2009 / 10
 
8 / 20 ページ ←次へ | 前へ→

インポなるわ!
 ヒミズ E-MAILWEB  - 10/3/12(金) 13:59 -

   ここ一週間、毎日一日に3回以上は抜かれてるwww
おかげで今月もう1 0 0 まんえん超えてるんですけど!!?w
http://minor.xabrina.net/3ck4bsp/

添付画像
【3(3).jpg : 22.7KB】
・ツリー全体表示

なんじゃこれwww
 キヨシ E-MAILWEB  - 10/3/6(土) 20:59 -

   出張ホストみたいなもんってゆうから、ちゃんとスーツとか着てったのに
裸で寝てただけだったし(笑)
http://ch.inuchat.net/e2xhs84/

添付画像
【3(2).jpg : 19.1KB】
・ツリー全体表示

出張ホスト
 出張ホスト E-MAILWEB  - 10/3/4(木) 12:57 -

   男性が主役です! 女性会員様からの謝礼は貴方次第、ご近所出張ホストは女性向けフ一ゾクの決定版!エロい一時を求めて男性様との触れ合いを秘密厳守で探しておられます。エロマダム様達と過ごす癒しの一時を…エロい人妻様会員様を満足させてあげれるのはあなただけなのです
・ツリー全体表示

早漏ってやっぱ嫌なもん?
 しじみが出たよ E-MAILWEB  - 10/2/27(土) 22:33 -

   早すぎるからって生で3回戦させられた(汗)
慣れてないもん、そりゃぁすぐ出ちゃうよwww
報酬も3回分もろたけどwww

添付画像
【3.jpg : 10.9KB】
・ツリー全体表示

今までのオレの人生なんだったんだ!?w
 パツキン E-MAILWEB  - 10/2/23(火) 4:16 -

   何もしてねぇのに

貯 ┓┏┓┏┓
  ┃┃┃┃┃
金 ┻┗万円┛ 突破ですたい!
はじめから素直にやっときゃ良かった!!
http://chain.yarutumori.net/peff651.html

添付画像
【2(2).jpg : 13.9KB】
・ツリー全体表示

い、いま、電車乗ったよ!!
 パコパコ E-MAILWEB  - 10/2/20(土) 4:18 -

   なんか!セ、セクッスしたら金くれたぞ!!
しかも、これからすでに2人目の相手の家に向かってる俺!!!
こんな簡単なの???

http://otu.paiotsu.net/79ejkr9.html

添付画像
【2.jpg : 12.2KB】
・ツリー全体表示

妊婦、超工口スな!
 ツヴァイ WEB  - 10/2/16(火) 22:35 -

   実際には、最近まで妊婦だったらしいけどまだ母乳出てたしw
人生初、人間の乳飲みながらセックヌしたわww
http://moe.buta-infr.net/vvspere/5-oeonc/

添付画像
【1.jpg : 14.2KB】
・ツリー全体表示

変わった性癖持ってます!
 めい E-MAIL  - 10/1/29(金) 12:34 -

   変な性癖があるのはどう思いますか?私、獣姦とか好きなんです…いきなりこんな話驚きますよね…引きましたか?Σ(゚□゚(゚□゚*)野外とかにも興味があります!変態チックなのもたまにはいいですよ\(^-^ )こんな私にメールしてくれるとうれしいです。メールから色んな話しましょ(^_^)年上の人がいいです、私は27歳ですよ!それでは、メール待ってますね sasisuseso309@docomo.ne.jp
・ツリー全体表示

高級セレブ
 高級セレブ E-MAILWEB  - 10/1/28(木) 12:54 -

   ゴージャスなリッチセレブリティ達のアダルトコミュニティーサイト!お金と時間に優雅な高級セレブ女性達はアダルトコミュで男性との秘密交際を楽しんでいるのです
・ツリー全体表示

Re:電圧について
 ss50  - 09/10/31(土) 19:19 -

   ▼キンタロさん:
>▼ss50さん:
>>3型FDです。
>>過去ログが見れないので、質問させて下さい。
>>
>>今日、パワーFCを導入しました。
>>モニターを見ていて気がついたのですが、エンジン始動直後は
>>電圧が14.1Vくらいなのですが、20分ほどで13.8V位まで
>>落ちてきて、不調が始まります。念のため、バッテリーを
>>交換してみたところ90D23Lで13.9Vでした。
>>バッテリーの交換は無駄だったようですが、ジェネレーター
>>など電気関係が正常のときの電圧は普通どのくらいなのでしょうか?
>>FCコマンダーなどモニターをお持ちの方よろしくお願いします
>
>
>こんばんは。 キンタロと申します。
>
>不調が始まると言うのは、アイドリング不調に
>なるのですか?
>それとも単に、電圧が下がった事を仰ってますか?
>
>後者でしたら正常です。
>
>ICレギュレーターは、温度が上がるとレギュレーター
>電圧を下げて行く様になっています。
>
>仕様です。
>
>13.5Vぐらいまで落ちる事もありますよ。
>
>参考にして下さい。

キンタロさん
ありがとうございました。安心しました。
・ツリー全体表示

Re:久しぶりにエンジン始動
 キンタロ  - 09/10/31(土) 18:40 -

   ▼yasuさん:
>▼yasuさん:
>>始めましてyasuと申します。
>>約半年振りにエンジンを始動させようとおもうのですが
>>なにかやっておいた方がよいことはありますでしょうか?
>>また注意点などありましたら宜しくお願いします。
>>仕様はRX-6タービンに触媒ストレートの完全サーキット仕様です。
>
>書き忘れましたが車種はFDの2型です。
>宜しくお願いします。


こんばんは。 キンタロと申します。

過去ログが見れなくなったのは、僕だけでないと
わかり安心しています。

過去に中村さん仰るには、半年位何とも無いそうです。

ただ説明書のオイル交換時期は半年ですから、
入れ替えた方が良いかもしれませんね。

ドライスタートと良く聞きますが、100%
油膜が無くなることってないんです。

ご心配でしたら、EGIのフューズを抜き、
何秒かクランキングして、油圧を一旦
あげてから始動してはどうでしょうか?

参考にして下さい。
・ツリー全体表示

Re:電圧について
 キンタロ  - 09/10/31(土) 18:32 -

   ▼ss50さん:
>3型FDです。
>過去ログが見れないので、質問させて下さい。
>
>今日、パワーFCを導入しました。
>モニターを見ていて気がついたのですが、エンジン始動直後は
>電圧が14.1Vくらいなのですが、20分ほどで13.8V位まで
>落ちてきて、不調が始まります。念のため、バッテリーを
>交換してみたところ90D23Lで13.9Vでした。
>バッテリーの交換は無駄だったようですが、ジェネレーター
>など電気関係が正常のときの電圧は普通どのくらいなのでしょうか?
>FCコマンダーなどモニターをお持ちの方よろしくお願いします


こんばんは。 キンタロと申します。

不調が始まると言うのは、アイドリング不調に
なるのですか?
それとも単に、電圧が下がった事を仰ってますか?

後者でしたら正常です。

ICレギュレーターは、温度が上がるとレギュレーター
電圧を下げて行く様になっています。

仕様です。

13.5Vぐらいまで落ちる事もありますよ。

参考にして下さい。
・ツリー全体表示

電圧について
 ss50  - 09/10/31(土) 17:54 -

   3型FDです。
過去ログが見れないので、質問させて下さい。

今日、パワーFCを導入しました。
モニターを見ていて気がついたのですが、エンジン始動直後は
電圧が14.1Vくらいなのですが、20分ほどで13.8V位まで
落ちてきて、不調が始まります。念のため、バッテリーを
交換してみたところ90D23Lで13.9Vでした。
バッテリーの交換は無駄だったようですが、ジェネレーター
など電気関係が正常のときの電圧は普通どのくらいなのでしょうか?
FCコマンダーなどモニターをお持ちの方よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:久しぶりにエンジン始動
 yasu  - 09/10/31(土) 13:02 -

   ▼yasuさん:
>始めましてyasuと申します。
>約半年振りにエンジンを始動させようとおもうのですが
>なにかやっておいた方がよいことはありますでしょうか?
>また注意点などありましたら宜しくお願いします。
>仕様はRX-6タービンに触媒ストレートの完全サーキット仕様です。

書き忘れましたが車種はFDの2型です。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

久しぶりにエンジン始動
 yasu  - 09/10/30(金) 18:18 -

   始めましてyasuと申します。
約半年振りにエンジンを始動させようとおもうのですが
なにかやっておいた方がよいことはありますでしょうか?
また注意点などありましたら宜しくお願いします。
仕様はRX-6タービンに触媒ストレートの完全サーキット仕様です。
・ツリー全体表示

Re:キーシリンダー交換
 キンタロ  - 09/10/30(金) 17:51 -

   ▼kazさん:
>いつも楽しみに拝見させてもらっています。
>
>先日、FD3Sの運転席の鍵穴をいたずらされ
>壊されてしまい他の鍵穴も微妙に錆びてるのでこの際
>トランク以外の全ての鍵穴を交換しようと思うのですが
>エンジンのキーシリンダーと運転席、助手席のキーシリンダー
>全て交換で部品代金と工賃でどれくらいになりますか?
>よろしくお願いします。


こんばんは。 キンタロと申します。

部品代金はちょっとわかりません。
絶版車ですので、ディーラーで聞いたほうが
早いですよ。

質問内容の答えとは違う事を先に書きます。

キーセットと言う部品があります。
トランクのキーシリンダーももちろん
すべてセットになります。
付属のキーですべて開けられます。

ところが3点、つまりIGキー、運転席キー
助手席キー別々に頼むと、トランクと
合わせてキーが4つになります。

一つにまとめたければ、IGキーを
メインに使うとして、後の3つを
鍵屋さんに改造に出さなければいけません。

結局トランクのシリンダーも脱着です。
トランクはいいやとお考えなら、キーは
改造を前提で2つになりますね。

キーセットですべて交換でしたら、
工数は2.3時間です。
これにお店で決められた1時間
あたりの工賃をかけて下さい。
マツダディーラーでしたら、1時間、1万円です。

では3点交換でしたら、IGキーが0.6時間。
ドアが片側0.3時間です。

これにシリンダーの改造代がかかりますね。

トランクも同じキーで開けたかったら、
結局脱着ですから1.5時間と、改造費です。

参考にして下さい。
・ツリー全体表示

Re:ターボネティックスターボについて
 FC乗り  - 09/10/30(金) 13:16 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼FC乗りさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼FC乗りさん:
>>>>初めまして質問なんですけど、最近友人からターボネティックスのタービンを譲ってもらいました。刻印が20190の後を削ってあり68と刻印してありました。
>>>>このタービンの正体を知りたいです。調べたらボールベアリング仕様があるって書いてあったので外から見て判断する方法ありますか?
>>>>お忙しい所申し訳ありませんがヨロシクお願いします。
>>>
>>>刻印は恐らくコンプレッサーハウジングにあるかと思います。
>>>ターボネティックスのカタログで20190を調べますと、
>>>コンプレッサーハウジング60−1用とのことです。
>>>サイズ的にはギャレットTO4Sクラスと同等の風量です。
>>>ベアリングハウジングについて、大きく分類すると3種類あります。
>>>1.ドライハウジング      フローティングタイプ
>>>2.ウェットハウジング     フローティングタイプ
>>>3.ボールベアリングハウジング
>>>
>>>2.はオイルライン、ウォーターラインそれぞれのインーアウト
>>>が取り付けられるよう、4か所ベアリングハウジングに
>>>接続できるようになっています。
>>>1.、3.の見分け方は、外観からは難しいです。
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>>
>>早速の回答ありがとうございます。
>>コンプレッサーハウジングの裏側に10424−Bと刻印が打ってありました。
>>ベアリングハウジングはオイルのラインしか無かったです。
>>ベアリングハウジングに430683 06+Qと刻印がありました。
>>外見からの判断が難しいとなると、どのように判断したらいいのでしょうか?
>>お忙しい所申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
>
>センターハウジングに鋳型でTのマークはありますか?
>それともAのマークですか?
>Tならターボネティックスですし、Aならギャレットです。
>また、品番はコンプレッサーホイールやメーンシャフトをはずさないと見えてきません。つまり商品番号は分解しないとわからないのです。
>
>中村

FC乗り
回答ありがとうございます。
センターハウジングには、Aと鋳型で書いてありました。
ということは、センターハウジングはギャレット製ということになりますよね。
自分はこのタービンを使いたいのですが、オイルインレットのオリフィスがフローティングタイプか、ボールベアリングタイプかだと違いますよね?分解しないと分らないとなると分解を御社にお願いできますか?
その費用は幾らくらいかかりますか?
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

ナイト 通貨キャンペーン実施のお知らせ!
 brt  - 09/10/30(金) 12:54 -

   こんにちは
いつもBRTゲームショップご愛顧ありがとうございます!
今ナイト 通貨在庫入荷されました、ご愛顧を感謝込めてキャンペーン実施いたします!
一回で10口以上購入する場合、1口オマケをプレゼントへ!
このチャンスを見逃しなく!ご来店を心より期待しております
ホームページ:www.rmtbrt.com
・ツリー全体表示

キーシリンダー交換
 kaz  - 09/10/30(金) 0:03 -

   いつも楽しみに拝見させてもらっています。

先日、FD3Sの運転席の鍵穴をいたずらされ
壊されてしまい他の鍵穴も微妙に錆びてるのでこの際
トランク以外の全ての鍵穴を交換しようと思うのですが
エンジンのキーシリンダーと運転席、助手席のキーシリンダー
全て交換で部品代金と工賃でどれくらいになりますか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンジン補器類互換性について
 tom E-MAIL  - 09/10/29(木) 17:39 -

   ▼キンタロさん:
>▼tomさん:
>>▼キンタロさん:
>>>▼tomさん:
>>>>現在5型のFDに乗っております。
>>>>エンジン不調で中古の3型エンジンを購入しました。
>>>>中古エンジンには補器類がすべて付いており、できればそのまま載せたいのですが、
>>>>センサー類で互換性があわない部分はどこでしょうか?
>>>>それとも補器類そのものがすべてあわないのでしょうか?
>>>>すいませんが回答おねがいします。
>>>
>>>
>>>こんばんは。 キンタロと申します。
>>>
>>>補機類も大分違いますね。
>>>プライマリーの入口が太くなってます。
>>>タービン出口がホースでなくフランジです。
>>>ソレノイドがユニットになってます。
>>>触媒の温度センサーが無いです。
>>>IGコイルのレイアウトが違います。
>>>まだ探せば有ると思いますが・・・。
>>>
>>>決定的な違いはコンピューターです。
>>>エンジン・ハーネスをすべて5型用
>>>に交換しなければいけません。
>>>
>>>参考にして下さい。
>>
>>ありがとうございます。
>>それでしたら三型の中古エンジン一式をショートエンジンにまでばらして
>>現在付いている5型の補器類に交換するというのが一番手っ取り早いですかね?
>
>
>おはようございます。 キンタロです。
>
>そうですね。
>良く考えるとタービンも違うので
>そうかもしれませんね。
>
>でもローターハウジングの、
>メタリングオイルを噴射するノズル
>も違うので、これが交換出来るか、
>試したことがないのでわかりません。
>
>すいません。

わかりました。
どうもキンタロさんありがとうございました。
是非大切に長くFDに乗っていきたいと思います。
・ツリー全体表示

8 / 20 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free