2009 / 8
 
30 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

Re:プラグコード交換で不調になってしまいました。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/24(月) 9:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ジスペケさん:
>こんにちは。
>早速ご質問なのですが8年4万8千キロでしたのでそろそろプラグコードを
>交換と思いプラグ(純正品)も含め行いました。
>アイドリング時にはバラつきなく空吹かしでもスムーズに吹き上がります
>が実走行(負荷を掛けた状態)で5000rpm以上で突然失火した様にマフラーから
>「バンバンバン」と音が鳴り一気に吹けなくなります。
>色々試してみると過給0.9で症状が起こり0.7ぐらいだとなりません。
>又過給が0.9でも4000rpmまではしません。
>
>ちなみに装着品ですがナイトさんの4BEAT ECUとEBS-3とK&Nクリ、
>ディアルチューブ、メタリットキャタSTD、FD763で組んでいます。
>プラグコードは今回オートエクゼ製です。
>純正プラグでは問題ありませんでした。
>心当たりがあるとすればスロット部を脱着した際パーツクリーナーで洗浄しています。
>液が残り不純物として燃焼室へ流れていった為でしょうか?

キャブクリーナーが原因とは考えにくいですよね。
現車を拝見できればいいのですが、それが難しいようなら、交換した部品を一旦元に戻して、1個づつ変えてみてはいかがでしょうか。その際にコードのさし間違えが無いかを確認してくださいね。
文章からすると、着火が弱くて失火しているように思えます。
中村


>お忙しい中申し訳ございませんが原因が分かりそうのものを教えて下さい。
・ツリー全体表示

Re:スーパーチャージャーとブレーキキャリパーキッ...
 デミ王  - 09/8/23(日) 22:46 -

   こんばんは デミ王です。

スーパーチャージャーはけっこう軽いんですね。

冬ボは、スーパーチャージャーになりそうです。

どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

プラグコード交換で不調になってしまいました。
 ジスペケ  - 09/8/23(日) 22:43 -

   こんにちは。
早速ご質問なのですが8年4万8千キロでしたのでそろそろプラグコードを
交換と思いプラグ(純正品)も含め行いました。
アイドリング時にはバラつきなく空吹かしでもスムーズに吹き上がります
が実走行(負荷を掛けた状態)で5000rpm以上で突然失火した様にマフラーから
「バンバンバン」と音が鳴り一気に吹けなくなります。
色々試してみると過給0.9で症状が起こり0.7ぐらいだとなりません。
又過給が0.9でも4000rpmまではしません。

ちなみに装着品ですがナイトさんの4BEAT ECUとEBS-3とK&Nクリ、
ディアルチューブ、メタリットキャタSTD、FD763で組んでいます。
プラグコードは今回オートエクゼ製です。
純正プラグでは問題ありませんでした。
心当たりがあるとすればスロット部を脱着した際パーツクリーナーで洗浄しています。
液が残り不純物として燃焼室へ流れていった為でしょうか?
お忙しい中申し訳ございませんが原因が分かりそうのものを教えて下さい。
・ツリー全体表示

Re:FDのブーストについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/23(日) 16:05 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼初FDさん:
>はじめまして。
>
>中古車屋でFDの3型を購入しました。
>購入の際、ついでにバキュームホースの交換をしてもらったのですが、
>納車後ブーストが0.4ぐらいしか、かからなくなってしまいました。
>
>#試乗の時には、確か0.8ぐらいだったと思います。
>
>昔FCに乗っていた経験上、オリフィスを入れ忘れたんじゃないかと思って、
>お店に確認したところ、「オリフィス?そんなもの入ってないよ」とのことでした。
>
>本当に入っていないのでしょうか?

3型でしたらオリフィスが入っています。ただし、中古車でタービンを後期のオリフィスが内蔵されているものに変更されていたら別です。
まずはタービンの配管内部を目視で確認し、内部が1.5mmに絞られているかどうかを確認し、絞られていなければオリフィスを装着するようにしてください。

中村


>お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:イルミ系がすべて落ちた
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/23(日) 16:01 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


MIU@FD3Sさん:
>昨日夜、走行中にメーターが見えない!と思ったら、イルミ系が全部落ちました。
>
>メーター照明不灯
>エアコン照明不灯(内外気切り替えのところだけは点灯)
>defiのメーターが明るくなった(減光されず)
>ナビの画面が明るくなった(減光・ナイトカラーにならず)
>ポジションランプ不灯
>テールランプ不灯
>アイドルアップ(パワーFCでの電気負荷アイドルアップ)されず
>
>自分が気づいただけでこれだけの不具合症状が出ました。
>
>
>ヘッドライト(Hi、Lo、パッシング)や室内灯、ターンシグナルは普通に点灯して使えました。ナビもカラーが夜用にならない以外は普通に使えました。ACCからとっているGPSレーダー、defiメーターも問題なく使えています。
>
>ドアが開いている際のアラーム?もちゃんと鳴ります。
>
>
>電装系がちゃんと使え、イルミ系だけが落ちているんです。最初はメーターが見えないので、照度調整ダイヤルを誤って操作したかと思いましたが違いました。
>
>
>配線図見たらポジ、テール系統と、メーターイルミ共通のTNSリレーというものがあったのですが、それかな?なんて思いましたがどなたか原因分かりますでしょうか?

はい、それらの電源はTNSリレーから送られてきます。
まずはリレーの手前の15Aテールランプヒューズを確認してください。
ヒューズが切れていないなら、リレーBOX内のTNSリレーの作動を確認してくださいね。

中村


>
>メーター見えず、テール点かずなんで夜走れません。。。
>
>だれか助けてください。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキ時の異音
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/23(日) 15:51 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼kojiさん:
>はじめまして。FD3S 5型に乗っているkojiともうします。走行時ブレーキを踏むとフロントよりカチッと異音がします。また段差を越えた時も同様の音が出ます(ブレーキ踏みながら段差を越えた時は音は出ません)
>パッドの遊びが原因で音が出ていると思うのですが、対策方法(粘度の高いグリスを塗る等)アドバイスがあればよろしくお願いします。

バックプレートやリターンSPは装着していますか?
すべて装着していても音が出るなら、パットの寸法を確認する必要があると思いますよ。

中村
・ツリー全体表示

Re:スーパーチャージャーとブレーキキャリパーキッ...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/23(日) 15:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼デミ王さん:
>はじめまして デミ王と申します。
>
>早速ですが、貴社のスーパーチャージャーとブレーキキャリパーキットを検討しています。
>
>質問1
>
>スーパーチャージャーを装着すると重量はどの位増えますか?
>(MT車です)

本体が3K、インタークーラーや配管が3K、オイルクーラーなどのオイル関係が2k、合計で約8Kです。


>
>質問2
>
>ブレーキキャリパーキットはローターも付属ですか?

はい、いっしょです、

>
>質問3
>
>ブレーキキャリパーキットで社外の15インチは履けますか?
>ホイールはレイズのCE28です。

いいえ、16インチ以上です。

不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>色々と質問して申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FDのブーストについて
 良い中古車屋  - 09/8/23(日) 12:15 -

   http://suezo.com/rw_log/
↑にて検索ください。オリフィス入ってますよ。


▼初FDさん:
>はじめまして。
>
>中古車屋でFDの3型を購入しました。
>購入の際、ついでにバキュームホースの交換をしてもらったのですが、
>納車後ブーストが0.4ぐらいしか、かからなくなってしまいました。
>
>#試乗の時には、確か0.8ぐらいだったと思います。
>
>昔FCに乗っていた経験上、オリフィスを入れ忘れたんじゃないかと思って、
>お店に確認したところ、「オリフィス?そんなもの入ってないよ」とのことでした。
>
>本当に入っていないのでしょうか?
>お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

イルミ系がすべて落ちた
 MIU@FD3S  - 09/8/23(日) 12:07 -

   昨日夜、走行中にメーターが見えない!と思ったら、イルミ系が全部落ちました。

メーター照明不灯
エアコン照明不灯(内外気切り替えのところだけは点灯)
defiのメーターが明るくなった(減光されず)
ナビの画面が明るくなった(減光・ナイトカラーにならず)
ポジションランプ不灯
テールランプ不灯
アイドルアップ(パワーFCでの電気負荷アイドルアップ)されず

自分が気づいただけでこれだけの不具合症状が出ました。


ヘッドライト(Hi、Lo、パッシング)や室内灯、ターンシグナルは普通に点灯して使えました。ナビもカラーが夜用にならない以外は普通に使えました。ACCからとっているGPSレーダー、defiメーターも問題なく使えています。

ドアが開いている際のアラーム?もちゃんと鳴ります。


電装系がちゃんと使え、イルミ系だけが落ちているんです。最初はメーターが見えないので、照度調整ダイヤルを誤って操作したかと思いましたが違いました。


配線図見たらポジ、テール系統と、メーターイルミ共通のTNSリレーというものがあったのですが、それかな?なんて思いましたがどなたか原因分かりますでしょうか?

メーター見えず、テール点かずなんで夜走れません。。。

だれか助けてください。
・ツリー全体表示

ブレーキ時の異音
 koji  - 09/8/23(日) 12:06 -

   はじめまして。FD3S 5型に乗っているkojiともうします。走行時ブレーキを踏むとフロントよりカチッと異音がします。また段差を越えた時も同様の音が出ます(ブレーキ踏みながら段差を越えた時は音は出ません)
パッドの遊びが原因で音が出ていると思うのですが、対策方法(粘度の高いグリスを塗る等)アドバイスがあればよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

FDのブーストについて
 初FD  - 09/8/23(日) 12:01 -

   はじめまして。

中古車屋でFDの3型を購入しました。
購入の際、ついでにバキュームホースの交換をしてもらったのですが、
納車後ブーストが0.4ぐらいしか、かからなくなってしまいました。

#試乗の時には、確か0.8ぐらいだったと思います。

昔FCに乗っていた経験上、オリフィスを入れ忘れたんじゃないかと思って、
お店に確認したところ、「オリフィス?そんなもの入ってないよ」とのことでした。

本当に入っていないのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

スーパーチャージャーとブレーキキャリパーキット
 デミ王  - 09/8/22(土) 22:47 -

   はじめまして デミ王と申します。

早速ですが、貴社のスーパーチャージャーとブレーキキャリパーキットを検討しています。

質問1

スーパーチャージャーを装着すると重量はどの位増えますか?
(MT車です)

質問2

ブレーキキャリパーキットはローターも付属ですか?

質問3

ブレーキキャリパーキットで社外の15インチは履けますか?
ホイールはレイズのCE28です。

色々と質問して申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:燃料ポンプのことで
 ナイトスポーツ  - 09/8/21(金) 16:34 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼久し振りFDさん:
>いつも楽しく勉強させていただいております。
>以前IV型FDに乗ったあと数年間降りていましたが、激安のV型を紹介されたので再び乗ることにした者です。
>無事故らしいのですが、複数オーナー車で来歴不明の過走行車両です。
>一応、フツーに走れるのですが、以前に時々お世話になっていたショップに遊びに行ったところ、とりあえず燃料ポンプ&フィルターとプラグコードは替えとこうか…という話になりました。
>そこで燃料ポンプとプラグコードは知人のスピリットRから3万キロ弱で外した中古品、フィルターのみ新品を用意。
>コードとフィルターは予定どおり交換したのですが、ポンプを変えようとして外してみたところ、意外なことが判明しました。
>ポンプの部品番号が195130-0770となっており、スピリットRの中古ポンプの番号とは異なっていたのです。
>ショップの人曰く『これは20Bポンプですが、末番がゼロなので初期のモノではないか?』と。
>そこで中村様&先輩諸氏、ご教授下さい。
>1. 20Bポンプは0770と0771の2種類、もしくはそれ以上存在するのでしょうか?違いは?
●この品番は純正品番ではなく製作もとの品番ですね。
 20B用で間違いはありません。
 末尾番号は確かに0と1があるそうですが、どのように区別されているかは
 判りません。

>2. ポンプにも寿命があると思いますが、20B用もヘタると13B用以下の能力になってしまうものでしょうか?
●はい。へたれば高回転で燃圧がドロップしてしまうこともありますし
 吹けなくなったりと不調の症状は様々で「必ずこうなる」とは
 言い切れません。
 要は13B以下の能力になることも充分に考えられるという事です。

>
>いずれはブーストアップぐらいにはしたいな…と思っているのですが、純正タービンの余命も短いと思われ、シングルかハイフローにするかもしれません。
>となると、古くても容量の大きい20B用をこのまま使っていたほうがいいような気もします。
>新品に替えろ!…と怒られそうですが、金欠のため止むを得ないところです。
>使用期間不明の20Bポンプと3万キロ弱の13Bポンプはどちらのチョイスが望ましいでしょうか?
●はい。こればかりは判りません。
 現在のポンプで燃圧計をつけて試してみるなど
 テストしてみて結論を出すしかないでしょう。
 お答えになっていなくてすみません。

 金井


>以上、恐れ入りますがアドバイスをお待ちします。
・ツリー全体表示

燃料ポンプのことで
 久し振りFD  - 09/8/21(金) 12:01 -

   いつも楽しく勉強させていただいております。
以前IV型FDに乗ったあと数年間降りていましたが、激安のV型を紹介されたので再び乗ることにした者です。
無事故らしいのですが、複数オーナー車で来歴不明の過走行車両です。
一応、フツーに走れるのですが、以前に時々お世話になっていたショップに遊びに行ったところ、とりあえず燃料ポンプ&フィルターとプラグコードは替えとこうか…という話になりました。
そこで燃料ポンプとプラグコードは知人のスピリットRから3万キロ弱で外した中古品、フィルターのみ新品を用意。
コードとフィルターは予定どおり交換したのですが、ポンプを変えようとして外してみたところ、意外なことが判明しました。
ポンプの部品番号が195130-0770となっており、スピリットRの中古ポンプの番号とは異なっていたのです。
ショップの人曰く『これは20Bポンプですが、末番がゼロなので初期のモノではないか?』と。
そこで中村様&先輩諸氏、ご教授下さい。
1. 20Bポンプは0770と0771の2種類、もしくはそれ以上存在するのでしょうか?違いは?
2. ポンプにも寿命があると思いますが、20B用もヘタると13B用以下の能力になってしまうものでしょうか?

いずれはブーストアップぐらいにはしたいな…と思っているのですが、純正タービンの余命も短いと思われ、シングルかハイフローにするかもしれません。
となると、古くても容量の大きい20B用をこのまま使っていたほうがいいような気もします。
新品に替えろ!…と怒られそうですが、金欠のため止むを得ないところです。
使用期間不明の20Bポンプと3万キロ弱の13Bポンプはどちらのチョイスが望ましいでしょうか?
以上、恐れ入りますがアドバイスをお待ちします。
・ツリー全体表示

Re:ロアリンク・リア・トーコンリダクト
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/21(金) 9:23 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ススキさん:
>お世話になっております。
>
>当方、御社のロアリンク・リア・トーコンリダクトを
>装着しておりますが、最近ピロに若干のガタが出てきました。
>そこで質問なのですが、この商品はピロのみの交換とかは
>できるのでしょうか?

はい、可能です。詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

ロアリンク・リア・トーコンリダクト
 ススキ  - 09/8/21(金) 0:43 -

   お世話になっております。

当方、御社のロアリンク・リア・トーコンリダクトを
装着しておりますが、最近ピロに若干のガタが出てきました。
そこで質問なのですが、この商品はピロのみの交換とかは
できるのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:純正メーターとマツスピメーター
 とし  - 09/8/21(金) 0:11 -

   こんばんは、中村様

とても参考になりました。
ありがとうございました。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼としさん:
>>こんにちは、としと申します。
>>いつも勉強させていただいてます。
>>
>>マツダスピードのフルスケールメーターと純正のメーターは、本体の後ろの基盤(メーターASSYからメーターを単品で外した状態)は同じでしょうか?
>
>はい、同じですよ。
>
>>マツスピのメータートラブルで、一度純正メーターのほうにマツスピのメーターを全部移植してみようと思っているのですが。
>>純正メーターはFD4型です。
>
>はい、移し変えはできますよ。
>中村
>
>
>>
>>どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:リア足回りのガタ
 ゆたか  - 09/8/20(木) 21:48 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼ゆたかさん:
>>車両はFD3Sなのですが、リアの足回りのガタで半年近く悩んでおります。症状は小刻みな段差や旋回中のLSDが作動してる時にガチャガチャと恐らく左右から異音が聞こえてきます。今までに交換した部品はデフマウント、ロアアームのピロブッシュ全部、トーコンロアリンク、アッパーリンク、アッパーアームのナックル側のピロです。
>>タイヤを揺すったところガタはないのですが、怪しいのはアッパーアームのメンバー側の4つのブッシュとショックの付け根のブッシュなのですが、ここがダメになって異音がでたりもするものなのでしょうか?
>>異音なので実際に聞いてみないと判断できないところだと思いますが、参考までにご意見いただけたら助かります。よろしくお願いします。
>
>どのブッシュでもガタが出れば音は出ます。この手の問題は症状を詳しく伺わないと原因がわかりません。もしもよろしければお電話をください。そのほうが速いですよ。
>中村

ナイトスポーツ 中村様。

アドバイスを受けたとおり、リアストラットタワーの出っ張りでピロアッパーがしっかりおさまっていなかったので、でっぱりを削ってしっかりおさまるようになりました。
現在異音は聞こえてこないので、このまま様子を見てみます。
本日は電話での相談にもかかわらず、親切に本当にありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:点火系について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/20(木) 16:31 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼tk−fcさん:
>アドバイス、ありがとうございました。L、Rディング二個付く物がありますが、ハイパワーチューンか、高回転エンジン用、なんでしようか?

CDIはコイル1個にCDI1個です。
FCもL側は1個ですね。SAはL側が同時点火ではないので、L側にコイルが2個あります。したがってCDIも2個です。
コイル1個にCDI2個は無いですよ。

中村
・ツリー全体表示

Re:純正メーターとマツスピメーター
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/8/20(木) 16:28 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼としさん:
>こんにちは、としと申します。
>いつも勉強させていただいてます。
>
>マツダスピードのフルスケールメーターと純正のメーターは、本体の後ろの基盤(メーターASSYからメーターを単品で外した状態)は同じでしょうか?

はい、同じですよ。

>マツスピのメータートラブルで、一度純正メーターのほうにマツスピのメーターを全部移植してみようと思っているのですが。
>純正メーターはFD4型です。

はい、移し変えはできますよ。
中村


>
>どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

30 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free