCは設定数値より0,25以上上がるとカットを入れるんです。
>0,8というのはコマンダーで言う設定ブーストを0,8にしていて
>実際には約1,0かかっていると言うことなんですね?
>ということは、0,8に設定が出来ていないわけです。
>カットが入ることが充分に考えられます。
>実際のブーストを下げるには(0,8などにするには)デューティー値を
>下げてください。
>画面一番右の%の数値です。プライマリ、セカンダリそれぞれを下げて
>ブースト計を見ながら0,8になるように合わせるんです。
>また、設定数値は上げるだけ上げてしまっていいですよ。
>
>いかがでしょうか?
>
>金井
>
>
>▼kazuさん:
>>こんにちは。
>>石田と申します。
>>
>>RX-7のFD4型でに乗っています。
>>車の調子が悪いので見ていただきたいのですが、
>>今週末の1/17(土)か1/18(日)に見ていただく
>>ことは可能でしょうか?
>>(1/20に走行会があるので・・・)
>>
>>症状は以下の通りです。
>>
>>≪症状≫
>> アクセル全開時に、低回転で急激なアクセルオフに
>> 近い症状が出るようになってしまいました。
>> 5000回転以上ではアクセル全開でも症状は出ません。
>> この症状は、2速、3速で発生しますが、その他の
>> ギアでは試していません。
>> この症状は、低回転からアクセル全開時は100%
>> 発生します。
>>
>> パワーFCをリセットしましたが症状は変わらず、
>> パワーFCのブーストコントロールをオフにしま
>> したが、改善しませんでした。
>>
>>≪仕様≫
>> パワーFC(つるしデータ)
>> ブースト0.8K(メーター読み1.0K)
>> 社外マフラー(純正触媒つき)
>> 社外エアークリーナー
>> ※中古で購入したので、その他は不明です。
>>
>>以上、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:【FD4型】低回転域で、息継ぎをします。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/15(木) 21:58 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

すみません。。
17、18日はもういっぱいでお受けすることが出来ないのです。
しかし思い当たる事がありますので
書いておきます。

今の症状はブーストカット(ブーストのリミッターが働いていると言うことででず)
ではないでしょうか?
P-FCは設定数値より0,25以上上がるとカットを入れるんです。
0,8というのはコマンダーで言う設定ブーストを0,8にしていて
実際には約1,0かかっていると言うことなんですね?
ということは、0,8に設定が出来ていないわけです。
カットが入ることが充分に考えられます。
実際のブーストを下げるには(0,8などにするには)デューティー値を
下げてください。
画面一番右の%の数値です。プライマリ、セカンダリそれぞれを下げて
ブースト計を見ながら0,8になるように合わせるんです。
また、設定数値は上げるだけ上げてしまっていいですよ。

いかがでしょうか?

金井


▼kazuさん:
>こんにちは。
>石田と申します。
>
>RX-7のFD4型でに乗っています。
>車の調子が悪いので見ていただきたいのですが、
>今週末の1/17(土)か1/18(日)に見ていただく
>ことは可能でしょうか?
>(1/20に走行会があるので・・・)
>
>症状は以下の通りです。
>
>≪症状≫
> アクセル全開時に、低回転で急激なアクセルオフに
> 近い症状が出るようになってしまいました。
> 5000回転以上ではアクセル全開でも症状は出ません。
> この症状は、2速、3速で発生しますが、その他の
> ギアでは試していません。
> この症状は、低回転からアクセル全開時は100%
> 発生します。
>
> パワーFCをリセットしましたが症状は変わらず、
> パワーFCのブーストコントロールをオフにしま
> したが、改善しませんでした。
>
>≪仕様≫
> パワーFC(つるしデータ)
> ブースト0.8K(メーター読み1.0K)
> 社外マフラー(純正触媒つき)
> 社外エアークリーナー
> ※中古で購入したので、その他は不明です。
>
>以上、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ブーストのかかりが悪い。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/15(木) 21:47 -

   ▼masaさん:
>いつも的確な回答をしてくださり有難うございます。
>
>ブーストが0.5しか上がらず過去ログを調べたところ
>どうもオリフィスが怪しい気がするので(前期FDに後期のタービン周りパイピングを移植しています。)チェックしたいのですが、素人なのでさっぱりわかりません。
>説明書があると読んだのですが、よろしければいただけませんでしょうか?
>
>それと、コンバージョンハーネスとP-FCを併用する場合の改造点を教えてください。
>
>お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。それでは添付いたしますので
同じ文章をお書き添えの上
メールください。

その時にコンバージョンハーネス等のご説明も差し上げますが
お車は何型でどういう敬意でコンバージョンハーネスとP-FCを
お使いになりたいのか書いてくださいね。

金井
・ツリー全体表示

Re:SS480の中古について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/15(木) 21:44 -

   ▼SARさん:
>お返事有難う御座います。
>自分はFDの4型に乗っております。
>お手数をお掛けしてしまいまして、
>申し訳ありません。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。その480がいつの時代の物かによって
どこからどこまでの仕様にするかの相談も必要になるでしょう。
一度かなり大きな仕様変更をしているんです。

ものの写真などメールで送れますか?

お返事お待ちしております。

金井
・ツリー全体表示

Re:中古車について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/15(木) 21:42 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。中古車ですが
現在車両の在庫はございません。
探すことは出来ますよ。
それにはお客さんのご予算やご希望などお伺いして
それから探すのが良いでしょう。

お好みなどありますでしょうから
メールなどでお問い合わせいただけると良いかと思います。

金井

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼のの字さん:
>>こんにちは。
>>いつも拝見させて頂いております。
>>
>>中古車についてなのですが、今現在中古のお車で在庫はありますでしょうか?
>>年式にはこだわらないのですが、程度の良いFDを探しております。
>>また良い物があった場合、直接そちらに見に行き、試乗することは可能でしょうか?
>
>FDは商談中のものがあるだけで、現在ご紹介できるものはありません。
>しかし、ご希望の詳細をお伺いできれば、それに沿って探すこともできます。
>もしもそれで構わないようでしたら、弊社金井宛にご連絡ください。
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>
>>当方、車関係の仕事のため、火曜と隔週水曜が定休日です。
>>御社の休日と重なってしまわないか心配なのですが・・・。
>>
>>質問ばかりになってしまいますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【FD4型】低回転域で、息継ぎをします。
 kazu  - 09/1/15(木) 19:28 -

   こんにちは。
石田と申します。

RX-7のFD4型でに乗っています。
車の調子が悪いので見ていただきたいのですが、
今週末の1/17(土)か1/18(日)に見ていただく
ことは可能でしょうか?
(1/20に走行会があるので・・・)

症状は以下の通りです。

≪症状≫
 アクセル全開時に、低回転で急激なアクセルオフに
 近い症状が出るようになってしまいました。
 5000回転以上ではアクセル全開でも症状は出ません。
 この症状は、2速、3速で発生しますが、その他の
 ギアでは試していません。
 この症状は、低回転からアクセル全開時は100%
 発生します。

 パワーFCをリセットしましたが症状は変わらず、
 パワーFCのブーストコントロールをオフにしま
 したが、改善しませんでした。

≪仕様≫
 パワーFC(つるしデータ)
 ブースト0.8K(メーター読み1.0K)
 社外マフラー(純正触媒つき)
 社外エアークリーナー
 ※中古で購入したので、その他は不明です。

以上、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

ブーストのかかりが悪い。
 masa  - 09/1/15(木) 18:30 -

   いつも的確な回答をしてくださり有難うございます。

ブーストが0.5しか上がらず過去ログを調べたところ
どうもオリフィスが怪しい気がするので(前期FDに後期のタービン周りパイピングを移植しています。)チェックしたいのですが、素人なのでさっぱりわかりません。
説明書があると読んだのですが、よろしければいただけませんでしょうか?

それと、コンバージョンハーネスとP-FCを併用する場合の改造点を教えてください。

お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:FC3S後期 4BEAT仕様
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/15(木) 16:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼TRDさん:
>恐れ入りますが下記4BEATの仕様を教えていただけないでしょうか。
>
>No.→310729
>T→S
>M→F
>B→N
>SPC→D−91
>D→92.2.27

そのCPは、
タービンがS320ハイフロー、マフラーがフルデュアルマフラー(ストレートマフラーです)の仕様で、レブリミットが解除のベーシックです。

>
>また次にあげる車両に使用することはできるでしょうか?
>
>FC3S後期(ナンバーなし/スポーツ走行に使用)
> エアポンプ;なし
> エアクリーナー;むき出しタイプ
> 排気;80Φフルストレート(触媒なし)
> ブースト;0.9
> プラグ;純正9番
> 上記以外(エンジン、タービン等)すべてノーマルです

そのお車にこのCPを装着すると、燃調が濃すぎます。
仕様変更が必要ですよ。
中村


>
・ツリー全体表示

FC3S後期 4BEAT仕様
 TRD  - 09/1/15(木) 15:23 -

   恐れ入りますが下記4BEATの仕様を教えていただけないでしょうか。

No.→310729
T→S
M→F
B→N
SPC→D−91
D→92.2.27

また次にあげる車両に使用することはできるでしょうか?

FC3S後期(ナンバーなし/スポーツ走行に使用)
 エアポンプ;なし
 エアクリーナー;むき出しタイプ
 排気;80Φフルストレート(触媒なし)
 ブースト;0.9
 プラグ;純正9番
 上記以外(エンジン、タービン等)すべてノーマルです
 
・ツリー全体表示

Re:クラッチペダルからキコキコ異音
 ゆうちゃん  - 09/1/15(木) 14:57 -

   横から失礼します。

2型のFD3Sにのっている者です。

クラッチペダルから異音ということですが、私も経験したことがあります。

私の場合は、クラッチペダルを取付けている軸のカラーが割れていて
音がしておりました。
ディーラーで原因を見つけて頂き対処してもらいました。

物販より単品で取り寄せできたので安くすみましたね。

ご参考までに


▼しるくさん:
>●ナイトスポーツ 中村様
>
>こんにちは!、早速のアドバイスありがとうございます。
>FD2型のしるくです。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼しるくさん:
>>>こんにちは!FD2型に15年ほど乗っているしるくといいます。
>>>こちらでの書き込みは久しぶりですが、
>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>走行最初はそうでもないのですが、
>>>エンジンが暖まったくらいの途中から、
>>>クラッチペダルを踏むたびにキコキコ異音がします。
>>>
>>>特に走行には問題ないのですけど、
>>>一度、クラッチホースが破けて走行不能の恐怖がよみがえってしまいます。
>>>
>>>車の機構には詳しくないのですけど、
>>>ペダル付近にクラッチSWがあることは存じております。
>>>グリスUPでこのSWの動きが悪くなるかもと、
>>>ペダルの根元には触っていません。
>>>また、レリーズホーク?という名前は存じておりますが、
>>>どの様な機構なのかは把握しておりません。
>>>
>>>もうすぐ車検なので、
>>>グリスUPという一時しのぎではなく、
>>>根本的な部品交換とかを考えているのですが、
>>>似たような事例がありましたら、
>>>アドバイスくださいませ。
>>
>>よくある事例はペダルのグリス切れです。
>>ペダルの軸部分にアップすれば治りますよ。
>>
>
>グリス切れというのは結構あるのですね。
>一度もマスタシリンダとかいじってないので難しく考えすぎかもしれません。
>
>>まずはどこから音が出ているか確認してください。
>>ペダルを踏みながら、誰かに聞いてもらうと良いでしょう。
>>
>>まずは原因になっている部分の確定から始めてください。
>
>了解しました。
>様々な事例を経験されている中村様のアドバイスで、
>安心できましたです。
>
>今回も迅速にアドバイスいただけて感謝いたします。
>誠にありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:SS480の中古について
 SAR  - 09/1/15(木) 13:14 -

   お返事有難う御座います。
自分はFDの4型に乗っております。
お手数をお掛けしてしまいまして、
申し訳ありません。
・ツリー全体表示

Re:クラッチペダルからキコキコ異音
 しるく  - 09/1/15(木) 12:47 -

   ●ナイトスポーツ 中村様

こんにちは!、早速のアドバイスありがとうございます。
FD2型のしるくです。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼しるくさん:
>>こんにちは!FD2型に15年ほど乗っているしるくといいます。
>>こちらでの書き込みは久しぶりですが、
>>よろしくお願いします。
>>
>>走行最初はそうでもないのですが、
>>エンジンが暖まったくらいの途中から、
>>クラッチペダルを踏むたびにキコキコ異音がします。
>>
>>特に走行には問題ないのですけど、
>>一度、クラッチホースが破けて走行不能の恐怖がよみがえってしまいます。
>>
>>車の機構には詳しくないのですけど、
>>ペダル付近にクラッチSWがあることは存じております。
>>グリスUPでこのSWの動きが悪くなるかもと、
>>ペダルの根元には触っていません。
>>また、レリーズホーク?という名前は存じておりますが、
>>どの様な機構なのかは把握しておりません。
>>
>>もうすぐ車検なので、
>>グリスUPという一時しのぎではなく、
>>根本的な部品交換とかを考えているのですが、
>>似たような事例がありましたら、
>>アドバイスくださいませ。
>
>よくある事例はペダルのグリス切れです。
>ペダルの軸部分にアップすれば治りますよ。
>

グリス切れというのは結構あるのですね。
一度もマスタシリンダとかいじってないので難しく考えすぎかもしれません。

>まずはどこから音が出ているか確認してください。
>ペダルを踏みながら、誰かに聞いてもらうと良いでしょう。
>
>まずは原因になっている部分の確定から始めてください。

了解しました。
様々な事例を経験されている中村様のアドバイスで、
安心できましたです。

今回も迅速にアドバイスいただけて感謝いたします。
誠にありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:クラッチペダルからキコキコ異音
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/15(木) 10:06 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼しるくさん:
>こんにちは!FD2型に15年ほど乗っているしるくといいます。
>こちらでの書き込みは久しぶりですが、
>よろしくお願いします。
>
>走行最初はそうでもないのですが、
>エンジンが暖まったくらいの途中から、
>クラッチペダルを踏むたびにキコキコ異音がします。
>
>特に走行には問題ないのですけど、
>一度、クラッチホースが破けて走行不能の恐怖がよみがえってしまいます。
>
>車の機構には詳しくないのですけど、
>ペダル付近にクラッチSWがあることは存じております。
>グリスUPでこのSWの動きが悪くなるかもと、
>ペダルの根元には触っていません。
>また、レリーズホーク?という名前は存じておりますが、
>どの様な機構なのかは把握しておりません。
>
>もうすぐ車検なので、
>グリスUPという一時しのぎではなく、
>根本的な部品交換とかを考えているのですが、
>似たような事例がありましたら、
>アドバイスくださいませ。

よくある事例はペダルのグリス切れです。
ペダルの軸部分にアップすれば治りますよ。

まずはどこから音が出ているか確認してください。
ペダルを踏みながら、誰かに聞いてもらうと良いでしょう。

まずは原因になっている部分の確定から始めてください。

中村
・ツリー全体表示

Re:中古車について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/15(木) 9:37 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼のの字さん:
>こんにちは。
>いつも拝見させて頂いております。
>
>中古車についてなのですが、今現在中古のお車で在庫はありますでしょうか?
>年式にはこだわらないのですが、程度の良いFDを探しております。
>また良い物があった場合、直接そちらに見に行き、試乗することは可能でしょうか?

FDは商談中のものがあるだけで、現在ご紹介できるものはありません。
しかし、ご希望の詳細をお伺いできれば、それに沿って探すこともできます。
もしもそれで構わないようでしたら、弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>当方、車関係の仕事のため、火曜と隔週水曜が定休日です。
>御社の休日と重なってしまわないか心配なのですが・・・。
>
>質問ばかりになってしまいますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:SS480の中古について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/1/15(木) 9:34 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼SARさん:
> 久しぶりに投稿致します。
>最近タービンを購入したのですが、
>クリアランスをとって頂けるのでしょうか。

チェクと言うことでしょうか。それでしたらできます。


>また、金額はいくら位になりますか。
>それと、それの取り付けにはどの位かかるのでしょうか。
>PCチェーンは行っております。また、クラッチも
>ミッドウェイのクラッチを装着しています。

費用に関しては後ほど金井からご返答させていただきます。
少々お時間をください。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:クラッチペダルからキコキコ異音
 しるく  - 09/1/15(木) 0:39 -

   しつこく恐れ入ります。
整備書の画像がありましたので、
UPさせていただきます。


▼しるくさん:
>何度も恐れ入ります。
>あれから整備書を読みまして、
>クラッチ関連を少し勉強しました。
>
>・マスタシリンダ
>・レリーズシリンダ
>・レリーズカラー
>・レリーズフォーク
>
>以上のいずれかに異常があるのかも知れません。
>
>似たような症状のあった方で、
>このパーツを交換したら直ったという方は
>恐れ入りますがアドバイスくださいませ。
>
>
>▼しるくさん:
>>こんにちは!FD2型に15年ほど乗っているしるくといいます。
>>こちらでの書き込みは久しぶりですが、
>>よろしくお願いします。
>>
>>走行最初はそうでもないのですが、
>>エンジンが暖まったくらいの途中から、
>>クラッチペダルを踏むたびにキコキコ異音がします。
>>
>>特に走行には問題ないのですけど、
>>一度、クラッチホースが破けて走行不能の恐怖がよみがえってしまいます。
>>
>>車の機構には詳しくないのですけど、
>>ペダル付近にクラッチSWがあることは存じております。
>>グリスUPでこのSWの動きが悪くなるかもと、
>>ペダルの根元には触っていません。
>>また、レリーズホーク?という名前は存じておりますが、
>>どの様な機構なのかは把握しておりません。
>>
>>もうすぐ車検なので、
>>グリスUPという一時しのぎではなく、
>>根本的な部品交換とかを考えているのですが、
>>似たような事例がありましたら、
>>アドバイスくださいませ。

添付画像
【無題.jpg : 88.3KB】
・ツリー全体表示

Re:クラッチペダルからキコキコ異音
 しるく  - 09/1/15(木) 0:20 -

   何度も恐れ入ります。
あれから整備書を読みまして、
クラッチ関連を少し勉強しました。

・マスタシリンダ
・レリーズシリンダ
・レリーズカラー
・レリーズフォーク

以上のいずれかに異常があるのかも知れません。

似たような症状のあった方で、
このパーツを交換したら直ったという方は
恐れ入りますがアドバイスくださいませ。


▼しるくさん:
>こんにちは!FD2型に15年ほど乗っているしるくといいます。
>こちらでの書き込みは久しぶりですが、
>よろしくお願いします。
>
>走行最初はそうでもないのですが、
>エンジンが暖まったくらいの途中から、
>クラッチペダルを踏むたびにキコキコ異音がします。
>
>特に走行には問題ないのですけど、
>一度、クラッチホースが破けて走行不能の恐怖がよみがえってしまいます。
>
>車の機構には詳しくないのですけど、
>ペダル付近にクラッチSWがあることは存じております。
>グリスUPでこのSWの動きが悪くなるかもと、
>ペダルの根元には触っていません。
>また、レリーズホーク?という名前は存じておりますが、
>どの様な機構なのかは把握しておりません。
>
>もうすぐ車検なので、
>グリスUPという一時しのぎではなく、
>根本的な部品交換とかを考えているのですが、
>似たような事例がありましたら、
>アドバイスくださいませ。
・ツリー全体表示

16 / 25 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free