2011 / 6
 
7 / 8 ページ ←次へ | 前へ→

Re:インタークーラーのフィン
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/7(火) 22:44 -

   ▼赤FDさん:
>御社のツインコアインタークーラーをつけているのですが、フィンの潰れがありラジオペンチを使い直していたのですが、3か所ほどフィンの表側が取れてしまったのですが、使用しても大丈夫でしょうか?

はい。少々で、それがフィンの部分なら
大丈夫ですよ。
チューブが無事でちょっとだけフィンが損傷しているくらいなら
使えます。

金井
・ツリー全体表示

Re:ECU変換ハーネスですが
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/7(火) 22:43 -

   ▼I型FD乗りさん:
>『後期の16ビットCPを前期で使うためのハーネス』
>今でも購入は可能ですか?

こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。。ごめんなさい。
これはもう廃盤なんです。

どうしても!!!
という場合はメールをいただければ
何か方法を相談させていただきます。
私あてで結構ですよ。

金井
・ツリー全体表示

Re:ヒューズ切れについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/7(火) 22:40 -

   ▼d1sevenさん:
>当方4型のFDに乗っています。先日乗ってライトを点灯させた所メーターの照明がつかなくなりヒューズを確認したのですが運転席下のヒューズボックスのテールランプのヒューズが切れていました。交換したのですがすぐ切れてしまいどうすれば分からなくてメールさせて頂きました。LEDテールを付けているのでそれかと思い外して点灯させてもやはり切れてしまいます。原因として何処が考えられるでしょうか。宜しくお願いします。

こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。そうなると配線がどこか噛んでますね。。
それを追いかけるしかないのですが
まずは後付けパーツで怪しそうなものがあれば
それから追いかけるのが近道ですよ。

金井
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/7(火) 22:36 -

   ▼黒いFCさん:
> KNIGHT SPORTS 様
>初めまして。(前回、間違えて5月の掲示板に書き込んでしまいました。)
>
>FC3Sに乗っており、御社の4BEATを中古で購入しようと考えている者です。
> 恐れ入りますが「310412」の仕様を教えていただけないでしょうか。
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/7(火) 22:34 -

   ▼黒いFCさん:
> KNIGHT SPORTS 様
>初めまして。(前回、間違えて5月の掲示板に書き込んでしまいました。)
>
>FC3Sに乗っており、御社の4BEATを中古で購入しようと考えている者です。
> 恐れ入りますが「310412」の仕様を教えていただけないでしょうか。
>よろしくお願いいたします。

こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。

すみません。。今週はメカニックが連休で
お休みをいただいています。
資料は会社にありますので
木曜日にまたご連絡させていただきますね。

金井
・ツリー全体表示

クーラントが減る件について
 くろいやつ  - 11/6/7(火) 0:48 -

   突然で失礼かと思いますが質問させてください。
当方、4型のFD3Sに乗っておりますが、注水口(サーモスタットカバーの部分)の水位が毎日200〜300cc減少する症状に悩まされております。
リザーブタンクの水位はレベルゲージ「F」より2目盛ほど下位にしておりますが、
毎回同じ水位になっています。この状態で大体3〜4週間注水を行わないと
純正水温計の警告音がなります。そのときに即座に注水口よりクーラントを
補給するのですが500ccは入らない程度だと思いますので、減少量は
走行距離に比例してない点も気になります。
不具合が出てから、対応した点としては、ラジエターキャップ
(サーモカバー及びエアセパレートタンク側)を新品に交換。
サーモスタットを純正新品に交換。注水口より圧力測定器(?)で加圧をし
漏れが無いことを確認。。
冷間始動から注水口にペットボトルを差し冷却水の状態を確認したところ、
サーモ開弁まで、微細な泡が少量発生、サーモ開弁後は加えて若干大きな泡が
時々発生する。
その状態でエンジンを停止し、注水口満タンにクーラントを満たしてエンジン
冷却後に確認したところ、やはり水位が2〜300cc減っている状況です。
補記類が入り組んでいて目視では漏れが確認できないので、最悪水食いでOH
になるかと心配しているところですが、これらの状況から、症状が判断頂ければ
ぜひともご教示いただければと思い書き込みさせていただきました。
大変お手数ですが、ご回答いただけると幸いですので、何卒よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

インタークーラーのフィン
 赤FD E-MAIL  - 11/6/7(火) 0:12 -

   御社のツインコアインタークーラーをつけているのですが、フィンの潰れがありラジオペンチを使い直していたのですが、3か所ほどフィンの表側が取れてしまったのですが、使用しても大丈夫でしょうか?
・ツリー全体表示

ECU変換ハーネスですが
 I型FD乗り  - 11/6/6(月) 23:13 -

   『後期の16ビットCPを前期で使うためのハーネス』
今でも購入は可能ですか?
・ツリー全体表示

ヒューズ切れについて
 d1seven  - 11/6/6(月) 21:12 -

   当方4型のFDに乗っています。先日乗ってライトを点灯させた所メーターの照明がつかなくなりヒューズを確認したのですが運転席下のヒューズボックスのテールランプのヒューズが切れていました。交換したのですがすぐ切れてしまいどうすれば分からなくてメールさせて頂きました。LEDテールを付けているのでそれかと思い外して点灯させてもやはり切れてしまいます。原因として何処が考えられるでしょうか。宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

4BEATの仕様について
 黒いFC  - 11/6/6(月) 20:27 -

    KNIGHT SPORTS 様
初めまして。(前回、間違えて5月の掲示板に書き込んでしまいました。)

FC3Sに乗っており、御社の4BEATを中古で購入しようと考えている者です。
 恐れ入りますが「310412」の仕様を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:FDのリアに265タイヤを
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/6(月) 10:09 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

265の正確なデーターはありません。255で9.5JJなら+45でフェンダーから13mmの余裕があります。したがってそのオフセットなら265を装着させても大丈夫だと思います。
参考にしてください。

中村


▼kouさん:
>質問です。
>FDのリアに18インチの265/35タイヤを履かせてサーキットを走行したいと思っているのですが
>9.5Jのホイールに組む場合オフセットはいくらくらいだと問題なく履けますか?
>リアは爪折りはしていません。
・ツリー全体表示

FDのリアに265タイヤを
 kou  - 11/6/5(日) 10:38 -

   質問です。
FDのリアに18インチの265/35タイヤを履かせてサーキットを走行したいと思っているのですが
9.5Jのホイールに組む場合オフセットはいくらくらいだと問題なく履けますか?
リアは爪折りはしていません。
・ツリー全体表示

Re:クーラントの減少。。。
 SHU E-MAIL  - 11/6/3(金) 22:18 -

   こんばんは、中村さん。
早々のご返信ありがとうございます。
的確なご指摘、ありがとうございます。
思い当たるところもあり、最終的にはOHは必要になりそうですね。

リザーバータンクのFULLまであったクーラントが、2週間に一度軽いドライブ程度しか走っていないのに、気がつくとLOW手前まで下がっています。
その都度補充をしているのですが、結構減りが早いのは一番懸念されます。
しばらくは様子を見て、判断したいと思います。
よろしくお願い申し上げます。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼SHUさん:
>>はじめまして、SHUと申します。
>>長年維持してきたFCですが、ここ最近調子が悪くなってきました。
>>現在の状況ですが、
>>・走行距離95,000キロ
>>・コンプレッション 回転数250rpm フロント/7.2 リア/6.7
>>・クーラントが結構減る 
>>・エンジンをかけてすぐは白煙が出る しばらくすると消える
>>・2年前にオーバーヒート経験有り
>>・エンジンオイルの減りも早い
>>・安定した時のアイドリング時 回転数700 ブースト400
>>
>>どういう状況が想定されますでしょうか?
>
>正確には現車を拝見しないと判りませんが、コンプレッション数値はOHを考えても良いような数値ですね。
>始動直後の白煙はプラグのかぶりだと思います。コンプレッション低下も大きな要素になっています。
>
>問題は冷却水が減る事です。オーバーヒートの経験ありなどを考慮すると、エンジンのスクエアリングなどの劣化によって、冷却水が燃焼室に漏れている可能性が非常に高いです。もしもそうならOHをするしか対策はありません。
>しかし、OHには費用がかかりますから、それを決断する前に冷却系でのエンジン以外での漏水が無いかを確認する必要があります。結論はそれを確認してからでも良いでしょう。
>
>中村
>
>
>>よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:FD3S足回りブッシュ交換の件
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/3(金) 11:11 -

   ▼峻FD改さん:
>FD3Sの4型に乗っています。
>リアロアアームのブッシュがへたり異音がします。
>リアのブッシュ類をすべて交換した場合おいくらくらいかかるでしょうか?
>(ロアアームだけではなく、アッパーやトーコンなど全部のアームのブッシュ)

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。FDのリアはそのほとんどがピロやピロブッシュですね。
ブッシュはアッパーのサブフレーム側とダンパーの下側だけです。
それらも交換するとして工賃込みでおおよそ15万円程です。
いらしていただいた当日中に出来ますよ。
「コト」という音は皆無になります。
リフレッシュにはすごくいいメニューですよ。

金井
・ツリー全体表示

Re:クーラントの減少。。。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/3(金) 10:25 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼SHUさん:
>はじめまして、SHUと申します。
>長年維持してきたFCですが、ここ最近調子が悪くなってきました。
>現在の状況ですが、
>・走行距離95,000キロ
>・コンプレッション 回転数250rpm フロント/7.2 リア/6.7
>・クーラントが結構減る 
>・エンジンをかけてすぐは白煙が出る しばらくすると消える
>・2年前にオーバーヒート経験有り
>・エンジンオイルの減りも早い
>・安定した時のアイドリング時 回転数700 ブースト400
>
>どういう状況が想定されますでしょうか?

正確には現車を拝見しないと判りませんが、コンプレッション数値はOHを考えても良いような数値ですね。
始動直後の白煙はプラグのかぶりだと思います。コンプレッション低下も大きな要素になっています。

問題は冷却水が減る事です。オーバーヒートの経験ありなどを考慮すると、エンジンのスクエアリングなどの劣化によって、冷却水が燃焼室に漏れている可能性が非常に高いです。もしもそうならOHをするしか対策はありません。
しかし、OHには費用がかかりますから、それを決断する前に冷却系でのエンジン以外での漏水が無いかを確認する必要があります。結論はそれを確認してからでも良いでしょう。

中村


>よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

Re:4BEATの仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/3(金) 10:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼yamaiti2001さん:
>はじめまして、FC用の4BEATのステッカーの各項目の意味を教えてください。
>
>ステッカーにT(N,S,P)M(N,H,F)B(N,V)と記載がありますが、各項目の意味を教えてください。
>
>その下の項目のSPCとその右のDの項目の意味もお願いします。


4BEATは注文をいただく時に、お車の細かな仕様を伺い、リミッターやファンの設定などのご注文も伺います。したがってそのコンピューターの4BEATの仕様を確認する方法はシリアルナンバーから注文書を確認する方法が正しい方法です。
しかし、いちいち注文書を確認しなくても、おおざっぱに判断するためにステッカーに社内の人間が判るような記載をしました。
例えば、Tはタービンが何であるか。Mはマフラーの種類ですね。Bはアドバンスかベーシックなのか。そのような意味です。スペックは色々な事が書かれていますが、これは社内の人間で4BEATの遍歴が判らないとその意味は理解できないと思います。
もしもお手元の4BEATの仕様に関してのご質問がありましたら、遠慮なくご連絡ください。シリアルナンバーをお知らせいただければ、詳細をご説明いたします。
よろしくお願いします。

中村


>
>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

4BEATの仕様について
 yamaiti2001  - 11/6/2(木) 23:33 -

   はじめまして、FC用の4BEATのステッカーの各項目の意味を教えてください。

ステッカーにT(N,S,P)M(N,H,F)B(N,V)と記載がありますが、各項目の意味を教えてください。

その下の項目のSPCとその右のDの項目の意味もお願いします。

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

クーラントの減少。。。
 SHU E-MAIL  - 11/6/2(木) 23:06 -

   はじめまして、SHUと申します。
長年維持してきたFCですが、ここ最近調子が悪くなってきました。
現在の状況ですが、
・走行距離95,000キロ
・コンプレッション 回転数250rpm フロント/7.2 リア/6.7
・クーラントが結構減る 
・エンジンをかけてすぐは白煙が出る しばらくすると消える
・2年前にオーバーヒート経験有り
・エンジンオイルの減りも早い
・安定した時のアイドリング時 回転数700 ブースト400

どういう状況が想定されますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
・ツリー全体表示

FD3S足回りブッシュ交換の件
 峻FD改 E-MAIL  - 11/6/2(木) 15:06 -

   FD3Sの4型に乗っています。
リアロアアームのブッシュがへたり異音がします。
リアのブッシュ類をすべて交換した場合おいくらくらいかかるでしょうか?
(ロアアームだけではなく、アッパーやトーコンなど全部のアームのブッシュ)
・ツリー全体表示

Re:FC3S純正タービンオーバーホールについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 11/6/2(木) 8:56 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼こちさん:
>H2年式 FC3S(AT) GT-LIMITEDの純正タービンから排気漏れをおこしており
>予備品で保管している純正タービンをOHして載せ換えようと計画しています。
>
>つきましては、御社に送付してOHしてもらった場合の見積もりをいただけないでしょうか。
>
>予備品は素人目ですが、程度はいいと思いますが、あくまでも素人感覚です。
>
>できるだけ安価で済ませたいと考えていますが、通常OHでおいくらかかるか
>お教え願います。

はい、弊社金井宛にメールをいただけますか。support@knightsports.co.jpからでOKです。

>
>また保管品のタービンですが、MTについていたタービンになります。AT用と互換はありますでしょうか。

はい、それは同じですから大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。

中村

>
>以上、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

7 / 8 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free