2011 / 5
 
5 / 8 ページ ←次へ | 前へ→

Re:キャタライザー書類記載変更について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/13(金) 12:57 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼まさおさん:
>ナイトスポーツ様
>伺い事がありまして投稿させていただきました。
>
>中古でE-FD3S用のガスレポ付きのキャタライザー(METALIT SUPER CATALIZER)の購入を検討しているのですが、
>乗っている車がGF-FD3Sなので、整備工場に車検には通らないと言われてしまいました。
>
>過去のBBSで検索したところ、E-FD3SとGF-FD3Sでは書類上の違いとの事ですが、
>GF-FD3S用に書類記載の変更は可能なのでしょうか?
>もし可能であれば、変更に必要な手続きを教えていただけないでしょうか。

書類の差し替えですね。
旧書類、
車検証書、
製品の画像。
そして140円分の切手を同封して上記の書類をお送りください。
差し替え書類をお送りします。

詳しくは弊社中里宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 のぼる E-MAIL  - 11/5/12(木) 23:23 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼のぼるさん:
>> FC3Sを所有しています。
>>中古で4BEATの購入を考えています。
>>ナンバー312855の仕様を教えてもらえないでしょうか。
>
>そのCPは。
>
>タービンがノーマル、フロントパイプからストレートなマフラーで、
>レブリミット解除、設定ブースト圧0.7のアドバンスです。
>
>
>> また、私のFCは、後期なのですが、前期用のHT763と思われるマフラーが付いています、バンパーや放熱板?に干渉してガタガタと音がします、後期用に、
>>交換した方がよいのでしょうか? このマフラーの排気音がとても気に入っています、後期用も、同じ音でしょうか。
>
>マフラーは後期も前期も共通です。
>何かが変形していないでしょうか?
>
>中村
>
>
>>よろしくお願いします。
ご返答有難うございます。
マフラーには、キズ等多く見られますが、大きく曲がったような形跡は、見られません、後ろから見ると左右共に同じように内側へ寄っています。バンパーの切り欠き部分にぎりぎりの位置です。HT763では、ない別のマフラーなのでしょうか、タイコ下のナンバーは、91−000005です。このナンバーで確認できるようでしたら、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

キャタライザー書類記載変更について
 まさお  - 11/5/12(木) 10:23 -

   ナイトスポーツ様
伺い事がありまして投稿させていただきました。

中古でE-FD3S用のガスレポ付きのキャタライザー(METALIT SUPER CATALIZER)の購入を検討しているのですが、
乗っている車がGF-FD3Sなので、整備工場に車検には通らないと言われてしまいました。

過去のBBSで検索したところ、E-FD3SとGF-FD3Sでは書類上の違いとの事ですが、
GF-FD3S用に書類記載の変更は可能なのでしょうか?
もし可能であれば、変更に必要な手続きを教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:リアサス周りの異音
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/12(木) 8:42 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼whitecatさん:
>教えていただきたい事があります。
>6型FDノーマル 走行24,000kmの愛車のリア周りから異音が出ます。
>つくば1000の最終コーナーのような状況でゴンゴンという感じの音です。
>ジャッキアップしてタイヤをゆすると、多少のコツコツ音が出ますが、これが直接の原因なのか、デフマウントあるいはデフ問題か、判断に困っています。

サスペンションのブッシュもデフマウントも、どちらも音が出る原因になりますね。まずデフマウントにオイル漏れが無いかを確認してください。オイルが出ていたら交換です。サスペンションは各部のガタを確認してください。ガタがあるならブッシュ交換です。
詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。詳しくご説明できます。
よろしくお願いします。

中村


>アドバイスをお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:タービン交換について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/12(木) 8:39 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼青7さん:
>立て続けに失礼します。
>
>以前からオイル漏れ(エンジンオイル)が目立っていたのですが、
>最近、点検を依頼したところ、タービンのオイルシール劣化が疑われております。
>対処としては、タービン交換orオーバーホールということになりそうです。
>予算的な問題で新品交換は無理なので、リビルトタービンを考えております。
>御社ではリビルトタービンの取り扱いは行っておりますでしょうか?
>もしくは、オーバーホールは可能でしょうか?

はい、弊社ではFCもFDも純正のタービンOHを行っています。
ご検討ください。よろしくお願いします。

中村


>
>タービンは純正品を使用しております。
・ツリー全体表示

Re:オイルアウトレットアダプターについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/12(木) 8:37 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼青7さん:
>現在はサンドイッチタイプのアダプターを使用しておりますが、
>御社のオイルアウトレットアダプタへの交換を考えております。
>交換は純正バンジョウボルトと交換するだけとの事ですが、
>交換の際、特に気をつけることは無いでしょうか?

普通に作業ができる方でしたら、特に問題は無いですよ。
作業中に不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/12(木) 8:35 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼のぼるさん:
> FC3Sを所有しています。
>中古で4BEATの購入を考えています。
>ナンバー312855の仕様を教えてもらえないでしょうか。

そのCPは。

タービンがノーマル、フロントパイプからストレートなマフラーで、
レブリミット解除、設定ブースト圧0.7のアドバンスです。


> また、私のFCは、後期なのですが、前期用のHT763と思われるマフラーが付いています、バンパーや放熱板?に干渉してガタガタと音がします、後期用に、
>交換した方がよいのでしょうか? このマフラーの排気音がとても気に入っています、後期用も、同じ音でしょうか。

マフラーは後期も前期も共通です。
何かが変形していないでしょうか?

中村


>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEAT(FC用)について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/12(木) 8:30 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼島号さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>ご丁寧に返答していただき、ありがとうございました。
>私の車両はノーマルマフラーですが、試しに付けて乗ってみましたところ、
>調子は良いですが、特にノーマルCPUと変わらず、ブースト圧も0.55k程度です。
>アドバンスであっても仕様が違えば、やはり、ストレートマフラーでなければブーストアップしないものでしょうか?
>中古で買ったものなので、もしかすると中身は4BEATではないかもしれません。

たしかにノーマルマフラーはぬけがあまり良くないのでブースト圧は設定まで上がらない場合があります。さらにマフラーの劣化がひどいと、その傾向は強くなります。ストレートマフラーだと1kまでは確実に上がりますが、ノーマルマフラーだと0.7−0.8ぐらいが目安でしょう。
しかし、ブースト圧は上がらない場合の原因は、マフラー以外にもバイパスエアーバルブのホースも原因になることが多いですから、各配管のエアー漏れも確認してくださいね。

中村


>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>
>>▼島号さん:
>>>お忙しいところ失礼いたします。島号と申します。
>>>No.312837の4BEATですが、仕様を教えていただけませんでしょうか。
>>>よろしくお願いいたします。
>>
>>そのCPは。
>>
>>タービンが純正で、フロントパイプからストレートのマフラー。
>>レブリミットが8500に設定し、アドバンスで0.9のブースト圧設定仕様です。
>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>>中村
・ツリー全体表示

Re:質問。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/12(木) 8:25 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼crybabyさん:
>アクセラのリアエンドフィニッシャーなんですが、純正リアバンパーとサイズの違いはありますか?

はい、デザインの違いで大きさに違いがあります。
詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

リアサス周りの異音
 whitecat E-MAIL  - 11/5/12(木) 6:56 -

   教えていただきたい事があります。
6型FDノーマル 走行24,000kmの愛車のリア周りから異音が出ます。
つくば1000の最終コーナーのような状況でゴンゴンという感じの音です。
ジャッキアップしてタイヤをゆすると、多少のコツコツ音が出ますが、これが直接の原因なのか、デフマウントあるいはデフ問題か、判断に困っています。
アドバイスをお願い致します。
・ツリー全体表示

タービン交換について
 青7  - 11/5/11(水) 23:00 -

   立て続けに失礼します。

以前からオイル漏れ(エンジンオイル)が目立っていたのですが、
最近、点検を依頼したところ、タービンのオイルシール劣化が疑われております。
対処としては、タービン交換orオーバーホールということになりそうです。
予算的な問題で新品交換は無理なので、リビルトタービンを考えております。
御社ではリビルトタービンの取り扱いは行っておりますでしょうか?
もしくは、オーバーホールは可能でしょうか?

タービンは純正品を使用しております。
・ツリー全体表示

オイルアウトレットアダプターについて
 青7  - 11/5/11(水) 22:49 -

   現在はサンドイッチタイプのアダプターを使用しておりますが、
御社のオイルアウトレットアダプタへの交換を考えております。
交換は純正バンジョウボルトと交換するだけとの事ですが、
交換の際、特に気をつけることは無いでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

4BEATの仕様について
 のぼる E-MAIL  - 11/5/10(火) 23:59 -

    FC3Sを所有しています。
中古で4BEATの購入を考えています。
ナンバー312855の仕様を教えてもらえないでしょうか。
 また、私のFCは、後期なのですが、前期用のHT763と思われるマフラーが付いています、バンパーや放熱板?に干渉してガタガタと音がします、後期用に、
交換した方がよいのでしょうか? このマフラーの排気音がとても気に入っています、後期用も、同じ音でしょうか。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:アイドルアップしないです。
 キンタロ  - 11/5/10(火) 22:02 -

   ▼ムサシさん:
>こんにちは。
>質問させてください。1型FDでECUノーマル、ブラックオルタネータ仕様なのですが、エアコンON、ライトON、によるアイドルアップが行われません。通常は750rpm程度ですが、エアコンONにすると、550〜650rpm付近まで下がってしまいます。ライトON時も通常より少しアイドリングが下がってしまう状況です。通常はアイドリングも安定していますし、エアコンONでもアイドリングが下がるだけで、ハンチングなどはしていません。
>
>自分で点検できる範囲でしたら、点検しようと思うのですがこういった症状の場合はどこが怪しいのでしょうか。よろしくお願いします。


こんばんは。 キンタロと申します。

やはり最初に疑うのが、ベースアイドルの調整でしょうか。

あと、1型のホントの初期に、ECUのプログラムミスがありました。
対策として、ECUにつながる配線を加工
するというメーカーからの指示がありました。

その後対策ECUが作られ、加工した配線を
確実に元に戻してから交換する様、指示がありました。

その辺はディーラーで聞いてみて下さい。
ただ、今の中堅クラスのサービスマンは
FDを知りません。
年配のフロントマンか検査員の方に
聞いて下さい。

参考にして下さい。
・ツリー全体表示

Re:ノックセンサーを交換しても消えないダイアグ5...
 寿 E-MAIL  - 11/5/10(火) 13:02 -

   中村様
ご返答ありがとうございます。

バッテリー−端子は10秒以上外していたので、やはり正常であれば消えるはずですよね。
消去作業のあとエンジンを始動し無くても5番のコードが出るので
やはり配線ですか・・・

配線図集を手に入れといたほうが良さそうですね^^;
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:4BEAT(FC用)について
 島号 E-MAIL  - 11/5/10(火) 0:20 -

   ▼ナイトスポーツさん:
ご丁寧に返答していただき、ありがとうございました。
私の車両はノーマルマフラーですが、試しに付けて乗ってみましたところ、
調子は良いですが、特にノーマルCPUと変わらず、ブースト圧も0.55k程度です。
アドバンスであっても仕様が違えば、やはり、ストレートマフラーでなければブーストアップしないものでしょうか?
中古で買ったものなので、もしかすると中身は4BEATではないかもしれません。

>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>
>▼島号さん:
>>お忙しいところ失礼いたします。島号と申します。
>>No.312837の4BEATですが、仕様を教えていただけませんでしょうか。
>>よろしくお願いいたします。
>
>そのCPは。
>
>タービンが純正で、フロントパイプからストレートのマフラー。
>レブリミットが8500に設定し、アドバンスで0.9のブースト圧設定仕様です。
>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>中村
・ツリー全体表示

アイドルアップしないです。
 ムサシ  - 11/5/9(月) 22:46 -

   こんにちは。
質問させてください。1型FDでECUノーマル、ブラックオルタネータ仕様なのですが、エアコンON、ライトON、によるアイドルアップが行われません。通常は750rpm程度ですが、エアコンONにすると、550〜650rpm付近まで下がってしまいます。ライトON時も通常より少しアイドリングが下がってしまう状況です。通常はアイドリングも安定していますし、エアコンONでもアイドリングが下がるだけで、ハンチングなどはしていません。

自分で点検できる範囲でしたら、点検しようと思うのですがこういった症状の場合はどこが怪しいのでしょうか。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

質問。
 crybaby  - 11/5/9(月) 19:28 -

   アクセラのリアエンドフィニッシャーなんですが、純正リアバンパーとサイズの違いはありますか?
・ツリー全体表示

Re:ノックセンサーを交換しても消えないダイアグ5...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/9(月) 18:50 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼寿さん:
>はじめまして、寿と申します
>
>IV型のFDに乗っています
>先月整備に詳しい友人にダイアグのチェックをしてもらった所
>5番を表示しました。
>
>消去する作業をしようにも消えず、ノックセンサーはDラーから購入して交換しました。
>ところが新品のセンサーを取り付けてもダイアグノーシス5番は消去できません。
>
>この場合怪しい部分は他に何が考えられますか?

05はノックセンサー信号系が断線または短絡した場合とあります。
したがって、センサーが問題無くても、その後のコンピューターまでの配線などに問題があると、同じエラーになります。センサーのカプラーからコンピューターの3M端子までの配線を確認してください。
エラーを消す方法は、バッテリー端子を外して、コンピューターの電源をいったん切れば消えますよ。コンデンサーに少し電源が残りますから、10秒ぐらい外せば大丈夫です。

中村


>念のため消去の方法も一応教えていただけると幸いです。
・ツリー全体表示

Re:4BEAT(FC用)について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/5/9(月) 18:44 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼島号さん:
>お忙しいところ失礼いたします。島号と申します。
>No.312837の4BEATですが、仕様を教えていただけませんでしょうか。
>よろしくお願いいたします。

そのCPは。

タービンが純正で、フロントパイプからストレートのマフラー。
レブリミットが8500に設定し、アドバンスで0.9のブースト圧設定仕様です。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
中村
・ツリー全体表示

5 / 8 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free