2009 / 12
 
6 / 15 ページ ←次へ | 前へ→

Re:オイルクーラー・ステー&フィッティングセット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/1/5(火) 13:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
今年もよろしくお願いします。


▼NA-6さん:
>NA-6にFD3S純正交換オイルクーラーを1個装着できるようにしたいと思っています。 オイルクーラー・ステー&フィッティングセットのオイルクーラーに配管取り付けする部品(フィッティング・ガスケット2個)だけで販売をお願いしたいのですが出来ますでしょうか?

はい、弊社中里宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:FCのクランクアングルセンサーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/1/5(火) 13:16 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
今年もよろしくお願いします。

▼こーじさん:
>ゆっくり加速していくと1500rpmで必ずエンジンが止まってしまう症状に
>悩まされていたのでクランクアングルセンサーを交換しました。
>エンジンが止まってしまう症状は解消したのですが、
>今度は加速中に定期的に失火しているようでスムーズに吹けあがりません。
>
>クランクアングルセンサーの交換は、タイミングライトでの調整以外に何かやり方があるのでしょうか?

いいえ、タイミングが合っているならそれでOKですよ。
それよりもかかれている症状は、スロポジの内部抵抗に異常があるときの症状にそっくりです。ナローとフルの両レンジの内部抵抗をゆっくりスロットルを動かしながらチェックしてください。

中村


>
>整備マニュアルを見たのですが、それらしい記述を発見できませんでした。
>アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ファーストアイドルとエンストについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/1/5(火) 13:13 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
今年もよろしくお願いします。


▼FC後期ATさん:
>ご連絡有難うございます。
>
>冷間時に、ファーストアイドルカムを見ながら、ワック
>ス調整スクリューを左に緩め、カムローラーがカムの目
>盛り線?から端側(限界)までくるように緩めて調整し、
>エンジンをかけて見ましたが、エンジンが冷えている状
>態では、ファーストアイドルアップをしてくれませんで
>した。
>
>但し、エンジンを多少かけた後(まだ、殆ど暖気してい
>ない位で)、エンジンを切り、再度エンジンをかけると
>正常にアイドルアップする時があり、温度が若干上が
>ったせい?なのか、ワックス自体が壊れ掛かっている
>のか判りませんが、何か異常に思われる点はありますで
>しょうか?

カムは作動不良になる場合があり、その場合はカムが磨り減っていたりする場合もあります。簡単な調整で直らない場合は、ぜひ一度メカニックに見てもらったほうが確実だと思います。

>
>または、ファーストアイドルカム以外に何か制御してい
>る部分が影響しているのでしょうか?

いいえ、ファーストアイドルはその機械的な部分だけですよ。

>
>尚、R時のエンストは、気持ちベースアイドルを上げた
>事で、今のところはエンストしなくなりました。
>
>何れにせよ、ファーストアイドルの件も含め、当方の調
>整が正しくされていない可能性があり、一度貴社にお願
>いしようかと考えております。

はい、詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>何か想定される問題点等ありましたら、ご連絡を宜しく
>お願い致します。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼FC後期ATさん:
>>>いつも勉強させて頂いております。
>>>
>>>FC後期でATなのですが、冬の寒い時期になると始動時にファー
>>>ストアイドルアップが全くしません。(冬以外の比較的暖かい
>>>時期は、1500rpmまで暫く上がります) まれに、かってに
>>>ハンチングする事も有ります。
>>>
>>>また、関連性があるか判りませんが、車庫入れのRレンジにて
>>>ハンドルを切ってバックすると、回転数が落ちてエンストして
>>>しまうことがあります。(エアコン・ライト等はつけていない、
>>>負荷は軽い状態で)
>>>
>>>過去ログ等で、チョークワックス調整スクリューを左に回せば、
>>>ファーストアイドルの回転数を上げられると書かれており、試
>>>みて見ようと考えておりますが、エンストにも関連性はありま
>>>すでしょうか?
>>
>>負荷がかかったときのエンストはファーストアイドルとは関係ありませんが、
>>寒い日のトラブルにはファーストアイドルカムの調整は有効かも知れません。
>>でも、今回の文章だけでは、寒い日のアイドルが上がらない原因が、ファーストアイドルカムの作動不良なのか、エンジンがかぶっていたり、何か別の原因があるかはわかりません。その確認のために再調整することは有効だと思います。
>>
>>
>>>
>>>尚、ベースアイドル(メータ読み)・スロポジ調整は、貴社の調
>>>整ツールで実施済みです。
>>>
>>>また当方初心者で、どうにもならない時は、リフレッシュを兼ね、
>>>貴社にて見てもらうことは可能でしょうか?
>>
>>はい、可能ですよ。
>>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>>よろしくお願いします。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>お忙しい中すみませんがよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:FC3Sのアイドリング不良
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/1/5(火) 13:08 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
今年もよろしくお願いします。

▼Rzxdcさん:
>こんばんわ。FC3S後期のアイドリング不良について教えてください。
>
>現在、走行4万キロ前後です。
>
>以下の点について質問させてください。
>
>1.FC3S後期は、冷間時のファーストアイドルでは、1500回転ぐらいまでアイドルアップしないのでしょうか?(安定していますが、2度ぐらいの外気温で1000回転ぐらいまでしかあがっていません)

いいえ、調整しだいではもっと高くできますよ。

>
>2.水温が上がったあと(温まったあと)エアコンをオフにすると、750回転あたりから400,300(とまってしまいそうなぐらい)にアイドリングが下がったりあがったりします。これはどのような問題が考えられるでしょうか?

ベースアイドル調整の狂いが考えられます。


また、その場合ベースアイドル調整とスロポジの調整を行えばいいのでしょうか?

はい、そのとうりです。


それとも素人の手の範囲を超える(パーツ交換)可能性がありますでしょうか?

スロポジは調整する際にフルレンジとナローレンジの内部抵抗もチェックしてください。この場合、抵抗値に異常があるようなら部品交換です。

中村


>
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:トラブルについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/1/5(火) 13:04 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
今年もよろしくお願いします。


▼千葉県 小倉さん:
>初めてメールをします。FD3SのI型平成4年式を所有しているのですが、最近クーラントが走行ごとに100CC位減ってしまい、その都度継ぎ足して乗っています。先日走行後にリザーブタンクからクーラントを吹いてしました。エア抜き不足かとも思い、エンジンをかけ、フィラーキャップを開けてクーラントの様子を見ると細かい泡が出ていました。どこかでシールが抜けてしまっているのでしょうか、エンジンはマツダエースのリビルトエンジンで走行7万キロになりますクーラントは一年に一度交換していたのですが、考えられうるトラブルを教えていただけないでしょうか。いきなりのメールで失礼かと思いますが、よろしく御願いします。

返信が遅くなりました。すみません。

文章を拝見する限り、(細かな泡が)と書かれていますから、エンジン本体のスクエアリング部分の圧縮漏れが原因ではないかと思います。
まずはディーラーで詳しく再確認してもらってください。
泡がないならリザーブタンクの配管のエアー漏れの可能性があるのですが、泡があるならエンジンの可能性が高いですよ。

中村
・ツリー全体表示

トラブルについて追加
 千葉県 小倉 E-MAIL  - 10/1/4(月) 22:56 -

   クーラントの減少の追加情報ですが、エアーセパレータータンクとグランドキャップの両方で100CCずつほど減ってしまいます。グランドキャップを開けるときには負圧がかかっていてポンと空気が入ります。
高速道路を通行の際に5000回転程で10分程度走行した後,料金所で停止したときに、水量警告ブザーが鳴り、走り出すと鳴りやむことが2回ありました。
・ツリー全体表示

オイルクーラー・ステー&フィッティングセット
 NA-6  - 10/1/4(月) 11:04 -

   NA-6にFD3S純正交換オイルクーラーを1個装着できるようにしたいと思っています。 オイルクーラー・ステー&フィッティングセットのオイルクーラーに配管取り付けする部品(フィッティング・ガスケット2個)だけで販売をお願いしたいのですが出来ますでしょうか?
・ツリー全体表示

FCのクランクアングルセンサーについて
 こーじ  - 10/1/4(月) 3:07 -

   ゆっくり加速していくと1500rpmで必ずエンジンが止まってしまう症状に
悩まされていたのでクランクアングルセンサーを交換しました。
エンジンが止まってしまう症状は解消したのですが、
今度は加速中に定期的に失火しているようでスムーズに吹けあがりません。

クランクアングルセンサーの交換は、タイミングライトでの調整以外に何かやり方があるのでしょうか?

整備マニュアルを見たのですが、それらしい記述を発見できませんでした。
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

原因報告
 ゆっけ E-MAIL  - 10/1/4(月) 1:19 -

   年末年始の休暇を利用して色々確認してみたところ原因がわかりましたので報告します。

結論から言うと、異音はタイやハウス内からではなく、インテークパイプから発生していた模様です。
運転席から見て同一直線上にあるため勘違いしていました。

インテークパイプのジョイント部のゴムバンドを絞めているホースバンドが
バカになり、緩んでしまったため一定以上の過給圧がかかるとそこから
エアが漏れて異音が発生していた模様です。
応急処置としてタイラップで絞めてみたところ音は出なくなりました。

返信いただいた中村様、OSM様 どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:ファーストアイドルとエンストについて
 FC後期AT  - 10/1/3(日) 22:25 -

   ご連絡有難うございます。

冷間時に、ファーストアイドルカムを見ながら、ワック
ス調整スクリューを左に緩め、カムローラーがカムの目
盛り線?から端側(限界)までくるように緩めて調整し、
エンジンをかけて見ましたが、エンジンが冷えている状
態では、ファーストアイドルアップをしてくれませんで
した。

但し、エンジンを多少かけた後(まだ、殆ど暖気してい
ない位で)、エンジンを切り、再度エンジンをかけると
正常にアイドルアップする時があり、温度が若干上が
ったせい?なのか、ワックス自体が壊れ掛かっている
のか判りませんが、何か異常に思われる点はありますで
しょうか?

または、ファーストアイドルカム以外に何か制御してい
る部分が影響しているのでしょうか?

尚、R時のエンストは、気持ちベースアイドルを上げた
事で、今のところはエンストしなくなりました。

何れにせよ、ファーストアイドルの件も含め、当方の調
整が正しくされていない可能性があり、一度貴社にお願
いしようかと考えております。

何か想定される問題点等ありましたら、ご連絡を宜しく
お願い致します。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼FC後期ATさん:
>>いつも勉強させて頂いております。
>>
>>FC後期でATなのですが、冬の寒い時期になると始動時にファー
>>ストアイドルアップが全くしません。(冬以外の比較的暖かい
>>時期は、1500rpmまで暫く上がります) まれに、かってに
>>ハンチングする事も有ります。
>>
>>また、関連性があるか判りませんが、車庫入れのRレンジにて
>>ハンドルを切ってバックすると、回転数が落ちてエンストして
>>しまうことがあります。(エアコン・ライト等はつけていない、
>>負荷は軽い状態で)
>>
>>過去ログ等で、チョークワックス調整スクリューを左に回せば、
>>ファーストアイドルの回転数を上げられると書かれており、試
>>みて見ようと考えておりますが、エンストにも関連性はありま
>>すでしょうか?
>
>負荷がかかったときのエンストはファーストアイドルとは関係ありませんが、
>寒い日のトラブルにはファーストアイドルカムの調整は有効かも知れません。
>でも、今回の文章だけでは、寒い日のアイドルが上がらない原因が、ファーストアイドルカムの作動不良なのか、エンジンがかぶっていたり、何か別の原因があるかはわかりません。その確認のために再調整することは有効だと思います。
>
>
>>
>>尚、ベースアイドル(メータ読み)・スロポジ調整は、貴社の調
>>整ツールで実施済みです。
>>
>>また当方初心者で、どうにもならない時は、リフレッシュを兼ね、
>>貴社にて見てもらうことは可能でしょうか?
>
>はい、可能ですよ。
>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>
>>お忙しい中すみませんがよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

FC3Sのアイドリング不良
 Rzxdc  - 10/1/3(日) 0:06 -

   こんばんわ。FC3S後期のアイドリング不良について教えてください。

現在、走行4万キロ前後です。

以下の点について質問させてください。

1.FC3S後期は、冷間時のファーストアイドルでは、1500回転ぐらいまでアイドルアップしないのでしょうか?(安定していますが、2度ぐらいの外気温で1000回転ぐらいまでしかあがっていません)

2.水温が上がったあと(温まったあと)エアコンをオフにすると、750回転あたりから400,300(とまってしまいそうなぐらい)にアイドリングが下がったりあがったりします。これはどのような問題が考えられるでしょうか?また、その場合ベースアイドル調整とスロポジの調整を行えばいいのでしょうか?それとも素人の手の範囲を超える(パーツ交換)可能性がありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ステアリング下のリレー
 TomO  - 10/1/1(金) 22:08 -

   いつもお世話になっております。
この件に関しましては、TWSユニットと言うことが分かりASSY交換で無事解決いたしました。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

トラブルについて
 千葉県 小倉 E-MAIL  - 09/12/30(水) 20:37 -

   初めてメールをします。FD3SのI型平成4年式を所有しているのですが、最近クーラントが走行ごとに100CC位減ってしまい、その都度継ぎ足して乗っています。先日走行後にリザーブタンクからクーラントを吹いてしました。エア抜き不足かとも思い、エンジンをかけ、フィラーキャップを開けてクーラントの様子を見ると細かい泡が出ていました。どこかでシールが抜けてしまっているのでしょうか、エンジンはマツダエースのリビルトエンジンで走行7万キロになりますクーラントは一年に一度交換していたのですが、考えられうるトラブルを教えていただけないでしょうか。いきなりのメールで失礼かと思いますが、よろしく御願いします。
・ツリー全体表示

ステアリング下のリレー
 TomO  - 09/12/30(水) 7:48 -

   この年末にトラブル発生です。
運転席内のステアリングシャフト下についているちょっと大きめな横15センチくらいの黒い箱から、カギを抜いた状態でカチャカチャカチャとひたすらリレーが動く音が、鳴り止みません。試しに、このボックスから出ているカプラーを外したら音は止みました。
もうこうなってしまったら交換するしかないと思うのですが、このボックスは、なんのリレーが入っているのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:4BEAT FD4について教えて下さい
 T2  - 09/12/30(水) 0:02 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼T2さん:
>>はじめまして、
>>
>>4BEAT NO.710111
>>ROMTYPE:F
>>SPC:FD4OH
>>D:99.3.29
>>
>>の仕様を教えていただけますか?
>
>その4BEATは、
>ノーマルタービンにマフラーのみ交換の排気系で、エアーポンプ作動、メタポンノーマル、ファン設定90度、レブリミット8600rpm、ブースト圧設定が1.0Kのアドバンスです。
>ちなみにフラッシュタイプですよ。
>
>
>>
>>H10年式 4型、
>>純正置き換えフィルターに、
>>マフラー交換以外はノーマルの車両で使用したいと考えておりますが、
>>大丈夫でしょうか?
>
>はい、大丈夫です。
>
>中村
>
>
>>
>>お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。

遅くなりましたが、親切な対応有難うございました。
御社製品のユーザー数の多さも当然の事のように感じます、
又何かありましたら宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

今年も1年ありがとうございました。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/12/29(火) 11:57 -

   ナイトスポーツ中村です。

今年もあっという間に1年が過ぎましたね。
弊社は久しぶりに海外レースもやって、充実した1年でした。
不景気な時代ですが、がんばっていこうと思っています。

弊社は本日で冬休みに入ります。
来年は例年どうり5日から仕事を始めます。

本当に今年も1年間、ありがとうございました。
皆さんによい年が来ますように願って、今年を締めさせていただきます。

中村
・ツリー全体表示

Re:ファーストアイドルとエンストについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/12/29(火) 11:51 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FC後期ATさん:
>いつも勉強させて頂いております。
>
>FC後期でATなのですが、冬の寒い時期になると始動時にファー
>ストアイドルアップが全くしません。(冬以外の比較的暖かい
>時期は、1500rpmまで暫く上がります) まれに、かってに
>ハンチングする事も有ります。
>
>また、関連性があるか判りませんが、車庫入れのRレンジにて
>ハンドルを切ってバックすると、回転数が落ちてエンストして
>しまうことがあります。(エアコン・ライト等はつけていない、
>負荷は軽い状態で)
>
>過去ログ等で、チョークワックス調整スクリューを左に回せば、
>ファーストアイドルの回転数を上げられると書かれており、試
>みて見ようと考えておりますが、エンストにも関連性はありま
>すでしょうか?

負荷がかかったときのエンストはファーストアイドルとは関係ありませんが、
寒い日のトラブルにはファーストアイドルカムの調整は有効かも知れません。
でも、今回の文章だけでは、寒い日のアイドルが上がらない原因が、ファーストアイドルカムの作動不良なのか、エンジンがかぶっていたり、何か別の原因があるかはわかりません。その確認のために再調整することは有効だと思います。


>
>尚、ベースアイドル(メータ読み)・スロポジ調整は、貴社の調
>整ツールで実施済みです。
>
>また当方初心者で、どうにもならない時は、リフレッシュを兼ね、
>貴社にて見てもらうことは可能でしょうか?

はい、可能ですよ。
詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>お忙しい中すみませんがよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:F-con接続の場合
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/12/29(火) 11:46 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼テルさん:
>以前相談させていただいたのですが、
>個人でF-con Vproのエアフロレスに挑戦していて、
>アイドリング・負圧での走行までできるようになりました。
>
>一つ気になっているのですが、
>エアフロ用のコネクタは、開放のままでよろしいのでしょうか?
>ダミー抵抗等は不要でしょうか?

はい、不要ですよ。
テープなどでカバーしておけばOKです。
中村

>
>やはり個人で挑戦するにはハードルが高すぎたようで・・・
>お金を貯めてナイトスポーツスポーツ様にセッティングのお願いをしたいと思っています。
>ただ、しばらくはDIYで何とかしたいと思っているので、
>アドバイスいただけましたら幸いです。
・ツリー全体表示

ファーストアイドルとエンストについて
 FC後期AT  - 09/12/29(火) 11:42 -

   いつも勉強させて頂いております。

FC後期でATなのですが、冬の寒い時期になると始動時にファー
ストアイドルアップが全くしません。(冬以外の比較的暖かい
時期は、1500rpmまで暫く上がります) まれに、かってに
ハンチングする事も有ります。

また、関連性があるか判りませんが、車庫入れのRレンジにて
ハンドルを切ってバックすると、回転数が落ちてエンストして
しまうことがあります。(エアコン・ライト等はつけていない、
負荷は軽い状態で)

過去ログ等で、チョークワックス調整スクリューを左に回せば、
ファーストアイドルの回転数を上げられると書かれており、試
みて見ようと考えておりますが、エンストにも関連性はありま
すでしょうか?

尚、ベースアイドル(メータ読み)・スロポジ調整は、貴社の調
整ツールで実施済みです。

また当方初心者で、どうにもならない時は、リフレッシュを兼ね、
貴社にて見てもらうことは可能でしょうか?

お忙しい中すみませんがよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

F-con接続の場合
 テル  - 09/12/29(火) 0:01 -

   以前相談させていただいたのですが、
個人でF-con Vproのエアフロレスに挑戦していて、
アイドリング・負圧での走行までできるようになりました。

一つ気になっているのですが、
エアフロ用のコネクタは、開放のままでよろしいのでしょうか?
ダミー抵抗等は不要でしょうか?

やはり個人で挑戦するにはハードルが高すぎたようで・・・
お金を貯めてナイトスポーツスポーツ様にセッティングのお願いをしたいと思っています。
ただ、しばらくはDIYで何とかしたいと思っているので、
アドバイスいただけましたら幸いです。
・ツリー全体表示

6 / 15 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free