2009 / 2
 
19 / 19 ページ ←次へ

Re:ブースト不調 上がりすぎ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/2/2(月) 19:06 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼Botzenさん:
>中村さま
>
>早速の返信恐れ入ります。足回りをやってしまい、フロントメンバー交換したそうです。その際エンジンを釣りながらとの事でハーネスも引っ張られた可能性があります。

ハーネスも確認する必要がありますが、まずはシーケンシャルの配管の外れているところとか、切れているところとかが無いかを確認してください。
中村
・ツリー全体表示

Re:はじめまして。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/2/2(月) 19:02 -

   ▼2型FD type-rzさん:
>はじめまして。
>
>先日純正デフがブローしたため、マツダスピード製に
>変更しようと考えています。
>
>その際、ナイトさんで持ち込み交換を頼んだ場合、
>どのくらいの工賃になるのでしょうか。
>
>というより、持ち込みは無理でしょうか。
>
>よろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。お持込でも結構ですよ。
ただ、今のがブローしたということはケースの中が
大丈夫なのかどうか。
事前に確認しておいたほうがよい事が多いですね。
それらを踏まえたうえで料金を出しましょう。

メールかお電話でご相談いただければと思います。

金井
・ツリー全体表示

Re:ブースト不調 上がりすぎ
 Botzen  - 09/2/2(月) 18:58 -

   中村さま

早速の返信恐れ入ります。足回りをやってしまい、フロントメンバー交換したそうです。その際エンジンを釣りながらとの事でハーネスも引っ張られた可能性があります。
・ツリー全体表示

はじめまして。
 2型FD type-rz  - 09/2/2(月) 15:05 -

   はじめまして。

先日純正デフがブローしたため、マツダスピード製に
変更しようと考えています。

その際、ナイトさんで持ち込み交換を頼んだ場合、
どのくらいの工賃になるのでしょうか。

というより、持ち込みは無理でしょうか。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:リヤキャンバーの調整について
 4型FD  - 09/2/2(月) 13:16 -

   中村様
再びの質問にも敏速且つ明確なご解答有難うございました。
また壁にぶつかりましたらご質問させて頂きますのでその際は何卒よろしくお願い申し上げます。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼4型FDさん:
>>中村様
>>敏速なご解答有難う御座います。
>>とても勉強になりました。
>>
>>可能であれば、トーの調整場所もお教え頂けないでしょうか?
>>よろしくお願い致します。
>
>
>リアーのトー角はリアーのトーコントロールロッドの長さで調整します。
>トー角は前輪とあわせてくださいね。
>
>中村
>
>
>>
>>度々の質問申し訳御座いません。
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>
>>>▼4型FDさん:
>>>>おはようございます。
>>>>いつも、こちらで勉強させて頂いております。
>>>>お忙しい所大変恐縮ですが、表題に於いてよろしくお願い致します。
>>>>
>>>>車両はFD4型で現状は車高調のみ社外品に交換しており、アーム類はノーマルです。また、フェンダー爪折加工しております。
>>>>
>>>>先日、アルミホイールを17インチから18インチに変更しました。
>>>>
>>>>しかし、微かにリヤがフェンダーと干渉してしまいました。
>>>>
>>>>そこで、リヤのキャンバーをネガ側にしたいのですが、調べた知識ではロアアームとメンバーの固定部分(メモリの振ってある部分)が調整ボルトになっているので、そこを回して調整するとの事でした。
>>>>
>>>>この情報は正しいのでしょうか?
>>>
>>>はい、その部分でキャンバー角を調整します。そしてその後にトー角を調整してくださいね。
>>>
>>>
>>>>また、この情報が正しい場合はキャンバーを調整する際は、そこのメモリをどちらに振れば良いのでしょうか?合わせて他の部分のボルト等も緩めるのでしょうか?
>>>>注意点等あればご教授よろしくお願い致します。
>>>
>>>キャンバーを調整するときはキャンバーゲージで角度を確認しながら調整します。
>>>またその後にトー角も調整しますから、調整方法はこのBBSに文章だけで説明するのは無理です。ひとつの方法としてディーラーで整備解説書のコピーサービスを受ける方法があります。それだと図解入りで説明があります。
>>>詳しくは弊社金井宛にお電話をください。
>>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>アライメントが狂ってしまう事は承知しております。
>>>>
>>>>長文になってしまい申し訳ありません。
>>>>どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:リヤキャンバーの調整について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/2/2(月) 12:43 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼4型FDさん:
>中村様
>敏速なご解答有難う御座います。
>とても勉強になりました。
>
>可能であれば、トーの調整場所もお教え頂けないでしょうか?
>よろしくお願い致します。


リアーのトー角はリアーのトーコントロールロッドの長さで調整します。
トー角は前輪とあわせてくださいね。

中村


>
>度々の質問申し訳御座いません。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼4型FDさん:
>>>おはようございます。
>>>いつも、こちらで勉強させて頂いております。
>>>お忙しい所大変恐縮ですが、表題に於いてよろしくお願い致します。
>>>
>>>車両はFD4型で現状は車高調のみ社外品に交換しており、アーム類はノーマルです。また、フェンダー爪折加工しております。
>>>
>>>先日、アルミホイールを17インチから18インチに変更しました。
>>>
>>>しかし、微かにリヤがフェンダーと干渉してしまいました。
>>>
>>>そこで、リヤのキャンバーをネガ側にしたいのですが、調べた知識ではロアアームとメンバーの固定部分(メモリの振ってある部分)が調整ボルトになっているので、そこを回して調整するとの事でした。
>>>
>>>この情報は正しいのでしょうか?
>>
>>はい、その部分でキャンバー角を調整します。そしてその後にトー角を調整してくださいね。
>>
>>
>>>また、この情報が正しい場合はキャンバーを調整する際は、そこのメモリをどちらに振れば良いのでしょうか?合わせて他の部分のボルト等も緩めるのでしょうか?
>>>注意点等あればご教授よろしくお願い致します。
>>
>>キャンバーを調整するときはキャンバーゲージで角度を確認しながら調整します。
>>またその後にトー角も調整しますから、調整方法はこのBBSに文章だけで説明するのは無理です。ひとつの方法としてディーラーで整備解説書のコピーサービスを受ける方法があります。それだと図解入りで説明があります。
>>詳しくは弊社金井宛にお電話をください。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>アライメントが狂ってしまう事は承知しております。
>>>
>>>長文になってしまい申し訳ありません。
>>>どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:リヤキャンバーの調整について
 4型FD  - 09/2/2(月) 11:05 -

   中村様
敏速なご解答有難う御座います。
とても勉強になりました。

可能であれば、トーの調整場所もお教え頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

度々の質問申し訳御座いません。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼4型FDさん:
>>おはようございます。
>>いつも、こちらで勉強させて頂いております。
>>お忙しい所大変恐縮ですが、表題に於いてよろしくお願い致します。
>>
>>車両はFD4型で現状は車高調のみ社外品に交換しており、アーム類はノーマルです。また、フェンダー爪折加工しております。
>>
>>先日、アルミホイールを17インチから18インチに変更しました。
>>
>>しかし、微かにリヤがフェンダーと干渉してしまいました。
>>
>>そこで、リヤのキャンバーをネガ側にしたいのですが、調べた知識ではロアアームとメンバーの固定部分(メモリの振ってある部分)が調整ボルトになっているので、そこを回して調整するとの事でした。
>>
>>この情報は正しいのでしょうか?
>
>はい、その部分でキャンバー角を調整します。そしてその後にトー角を調整してくださいね。
>
>
>>また、この情報が正しい場合はキャンバーを調整する際は、そこのメモリをどちらに振れば良いのでしょうか?合わせて他の部分のボルト等も緩めるのでしょうか?
>>注意点等あればご教授よろしくお願い致します。
>
>キャンバーを調整するときはキャンバーゲージで角度を確認しながら調整します。
>またその後にトー角も調整しますから、調整方法はこのBBSに文章だけで説明するのは無理です。ひとつの方法としてディーラーで整備解説書のコピーサービスを受ける方法があります。それだと図解入りで説明があります。
>詳しくは弊社金井宛にお電話をください。
>
>中村
>
>
>>
>>アライメントが狂ってしまう事は承知しております。
>>
>>長文になってしまい申し訳ありません。
>>どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:リヤキャンバーの調整について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/2/2(月) 9:29 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼4型FDさん:
>おはようございます。
>いつも、こちらで勉強させて頂いております。
>お忙しい所大変恐縮ですが、表題に於いてよろしくお願い致します。
>
>車両はFD4型で現状は車高調のみ社外品に交換しており、アーム類はノーマルです。また、フェンダー爪折加工しております。
>
>先日、アルミホイールを17インチから18インチに変更しました。
>
>しかし、微かにリヤがフェンダーと干渉してしまいました。
>
>そこで、リヤのキャンバーをネガ側にしたいのですが、調べた知識ではロアアームとメンバーの固定部分(メモリの振ってある部分)が調整ボルトになっているので、そこを回して調整するとの事でした。
>
>この情報は正しいのでしょうか?

はい、その部分でキャンバー角を調整します。そしてその後にトー角を調整してくださいね。


>また、この情報が正しい場合はキャンバーを調整する際は、そこのメモリをどちらに振れば良いのでしょうか?合わせて他の部分のボルト等も緩めるのでしょうか?
>注意点等あればご教授よろしくお願い致します。

キャンバーを調整するときはキャンバーゲージで角度を確認しながら調整します。
またその後にトー角も調整しますから、調整方法はこのBBSに文章だけで説明するのは無理です。ひとつの方法としてディーラーで整備解説書のコピーサービスを受ける方法があります。それだと図解入りで説明があります。
詳しくは弊社金井宛にお電話をください。

中村


>
>アライメントが狂ってしまう事は承知しております。
>
>長文になってしまい申し訳ありません。
>どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:ブースト不調 上がりすぎ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/2/2(月) 9:22 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼Botzenさん:
>はじめまして。ブースト関連の不調の原因が判らず相談させて頂きます。車両はFd3s(1型)、前置きインタークーラー、メタリット、エアインクス、純正書き換えコンピューターで駆動させています(ブーストコントローラー未装着)。先日板金修理に出した後、ブーストが不調です。出す前は2速プライマリーがオーバーシュートで1.1、セカンダリーが0.8より回転上昇に伴い0.6程度に落ち着いていたのが、修理後プライマリーが0.8、セカンダリーが1.2でブーストカット作動までブーストが上昇してしまします。プライマリー域ではコントロールしている感がありますが、セカンダリーは上昇が止まらないといった感じです。アクセル開度50%前後ではブーストカットが効かないので、エンジンも失火等なくきれいに吹けます。ダイアグ診断ですと長1、短3でコントロール不良と出ており、翌日再度CPリセットした所、1.1kgでカットは働かない状態になりました。ダイアグもテスト走行後、出ておりません。不調の原因はどのあたりが怪しいでしょうか?
>尚、現在の状態(1.1)では味わった事もない加速感ですが。

アクチュエーター関係のトラブルだと思いますが、板金後にその症状が出たんですね。どこを板金したんですか?どの部分を作業しましたか?

中村
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ17インチ化
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/2/2(月) 9:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼speedsterさん:
>16インチブレーキを17インチ化しようと部品を集めています。
>フロントキャリパーを入手しましたが、パッドを止めるピンと針金がありません。
>パッドとセットでないと入手できないと聞きましたが、部品番号を教えていただけないでしょうか?

ピンは、F124-33-696ですが、ピンの抜け止めのSPはパットとセットで単品での品番設定はありません。パットの品番は、F1Z4-33-23Zです。

中村
・ツリー全体表示

リヤキャンバーの調整について
 4型FD  - 09/2/2(月) 8:57 -

   おはようございます。
いつも、こちらで勉強させて頂いております。
お忙しい所大変恐縮ですが、表題に於いてよろしくお願い致します。

車両はFD4型で現状は車高調のみ社外品に交換しており、アーム類はノーマルです。また、フェンダー爪折加工しております。

先日、アルミホイールを17インチから18インチに変更しました。

しかし、微かにリヤがフェンダーと干渉してしまいました。

そこで、リヤのキャンバーをネガ側にしたいのですが、調べた知識ではロアアームとメンバーの固定部分(メモリの振ってある部分)が調整ボルトになっているので、そこを回して調整するとの事でした。

この情報は正しいのでしょうか?
また、この情報が正しい場合はキャンバーを調整する際は、そこのメモリをどちらに振れば良いのでしょうか?合わせて他の部分のボルト等も緩めるのでしょうか?
注意点等あればご教授よろしくお願い致します。

アライメントが狂ってしまう事は承知しております。

長文になってしまい申し訳ありません。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

ブースト不調 上がりすぎ
 Botzen  - 09/2/1(日) 23:38 -

   はじめまして。ブースト関連の不調の原因が判らず相談させて頂きます。車両はFd3s(1型)、前置きインタークーラー、メタリット、エアインクス、純正書き換えコンピューターで駆動させています(ブーストコントローラー未装着)。先日板金修理に出した後、ブーストが不調です。出す前は2速プライマリーがオーバーシュートで1.1、セカンダリーが0.8より回転上昇に伴い0.6程度に落ち着いていたのが、修理後プライマリーが0.8、セカンダリーが1.2でブーストカット作動までブーストが上昇してしまします。プライマリー域ではコントロールしている感がありますが、セカンダリーは上昇が止まらないといった感じです。アクセル開度50%前後ではブーストカットが効かないので、エンジンも失火等なくきれいに吹けます。ダイアグ診断ですと長1、短3でコントロール不良と出ており、翌日再度CPリセットした所、1.1kgでカットは働かない状態になりました。ダイアグもテスト走行後、出ておりません。不調の原因はどのあたりが怪しいでしょうか?
尚、現在の状態(1.1)では味わった事もない加速感ですが。
・ツリー全体表示

ブレーキ17インチ化
 speedster  - 09/2/1(日) 22:40 -

   16インチブレーキを17インチ化しようと部品を集めています。
フロントキャリパーを入手しましたが、パッドを止めるピンと針金がありません。
パッドとセットでないと入手できないと聞きましたが、部品番号を教えていただけないでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:スーパーチャージャー不具合
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/2/1(日) 18:21 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼retakaさん:
>こんにちは、現在6速オートマの8に乗っているんですが、弊社のスーパーチャージャー搭載の中古8に乗換えを検討しているんですが、その車の症状にスーパーチャージャーのベルトから鳴きが聞こえるそうで、鳴き止めのスプレーを噴射するとしばらくの間は鳴きが止まるそうなんですが、某掲示板ではスーパーチャージャー本体の不具合で交換には結構な費用がかかるというのを見たことがあります。実際にその車を確認したわけではないのですが、どうおもいますか?ベルトの交換だけで直るもんでしょうか?

スプレーで音が止まるなら、ベルトが原因だとはっきりしていますね。
スプレーでもとまらなければ、本体かも知れませんが。

ベルトは消耗品ですから、古くなったら交換してください。

中村
・ツリー全体表示

スーパーチャージャー不具合
 retaka E-MAIL  - 09/2/1(日) 17:48 -

   こんにちは、現在6速オートマの8に乗っているんですが、弊社のスーパーチャージャー搭載の中古8に乗換えを検討しているんですが、その車の症状にスーパーチャージャーのベルトから鳴きが聞こえるそうで、鳴き止めのスプレーを噴射するとしばらくの間は鳴きが止まるそうなんですが、某掲示板ではスーパーチャージャー本体の不具合で交換には結構な費用がかかるというのを見たことがあります。実際にその車を確認したわけではないのですが、どうおもいますか?ベルトの交換だけで直るもんでしょうか?
・ツリー全体表示

【お知らせ】2月の掲示板をスタートしました
 ナイトスポーツ掲示板管理担当 E-MAILWEB  - 09/2/1(日) 9:50 -

   お世話様です

ナイトスポーツ掲示板管理担当のテツです。


2月に入りましたので、2月の新規投稿用の掲示板をスタートしました。

2月の新規投稿はこちらまでよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

19 / 19 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:
26459
(SS)C-BOARD v3.8 is Free