2011 / 4
 
4 / 5 ページ ←次へ | 前へ→

Re:丸目4灯リトラについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/4/11(月) 10:14 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ASDさん:
>便乗ですいません。
>レンズとHIDを抜いた部品全部の価と
>レンズのΦ数を教えてください。

詳しい価格などのお問い合わせは、大変お手数ですがメールにてお願いできないでしょうか。よろしくお願いします。

中村


>
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

FD用Vベルトについてです
 FD275  - 11/4/11(月) 2:59 -

   お世話になっております。当方FD5型RSになります。すみませんが、FD用のVベルトについてお聞きしたいのです。レインフォースVベルトという商品ですが、これは純正Vベルトと、2本共(オルタネーター・エアコン等)そのまま交換可能なのでしょうか。(写真では2本有りますが。)実は現在付いている純正ベルトが2本共限界と、先日マツダディーラーでの点検で指摘されましたので、早急に交換したいと思っております。またこの場合、ディーラーでも商品は取り寄せる事が出来るのでしょうか。御手数ですが、何卒宜しく御願い致します。
・ツリー全体表示

Re:丸目4灯リトラについて
 ASD  - 11/4/11(月) 0:07 -

   便乗ですいません。
レンズとHIDを抜いた部品全部の価と
レンズのΦ数を教えてください。

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:マツダスピード セレクティブLSD をお使いの方
 クッキーモンスター WEB  - 11/4/10(日) 19:22 -

   レッドラインは効き重視のイメージがありますね。
クスコからチャタリング音を抑えるデフオイルが発売されてます。

▼かでなさん:
>ご回答有難うございます。
>レッドラインの75W90を入れました。最初はマシかなぁ?と
>思ったりもしましたが最近またチャタリングが出てきました(待ち乗り500km位)
>フリクションモデファイヤー75W90に入ってるはずなんですが、増量してみましょうか。
>
>引き続きマツスピ以外のデフでも結構ですので皆さん教えてください。
>よろしくお願いします。
>
>
>▼FD乗りさん:
>>レッドラインからは何種類かLSD用のオイルが出ていますがどれでしょうか?
>>ちがうデフでの経験ですがレッドラインの75W-140NSを使っていてあまりにもチャタリングが大きかったので同じレッドラインのフリクションモディファイヤーという添加剤を入れました。
>>かなり改善されましたよ。効きもマイルドになりましたが町乗りでは問題なしですね。
>>
>>
>>▼かでなさん:
>>>当方FDでマツダスピードのセレクティブLSDを使っているのですが
>>>街乗りではチャタリングが乗り心地を悪くしているので利きを悪くしたいのですが
>>>お勧めのデフオイル有りませんか?
>>>センッティングは弱なんですけど結構利きますよね・・・
>>>
>>>現在レッドラインのデフオイルを入れていますが・・・ガンガン、ゴンゴン、バキバキです。
>>>
>>>マツダスピードのセレクティブLSDをお使いの方よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:マツダスピード セレクティブLSD をお使いの方
 かでな  - 11/4/10(日) 18:24 -

   ご回答有難うございます。
レッドラインの75W90を入れました。最初はマシかなぁ?と
思ったりもしましたが最近またチャタリングが出てきました(待ち乗り500km位)
フリクションモデファイヤー75W90に入ってるはずなんですが、増量してみましょうか。

引き続きマツスピ以外のデフでも結構ですので皆さん教えてください。
よろしくお願いします。


▼FD乗りさん:
>レッドラインからは何種類かLSD用のオイルが出ていますがどれでしょうか?
>ちがうデフでの経験ですがレッドラインの75W-140NSを使っていてあまりにもチャタリングが大きかったので同じレッドラインのフリクションモディファイヤーという添加剤を入れました。
>かなり改善されましたよ。効きもマイルドになりましたが町乗りでは問題なしですね。
>
>
>▼かでなさん:
>>当方FDでマツダスピードのセレクティブLSDを使っているのですが
>>街乗りではチャタリングが乗り心地を悪くしているので利きを悪くしたいのですが
>>お勧めのデフオイル有りませんか?
>>センッティングは弱なんですけど結構利きますよね・・・
>>
>>現在レッドラインのデフオイルを入れていますが・・・ガンガン、ゴンゴン、バキバキです。
>>
>>マツダスピードのセレクティブLSDをお使いの方よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:マツダスピード セレクティブLSD をお使いの方
 FD乗り E-MAIL  - 11/4/10(日) 12:38 -

   レッドラインからは何種類かLSD用のオイルが出ていますがどれでしょうか?
ちがうデフでの経験ですがレッドラインの75W-140NSを使っていてあまりにもチャタリングが大きかったので同じレッドラインのフリクションモディファイヤーという添加剤を入れました。
かなり改善されましたよ。効きもマイルドになりましたが町乗りでは問題なしですね。


▼かでなさん:
>当方FDでマツダスピードのセレクティブLSDを使っているのですが
>街乗りではチャタリングが乗り心地を悪くしているので利きを悪くしたいのですが
>お勧めのデフオイル有りませんか?
>センッティングは弱なんですけど結構利きますよね・・・
>
>現在レッドラインのデフオイルを入れていますが・・・ガンガン、ゴンゴン、バキバキです。
>
>マツダスピードのセレクティブLSDをお使いの方よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:アルミ・スポーツ・ラジエターのついて
 RAD  - 11/4/10(日) 10:30 -

   ご回答、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:アルミ・スポーツ・ラジエターのついて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/4/10(日) 9:59 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼RADさん:
>はじめまして。
>御社のアルミ・スポーツ・ラジエター(RX-8用)の購入を検討中です。
>確か、KOYO製コアを採用していたと思いますが、いくつか質問させて下さい。
>
>ラジエターのドレンプラグ&パッキンの形状は、どのようなタイプでしょうか?
>手元にストックしておきたいためです。
>
> 1. RX-8のノーマルラジエターの物と同一形状。
>
> 2. パッキンについては規格品のOリングで、Oリング取扱店などで入手可能。
>     ⇒規格品のOリングであれば、サイズを教えて頂けるとありがたいです。
>
> 3. ドレンプラグ・パッキンの両方とも、汎用の物でカー用品量販店などで、
>   簡単に入手可能。
>
> 4. ドレンプラグ・パッキンの両方とも専用パーツで、
>   御社またはKOYOのみで入手可能。

はい、パッキンはコーヨー製です。安価ですよ。

>
> 5. その他。
>
>また、KOYOから新しいフラッグシップモデルのラジエターが発売されましたが、
>御社のラジエターも、新しいコア(48mm)を採用しているのでしょうか?
>または、採用の予定はありますか?

いいえ、当分は変更する予定はありません。
弊社仕様のラジエターは、限界まで容量を確保し、3循環としているため、無改造のボルトオンではありません。詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。

よろしくお願いします。

中村


>
>以上、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:マツダスピード セレクティブLSD をお使いの方
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/4/10(日) 9:50 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼かでなさん:
>当方FDでマツダスピードのセレクティブLSDを使っているのですが
>街乗りではチャタリングが乗り心地を悪くしているので利きを悪くしたいのですが
>お勧めのデフオイル有りませんか?
>センッティングは弱なんですけど結構利きますよね・・・
>
>現在レッドラインのデフオイルを入れていますが・・・ガンガン、ゴンゴン、バキバキです。
>
>マツダスピードのセレクティブLSDをお使いの方よろしくお願いします。

弊社ではセレクティブLSDを使っていないので、的確なアドバイスができません。また、オイルや添加剤もありますが、どれも音が減る代わりンに効きが下がりますね。残念ながら使い比べをしていませんから、みなさんのご意見が頼りです。
お役にたてなくてすみません。

中村
・ツリー全体表示

アルミ・スポーツ・ラジエターのついて
 RAD  - 11/4/9(土) 23:04 -

   はじめまして。
御社のアルミ・スポーツ・ラジエター(RX-8用)の購入を検討中です。
確か、KOYO製コアを採用していたと思いますが、いくつか質問させて下さい。

ラジエターのドレンプラグ&パッキンの形状は、どのようなタイプでしょうか?
手元にストックしておきたいためです。

 1. RX-8のノーマルラジエターの物と同一形状。

 2. パッキンについては規格品のOリングで、Oリング取扱店などで入手可能。
     ⇒規格品のOリングであれば、サイズを教えて頂けるとありがたいです。

 3. ドレンプラグ・パッキンの両方とも、汎用の物でカー用品量販店などで、
   簡単に入手可能。

 4. ドレンプラグ・パッキンの両方とも専用パーツで、
   御社またはKOYOのみで入手可能。

 5. その他。

また、KOYOから新しいフラッグシップモデルのラジエターが発売されましたが、
御社のラジエターも、新しいコア(48mm)を採用しているのでしょうか?
または、採用の予定はありますか?

以上、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

マツダスピード セレクティブLSD をお使いの方
 かでな  - 11/4/8(金) 23:24 -

   当方FDでマツダスピードのセレクティブLSDを使っているのですが
街乗りではチャタリングが乗り心地を悪くしているので利きを悪くしたいのですが
お勧めのデフオイル有りませんか?
センッティングは弱なんですけど結構利きますよね・・・

現在レッドラインのデフオイルを入れていますが・・・ガンガン、ゴンゴン、バキバキです。

マツダスピードのセレクティブLSDをお使いの方よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:プラグ交換について
 poro  - 11/4/8(金) 22:50 -

   中村さま

ありがとうございました。明日さっそくやります。
・ツリー全体表示

Re:4 BEAT FCについて
 YM  - 11/4/8(金) 16:24 -

   ありがとうございます。
お手数お掛けして申し訳ないです・・・。

分かりました。何にしても、とりあえず書き換え前に見てもらうべきですね・・・。
宜しくお願いします。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼YMさん:
>>先ほどはありがとうございます。
>>度々失礼します・・・。
>>
>>ポートタイミングが分からなければ、最適なデータに書き換えするのは難しい・・・、賭に近いということになりますよね・・・。
>>この条件で最適なデータを導くには、シャシダイ計測や試走行を重ねるしかない、ということでしょうか?
>
>純正のコンピューターでアイドルしているとの事ですから、それほど大きなポートタイミングの変更はされていないのではないかと思っていますが、それでも文章だけでは断定できませんね。ですから実車を拝見したいのです。
>
>もしもポートタイミングが大きく変わっていても、現車セッティングなら可能ですよ。まずはお車を拝見させてください。
>
>よろしくお願いします。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>▼YMさん:
>>>お返事ありがとうございます。
>>>
>>>承知致しました。そちらへ向かう前にお電話させていただきます。
>>>お邪魔した際は、また宜しくお願いします。
>>>
>>>それでは、失礼します。
>>>
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>こんにちは。
>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>
>>>>はい。仕様に関しましては
>>>>いらっしゃる前に一度お電話頂く方が良いかもしれません。
>>>>車両の持ち込みでなら車両の点検もできるでしょうから
>>>>許されれば車両を確認・点検させていただくことも重要かと思います。
>>>>
>>>>いかがでしょうか。
>>>>
>>>>金井
>>>>
>>>>
>>>>▼YMさん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>
>>>>>>▼YMさん:
>>>>>>>おはようございます。YMと申します。
>>>>>>>
>>>>>>>ナイトさんの4BEATについてご相談させてください。
>>>>>>>現在、4BEAT本体を所持しているのですが、自分の車と仕様が違うようなので書き換えをお願いしたいと思っています。
>>>>>>>
>>>>>>>現在の仕様は↓
>>>>>>>
>>>>>>>FC3S GT-X後期
>>>>>>>エンジン、ポート研磨(少し拡大されているかもしれません)
>>>>>>>タービン純正
>>>>>>>剥き出し型エアクリ
>>>>>>>社外デュアルフロントパイプ
>>>>>>>メタリットキャタライザー
>>>>>>>ストレートタイプスポーツマフラー(保安基準適合)
>>>>>>>FBCD装着
>>>>>>>ブーストコントローラーで制御
>>>>>>>
>>>>>>>このような状態です。
>>>>>>>
>>>>>>>書き換えの際は、車体持ち込みの方が良いですよね?
>>>>>>
>>>>>>問題はポートタイミングが何度なのかですね。もしも今はアイドルが安定しているなら、書き換えをしなくても使えるかもしれません。
>>>>>>もしもご来社いただけるなら、書き換えが必要かどうかを確認いたします。
>>>>>>
>>>>>
>>>>>エンジンはOH後、少ししか使用していない物を譲り受けたのですが、そのエンジンについての詳しいことは、事情により本人も分からないとのことです・・・。
>>>>>当時、純正ECUで動いていたそうなので、現在私の車でも純正ECUで動かしている状況です。
>>>>>ちなみに、所持している4BEATはハイフロータービン仕様のようです。
>>>>>アイドリングについては、軽量フライホイールのせいもあるかもしれませんが、細かくハンチングすることがあります。
>>>>>書き換えに伴ってナイトさんにお邪魔させていただくつもりなので、色々と確認をお願いしたいと思います。
>>>>>
>>>>>
>>>>>>
>>>>>>>それと、書き換えするデータですが、正圧域だけでなく負圧域もデータ変更はあるのでしょうか?(上記の仕様に合うデータでどういった傾向にするかなど、いくつか選択肢はありますか?
>>>>>>
>>>>>>FCはエアフロ流量に対するデーターですから、正圧、負圧といったしきりにはなっていません。でも変更は可能ですよ。
>>>>>>
>>>>>
>>>>>なるほどです。それについても、お邪魔したときに相談させていただきたいと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?
>>>>>こちらとしては、早ければ明日(6日)にお伺いしたいのですが・・・。
>>>>>
>>>>>宜しくお願いします。
>>>>>
>>>>>
>>>>>村田
>>>>>
>>>>>
>>>>>>中村
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>お世話になりますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4 BEAT FCについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/4/8(金) 14:50 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼YMさん:
>先ほどはありがとうございます。
>度々失礼します・・・。
>
>ポートタイミングが分からなければ、最適なデータに書き換えするのは難しい・・・、賭に近いということになりますよね・・・。
>この条件で最適なデータを導くには、シャシダイ計測や試走行を重ねるしかない、ということでしょうか?

純正のコンピューターでアイドルしているとの事ですから、それほど大きなポートタイミングの変更はされていないのではないかと思っていますが、それでも文章だけでは断定できませんね。ですから実車を拝見したいのです。

もしもポートタイミングが大きく変わっていても、現車セッティングなら可能ですよ。まずはお車を拝見させてください。

よろしくお願いします。

中村


>
>
>▼YMさん:
>>お返事ありがとうございます。
>>
>>承知致しました。そちらへ向かう前にお電話させていただきます。
>>お邪魔した際は、また宜しくお願いします。
>>
>>それでは、失礼します。
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。仕様に関しましては
>>>いらっしゃる前に一度お電話頂く方が良いかもしれません。
>>>車両の持ち込みでなら車両の点検もできるでしょうから
>>>許されれば車両を確認・点検させていただくことも重要かと思います。
>>>
>>>いかがでしょうか。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼YMさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんにちは。
>>>>>
>>>>>▼YMさん:
>>>>>>おはようございます。YMと申します。
>>>>>>
>>>>>>ナイトさんの4BEATについてご相談させてください。
>>>>>>現在、4BEAT本体を所持しているのですが、自分の車と仕様が違うようなので書き換えをお願いしたいと思っています。
>>>>>>
>>>>>>現在の仕様は↓
>>>>>>
>>>>>>FC3S GT-X後期
>>>>>>エンジン、ポート研磨(少し拡大されているかもしれません)
>>>>>>タービン純正
>>>>>>剥き出し型エアクリ
>>>>>>社外デュアルフロントパイプ
>>>>>>メタリットキャタライザー
>>>>>>ストレートタイプスポーツマフラー(保安基準適合)
>>>>>>FBCD装着
>>>>>>ブーストコントローラーで制御
>>>>>>
>>>>>>このような状態です。
>>>>>>
>>>>>>書き換えの際は、車体持ち込みの方が良いですよね?
>>>>>
>>>>>問題はポートタイミングが何度なのかですね。もしも今はアイドルが安定しているなら、書き換えをしなくても使えるかもしれません。
>>>>>もしもご来社いただけるなら、書き換えが必要かどうかを確認いたします。
>>>>>
>>>>
>>>>エンジンはOH後、少ししか使用していない物を譲り受けたのですが、そのエンジンについての詳しいことは、事情により本人も分からないとのことです・・・。
>>>>当時、純正ECUで動いていたそうなので、現在私の車でも純正ECUで動かしている状況です。
>>>>ちなみに、所持している4BEATはハイフロータービン仕様のようです。
>>>>アイドリングについては、軽量フライホイールのせいもあるかもしれませんが、細かくハンチングすることがあります。
>>>>書き換えに伴ってナイトさんにお邪魔させていただくつもりなので、色々と確認をお願いしたいと思います。
>>>>
>>>>
>>>>>
>>>>>>それと、書き換えするデータですが、正圧域だけでなく負圧域もデータ変更はあるのでしょうか?(上記の仕様に合うデータでどういった傾向にするかなど、いくつか選択肢はありますか?
>>>>>
>>>>>FCはエアフロ流量に対するデーターですから、正圧、負圧といったしきりにはなっていません。でも変更は可能ですよ。
>>>>>
>>>>
>>>>なるほどです。それについても、お邪魔したときに相談させていただきたいと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?
>>>>こちらとしては、早ければ明日(6日)にお伺いしたいのですが・・・。
>>>>
>>>>宜しくお願いします。
>>>>
>>>>
>>>>村田
>>>>
>>>>
>>>>>中村
>>>>>
>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>お世話になりますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4 BEAT FCについて
 YM  - 11/4/8(金) 14:21 -

   先ほどはありがとうございます。
度々失礼します・・・。

ポートタイミングが分からなければ、最適なデータに書き換えするのは難しい・・・、賭に近いということになりますよね・・・。
この条件で最適なデータを導くには、シャシダイ計測や試走行を重ねるしかない、ということでしょうか?


▼YMさん:
>お返事ありがとうございます。
>
>承知致しました。そちらへ向かう前にお電話させていただきます。
>お邪魔した際は、また宜しくお願いします。
>
>それでは、失礼します。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。仕様に関しましては
>>いらっしゃる前に一度お電話頂く方が良いかもしれません。
>>車両の持ち込みでなら車両の点検もできるでしょうから
>>許されれば車両を確認・点検させていただくことも重要かと思います。
>>
>>いかがでしょうか。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼YMさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>▼YMさん:
>>>>>おはようございます。YMと申します。
>>>>>
>>>>>ナイトさんの4BEATについてご相談させてください。
>>>>>現在、4BEAT本体を所持しているのですが、自分の車と仕様が違うようなので書き換えをお願いしたいと思っています。
>>>>>
>>>>>現在の仕様は↓
>>>>>
>>>>>FC3S GT-X後期
>>>>>エンジン、ポート研磨(少し拡大されているかもしれません)
>>>>>タービン純正
>>>>>剥き出し型エアクリ
>>>>>社外デュアルフロントパイプ
>>>>>メタリットキャタライザー
>>>>>ストレートタイプスポーツマフラー(保安基準適合)
>>>>>FBCD装着
>>>>>ブーストコントローラーで制御
>>>>>
>>>>>このような状態です。
>>>>>
>>>>>書き換えの際は、車体持ち込みの方が良いですよね?
>>>>
>>>>問題はポートタイミングが何度なのかですね。もしも今はアイドルが安定しているなら、書き換えをしなくても使えるかもしれません。
>>>>もしもご来社いただけるなら、書き換えが必要かどうかを確認いたします。
>>>>
>>>
>>>エンジンはOH後、少ししか使用していない物を譲り受けたのですが、そのエンジンについての詳しいことは、事情により本人も分からないとのことです・・・。
>>>当時、純正ECUで動いていたそうなので、現在私の車でも純正ECUで動かしている状況です。
>>>ちなみに、所持している4BEATはハイフロータービン仕様のようです。
>>>アイドリングについては、軽量フライホイールのせいもあるかもしれませんが、細かくハンチングすることがあります。
>>>書き換えに伴ってナイトさんにお邪魔させていただくつもりなので、色々と確認をお願いしたいと思います。
>>>
>>>
>>>>
>>>>>それと、書き換えするデータですが、正圧域だけでなく負圧域もデータ変更はあるのでしょうか?(上記の仕様に合うデータでどういった傾向にするかなど、いくつか選択肢はありますか?
>>>>
>>>>FCはエアフロ流量に対するデーターですから、正圧、負圧といったしきりにはなっていません。でも変更は可能ですよ。
>>>>
>>>
>>>なるほどです。それについても、お邪魔したときに相談させていただきたいと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?
>>>こちらとしては、早ければ明日(6日)にお伺いしたいのですが・・・。
>>>
>>>宜しくお願いします。
>>>
>>>
>>>村田
>>>
>>>
>>>>中村
>>>>
>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>お世話になりますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:プラグ交換について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/4/8(金) 9:56 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼poroさん:
>こんばんは、ロータリー車にかぎらないことですが、今度FD3Sのプラグ交換をします。
>自宅には21mmのソケットしかありません。やはり20.8mmのソケットで交換したほうが良いでしょうか?

いいえ、21mmでも大丈夫ですよ。
がんばってください。

中村


>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:4 BEAT FCについて
 YM  - 11/4/8(金) 7:57 -

   お返事ありがとうございます。

承知致しました。そちらへ向かう前にお電話させていただきます。
お邪魔した際は、また宜しくお願いします。

それでは、失礼します。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。仕様に関しましては
>いらっしゃる前に一度お電話頂く方が良いかもしれません。
>車両の持ち込みでなら車両の点検もできるでしょうから
>許されれば車両を確認・点検させていただくことも重要かと思います。
>
>いかがでしょうか。
>
>金井
>
>
>▼YMさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼YMさん:
>>>>おはようございます。YMと申します。
>>>>
>>>>ナイトさんの4BEATについてご相談させてください。
>>>>現在、4BEAT本体を所持しているのですが、自分の車と仕様が違うようなので書き換えをお願いしたいと思っています。
>>>>
>>>>現在の仕様は↓
>>>>
>>>>FC3S GT-X後期
>>>>エンジン、ポート研磨(少し拡大されているかもしれません)
>>>>タービン純正
>>>>剥き出し型エアクリ
>>>>社外デュアルフロントパイプ
>>>>メタリットキャタライザー
>>>>ストレートタイプスポーツマフラー(保安基準適合)
>>>>FBCD装着
>>>>ブーストコントローラーで制御
>>>>
>>>>このような状態です。
>>>>
>>>>書き換えの際は、車体持ち込みの方が良いですよね?
>>>
>>>問題はポートタイミングが何度なのかですね。もしも今はアイドルが安定しているなら、書き換えをしなくても使えるかもしれません。
>>>もしもご来社いただけるなら、書き換えが必要かどうかを確認いたします。
>>>
>>
>>エンジンはOH後、少ししか使用していない物を譲り受けたのですが、そのエンジンについての詳しいことは、事情により本人も分からないとのことです・・・。
>>当時、純正ECUで動いていたそうなので、現在私の車でも純正ECUで動かしている状況です。
>>ちなみに、所持している4BEATはハイフロータービン仕様のようです。
>>アイドリングについては、軽量フライホイールのせいもあるかもしれませんが、細かくハンチングすることがあります。
>>書き換えに伴ってナイトさんにお邪魔させていただくつもりなので、色々と確認をお願いしたいと思います。
>>
>>
>>>
>>>>それと、書き換えするデータですが、正圧域だけでなく負圧域もデータ変更はあるのでしょうか?(上記の仕様に合うデータでどういった傾向にするかなど、いくつか選択肢はありますか?
>>>
>>>FCはエアフロ流量に対するデーターですから、正圧、負圧といったしきりにはなっていません。でも変更は可能ですよ。
>>>
>>
>>なるほどです。それについても、お邪魔したときに相談させていただきたいと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?
>>こちらとしては、早ければ明日(6日)にお伺いしたいのですが・・・。
>>
>>宜しくお願いします。
>>
>>
>>村田
>>
>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>
>>>>お世話になりますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ノーマル戻し
 理久羽羽  - 11/4/8(金) 6:56 -

   FD乗り様

早速のご回答ありがとうございました。
インジェクターはノーマルですので安心して作業に取りかかれます。
こちらの返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
・ツリー全体表示

プラグ交換について
 poro  - 11/4/7(木) 21:10 -

   こんばんは、ロータリー車にかぎらないことですが、今度FD3Sのプラグ交換をします。
自宅には21mmのソケットしかありません。やはり20.8mmのソケットで交換したほうが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:丸目4灯リトラについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/4/7(木) 10:56 -

   ▼RX−7さん:
>現在絶版となっている丸目4灯リトラを中古での購入を考えているのですが、故障などによる交換部品などは今でも購入は可能でしょうか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。今ならまだレンズとHIDの2点以外で入手可能です。
ご検討下さい。

金井
・ツリー全体表示

4 / 5 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free